注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタホームの地盤調査について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタホームの地盤調査について
契約済みさん [更新日時] 2008-06-25 07:00:00

先日、トヨタホームでの地盤調査の結果、
「まな板の上に豆腐がのっている状態」と言われました。
そして地盤補強に約240万円掛かる事が解かりました。
その事で、土地を埋めたてた(元は田んぼでした。)
不動産屋さんに問い合わせた所、とても驚き、隣の土地(建設中)の
地盤調査(他業者)の結果を見せて頂きました。
結果は家を建てても問題ないというものでした。
しかしその地盤調査は超音波検査の様です。
どちらが正しい事を言っているのか解かりません。
皆様のご意見お聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2008-06-18 21:41:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタホームの地盤調査について

  1. 2 契約済みさん

    あなたはSSで地盤調査したのですか?
    それならば、データがあるはずですので、
    まず、そのデータをトヨタからもらうべきです。
    ここでデータを公開してみてはどうでしょう?
    そうすれば、もっと具体的なコメントが出来るでしょう。

    ところで、トヨタとは請負契約をしたのですか?
    それともこれからですか?
    これからならば、他社のHMでもSSをしたらどうでしょうか?

  2. 3 ジオちゃん

    こんにちは。

    まず前歴が水田で盛り土を施している土地はほとんど地盤改良をしなくては
    建物が建てられない状況です。(盛り土厚と耕作土厚、及び耕作土以深の土質にもよる)

    SSとはスウェーデン式サウンディング試験の略(スウェーデンで行われていた調査方法)

    超音波探査はほとんどデータは良く出ます。(盛り土内のガラなどにも反応してしまう為)
    個人的には信ぴょう性がない試験と考えています。

    SSは試験機が色々ありますが試験的にはボーリング試験のデータと近いものがありますので
    SSであれば信ぴょう性はあると思われます。

    地盤改良工事の金額も他社にデータを見せてお見積りして頂いた方が良いかもしれません。
    個人的には柱状改良の金額ですと少し高い気がします。

    超音波は参考程度でしか考えられないので、お隣さんは危ないかもしれませんね。

  3. 4 匿名さん

    スレ主さん、「契約済みさん」なので他社では調査できそうもないかもね。

    うちは工場跡地の分譲地。
    数社のHMが条件付で土地を確保、トヨタが権利を持つ土地で契約し地盤補強は柱状改良。
    となりのミサワホームは表層改良。
    不審に思い営業と話しあいましたが、ユニット工法では提案する地盤補強(柱状改良)でないと家の保証はできないとの言葉に押し切られました。

    ちなみに柱状改良の場合、相場は柱1本につき6万円前後らしく、金額としては相場だったかな。

    あと、03さんが言われるように、元が田んぼの土地で地盤補強の工事がなかったら、そっちの方が心配だよ。

  4. 5 マンコミュファンさん

    >>01
    田んぼを埋め立ててどれ位経つのでしょうか?

  5. 6 契約済みさん

    こんにちは。
    皆さん、お返事有難うございます。

    やはり超音波検査は信ぴょう性が無いのですね。
    不動産屋さんから他社の超音波検査を勧められましたが、
    その費用が4万円掛かる様なのでお断りしようと思います。
    (補足にその業者さんはトヨタと一緒に地盤調査をしても良いと言う程、強気でした。)

    トヨタでの地盤調査はSSでした。
    しかしトヨタから地盤調査のデータを貰いましたが、
    どこの数値を書けば良いのか解かりません・・・。
    もし宜しければ教えて下さい。

    地盤補強は柱状改良の様で、
    51本の柱で補強をすると言う事でした。

    >>04
    田んぼの埋め立てが終わったのは今年の2月末です。

  6. 7 ジオちゃん

    データに記載されている、換算N値、半回転数(NSW)、荷重(WSW)あと土質がわかれば
    良いと思います。『1層(25㎝)ごとの数値、及び土質)

    盛り土を施した場合、ある現象が起こります。
    それは圧縮沈下及び圧密沈下です。
    粘土の中には砂、水、空気が混在しています。
    月日が経つにつれて、水がなくなり上部の荷重(盛り土自体の重さや建物の重さ)
    により空気も無くなります。(
    沈下は最低でも5年以上経過しないと終わらないと言われていますので
    盛り土の土地は気を付けましょう。

  7. 8 物件比較中さん

    隣の建物が木造であるならば、それより重い鉄骨であるトヨタの方が改良工事が必要と言うのは全くありえない話ではないと聞きました。
    うちの場合同じ敷地でも木造だと柱状改良で5m、鉄骨だと鋼管杭で13mの見積もりで金額も全然違ったし。
    超音波の信憑性はどうかわからないけど、SS試験で良い結果出たのにボーリング調査したらやっぱり悪かったってこともあるよ。
    しっかりしたデータが欲しければ費用はかかりますがボーリング調査をするしかないのでは?

  8. 9 匿名さん

    各点層毎に数値が記載あると思うけど。
    支持層まで何メートルあるの。
    いずれにしても今年田んぼ埋め立てた土地であれば地盤改良要でしょうね。
    その土地をどうしても購入するのであれば安心の為にも地盤改良すべきです。
    でも51本かなりしますね。240万も高めの感じがします。
    費用多少かかりますが他業者にも見積もり取った方がいいですよ。

  9. 10 購入検討中さん

    スウェーデン式サウンディングはやる人によっても結果が違うらしいですよ。
    立ち会いましたが、鉄の棒にオモリ乗っけて回してるだけですからね。
    私はもっとハイテクな機器が付いてるんかと思いました。
    あんなんで1.1とか2.5とか細かい数値が出てくることに驚きです。

    あと、検査する会社と地盤改良する会社って同じ場合が多くて、わざと要地盤改良にするケースもあるらしいですよ。

  10. 11 契約済みさん

    来週には土地代の支払い、そしてトヨタとの請負契約があります・・・。
    その前にトヨタから地盤改良の詳しい見積もりを貰おうと思っています。最終深度 9.00m 地下水位 2.00m
    補正値(0.20m〜9.00m 20cmごとの数値)
    1.6 1.6 2.1 1.6 0.0 3.1 3.1 3.1 2.9 3.7 3.1 3.1 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0
    0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 3.3 0.0 0.0 0.0 0.0 4.0 3.8 0.0 0.0
    0.0 3.9 4.0 4.0 4.1 4.7 4.1 4.4 4.1 4.5 5.2
    土質 0mから7.60mまで粘性土 7.80mから9mまで砂質土

  11. 12 匿名さん

    0.0って測定値ですよね?
    最初の2〜3mって盛り土部分なのかな?
    はっきり言ってトヨタ営業の言っている「まな板の上に豆腐がのっている状態」
    正しいですよ。かなり悪い。
    9m×51本の杭だったら240万かかっても。

    この状態で問題無いと言っている不動産頭おかしい。
    それよりもお隣さん。心配だ。超音波検査で2〜3mの結果で見ていたら
    間違いなく沈む。。。。。

    この状態だと家の下だけでなく土地全体に杭打たないと
    外溝、駐車場等も沈む可能性があるのでは。。

    かなり費用掛かりそう!

    スレ主さんこの結果見てなんとも思いませんでした?
    投稿以前のように思います。
    少しは勉強した方がいいと思います。

    個人的にはこの土地は×です。
    不動産屋はモット×です。

  12. 13 by05

    スレ主さんこんにちは。
    >>11の試験結果ですが
    1.6(地下-0.2m)1.6(〃-0.4m)2.1(〃-0.6m)1.6(〃-0.8m)0.0(〃-1.0m)
    3.1(〃-1.2m)3.1(〃-1.4m)3.1(〃-1.6m)2.9(〃-1.8m)3.7(〃-2.0m)
    3.1(〃-2.2m)3.1(〃-2.4m)0.0(〃-2.6m)0.0(〃-2.8m)0.0(〃-3.0m)
    0.0(〃-3.2m)0.0(〃-3.4m)0.0(〃-3.6m)0.0(〃-3.8m)0.0(〃-4.0m)
    0.0(〃-4.2m)0.0(〃-4.4m)0.0(〃-4.6m)0.0(〃-4.8m)0.0(〃-5.0m)
    3.3(〃-5.2m)0.0(〃-5.4m)0.0(〃-5.6m)0.0(〃-5.8m)0.0(〃-6.0m)
    4.0(〃-6.2m)3.8(〃-6.4m)0.0(〃-6.6m)0.0(〃-6.8m)0.0(〃-7.0m)
    3.9(〃-7.2m)4.0(〃-7.4m)4.0(〃-7.6m)4.1(〃-7.8m)4.7(〃-8.0m)
    4.1(〃-8.2m)4.4(〃-8.4m)4.1(〃-8.6m)4.5(〃-8.8m)5.2(〃-9.0m)

    スレ主さんのデータによると(地下−2.6m〜−7.0m)が
    いまだに田んぼ状態ということですよ。
    きっと田んぼの上に2.5mほど砂を入れて固めて見た目は問題ないように思いますが
    実は田んぼの上に家を建ててるのと変わりない土地です。
    地震などが来ると「液状化現象」で家が傾きます。
    地震が来なくても、地盤改良しないと家の重みで次第に家が沈んで行きそのうち傾きます。
    できれば、そんな土地止めた方が良いですがどうしてもと言うのなら
    お金を掛けてでも地盤改良はしっかりしておきましょう。
    トヨタの言うとおりに地盤改良して何かあればトヨタの責任に出来ますから。
    ただ、何か起きた場合でも100%の保障はありません。

  13. 14 物件比較中さん

    そのデータが本当なら必ず改良が必要でしょうね。
    もし調査の現場に立ち会っていたのなら素人でも改良が必要なことが実感できたと思います。
    隣の家のデータを不動産屋に見せてもらえるようにお願いできないのですか?

  14. 15 匿名さん

    スレ主さん、どうされました?

  15. 16 トヨタホーム。評判。坪単価

    トヨタホーム 愛知 又は トヨタホーム 名古屋で坪単価。
    評判を見て検討中です。
    トヨタホーム lq 価格から値引き どれくらいしてもらえるんですかね
    http://www.katen598.biz/ トヨタホーム ブログ 評判
    トヨタホーム 愛知 か 名古屋 なら評判 いいと思っています。 坪単価も

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸