注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「相模原の相陽建設の自然素材の家ってどう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 相模原の相陽建設の自然素材の家ってどう
しゅんしゅん [更新日時] 2022-04-23 11:10:07

相陽建設で自然素材の家、風家で建築したいと思っています
実際に建設された方、検討中の方、噂等あったらご意見おねがいします

[スレ作成日時]2005-11-05 17:43:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

相模原の相陽建設の自然素材の家ってどう

  1. 2 相模大野

    私も田名のOPUS展示場みて割合いいかなとおもいましたが、
    1.OPUS風家のフランチャイズ元の社長(現在は元社長?)のブログがとてもひどい、http://www.opus-net.co.jp/kageki/
    フランチャイズ店の数が増えたとか儲かったとか、飲んだとかの知性のない話ばっかり、上のひとがこんなではだめ
    2.オープンハウスを見にいったら建材なのか接着剤なのか化学薬品臭が強い、どこが自然素材なのかと感じた。
    3.それほど安くもない割りに出来上がりにがっかり。安い外材を使った粗悪建物と感じた
    ということで、検討候補からはずしました。ご参考になればです。

  2. 3 匿名さん

    相陽建設のRC-Z の家はどうですか?

  3. 4 検討中

    相陽建設での注文住宅を検討している者です。

    元社長の性格は、兎も角なのですが、ニオイに関しては……
    生き物のニオイって、猛烈だったりしますし、生き物から薬を作ったりするから、どうなのかな?

    もう少し、冷静な御意見がありましたら、教えて下さい。既に建設、入居済みの方の体験談など、教えて頂けると幸いです。

  4. 5 匿名さん

    ここって、住宅完成保証などはありますか!!

    心配です。

    自己責任の時代ですからねー。

  5. 6 匿名さん

    とにかく約束は守らないし、ドタキャン3回もされるし
    内容がどうとかの前に社会人としてダメな人が多い会社だと思う。

  6. 7 相陽建設 

    NO.6の匿名さん
    そんな事がありましたか、お客様との報告・連絡・相談はしっかりとやるように教育しているのですが、
    申し訳なかったです。今後このようなことが無いようにしっかりと社員教育がんばっていきます。

  7. 8 検討中の奥さま

    私も今新築を考えている所です。
    相陽建設は有害物質0宣言などもされているのでいいかなぁと思っています。
    ここにはあまり良い事が書いてなかった&古い書き込みなので残念ですが、HOME'Sの方にはたくさんの良いアンケート結果を見つけ少しほっとしています。
    HPでもブログがすごいペースで更新されているようなのでそれも見つつ、他社と比較していこうと思っています。
    いろんな会社のいろんなイベントに参加して、子供や家族にとって一番良い家を建てたいです^^
    入居済みの方、参考にしたいのでこちらにも感想など書いて頂けると嬉しいです。

  8. 9 アッサム

    ちょっと違うかもしれませんが。。。
    相陽建設の建て売り住宅に住んで8年程になります。
    家が歪んで来ているのか、窓枠が歪み始め、窓を閉めると下はピッタリですが、
    上部に隙間が空くようになったり、リビングの引き戸が途中までしか閉まらなくなりました。
    多分、家が歪んで来たか、傾いている??
    もちろん、購入時はこんなことはありませんでしたが、徐々になった感じです。
    建て売りなので、こんなものなのかもしれませんが。。。
    アフターサービスの施工者の対応が最悪でした。
    この家を買ったこと、とても残念でなりません。

  9. 10 検討中の奥さま

    アッサム様 
    ご意見ありがとうございます。
    やはり経年劣化は大事ですね。
    ただ他の相陽で建てた方はアフターフォローの良さについておっしゃっている方もいっらしゃいました。
    担当の人によって差があるのかなぁ。
    まだ建てていない私が言うのもなんですが、残念な気持ちをもったまま住み続けるのはとてももったいないのでもう一度相談してみてはいかがですか?
    会社は変わっていく物ですし。どうしてもダメなら割高ですが他の工務店とか。
    私自身家は絶対満足したいので不満はいっちゃうタイプです。笑

  10. 11 OB

    ここはやめた方がいい。工事をお願いしたが、契約までは対応は良いものの、仕上がりもその後の対応も最悪。上に立つ人間が未熟すぎる。二度と頼みたくないし、失敗したと思う。

  11. 12 評判気になるさん

    モデルハウスが素敵だったので、候補に入れてます。でも、実際建てられて良かったと言う方のレスがここでは少ない…と言うか無いですね。
    クワトロ断熱が気になりますが、他社さんと比較し難いです。
    実際住まわれて、冬暖かい、夏涼しい、調湿されてて快適など体感されてる方いらっしゃいますか?

  12. 13 評判気になるさん

    カタログやHPにちらほら生体エネルギーとか案内があって、なんか不安。

  13. 14 評判気になるさん

    12です。13さん、私もスピリチャル?な感じが引っかかりました。断熱性、遮熱性、調湿性などは良さそうなので、機能性とデザイン性は気になります。耐震性が良くないのかな?実際注文で建てられた方のご感想気になります。

  14. 15 匿名さん

    スピリチュアルな雰囲気との事で公式ホームページを見てみましたが、
    どの辺に書いてあります?
    イベント情報によれば風水・健康セミナー講座が開催され、断層や水脈の
    電磁波の質を変える?機器の写真が載っていますが、これの事ですか?

  15. 16 評判気になるさん

    カタログに、コンクリートに生体エネルギーの入っている水を入れていると書いてあったと思います。簡易的に見積もり出して頂いた時に、その水代だけで30万位でした。

  16. 17 匿名さん

    公式サイトとを見る限りでは、自然素材を使いつつ家の機能性は高く、というスタンスなんだなというのが伝わってきました。
    全て自然で昔のままで!というわけではなく高気密高断熱の為に性能の高い樹脂サッシを使ったりしているわけで。
    でも無垢のフローリングやスペイン漆喰などのような、
    自然は素材も使っていつのでバランスはよく取れているのかなという印象です。

  17. 18 匿名さん

    モデルハウスを見学して気に入りました。
    当初、建て替えを検討していましたが
    同時に、引っ越しもありかな?と思っていました。
    正直、当方も悩んでいた時期でした。
    営業マンにも、引っ越しも考えている、金銭面も不透明等話していました。
    しかし、あれよあれよとまくし立てられ気味に話が進んで、取り敢えず契約書を作りましょう。解約や変更は出来ますから……と
    先行請け負い契約を結んでいました。
    素人の無知を上手く操られましたね。

    設計完成前で、契約金として払った100万円は
    諦める覚悟で、契約解除の話しを打診してみると
    既に、○千万の契約書がある最低でも1/3は保証して貰わないとなど
    得る筈だった利益に対する違約金も払えと言っています。
    皆さん、軽々しく判子は押さない様に。

  18. 19 匿名さん

    あれれ、18さんは結果的にどうだったのでしょうか、良かったのか後悔しているのか。
    モデルハウスを気に入ったということですので、きっといい家が建つんじゃないでしょうか。
    そうであることをお祈りします。
    画像しか見ていませんが、モデルハウス素敵だと思いました。
    風通しが良さそうで開放感もあって、あとは暑さ寒さにはどうなのかなというのが気になります。

  19. 20 RC-Z居住者

    相洋でRC-Zの家を建てて15年以上経ちます。
    夏涼しいかは実感ないですが、冬は暖かいです。
    天井(蛍光灯の穴?)やサッシからの雨漏りがありました。なおしてもらいました。
    床板の歪みが出て気になりますが、これはなおらないらしいです。

  20. 21 匿名さん

    >床板の歪み
    無垢材を使うとそういうのがあるみたいですね。
    当然歪みについては保証がないのでしょうけど、それを前提とした味が出るのを楽しみとするかどうかなのかなあ。
    無垢材と言っても色々な材質があると思いますが、20さんのところは何の木を使ったのか気になります。

    公式アプリの案内がサイトに出ているのですが、使い勝手どうでしょうか。
    情報がいち早く届くとかそんな感じですかね?

  21. 22 匿名さん

    施工事例の「ムダを楽しむ ・ ムダを使い込む家」は無くても不便じゃない家の5大ムダが全部ある家だそうで、そのムダは「デッキ」、「スキップフロア」、「ロフト」、「書斎」、「薪ストーブ」なんだそうです(笑)

    注文住宅では、それらの設備つきをアピールするメーカーさんもある中、ムダを全部取り入れた家というコンセプトは面白いです!

  22. 23 匿名さん

    創業55周年ということで、かなり地域密着で長くやっているということです。それだけ信頼があるということなのでしょうか…。
    なんとなく見ているとお店とかそういう方が得意?

    住宅維持管理部門みたいなものがあるみたいですが、これは注文住宅で作った人も対応してもらえるものなんでしょうか。
    きちんと専門部署があるんだったら、ずっと面倒を見てもらえそうだという期待はどうしても出てきます。

  23. 24 匿名さん

    住宅維持管理部門は「どんどん」と言う戸建住宅専門の維持管理サービスが
    あるようです。
    月々500円で定期点検は3年に1回、オプションで緊急時のかけつけサービス
    家の情報のデータベース化、情報サービス機関への登録などを
    やってもらえるみたいです。

  24. 25 匿名さん

    内断熱がセルロースファイバーで、外断熱はパネルで行われていて、外壁の塗装自体も遮熱性がとても高い塗料が使われているとのこと。
    ダブル断熱というやつに当たると思いますが、かなりガッツリ断熱してきているということになるのですね。
    塗装も、塗装自体に遮熱性をもたせることができれば、塗装の劣化もゆっくりにさせることが可能なのでしょうか。

  25. 26 匿名さん

    公式サイトの注文住宅の概要で、こちらで手がける0宣言の家の特徴を確認しておりますが、
    健康に悪い建材を排除する取り組みや断熱構造については理解できました。
    唯一生体エネルギーのシステムの詳細が明記しておらず具体的にどのようなものか解りませんが、風水的なものなのでしょうか?

  26. 27 検討者さん

    この会社、宗教っぽいと感じるのは、わたしだけ?

  27. 28 匿名さん

    イベント情報として風水・健康セミナーが開催されるようなので、風水の考えを取り入れている家なのかと思いました。
    セミナーの内容を読むと第二部として水や電磁波や電波の質を変える生体エネルギーについての講座もあるようで、この講座を受講すれば家づくりにおいてどのような工夫があるか理解できるんじゃないでしょうか。

  28. 29 匿名さん

    全体的なデザインは洋風な感じのタイプが多くなっているのかな?
    あまりシンプルモダンっぽい感じのものではなくて、
    本当に上手く言えないですが洋風っていうことで。

    自然素材系で、きっちり作っていくということだったらニーズにアウト思います。電磁波とかそういうのはちょっとわからないですね。

  29. 30 hassy

    電磁波の話や水の話の根拠をよく確認することですね。人の話を鵜呑みにする知能指数の低い人をターゲットにしています。0宣言の家を開発した澤田氏の奥さんと思われる人が販売している健康グッズの怪しさたるやオカルト満載です。公共事業から住宅事業へ事業拡張する際に怪しいコンサルに手を出してしまったものと思われます。

  30. 32 匿名さん

    注文住宅を見ている限り、窓が縦長っていう感じが特長なのかもしれない?
    基本的には完全自由設計みたいなのかもしれないのか、
    施工例を見ていても、同じような感じのところじゃないみたいです。
    リゾートっぽいところとか、
    薪ストーブとか
    いろいろなタイプがあるように思います。

  31. 33 匿名さん

    人気の感じのインテリア、というか
    注文住宅だったらこういうことをしてみたい、的なものは多く掲載されていますね。
    薪ストーブとか
    正直住宅街だと実際に取り入れたりはしないけど
    こうやって見ることが出来るのはすごくいいな?って思います。
    やってみたい、と思う人は
    できるということですものね。

  32. 34 匿名さん

    いろいろと家の機能については、第三者機関で計測したものを使っているみたいです。
    エビデンス…根拠があるということなので、
    その辺りは信用できるのかなと思う。あとは施工のときにきちんと正しく作られるかどうか、という
    お話になってくるのでしょう。
    丁寧に作業をしてもらえるといいなぁ。

  33. 35 匿名さん

    外観だけ見た感想ですが、結構似ている。
    同じ色の外壁と屋根だから似ているように見えるんでしょうね。形自体は
    それぞれの土地とか平屋かそうじゃないかで
    随分と異なっていると思うのだけど。
    あまり外壁などは選択肢はないのですか?

  34. 36 戸建て検討中さん

    数々のハウスメーカーさんを見てきましたが、特に嫌味もなく真剣に家づくりを一緒に考えてくれる感じがしました。
    最近家の機能性を重視しているところだったので、営業さんのブログで気密性を表すC値が0.28だったようなので、気密性をこだわってもしっかりやってくれそうでした。自然にこだわった家は、漆喰などかなり気に入りました。デザインもある程度、こちらの要件を尊重して対応してくれそうな雰囲気を感じました。
    個人的にな総合的な値段はどのくらいか、今後気になるところです。

  35. 37 匿名さん

    外観は流行りのデザインなんだろうなあと思います。
    住宅雑誌でもよく見る印象。
    うちの近所でもこういったデザインの家がありますが多分相陽建設さんが建てた家ではないと思いますし。
    こういったデザインだと瓦や壁の色を変えたら印象も変わりそうな気もしますね。
    和風感を出すなら黒い瓦と真っ白な漆喰壁ですけど住宅街にはちょっと合わなさそうかなあ…。

  36. 38 匿名さん

    外観が似ているとの事ですが、100%自然素材採用で屋根はオールドテラコッタ瓦、外壁はセレクト・リフレックスと言うライムストーンが使われた外壁材だそうで、こちらを売りにするなら同じようなスタイルになるのは仕方がない気がします。
    ただ屋根の形やカラーリングは変えられるのでは?

  37. 39 匿名さん

    オールドテラコッタ瓦目当て…という言い方はあれですが、
    このような建材を使ってほしいと思ってお願いされる方がおそらくすごく多いので
    見た目的にもテイストは共通してくるものは当たり前にあるのだと思います。
    値段も安くはないでしょうし、
    あえてこれで、という感じの方ばかりなのではないでしょうか。

  38. 40 戸建て検討中さん

    建築可能地はどこまでですか?

  39. 41 匿名さん

    言われてみればここの営業範囲ってどれくらいなんでしょうね。
    家造りの本みたいなのには
    その会社から1時間以内がよいみたいには書かれていました。
    なにかがあったときの対応が
    近いほうがしてもらいやすいからなんだそうです。

  40. 42 匿名さん

    相陽建設 施工範囲で検索するとこれが出てきますね↓
    https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp112106/outline.html

    ここの会社も半径15キロ以内・一時間以内で行ける距離が施工範囲みたいですね。
    地域密着型を売りにされてるので納得です。

    応援団制度が紹介されてましたがこれはどうなんでしょう?Q&Aからすると会費は要るような感じでしたが
    アフターサービスを無料もしくは安価でやってくれるなら入った方がお得ですかね。

  41. 43 匿名さん

    建てた後、営業さんが異動になったり退職になったりすると関係が切れちゃうみたいな会社もあるようなので
    応援団に入会しておけば、会社との繋がりも持ち続けることができるのでいいと思います。
    何かがあったとき、
    なかなか担当者にたどり着けなくなるっていうのが一番困ってしまうので。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸