注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大和ハウス、三洋ホームズ、トヨタホーム建てるにはどこが一番いいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大和ハウス、三洋ホームズ、トヨタホーム建てるにはどこが一番いいですか?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2012-08-26 04:29:46

大和ハウスと三洋ホームズとトヨタホームの三社で迷っています。建てるにはどこが一番いいですか?長所や短所がわかる方がおられればぜひ教えてください。お願いいたします。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ダイワハウス

[スレ作成日時]2008-01-30 14:44:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クレストプライムシティ南砂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大和ハウス、三洋ホームズ、トヨタホーム建てるにはどこが一番いいですか?

  1. 51 高い買い物 2008/03/31 13:47:00

    やっぱり、基礎工事が大事です

  2. 52 考え中 2008/04/01 14:24:00

    ところで、各メーカーさんの値上げってどのぐらいかな?

  3. 53 契約済みさん 2008/04/01 16:09:00

    >私だったら誰でも知ってる大手がいいな。

    三洋ホームズは知らなくても”三洋”はあまりにも有名。家に興味がない一般人でも「へえ、あの三洋の家なんだ」ってなると思う。トヨタもそう。

     かえってビミョーなのがセキスイじゃない? 建売分譲までやってるから買いやすいイメージがあるね。

    ダイワハウスも一時期の勢いはなくなったとはいえ、CM効果あるし。

    ダイワ・三洋・トヨタであれば知名度に関しては全く問題ないでしょう。

    セキスイのことばっか書くが、セキスイは40そこそこの小さな間取り書くのは抜群に強いね。
    金もないのに見栄だけは張りたいってシチュエーションが多いんだろうね。

  4. 54 入居予定さん 2008/04/01 16:45:00

    >三洋ホームズは知らなくても”三洋”はあまりにも有名。
    >家に興味がない一般人でも「へえ、あの三洋の家なんだ」ってなると思う。トヨタもそう。

    トヨタはともかく、三洋はねぇ。。。

  5. 55 いつか買いたいさん 2008/04/02 14:41:00

    積水ハウス、ウチの近所で40坪そこそこの建売が1億で売りに出てた。(武蔵野市
    立派だったな〜。建売でもいいから、あんな家に住みたいよ。
    ダイワもトヨタも知ってる。
    でも三洋ホームズは知らない。
    三洋電機とサンヨー食品は知ってる。

  6. 56 契約済みさん 2008/04/02 15:08:00

    >積水ハウス、ウチの近所で40坪そこそこの建売が1億で売りに出てた。(武蔵野市

    心配するな。すぐ半額になるよ。
    問題なのは家ではなくて土地。
    武蔵野市??はぁ?
    って感じ。(笑)

    ちなみに戸建に資産価値はないので足からず。

  7. 57 いつか買いたいさん 2008/04/02 15:11:00

    半額にはならないよ。
    田舎と違って土地高いもん。東京都武蔵野市吉祥寺。
    あ、でも近くにまことちゃんハウスできたから、下がるかな?

  8. 58 入居予定さん 2008/04/02 15:42:00

    吉祥寺か。ますます田舎だね。
    僕新橋なのでよろしく

  9. 59 いつか買いたいさん 2008/04/02 15:52:00

    新橋?東京都の?
    そりゃあ大都会だ(笑)

    まことちゃんハウスの建築費は3億以上5億未満だって。
    住友林業も高いね〜。

  10. 60 59 2008/04/02 16:14:00

    あ、ここは鉄骨三社の比較でしたね。
    スレ主さん、ごめんなさい〜。

  11. 62 値引きホーム 2008/06/26 09:42:00

    横レスかも。すみません。3社は大手HMのなかでも、低価格かと思うんですが。1番値引きしてくれそうなところって

  12. 63 申込予定さん 2008/06/27 13:45:00

    どこにしても、坪単価60以上ですよね?

  13. 64 購入経験者さん 2008/06/27 14:23:00

    三洋はしらないけどダイワならXEVOのVとか
    トヨタならSSとかなら60まではいかないよ
    それなりの交渉能力は必要だけどね

  14. 65 契約済みさんHN 2010/03/16 14:07:49

    転勤先ではありましたが、本社が東京ということもあり、ここに落ち着こうと購入を決めました。当初は中古マンションの物色から始まり、中古戸建、建売新築と結果、維持経費や都内の駐車場代等の生涯でのトータル費用を考慮し、土地からの戸建に行き着きました。また、とあるFPからの「土地は0にはならない」というアドバイスも後押ししました。 その後は、ローコスト在来木造から、学生時代からの憧れだったRCから計10社以上の提案は受けたと思います。その結果、表面的な華やかさやブランドイメージ、CM等にとらわれることなく、本質的で長い目線での住宅選びでここに行き着きました。 何のために、誰のために住宅を購入するのか?住宅購入のあらゆる選択肢の基準でした。 結果的に鉄骨系数社も提案がありましたが、価格面では大きく及びませんでした。だからと言って、躯体構造やメンテナンス等のランニングコスト等が劣っていては、結果的にバリューが高い選択とは言えず、かえって高価な選択となってしまします。躯体等の基本構造は正に質実剛健という表現がぴったり当てはまります。この点で選択されて後悔はないと思います。
    営業マン、設計、インテリアコーディネーターの方々も一言でいうと良い人たちです。セールストレーナーを職とする私が見てそう思います。これは会社の社風なのでしょうか?! この辺りは直感の鋭い妻の意見でもあり、営業面では「押しが弱い」とも言っておりました。但しこちらのリクエストには的確に、かつ懐広く応えてくれます。
    唯一私と妻が気になる点は、センスです。質実剛健でバリューの高さに後悔は無いと思いますが、ベーシックの選択肢は広くは無く、コストプランニングをするとあまりおしゃれな出来にはなりにくいところでしょうか。多少コストアップしてもベーシックのレベルを上げ、イメージ戦略をもっと上手にしたら間違いなく会社としては良くなるのではないかと感じます。おしゃれに完成させるには、多少のオプションを選択することと、こちらもしっかりインテリア関係の本等からも知識を得ながら一緒に創り上げていくことが大切だと感じました。
    結果的には、本質的な戸建の選び方としては間違いなく後悔しない選択だと思います。
    ちなみにトヨタも大和もプラン、見積もりを受けました。

    皆様、是非後悔しない最高の住宅選びを!!

  15. 66 匿名さん 2010/03/23 12:37:06

    実際に35坪程度の家だとどのくらいになるのでしょうか?
    本体価格だけでダイワ>三洋>トヨタの順でしょうか?
    一応見積もりと口頭で値段を聞いたのですが、ダイワ以外は見積もりがないだけに本当なのかわかりません。

    太陽光・オール電化で ダイワは2000万円(見積もり)
               三洋は1800~2000万円(口頭)
               トヨタは1700~1800万円(口頭)

  16. 67 契約済みさん 2010/03/23 15:03:06

    必ず面倒でも、数社から間取り提案・見積もりを取って比較検討した方が良いと思います。
    仕様によって随分変わってくるので・・・
    新たな発見も絶対あるし、いざというときに、冷静になれると思います。

    断るときは大変ですが、高い買い物ですので。

    価格は一概に言えないと思います。
    最初に高めに設定して値引きを大きくしたり、営業戦略によっても差があるし、

    たぶん・・平均価格は三洋が一番安いのではないでしょうか。

  17. 68 匿名さん 2010/03/23 15:53:03

    ローコストで建てた施主は言い訳が長くて・・
    読むのが面倒

  18. 69 匿名 2010/03/24 04:19:10

    結局どこが地震にたいして強いのですか

  19. 70 見てきましたよ 2010/08/21 04:01:00

    藤井寺の大和ハウスの住宅を見ましたが、基礎がめちゃくちゃ綺麗に出来ています!どうしてあんなにも綺麗にできるのですか?

  20. 71 匿名 2010/08/21 18:31:03

    トヨタのお膝下の愛知で、結構大きな分譲してるとこですが、トヨタより圧倒的にダイワが多いです。なんでダイワがそんなに人気あるのか不思議です。

  21. 72 匿名 2010/08/22 14:22:33


    ダイワは東三河で、着工数No.1と展示場に垂れ幕が…
    営業、施工が優秀なのかも
    大手でも地域差があるからね

  22. 73 匿名 2010/08/22 20:54:37

    ダイワハウスは評判いいから。

  23. 74 匿名 2010/08/23 02:19:02


    ダイワで建てます

  24. 75 匿名さん 2010/08/23 12:25:19

    性能だとトヨタとダイワでは比較にならんくないか
    ほぼ全ての性能で大和はトヨタに負けてるよね?買ってるとこあるか?
    かろうじて知名度とブランド名、価格くらいかね?あとは全敗

  25. 77 匿名 2010/08/24 09:30:21

    用途によるでしょ、大和は無駄なお金をかけず施主の要望に適正に対処してる

    大和ハウスや積雪ハウス、住林は標準の2階建て構造から、瓦が重ければ柱を太くし、積雪地帯でも柱を補強する。薄いスレート屋根で雪が積もらないなら柱はそのままで
    2階にピアノをおきたいならその部分の柱と床を補強する
    施主に無駄なお金は支払わせない
    トヨタは瓦屋根や積雪地帯、2階にピアノを置くわけでもないのにはじめから対応可能な無駄なぶっとい柱と床にしちゃって施主に余分に金を支払わせてる。

    問題は無駄にお金を支払わせてるトヨタホームのが、大和ハウスよりかなり安いこと。
    心配症の人ならトヨタホーム選びな、50年後は東京でも毎年雪積もるかもしれないでしょ、大和や積水、住林だと柱細すぎてつぶれるよ。まあそんな異常気象はこないだろけど

  26. 78 匿名 2010/08/24 13:34:37

    間取り、内装、設備にこだわらなければトヨタでもいいがつまらん家になる

  27. 79 匿名さん 2010/08/25 10:31:16

    値段ならトヨタ。
    デザイン、設備重視ならダイワ。
    目に見えない住宅性能なら三洋。

  28. 80 匿名さん 2010/08/25 10:42:12

    キッチンなどの設備なら大和、構造と性能ならトヨタ(標準装備の風呂やキッチンは大和のがいい、基礎や柱はトヨタのほうがいい)

  29. 81 匿名 2010/08/25 10:53:45

    構造と住宅性能が高く価格が安いトヨタか、風呂やキッチンなどの標準設備がよく知名度が高い大和か

  30. 82 匿名 2010/08/26 02:29:55

    キッチン、風呂はグレードアップすれば良い
    どーせ20年もしたら取り替えだ、構造はそういうわけにはいかんぞ

  31. 83 匿名 2010/08/26 06:34:15

    建ててからお金がかからないのはダイワ?営業さんがすごくアピールしてきたけど。

  32. 84 匿名 2010/08/26 09:57:17


    いくらトヨタでも赤字はいかんね

  33. 85 匿名 2010/08/26 10:13:07

    >>83
    トヨタは説明が下手だから、ハイムとヘーベルの構造を見て話を聞いてからトヨタをみるといいかも。ハイムとヘーベルを足して、バランスよくいいとこだけ残してるのがトヨタ

    ハイムのメンテ要らずの柱の塗装とタイル外装、あったかハイム(鉄骨なのに高い断熱材と高価な空調)はトヨタに装備されてます、説明はないけどね
    ヘーベルのメンテ要らずの高い柱の塗装と高い耐久性能、パッキンや木枠を使わない高価な基礎、高い耐震性、床のヘーベル板や極小立地での施工性。全部トヨタも同じことがあてはまります(しかもヘーベルよりさらに少し性能いいかも)、トヨタから説明はないけどね

    大和ハウスもそこらの建売やローコスト系に比べりゃかなり高性能
    ただトヨタはトヨタで話聞いても良さはわからない、むしろ価格を抑えるためのキッチンや間取りをへちょくした部分が目につく感じ

    だからハイムやヘーベルに話を聴きにいって、そのだいたい性能がトヨタに備わってんだと思ったほうが、家の良さを理解できる

  34. 86 匿名 2010/08/26 12:23:25


    熱弁ご苦労さま

    でもトヨタホームは要らん

  35. 87 入居済み住民さん 2010/09/24 11:59:58


    三洋ホームズはもっと要らんでしょ。
    一生に一度の買い物で一生後悔してもよければ構わないけど。
    ごまかし、手抜き工事のオンパレード。
    補修工事は小手先だけのその場しのぎ、
    根本的な補修はせずに逃げの一手。

    最悪。


  36. 88 匿名さん 2010/09/24 13:29:41

    はっきりいって、3社とも3流のどんぐりの背比べですな。

  37. 89 匿名さん 2010/10/01 10:34:22

    パナ営業マンから、自社商品と積水ハウスと大和ハウスとの違いを説明してもらいました。
    下記URLを参考にしてください。真偽は自己判断でお願いします。

    http://www.sakai.zaq.ne.jp/duirg802/

  38. 92 匿名さん 2012/04/11 15:54:11

    ダイワハウスだからダメって、おかしいです。
    夜も帰れず、昼食も落ち着いて食べれない現場監督を知っています。
    休みも返上して、現場に向かい、周辺住民のクレーム、施工主の無理なクレームにも全力で取り組む方です。
    そんな方もダイワハウスにはいます。
    泣きながらありがとうと手を握る施工主さんもいらっしゃいます。
    ようは、どこの会社にお願いしたとしても、下請けの腕次第なのではないでしょうか?家を建てるということは一生にあるかないかの大きなことです。1番の会社にお願いしようという気持ちもわかりますが、ダイワハウスさんのことを一概にダメと決めつけるのはいい仕事をする職人さんの仕事を減らしていくことになりかねないと思います。

  39. 93 匿名さん 2012/04/12 07:42:19

    まあ下請けのことを除けば、しっかり調べた施主ならこの三社ではトヨタホームになるだろうけど、大和でも問題は無いよね

  40. 94 匿名さん 2012/04/12 14:05:53

    鉄骨ラーメンって倒壊はないだろうけど
    スレーブが無いから初期剛性悪いし
    地震での内装損傷が結構すごいよ

    三洋は良い躯体だけどクローズド工法なのに将来性に不安感あるし

    やっぱダイワじゃないでしょうか

  41. 95 匿名さん 2012/04/12 16:38:40

    スレーブって?
    ブレースの事でしょうか。

  42. 96 匿名さん 2012/04/12 22:28:39

    >>94
    ならトヨタで制震つきのエスパシオにすれば、なおさら大和よりいい家になるな。メンテ不要のセラミック外装や一条より優れた断熱システムのエアリーガード、トヨタ系の蓄電システムなど
    最近は技術でちょっと差がつきすぎてる

  43. 97 匿名さん 2012/04/13 08:20:53

    え?セラミックでもメンテ必要だと説明されたよ

  44. 98 匿名さん 2012/04/13 15:07:59

    セラミックとタイルって何か違うんですか?

  45. 99 匿名さん 2012/04/13 23:30:29

    セラミックてダインコンクリートのメンテいらずバージョンみたいな感じなんで無いの?トヨタは大手他社より少しだけいいものを使ってる感じだから

  46. 100 匿名さん 2012/04/14 06:24:25

    どんな素材の外壁にしても10~20年でジョイント、サッシ周り、下地はメンテすることにならないか?

  47. 101 匿名さん 2012/04/14 10:55:21

    >三洋ホームズはもっと要らんでしょ。
    >一生に一度の買い物で一生後悔してもよければ構わないけど。
    >ごまかし、手抜き工事のオンパレード。
    >補修工事は小手先だけのその場しのぎ、
    >根本的な補修はせずに逃げの一手。

    >最悪。

    2010年にも同じようなことがあったのですね
    これは2012年も引き継がれていますよ。根本的に三洋ホームズは有名なメーカーになっては
    いけないと思います。
    補修は何?という感じです。打ち合わせメモは細かい所まで書きましょう。
    家をなんだと思っているのでしょうかね・・・・・・

  48. 102 匿名 2012/04/18 00:41:51

    三洋のどこのどういう部分に問題が起こったのですか?

    具体的に教えて下さい。

  49. 103 ご近所さん 2012/04/18 02:21:25

    三洋ホームズで建てたけど、手抜きは見受けられませんでしたよ。
    営業も設計も親切だし、工事の監督さんも丁寧で良い人だった。

    問題があるとすれば、デザインとか採用部材の少なさかな。
    安く済ませようとすると、建材等選べる範囲が狭い。
    三洋で採用していないものも選べるけど、結構割高になる。


    トヨタは構造と営業のやる気の無さから落選。
    ダイワは悪くは無かったけど、三洋の営業さんの方が一枚上手だったかな。

  50. 104 匿名さん 2012/05/01 14:51:27

    私は、大和ハウスが一番だと思いましたよ。

    営業と設計と工事がきちんと分かれていますから、こそこそ営業が手を回したり設計がミスを工事に頼んでできないし
    結果、お互いが真剣に仕事をできるようになっています。

    営業が設計したり工事に支持したり、設計が工事に首突っ込んだりしていたら結果、真剣な建物できないからです。

    悪いことは、企業がきちんと責任とれることが建てた後のクレームに文句言えるなっていると思います。

    対応したことも記録できてきちんとしますよ。(契約も納得してから契約できます。営業の人情に流されません。)

    営業さんが工事中にいちいち出てくる気になって困りますよ。(自分が建てた会社は、たくさん建てて欲しいですしね。)

    大和ハウスは、商品も良いですが会社の姿勢もいいと思います。

  51. 105 匿名さん 2012/05/01 22:22:37

    >>104
    大和は商品がなぁ、一つ一つの部材や性能でトヨタを下回ってるのがなんとも、、

  52. 106 クレーマー 2012/05/05 12:39:56

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  53. 108 いつか買いたいさん 2012/05/15 07:17:56

    ネームバリューとデザインのダイワ
    構造と太陽光の三洋
    バランス良くまとまったトヨタ
    そんなイメージ

  54. 109 匿名さん 2012/08/02 15:41:58

    コーヒー・ブレイク パナホーム編

    施主:なんでこのメーカーってハッタリがおおいんだろうね?

    知人:もともと廉価なハウスメーカーだったらしいね。それがバブリーな時に高価格帯に路線変更したんだって。そのときからハッタリ経営になったらしいよ。

    施主:どういうこと?

    知人:値段をあげただけだと売れないよね。そこですぐにバレないハッタリをかましたのさ。メンテいらずの家っていうふうにさ。CMでも壁に向かってホースで水をかけてあらっているのを使って、さも外壁は水あらいだけでOK的な、そしてメンテナンス不要のように吹聴してたんだって。すでに何万棟も建ってるらしいよ。で、いまごろ、ボロボロになってるんだって。

    施主:へぇ~、ほとんど詐欺だね。まともなメーカーならお詫びとその対策を公表するよね。なんでしないんだろ?

    知人:そうなんだよ。欠陥を公表せずにこそこそと手を変え品を変えて対応しているらしいよ。まともなメーカーなら公表するよね。例えば、このメーカーのHPの「大切なお知らせ」をみてみな。このグループ会社以外の欠陥製品は堂々と公表していて、グループ会社の製品・違法にかんしてはわかりにくく表示しているだろ。とてもうさんくさいだろ。

    施主:やなかんじだなぁ。ほかにもあるの?

    知人:ほかにもって、あなたもいってたじゃない。「夏は涼しく冬暖かって、あれには騙された」って。

    施主:あっ、そうだったね。ほんと、夏はとても暑いし、冬はとても寒し、ハッタリもいいとこだわ。今でもHPに「夏涼しく冬暖か」って載ってるわ。でも家を検討してた時の表示のしかたと比べると、かなりトーンダウンしてた。

    知人:へぇー、トーンダウンしてるんだ。それにしても、バブリーの時からづっと言い続けてるし、今の営業の人もそれを売りにしたトークをしてるよ、懲りないメーカーだね。

    施主:そうえば、値段もハッタリだったなぁ。最初は高い見積もりだったのに、他社と競合するたびに値引きしてきたよ。最後は、さらに数百万引きで一番安い見積もりだったもん。このメーカーだけ、家電製品なみの値引きだったわ。

    知人:冷静にかんがえてみな。メンテいらずの家で、夏涼しく冬暖かな快適な家だったらさぁ、多少高くてもめちゃくちゃ売れてるはずだよね。それが工場閉鎖、ある地区は撤退、そして人員削減などリストラをなんども繰り返しすっておかしいよね。

    施主:そうだね。この家は大丈夫かな?営業さんの説明だと資料を見せながら、屋根は30年以上ほとんど変色せず、外壁は50年はもつメンテいらずの家っていってたよ。

    知人:あいかわらずのハッタリぶりだね。まぁ、嘘でも信じる者は救われるって!

    施主・知人:ハハハハッ

  55. 110 匿名 2012/08/03 18:02:06

    いいね。

  56. 111 匿名さん 2012/08/04 09:30:03

    この三つの会社は五十年後にあるのかな?ハハッ

  57. 112 匿名さん 2012/08/04 09:46:40


    施主 ハハハハッ(人の家きて、なに言いやがるコイツ)
    知人 ハハハハッ(新築気分をぶち壊して、あ〜いい気味だ)

    この施主は、パナの施主なんだけどね。
    知人は、この施主に殴られるんだろうな。

  58. 113 匿名さん 2012/08/04 12:03:03

    知人=ダイワ施主

  59. 114 匿名さん 2012/08/25 15:22:48

    三洋だなぁ。

  60. 115 入居済み住民さん 2012/08/25 15:40:04

    サンヨーホームズおすすめですよ。
    今建てるなら太陽光導入の考慮しないのはもったいないし
    発電設備の実費回収もダントツだと思います。
    断熱や気密性もこの春の改訂で改善されてるしとても無駄の少ない
    理にかなった部材の価格配分がなされています。

  61. 116 匿名さん 2012/08/25 19:29:46

    理にかなった部材の価格配分がわかるのですか?施主側がですか?なかなかのレベルですねそれは。お疲れ様でした。

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸