購入検討中さん
[更新日時] 2025-01-09 09:27:41
内覧会をみてきたら、ステキな家だったのですが、何か知ってますか?どんな情報でも教えてください。
[スレ作成日時]2008-04-30 23:43:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県小牧市大字村中1327-5 |
交通 |
https://www.zenshoo.com/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
愛知県小牧市にある(有)善匠って知ってますか?
-
82
検討中さん
ブログに地鎮祭や上棟式の様子が載ってますが、費用はいくらみておけばいいんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
私は何社も見積もり取るのはオススメしない派です。ウチの家族は3社で同時にお話を進めており休みは全て打ち合わせ。一生に一度の事だから頑張ってましたが実際どこもいいとこあるしどの営業さんも私達の事を真剣に考えて提案してくれたので断るのが大変。時間と労力が必要で最終的に主人と意見が分かれてだいぶ長引いた結果、主人の実家を建てたメーカーで勝手に進められて全く納得できない結果になってしまいました。何回もケンカになるし疲れただけで何もいい事なかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
81です。
>>83 匿名さん
確かにそれもありますね(ー ー;)
毎週打ち合わせで何社もだと、打ち合わせだけで何ヶ月もかかり時期が延びるだけですしね。
3社も行って旦那さんの実家のメーカーになってしまったとは、休みを潰して何社も打ち合わせしたのは何だったのでしょう。。
何だか釈然としませんね(T . T)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
通りがかりさん
土地探しを、お願いしてます。契約して10万払えば不動産担当が動くとのこと。まだ契約してないので、土地は不動産屋やネットで自分で探してとのことでした。工務店やハウスメーカーは契約金払わないと土地探しに積極的に動いてくれないものですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
>契約して10万払えば不動産担当が動くとのこと・・・・
注文住宅だったら土地の広さとか形状、接道方向などで間取りが制約されることも大いにあり得るのに、土地も決まってない段階で何を契約するのか理解不能。
普通はさ、まず土地を見つけてもらってこの土地で希望する間取りの家ならこれでどうですかって予算も含めた具体的な提案があって検討したうえで基本的な契約をするのが一般的だと思うけど、なんか順序が違うんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
通りがかりさん
ありがとうございます。やっぱり土地がみつかるまでは契約はやめておこうと思います。
完成した家を見学したのですが、とても可愛らしいお家でした。ただ、開放感は感じられませんでした。塗り壁はメンテナンスが30年いらないと言っていましたが、そうなんですか?あと、白い壁かわいいけど、汚れが気になります。建てて何年も住んで見えるかたの感想聞きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
検討者さん
>>87 通りがかりさん
10万払ってからしか土地探しはしてくれないなんて言ってませんでしたよ?
土地も間取りも全て決まった後に手付け金10万円を払い、総額から初めに払った10万を差し引いた金額になると聞きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
検討者さん
>>86 匿名さん
土地は最後に決めた方がいいそうですよ。
土地を先に買ってしまったら、予算を大幅にオーバーして家にお金がかけられなくなるからだそうです。
初めに総予算を決めておいて、家にいくら、土地にいくらかけるかを決めた方が失敗がないそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
>土地は最後に決めた方がいい・・・・・
初めに総予算を決めるってのはそのとおりで、ほとんどの人がやってると思う。
で、土地を最後にってことだけど、土地が決まってない段階でどうして先に家を造る契約ができるのかがわからない。
候補の土地が具体的に2~3あって土地の形状などがほぼ一緒であっても、自分ならまず土地を決めてからにする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
通りがかりさん
うちは土地決まってないけど10万払えば不動産部が土地 探ししますよと確実に言われました。手付金払ってない状態なら自分で不動産屋さんかネットで調べてと。担当さんも何個か、候補地だしてくれましたが、アットホームから検索したものでした。担当によるのかなぁ…それもうちは安い方だと言われました。他はもっと高いですと。結局、他の工務店に土地探し依頼しました。そこは、土地見つかるまでは、お金発生しないので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
92
匿名さん
まあ慈善事業じゃないんだから建築契約の保証がないのに真剣に土地を探してくれって言う方が無理なような気もするけどね。
大きな買い物なんだからやっぱり自分で足を運んで自分の目で確かめて自分の肌で感じて決めることが大事だと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
見た感じ家のデザインは良いですが、
造り付けキッチン、家具類が集成材で塗装も?長く使うには?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
戸建て検討中さん
第一印象はすごく好き嫌いが別れると思います。
ただ工務店なので要望は叶えてくれます。標準装備外でしたら。
標準でもコスパはかなり高いと思います。
外壁塗り壁、断熱材はローコスト以上、柱は檜、内装は無垢、塗り壁(LD 玄関)天井クロス。
どちらかというと見た目重視、今の生活スタイルにはのお客様向け。
年とってから60、70になってあの家から出てくる、じじぃやばぁば(自分)を想像できない。
まだ若い会社なので期待はしたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
戸建て検討中さん
施工例みても3件しかないし、どれも和モダンというか和風テイストを混ぜたカフェ風って印象だからどうなんだろうね。
基本仕様と変わる部分があると他の会社と同じでオプション金額がかかるだろうから、実際に作れるかどうかは内容と金額次第かも。
施工例見たら純和風の和室の写真があったから、和風の住宅作れる大工さんはいると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
デザインの幅はある方なのかなという印象です。
家の性能としてみたときに、
断熱性や気密性などはどうなのでしょうか。これからの暑い季節、真冬の一番寒いときなど、
対応しきれる感じかしらと。
気密性断熱性がしっかりしていないと難しいと聞きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
ここのグループ会社八家の口コミがないみたいなのでここに書きます。
まだ完全に外したわけではないけど、
今の担当者さん、いつも対応が適当だから、連絡は返してくれるけど、明日、明日やります。っていってもやらないから信用できないけど、家族で建てたいメーカー分かれてるからまだ建てるか検討してる。
実際に何回か会って思うことは、
土地の情報全然もらえない。
間取りいつかいてくれるのか。
長期優良の面倒がってやりたくないみたい。
他の家メーカーできいたら、説明間違っていた。
善匠の口コミも一通り読んだけど、一年に1回のメンテナンスにくるって魅力的だと思ったけど、こない家もあるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
デザインも大事だと思いますが
施工方法も大事だと思いますが?
内装部分の家具などは
塗装の質、縦横のジョイント部分がしっかりと接続してあるかなど永く愛用するには施工方法が大事だと思います。
細かいことは言いませんが急所を見極める事だと思います。木はジョイント部分が大事では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
通りがかりさん
ここで建てて住んでいるものです。
冬は正直寒いですね、、、うち間取りが問題かのかも知れませんが。
長期優良はほかのメーカーにも聞いたことありますが、なるには条件があります。
その条件を満たすのは結構簡単らしいですが、満たしているかどうかのチェックが入るらしいです(年1なのか分かりませんが)。そのため、一つでも外れると補助は受けれず、長期優良を維持するのに結局、費用がたくさん掛かるため、オススメしない会社が多いそうです。
大手メーカーみたいにお金がたくさんあって、メンテナンスは何十年無料ってところじゃないとしないのでは?と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)