注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「滋賀のマコトホームについて教えて下さい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 滋賀のマコトホームについて教えて下さい
購入検討中さん [更新日時] 2023-01-10 18:37:08

滋賀で土地を探していたところ、希望にかなうところが見つかったのですが、建築条件付で。
マコトホームさんと言う新しい工務店さんなんですが。
購入経験された方や検討中のかたのご意見が伺いたいと思いまして。

[スレ作成日時]2008-02-01 09:17:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

滋賀のマコトホームについて教えて下さい

  1. 3 不動産業者さん

    以前に対応してくれた営業マンの人間的なレベルの低さを感じました。
    わけのわからん人が担当だと後々に問題があった時に
    きちんと対応してくれるのか疑問。

    どこも営業は上っ面では対応よくしますが
    何かあった時に親身になってくれるかが大事だと思いますが
    慎重に選ぶべきではないでしょうか。

    どこの会社でもそういう人はいるかもしれませんが
    私はこの会社の営業マンは社会人として最低レベルと感じました。
    すべてがというわけではないのでご自身で判断してください。

    アイ●ルホームさんとかも
    湖西と湖東とはFCの会社が違うのでなんとも言えないですが
    湖西は異常なほど丁寧でしたが、湖東は「なんじゃこいつ?」って
    感じです。

  2. 4 土木業者

    先日、守山市内の分譲住宅地を見学しましたが、道路の舗装がめちゃくちゃなところがあります(ホームページの紹介写真では見えないところです)。
    目に見えるところでさえこれですから・・目に見えないところは?と思うと・・

  3. 5 後悔してます

    引っ越しして2週間でカーポートのコンクリが欠けたり、砂利がぼろぼろ崩れ始め、
    修復以来をすぐに依頼したのにも関わらず、2ヶ月以上放置。

    挙げ句の果てに、「こんなものです」と言い張る始末。
    ようやく修復させることができても、折角育てた花壇の花はボロボロ・・・
    修復時に社長どころか、担当営業者は全く顔も出さない。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  4. 7 匿名さん

    まずは購入前にモデルルームに行ったり、建売で建てている最中の現場をさりげなく見たり、
    そういう事が必要になってくるのかも。
    ここの会社だけじゃなくって他の会社も、だけど。
    お値段的にはどうなのでしょう?
    特にローコストというイメージも出していないように感じますが、
    ごく普通の一般的な価格帯なのでしょうか???

  5. 9 匿名さん

    この辺りでは結構大きな会社ですよね。
    基本的にはきちんとしていると願いたいけれど…。
    子ども達への地域貢献事業もしていて、ブランディングは頑張っている印象があるから、
    本業でもきちんとしているという印象を持っている人が多いのでは。

    定期メンテナンス的な事ってこちらはあるのでしょうか。
    建てたらそのままってワケにはいかないんでね。

  6. 10

    >>5
    我が家もです!庭のコンクリート『こんなものですよ』と言われなかなか修復してもらえませんでした。欠けて、ひび割れしてるのに。。。もちろん社長は来ませんでした。
    家は今のとこ大丈夫。大工さんも黙々と丁寧に作業してくださって、仕上がりも満足。建築士さんもいい方です!
    最悪なのは営業だけでした。かなり困りましたが

  7. 11 同じく後悔しています

    営業マンは購入したらそれっきり
    現場監督もよくわけがわからないし
    メンテ依頼にも本当に不親切で
    後悔しています

  8. 12 戸建て検討中さん

    私も同じ条件で購入を考えているところです。
    立地条件はいいのですが。。。

    その後はどうですか?

  9. 13 eマンションさん

    >>12 戸建て検討中さん

    私も契約してきました。最初の電話対応がクズみたいな対応で直接文句言おうと思ったのですが実際喋るとまぁ普通の人。家に関してはまだ造成中なのでなんとも

  10. 14 検討者さん

    私は購入を断念しました。

    見積もりや間取りを決めている段階で、契約するか悩んでいたら
    「何を悩んでるんですか?・・・はぁ」
    とため息をついて突然出ていくし
    「早く決めないと良いところはなくなっていきますよ?」って
    言わなくても、そんなことわかってるけど、一生に一度の購入やし、こっちも慎重になってるのに、焦らすようなこと言うし!

    断念を決めた一番の理由は、うちは冬に建てると、どうしても悪いところが出てきます!と言い切って
    「それは仕方ない」という始末。
    ホンマに営業の人腐ってます。

    社長にも会って、こちらに書いてるような内容問いかけてみたら
    「そうゆうことは確かにありました」
    「でも、そのお客さんも大袈裟な方やったんですよ!」って客のせいにする。


    やはり、この会社では絶対建ててもらいたくない!と思いました!

    確かに電話対応悪いですよね!
    はい!もしもし・・・。 だけ?
    いやいや
    「お電話ありがとうございます。マコトホームです。」ぐらい言えよ!って思いました。


  11. 15 通りがかりさん

    草津の方と近江八幡の方はグループですが別会社で、標準品の材料も異なると不動産屋が言ってました。マコトホーム近江八幡で数年前に家を建てた方が、マコトホーム近江八幡に入社されています。元々業界の方で自宅を建てた会社に入るという事は、きちんとした施工で満足されているからだと思います。そのNさんは滋賀県のハウスメーカーや工務店を20社は見てきた私たちが一番人間として信頼できる方でした。私たちはどうしてもやりたい事が出てきて、違う工務店を選びました。でも事あるごとにNさんが担当だったら家づくりは楽しかっただろうなと思っていました。ネットで調べた色んな情報を聞いて、それをご存知ないとしても、次回までにすごく勉強されます。ちゃんとメーカーにも電話して色々質問し、ただ見積もりを出すだけじゃなくて説明や他社品との比較など、期待以上の答えを毎回必ず頂けました。
    自分たちが納得しきれていないけど、もうマコトホームでいいかという空気になった打ち合わせで、Nさんは私たちが納得できてない状態で契約するのは本意ではないし、一生の家だから家づくりを楽しいと思ってほしいし、考えた上でマコトホームを選んでほしいと言って考える時間をくれました。
    前のコメントに出ていたような強引な営業さんは、大体どこのメーカーや工務店にもいます。でも他の会社にいない誠実な営業さんが1人だけかもしれないけどここにはいらっしゃるので、無理強いされたりせずに家づくりを楽しめると思います。
    費用対効果でみても、他ならオプションになるものが標準でいけたり、オプションでも標準扱いの価格に調整してくれたり、普段の材料メーカーならかなり融通が効きますよ。基本はパナソニックです。その代わり、その他のメーカーをどうしてもという場合は、値引率が悪いのでやっぱり高くなります。でも、違う工務店で建てた私たちはマコトならこれも標準やったな、という話をよくしていました。いい材料なのに他と比べると良心価格です。各会社で建てた建売や戸建と見積りを何十も見てきた中では費用対効果もかなりいいと思います。
    営業っぽい営業が苦手な方は、Nさんご指名されるといいかと思います。
    この会社で建ててないのに長々とすみません。

  12. 17 匿名さん

    防蟻剤を使わないシロアリ対策をするということで、基礎のあたり自体を完全にパッキングしてしまうような感じらしいです。
    換気はきちんとするので通気に関しては大丈夫だそうですが、隙間からシロアリが入ったりということはないのかな?
    シロアリだと例えば5年毎に薬をまく、ということになりますが
    こういうタイプだとどうするのかなぁ。

  13. 18 匿名さん

    シロアリはベタ基礎+キソパッキング工法で10年補償?
    興味が湧いて調べてみましたが、シロアリは換気しようとパッキングしようと
    僅かな隙間さえあれば入り込んでしまうようです。
    そうだとすれば油断せずに定期点検と薬剤散布が必要になるかもですね。

  14. 19 匿名さん

    建築後20年保証になっていますが、メンテナンスのスケジュールはどのようになっているのかご存知の方はいらっしゃいますか?
    以前検討したメーカーは定期点検が引き渡し一ヶ月後、三ヶ月後、半年後~と頻繁だったので、こちらのメンテナンス計画はどうなっているのか教えていただきたいです。

  15. 20 eマンションさん

    >>19 匿名さん

    購入検討中でいただいたパンフレットには、3ヶ月、6ヶ月、1年、2年、10年、13年、17年、20年とありました。
    他の方のレス見てると、しっかり点検してくれるか心配ですが…

  16. 21 匿名さん

    点検に関しては、あちらから連絡があるのか、それともこちらからの申請によるものなのか、どちらんでしょう。
    いずれにしても、きちんと建てたあとも対応してくれるのであれば、それは良いことだと思います。
    担当者次第でどうこうではなく、全体的にクオリティが高いと
    建てたあとの満足度も高くなりますよね。

  17. 22 匿名さん

    20年間のアフターサービス、メンテナンスの保証を受けるためには
    10年目の有償メンテナンスを受ける事が条件だそうですが、
    その有償メンテナンスの内容ははっきりしているのですか?
    事前に金額と内容を明確にしていただけると計画が立てやすく
    安心だと思います。

  18. 24 匿名さん

    メンテナンスの金額ってどういうのかは、その時の情勢によって大きく変ってきている可能性もあるので、
    予め10年目でいくら、20年目でいくらみたいなことは言えないのかなと思いました。
    震災があったりすると、
    急に資材の値段が上がったり、人件費も高騰してしまったりというのがあるので。
    直前くらいに、同じような工事をうするといくらぐらいなのか、ざっと検索かけてみるのもいいのかもしれません。

  19. 25 匿名さん

    期間内の契約で賞品貰えると広告されてますが
    対象なのに無理ですといわれました。
    訳がわかりません

  20. 27 マンション検討中さん

    すごく性急に土地売買をされたような…しかしこちらも手放したかったので合意。
    安く叩かれたかなあと。
    1ヶ月もしないうちに、建売住宅が建ち、相場以上の高値をみて唖然。
    もう不信感しかありません。

  21. 28 匿名さん

    注文住宅がメイン、というわけではなくいろいろなことをやっている中で、家の設計や施工なども手がけていますよ、というスタンスのようです。
    設計に関しては
    自由設計は一から行っているのでしょうか?それとも企画住宅的なものがあって、その中で行っていっているということなのでしょうか。

  22. 29 匿名さん

    私達も土地が気に入りマコトホームで建てましたが、正直全然よくないです!マコトホームで外構までお願いしていたので、家自体は完成してから引渡しまで十分な時間があったはずなのに、壁紙を貼ったときに残った糊がいたるところに残ってました!全然キレイにしてもらえずに引き渡されました!
    そして、コンセントなどつけ忘れがあったりで。インターホンがついてる郵便受けも、友人から歪んでるよ?と指摘を受けて。一生に一回の大きな買い物なのに、損した気分でいっぱいです!!建築条件を300万くらいで外せると友人から聞いたので、今思えば外しておくべきだったと思います!
    ハウスメーカーさんでもよかったかなと家族会議しておりました…

  23. 32 匿名さん

    公式ホームページでは建築事例の写真を探せませんでしたが、建売住宅がメインなのでしょうか。
    家づくりのスケジュールとして来店から引き渡しの流れが説明されていますが、施工実績として家の写真や工夫点などのキャプションが見てみたかったです。

  24. 33 匿名さん

    施工例を見てみたのですが、
    デザインはごくスタンダードなものを採用されているようです。
    住宅街の中では浮かないパターンのデザイン

    設備などに関しては、
    選択肢があったりするのでしょうか。
    また、カラーセレクトだけじゃなく、その他の部分での選択の幅っっていうのはどれくらいあるのでしょうね。

  25. 34 匿名さん

    施工例はパンフレットをPDF化したものが公式サイトに出ていましたよ(スマホで見られるかどうか分かりませんが)。
    見どころとしてはニッチをデスク風にしたものが何パターンもあるところでしょうか。
    こういうのを作ってもらえると学習机やテーブルが要らなくなるので、自分の時もちょっと検討してみようかなって気になりました。

  26. 36 通りがかりさん

    いくつか口コミ拝見してビックリ!!
    外構が問題なのかな??
    強制されないので、外構は施主手配された方がいいかもしれないですね。
    ビックリした理由は、今店長になってる人の性格がめちゃくちゃ良いからです。
    皆さん近江八幡店のこと話されてるのか系列の方なのか分からないけど、少なくとも30社に図面まで書いてもらった中で、何十社の中で今の店長さんが一番の営業さんでしたよ。
    知らないことを知らないままにしておかない、ちゃんと返事や回答をしてくれる、この姿勢は家が建ってからもめちゃくちゃ重要なので、いくつかマニアックな質問してみて、その回答をきちんと後日してくれるのか、そういうところも見てから工務店は決めた方がいいです。
    あ、忘れてましたーとかスルーする営業は、家が建ったらあなたもスルーします。

  27. 37 匿名さん

    どの住宅メーカーであっても、どの店舗であっても同じなんでしょうけど
    住宅の雰囲気やデザインだけで決めてしまわず、
    何件も見学した上で担当さんの人となりを確認した方がいいかもしれませんね。
    36さんのおっしゃる通り、返信が滞る担当さんは避けたほうがいいと思います。

  28. 38 匿名さん

    今、正にマコトホーム近江八幡店さんで建築中です。
    実は私もここの口コミを見ていい事が書かれていないのは分かっていたのですが
    外構のことがメインで書かれていたので外構はあくまで別会社の事なので無視しました。
    やはり自分の目で見て、自分で話を突っ込んで聞いて納得されてから検討された方がいいと思います。
    まず、マコトホームの近江八幡店さんの事ですよね?他の店舗とは経営会社自体が異なるので注意してください。
    私は36さんと同じくかなりの工務店やハウスメーカー、建築家さんなど回りました。
    その中で一番好印象の担当者営業さんだったので決めました。
    具体的には、モデルルームを見た時に何気なく「これめっちゃいいなぁ」と呟いていた事を図面にしっかり反映してくださっていました。これが決定的でした。やっぱり信頼を持てるかどうかです。
    不明点は納得できるまでしっかり答えてくださいます。
    しかもデッドスペースを収納にしたんですが、その収納も使い勝手がいいように皆であれこれ考えてくださいました。
    何より工事中の現場を覗いてみてください。毎日、帰られる時はめちゃくちゃ綺麗に掃除されていますし、窓がまだ入っていない時にブルーシートが巻かれていたのですが、毎日、ピターっとラッピングされたかのようにきっちり巻かれて帰られるので中を覗くどころか風が吹いても全くパタパタ音がしません。ちょっと面白いくらいですよ。
    私はかなり図面や仕様が頭の中で決めていたので、もし希望があるなら切り抜きでも他社のパンフでも何でもいいです。出来る限り沢山見せて希望を具体的にいっぱい言ってください。
    無理ならはっきりとこう言う理由で無理だとか、こういう形なら出来ますとか営業の方がいっぱい提案していただけます。
    どこでも同じだとは思いますが、家は高価な買い物なので充分検討して、何より自分の意見はしっかりと伝えてください。あとは担当営業さんとの相性です。
    素敵な家が見つかるといいですね。

  29. 39 匿名さん

    >>38 匿名さん
    はじめまして!
    自分も近江八幡で先日、契約しました。
    担当者の人が親切、丁寧、迅速なので
    決めました! もしかしたら近所なのかもなので良かったら仲良くして下さい(^^)

  30. 40 匿名さん

    結構契約された人の投稿があるのがうれしいです。

    作っている家自体は、とても良さそうな印象なので
    あとは本当に担当してくれる人次第なところもありそう。
    思ったこととかわからないことを
    気軽に質問できる方だと
    いい感じで進められそう。

  31. 41 匿名さん

    近江八幡、かなり評判が良さそうですね。
    営業さんと現場、両方がきっちりしているっていうのが良い。
    どちらかだけって言うことも多いって聞いているので…
    作っている途中とか、
    雨の対策などをきっちりしていてくれるのは、本当に良い。
    当たり前かもしれないが、毎日きちんときれいにしていくのも良いですね。

  32. 42 通りがかりさん

    選ぶのは勝手ですし、皆さんの自由ですけど…。
    ここで、OKですか?

    一生の買い物ですよ?慎重に。慎重に選んで下さいね。
    納得したなら良いです。ここにしましょう。
    不安があるならもう一度考えてみましょう。

    それしか言えませんな。

  33. 43 匿名さん

    スルーする営業は、家が建ったらあなたもスルーは名言ですね!
    確かにいますね。こちらで何か質問をしても後日回答しますと言いつつ、すっかり忘れて放置されてしまう営業さん。
    営業さんとも一つの出会いだと思いますが何十年も住宅ローンを払う自分の家だけははずれを引きたくないです。

  34. 45 匿名

    >>42 通りがかりさん
    同感です。この会社は各店舗が別経営らしいです。近江八幡店さんは評判よいですね。
    彦根店さんはいかがですか?

  35. 47 検討中

    そもそもここはフランチャイズって事なの?

  36. 48 建売検討中

    築1年以上の建売を検討しております。
    3000万円の物件なのですが、値引きしても100万円位と言われました。
    1000万円値引きだと利益が出ないは理解できるのですが、500万円だと利益が出るような気がします。
    500万円値引きは難しいのでしょうか?
    ウチノカチで坪単価計算すると、サイトに書かれてる駅からの徒歩で計算すると3,024万円。実際に歩いてみた徒歩だと2,190万円になります。
    詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  37. 49 建売検討中

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  38. 50 匿名さん

    フランチャイズなんですか?見ていると2店舗だけなので
    わざわざフランチャイズじゃないんじゃないかなと思いましたが。
    公式サイトでの情報の扱いも
    どちらも等しく行われているように見えますから…。

    ただ、自分の建てるエリアで
    どちらでお願いするのか、ということになっていくのでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸