一戸建て何でも質問掲示板「契約までのながれについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 契約までのながれについて
  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2008-08-27 22:51:00

土地から購入で新築予定です。
現在土地がみつかり,気に入ったメーカーさんに交渉してもらって(手付け状態)2週間の猶予をいただいています。その間にだいたいのプランを作成し,地盤調査をするとのことでした。あわせてローン審査もしています。
何もかもが一気に決まっていっているため,なかなか頭がついてこないので,メーカーさんの言われるがままになっている状態です。
どのような点で注意したらよいでしょうか?
同じような条件の方,土地購入・ローン審査・契約・着工までの流れを教えてください。
(漠然とした質問ですみません)

[スレ作成日時]2008-08-22 23:49:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

契約までのながれについて

  1. 2 相模原のK

    土地は建築条件付きですか?建築条件付きならば、土地売買契約には通常3ヶ月間の猶予期間が設けらるはずなので、その間に一生懸命HMとプランの打ち合わせをして下さい。注意点としては、土地売買契約と同時に建物の請負契約をしないこと。また建物の請負契約をするまでは、土地売買の決済をしないことです。

    土地売買と建物の請負契約が全く別個の契約だとすると、ラフプランを作成してそれで住宅ローンの仮審査を受け、融資に問題がなければ土地の買い付け申し込みをして土地売買契約と同時に決済。土地を購入してから、プランの詳細を詰めるというように進んで行くと思います。

    一旦土地売買契約をしてしまうとそれを取り消す事は出来ないので、本当にその土地に予算内で思っているような家が出来るのか、ラフプランではなくもっと良く検討した上で土地売買契約をした方が良いです。営業さんは「早く購入しないと良い土地はどんどん売れてしまいます」などと焦らせるような事を言うと思います。これは嘘ではありませんが、ローンを組んで購入するスレ主さんが一方的にリスクを負う事になりますので、ご自身で良く考えて、自己責任で判断して決める覚悟が必要です。(HMには一切リスクはありません。営業さんは自分の成績になるので一生懸命に勧めているのです)
    私は、出来るならばプラン検討にもっと時間をかけてから土地売買契約した方が良いのではないかと思います。万が一その土地が他の人に購入されてしまっても、縁が無かったと諦めても良いと考えられるくらい気持ちに余裕をもって挑まないと営業さんのいいようにどんどん進まされてしまいます。その結果上手く行くこともあるでしょうが、スレ主さんは大きな借金をして家を購入する訳ですから失敗は避けなければならない訳で、慎重すぎるくらい慎重になっても何も悪いことはないと思います。

    契約の際に気をつけ無ければならないのは、スレ主さんに一方的に不利な内容になっていないかを良く確認することです。そうは言っても良く判らないでしょうから、実際の契約書をこの掲示板にアップして経験豊富なここの住人の皆さんに色々とアドバイスをもらうのが良いでしょう。
    それではがんばって下さい。

  2. 3 ビギナーさん

    スレ主です。
    相模原のKさん,ありがとうございました。
    土地は自分で探し,(気に入ったメーカーの)営業さんに相談してかなりの好条件で話をとおしてもらい,先週買い付けを出しました。確かに「いい土地は早くしないとなくなりますよ!!」との説明はありました。
    土地に関しては納得しており,31日に買い付けの期限となるため契約する予定ですが,先日営業さんから「その後すぐにうちとの契約が・・・」とさらりと契約について説明されました。その場では「気に入っているメーカーだし,土地に関してもがんばってもらったし」と聞いていましたが,予算とプランがあわなければメーカーをかえなければいけないかも・・・と後で不安になりました。やはり,しっかり打ち合わせをしてから請負契約しないといけないですよね。明日か明後日に2回目のプラン打ち合わせ予定なので,そこははっきりと伝えたいと思います。

  3. 4 相模原のK

    土地を購入するとHMからは早く契約して欲しいと求められると思いますが、一旦契約したが最後、交渉権を大幅に失うのでギリギリまで契約をしない方が良いですね。それに、話が進むに連れて思っていたのと違うとなって解約する場合、契約金の没収に加えてさらに違約金などを請求されることもあります。(この掲示板で「契約解除」などで検索するとそういう事例が沢山出てきます)

    HMの営業さんにはお世話になったという負い目があるかも知れませんが、相手は仕事なんだと割り切って、契約はもっとプランの詳細まで具体的に決まってからしますと言いましょう。それと1社に決めるのではなくて、同じ条件で2、3社には見積もりを取って比較した方が良いと思います。

    請負契約については、以前私の考えを以下のスレに載せて議論した事がありますので、よろしければご覧になって下さい。

    ■請負契約の正しい手順について
     https://www.e-kodate.com/bbs/thread/19833/

  4. 5 スレ主

    相模原のKさん,請負契約の手順について読ませていただきました。
    やはり,私としても工事内容とほぼ確定した金額が出てから契約したいと思います。
    昨日の打ち合わせでは詳細見積もり(現在簡単に希望を伝えプランをたててもらっているぶん)と平面図は出来上がるとのことでした。空間的なものは契約後に展示場等を回ってみてもらうしかないと・・・。少し納得のいかない部分です。せめて展示場等をみてまわって実感がわいてからの契約にしたいとは思いますが。
    3ヶ月ほどホームメーカーや工務店・展示場を回り,説明会等参加したり個別相談もした結果,金額的にも希望(理想)もあうメーカーだったため今回のところ1社に絞りました。土地に関しても不動産との間に入ってもらい値段交渉がんばってもらうなど(これまでにも他の土地を時間をかけて探してもらっています)お世話になっている部分が大きく,他社になることはないと考えていますが,「もし,気に入らない家になったら・・・」という不安が残ります。やはり大きな買い物ですので注意深くなってしまいます。
    平面図・仕様書・見積もり(簡単な)だけでなく,具体的価格・工事内容をだしてから契約したいことを伝えてみます。
    どのように伝えたら効果的でしょうか?
    すみません,初歩的な質問ばかりで。

  5. 6 契約済みさん

    間取り・仕様・見積もりがちゃんと決まってから契約した方がいいですよ。
    後で言った言わないのトラブルの元です。
    ここの掲示板の契約・解約トラブルの事例を見ても明らかです。

    別に土地で頑張って貰ったからといって建てなきゃいけないってこともないです。
    かくいう私もローコストメーカーで土地を探してもらいましたが、契約したのは別のメーカーでした。
    営業さんは残念そうでしたけど、土地と建物は別ですし。

  6. 7 スレ主

    さっき営業さんに連絡し,『間取りに変更があるため具体的にイメージしにくい』『仕様等が具体的に決まらないことには見積もりは意味がないのでは?』『たたき台だけのプラン(2回提出)では契約できない。』ことを伝えました。
    説明不足を自分でも感じていたとのことで金曜日に仕様のカタログ等,資料を持ってきて説明するとのことでした。
    ただ,昨日出してもらったプランから間取りの変更があるため,金額もかわることが考えられます。もう少し煮詰めてから契約する意志を固めて対応したいと思います。
    あと,契約書の内容をしっかりチェックしないといけないですね。
    またご相談すると思いますが,よろしくお願いします。

  7. 8 スレ主

    続けてで申し訳ないのですが,今週末土地の契約をすることになっています。
    メーカーさんはこれにあわせて工事請負契約も済ませようとしているようですが,土地から購入(ローン)の場合,請負契約が遅くなればローン申請に支障があるのでしょうか?
    他メーカーを検討するわけではないのでそんなに長くはかからないと思うのですが・・・。
    とにかく具体的な7イメージができるまで,契約するのが怖いんです。

  8. 9 相模原のK

    多くの銀行は土地と建物に対して1つの住宅ローンを融資するので、建物の受け渡し前に土地の決済をする場合には、つなぎ融資を受けて支払う事になります。このつなぎ融資は、住宅ローンよりも金利が高いです。しかし銀行によっては請負契約をしていれば土地と建物の2回に別けて融資してくれるところもあるみたいですし、請負契約していなくても1、2年の内に家を建てるという条件付きで融資してくれるところもあるみたいです(念書か何かとられるのかも?)。具体的な銀行名は憶えていませんが、この掲示板の中でそのような書き込みがあったと思います。どちらにしても、ローンで先に土地を購入すると引越し前から返済が始まるので余裕資金がないときついですね。
    ローンを借りる銀行も営業さんの言うままでなくて、色々と比較した方が良いですよ。HMは懇意にしている銀行があるので、そこだと色々と融通が利くし少しは利率の優遇もあるみたいですが、最低利率とは限らないです。0.1%の差が大きな金額の違いになります。住宅ローンには沢山の商品がありますが、一見お得に見えてそうでもないものもあるので、総支払額を出してもらって比較するのが間違いの無い方法です。

    あと具体的にイメージしにくい件ですが、概観と各階フロアのパース図を出してもらってはどうでしょうか。素人には2Dの図面だけで全体をイメージするのはほとんど無理ですし、営業さん自身もわかっているかどうかあやしいでしょう。図面をCADで書いているならば3Dを起こすのも簡単なはずです。
    もしCADを使っていない場合には、最初はコンペするみたいなパース図のスケッチを出してもらい、ある程度まで固まったら発泡ボードで模型を作ってもらったら良いのではないでしょうか。模型には少しお金がかかるかもしれませんが、後で後悔することに比べたら大した金額ではないと思います。発泡ボードはハンズや画材屋さんで手に入るので、器用な人ならば1/100の3面図から自分で作ることも出来ると思います。

  9. 10 スレ主

    今ローンを組む予定の銀行はメーカーさん提携ということもありますが,自分たちも利用しているところなので流れで決めかけていました。他のところも金利を調べてみます。
    次回打ち合わせでバース図を出してもらえるか聞いてみます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸