タカトーホームで家を建てようと思っていますが、知り合いが建てて契約後にかなり金額等が変わったので止めたほうが良いと言われました。どなたかタカトーで建てた方や、途中まででも話をした事のある方がいたら、お話を聞かせてください。
[スレ作成日時]2007-06-28 23:36:00
タカトーホームで家を建てようと思っていますが、知り合いが建てて契約後にかなり金額等が変わったので止めたほうが良いと言われました。どなたかタカトーで建てた方や、途中まででも話をした事のある方がいたら、お話を聞かせてください。
[スレ作成日時]2007-06-28 23:36:00
地元の工務店の数が減っていますよね。
大手しか残らなくなるのでしょ。
その中で残っている工務店はアイディア勝負だと思います。
家だけ売ってる時代じゃないですから・・・
トータルでプロジュースする能力が必要でしょうね。
起業は人ですよ。
29番さん。誤字の間違い指摘ありがとうございます。
申し訳ありませんが、タカトーの人ではありません。
その企業人がお客様を大切にする心を持っているか・・・
と思えば、やっぱり起業は人で成り立っているでしょ。
会社の人のブログを覗いてみると
お家の参考になることが少なくて残念。
個人のプライベートは、個人のブログでどうぞ・・・って感じ。
もっとお家に関するお話を聞きたいです。
内容薄いな。売りは何?
会社は存続が一番。利益あっての客商売。
ブログやチラシには、なんとでもも言えますよ。
行動がなければ、その後のご縁はない。
悲しいけどそれまでです。
特に思い入れは必要ないかな・・・
珪藻土プラス特殊酵素を練り込んだ施工で
空気中は善玉菌やマイナスイオンの空間になり
雑菌やウィルスの繁殖しない環境。
こんな家づくりをしてくれる会社は他には
なかなかないと思いますよー。
タカトーのお家に住んでいますが
どんどん健康になっているし快適です。
家の中で、お肉の実験もしてますが
もう一年経つけれど、腐らずにビーフジャーキーみたくなってます。
嘘じゃないですよ!
№33さん
熱く語るのは分かりました。
信じる者は救われますよ・・・
そんないいのに、他がやらないのはなぜ?
人それぞれの価値観があるからね。
そこに住まわなくても健康な人は健康です。
住む環境だけではないでしょ。
たぶん、施工が大変なんだと思いますよー
うちは持病があるから、ほんとによかったんですよー
普通の新築の家だとたいがい発作が起きてしまうんです。
医者にも、新築はダメだと言われてるくらいですからね。
新車でも反応しちゃうくらいですから…
健康な人にはわからない気持ちだと思いますよ!
大量の薬漬けになるよりいいじゃないですか!
それに、あなたの言う通り、人それぞれ価値観があるからこそ
選ぶ人がいるわけで、選ばない人だっていて当然ですよー。
どんな家だってそうじゃないですか?
住宅メーカーさん、それぞれが色んな個性を持ってて
頼もしくないですか?
人の批判をするよりも、自分が信じてるものを大切にしてれば
それでいいんじゃないんですかね^^;
いや、自分はお客です!
住んで一年しか経ってないんですけど…
いまいちなとこですか⁈
そんなに感じてないですけどね
しいていえば…壁が珪藻土なので、気をつけないと
掃除機のコードとかで知らないうちに
傷つけてこすってしまうとか
そこらへんですかね^^;
変な接着剤とか使用していないらしいので
仕方ないと思ってます。
それに、珪藻土の家を買う時点で、そこらへんは
理解して買ってるつもりなので
自分が気をつければいい問題かなと思ってます。
それに購入したときに、珪藻土の粉を頂いてるので
自分で簡単に補修できてます。
実家は大手メーカーで建ててますが、壁紙が5年で
よれっとしてる箇所とかでてきました。
汚れも落ちなかったり。
その点、ひどく汚れたら、その粉で補修できるので
便利です。
クロスはクロスの難点、珪藻土は珪藻土の難点があるのかな。
でも自分が納得してればいいんじゃないですかね。
というか、あなた、なんでそんなにタカトーの
アラ探ししてるんでしょう(笑)
わたしは自信もっていい家に出会えたなーって
感謝してるので、タカトーの社員さんの代わりに
長々と述べちゃいました!
いいとこわかって頂いたようでよかったです。
いや~昔のタカトーさんは、いい家作っていました。(注文住宅)
最近見かける分譲は珪藻土が売りなんですね・・・
スタッフも入れ替わったみたいで、新しい人ばかりですね。
ベテランはどこへ?
住宅業界の戦国時代、どう切り抜けるのかお手並み拝見!
住宅やさんがいろんなことして
お客さん集めるのは、今当然なこと。(関連性のあることなら)
何も言っても、すべては結果。
契約率が上がればいいわけだし・・・
今度、ミモザの森へ行ってみたいと思います。
HPみたけど会社として、不動産やさん?
いろんなことやってて、地元人の交流の場所ですか?
はっきり言って、終わった後にお金が流れているだけでしょ?
地元貢献だったらタダにして、地元住民にふるまったらどうでしょう。
人を集めて利益だけ取られても・・・
№42さん同感。
自分の趣味のお披露目場でしょ。
話は聞いたことあるけど、
個人商店の人が場所借りて、商売しているみたい。
ただそれだけみたい。
少し前だったらね・・・・買い物したいけどなかなかね。いつも見るだけです。
友達が住宅買わされるんじゃない?って言ってた。
それってありえますよね。
№44の方と同じでこの前行ってみましたが何屋さんなのかまったくわかりませんでした。
ただ遊びに行っただけなのに友達が住宅のチラシで勧誘うけたっていってたし・・・・。
どうなんでしょう??
タカトーの家(注文住宅)に住んでもうすぐ2年になります。
住み心地は特に良いとも思えませんが、失敗したとも思っていません。
次に家を建てることがあればまたお願いするかと聞かれれば違うメーカーで建てますが。
珪藻土の壁に坑酸化工法ですが、だからと言って病気しない訳でもないし、
食品を置いておけばカビます。いたって普通かと思います。
壁紙よりは珪藻土の方が補修が出来るのでその点は良いかも。
ちょっと普通とは違ったモノが欲しかったので後悔はしていません。自己満足ですケド。
アフターケアですが、電話するとすぐに対応してくれますよ。
何も不具合が無いのが一番ですが、問題があったときにすぐに直してくれるかが重要かと
思いますので、アフターは満足しています。
タカトーの売りの1つでもあるTGE基礎ですが、
性能うんぬんの前に足腰が痛いです。想像以上に硬いです。
メーカーの人いわく「慣れます」との事ですが、この先歳をとってからの事を考えても、
床が硬すぎな感じです。これはちょっと後悔。
ミモザの森は行った事ないのですが、
久しぶりにHP見たらカルチャースクールみたいになってるんですね…。
このご時世にこんな事初めて大丈夫?って思ってしまいます。
建ててしまった手前潰れては困る!
住宅メーカーなんだからチラシ配ってお客を集めるのは普通なのでは?
展示場でお客が来るのを待ってても商売にならないからこーいうコンセプトで宣伝してるってだけでしょ?
いちおう売りは健康住宅なんですし。
しつこい勧誘されたなら感じ悪いですけどね。
感想としては、そんなに悪いメーカーじゃない感じですけど。
値段はちょっとお高目かもしれませんが、なんにもこだわりの無いつまらない建売買うよりは、
珪藻土、坑酸化など、自己満足度は高いかと思います。(あくまで自己満足です!)
良い事書くとすぐ社員呼ばわりする人は、タカトーで建てて後悔した人?同業者?