601です。
今度スマートビューカウンター見に行ってきます^^
金額的にも約30万といわれたが収納1つでそんなにもするんかい??
>614さん
・キッチンと一列にテーブルを置く
・横が跳ね上げ式のテーブルを採用して、普段はスマートビューカウンター側をおろしておいて、必要なときに跳ね上げる
との意見ありがとうございます。
うちは縦長のLDKでキッチンの前にダイニングがきますので一列に置く事はできないです^^;
横が跳ね上げ式のテーブルですか〜・・・今度家具屋にでも見に行きます^^v
それと今2階に洗面所を置くか迷っています^^;
置くとやっぱり便利ですよね〜?
2階に洗面所ですか?便利でしょうけどそこまでは要らないじゃないかな!?
トイレは要りますが〜! でも2階のトイレの水の流れる音は真夜中だと相当気になりますね!
クローゼットが間に入ってますが、相当振動します!!
うちは寝室階のトイレの中に小さい洗面台を付けました。
水道が無いと掃除などのときにわざわざ違う階まで行かないといけないので。
トイレの手洗いだと雑巾を洗うには小さいし、価格の面でも安いです。
やっぱり2階の洗面台は、掃除のために必須ですね。
トイレは1階だけで十分です。
お風呂は半身浴仕様のほうがいいですか?
>601さん
スマートビューカウンター、ぜひ見に行ってみてください。
金額は30万もするんですね・・・うちは最初から希望していたのでそれだけの値段はきいていませんでした。ただ、アイランドキッチンに変えたら10万以上上がると言われたのでかなり安いと思っていました。
2階の洗面は余裕があればつけたいですよね。
水周りはなかなか後でつけることもできませんよね。
UEさんの言われるように掃除のときにもいいし、家族が病気で寝込んだりしたときにも水道が近くにあると何かと便利ですよね。
二階の洗面台は案外便利ですよー
是非付けましょう!
2階の掃除には、バルコニーに水道を設置してますので問題ないです。ただ、夜ちょっと水が欲しいときに洗面がないと不便かも知れませんね。
家族が4人以上だったらトイレは二個要りますよ!!
621です
やはり2階の洗面所はあったほうが今後便利ですね〜^0^
あ、それとダイワハウス(ほかのHMもかな?)が商談の際に出す
Q値、ランニングコストの他社との比較分布図ですがどうでしょう?
ランニングコストは確かに住んでみなければ解らないことですが
ダイワは確かに安いというイメージがあります。
アフターもしっかりしてるということですからね。
Q値のことですがみなさんはどうお考えでしょうか?
この辺りの知識は素人なんでさっぱりなんですが・・・
やはりQ値が2と4とでは熱の逃げ率はかなりかわるのかな??
いつも質問ばかりですいません^^;
621さんへ。私からも質問していいですか?
>アフターもしっかりしてるということですからね。
アフタ−がしっかりしてると誰がいっていたのですか?
信頼できるソ−スをお願いします。
>ダイワは確かに安いというイメージがあります。
信頼できるソ−スをお願いします。
621(629)です^^
630さん
アフターの件ですか?友人がダイワで8年前に家を建てているのですが
年に1回は営業マンがきてくれるそうです。
630さんには信頼できる話かはわかりませんが自分は自分の友人なので信用しています。
ランニングコストの件ですが
他メーカー(大手HM)で10年前に建てた知り合いが立ててから10年後に始めて営業マン
が来たと思ったら定期点検の時期なんでと言って外壁補修、白蟻駆除なども含めて
150万以上の金額を見積もり、補修していったとの話を聞いています。
ダイワはダイワハウス調べではありますが外壁等の保証は15年、
30年間のメンテナンスコストは約200万とのこと、上記HMと比べれば差は愕然ですよね。
この答も630さんから見れば信頼できるかはわかりません。
失礼かもしれませんが630さんが言う「信頼できる」というのはどういったものでしょうか?
自分はは誰もが信頼できるソースなんてのはないと思っていますので
それは各自で考えるものではないかと思います。^^v
ソ−スの内容を教えていただきありがとうございます。それで十分です。状況はわかりました。
621さんにはいい家を建ててもらいたいので、これからもアドバイスしますね。
621です。
630さん失礼な物言いすいません。
今のところダイワで話が進むように進めているトコです。
我が家はLDKで20畳(L10 D5 K5)の予定。隣接する和室を入れたら26畳。
オール電化ではなくキッチンはガスです(都市ガス予定)
そうなってくると風呂もガスなんですよね〜??
電気関係で悩んでいるのはエアコンなどで使用想定がある200V電源。
これを入れるかどうか・・・
通常の100V電源のエアコン2台をLDKに付けるか
200Vのエアコンを付けるか・・・もしくは100V1つで大丈夫なのか・・・
みなさんエアコンはどうしていますか??
100Vのエアコンですと14畳辺りが限界ですか??(メーカー推奨は大体14畳が限界でした)
それと床暖房です。
今のところ視野に入れていませんがあったら便利でしょうがみなさんの意見を聞きたいです。
お願いします^^;
No.633 by 購入検討中さん
エアコンぐらい自分で考えなさい。
↑
外壁カケのことですか?
うん
その話飽きた。
何年前の古い物件の話だから、今とは関係ないよ。
過去より今。そして未来です。
外壁のカケは今まさに問題になっているのでは?
ブログの方は将来が心配だから記事にしているのでしょう。
638>1年前の話で今なお放置され雨水とかも染み込むて書いてあったよ
でも 少し進展があったみたいだね。
633> 部屋のカタチにもよるよ? 真四角な部屋なら200Vの大型でいいよ 凸型やL型のカタチなら100v2台オススメ 空気の循環がスムーズにいくか?いかないか?が 問題だよ
100v1台は ムリだね 電気代がアホみたいにかかるよ 部屋が冷えない 温まらないうえにエアコンは常にフル回転 インバーターがフル回転すればとんでもないことになるよ(電気代が) 負荷高いと壊れやすいし 寿命も短くなる
金銭的には 100v2台のほうが工事代含めても安いかもしれないね ランニングコストだと200v1台のほうが安いとおもうよ 6.3kwくらいかなあ? 購入費かなり高額なので覚悟をw