恵那市にある舘林という工務店ですが、実際どうなのでしょうか?
【一部テキストを削除しました。管理人】
[スレタイトルと本文を一部修正しました。 2017.1.31管理担当]
[スレ作成日時]2007-12-03 20:32:00
恵那市にある舘林という工務店ですが、実際どうなのでしょうか?
【一部テキストを削除しました。管理人】
[スレタイトルと本文を一部修正しました。 2017.1.31管理担当]
[スレ作成日時]2007-12-03 20:32:00
会社が存続しているのはいいのですが、
われわれ業者への支払いが渋いのは当たり前なのでしょうか、、、?
太陽光発電事業も、あと3年というところらしいですね。(社員の方が教えてくれました。)
パネルの架台がヒノキらしいですが、20年露地でもつのでしょうか、、、前例がない見切り発車との事。
20年終了した後は、解体撤去費用や、保守点検費用がかかり、
風雨で腐った架台は取替費用がかかり、その処分も別途費用が見込まれるので
会社としてはボロイ商売でしょうね。 (はじめから鋼製の架台ならそんな費用も必要ないのに)
本来の住宅部門は前より下火状態なのでいずれ動くといいのですが、、、今の社長では無理との事です。
もっとほかの工務店があるから、あたってみたらどうでしょうか? 高い買い物ですから。
地元で悪い評判がある会社に頼むのは、、、、ねぇ。 選ぶのは好き好きだろうけど。
58.59 ← は舘林関係者でしょ?
たとえそうでなくてもお金に余裕のある人みたいですよね。
67さん
「室内に木をたくさん使ってもらって気持ち良い。」
とありますが、自分のお金ですから当たり前とおもいますよ。 支払うのはご自分だから。
こんなコメントを書くのは会社の方としか思えないのですが、、、いいことしか書いていないしね。
70,71 ← なにがいいのかが知りたいです。 教えてください。(会社の回し者?笑)
74さん ← 地元で悪い評判でも、会社が継続していられるのは良いということ???
それとも地元で評判が悪いから、知られてない地域に営業に行ってるのでしょうか?
いずれにせよ、こうしたコミュのおかげで、悪い会社は自然淘汰されていくんじゃないでしょう か?
私のように業者選びをしている者には、大変参考になります。
参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
74、75さん、同一じゃありませんか?それに、過去にも女性の検討客装おったり、建てた人の知り合いや、業者に成り済ましたり。妬みか恨みか、はたまた仕事なくて暇なんでしょうね。書き込みの大半が「この会社の社員から聞いた」とか「この会社でたてた人から聞いた」「下請け業者から聞いた」とかで、聞いた、聞いた、って。あなた独りでそんなにこの会社の関係者らと親しかったり接点あるわけないでしょ。それに、良いこと書いてる人がいると内部の人間と決めつけて潰そうとするのも、どうかと思いますよ。
ここのソーラーハウス有名なんですか。私は初めて知りましたが、年間どの位建てているんですか?
説明を読むと昔よく見た○〇ソーラーみたいな物と構造は近いのかしら。
ソーラーシステムだとお風呂やキッチンでしか使えなかったですが、ここだと家全体に使うってことですよね。
構想としては面白いと思いましたが他でもこういう家ってあるんでしょうか。
あと維持費や光熱費、修繕費などが気になりました。
実家の父がこちらです発電のお話をしてるので今日電話をかけてみたんですが・・
あちらの電話の後ろで誰かを罵倒してるような声が聞こえて。
とても健全な会社とはいえ思えませんでした。***?
怖くて実家には業者を変えるようにいうべきか悩んでます。