注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その19
タマホームファン [更新日時] 2008-09-08 18:02:00

その19です。良くも悪くも人気スレですね。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その18
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10763/
タマホームご存知ですか? その17
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10601/
タマホームご存知ですか? その16
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10755/
タマホームご存知ですか? その15
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9675/

タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/
ダイワVSタマホーム
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/
積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/

[スレ作成日時]2008-08-02 10:17:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですか? その19

  1. 351 ん?

    >>348

    何を徹底的?
    結局どうしたいの?

  2. 352 匿名さん

    >>348
    読解力が乏しいので位置関係が理解できないですが、その私道に車を停めてアイドリング時等のエンジン音が気になるようならばお断りしたほうが後々問題にならないと思われ

  3. 353 いつか買いたいさん

    駐車料金を請求したら?
    前にもタマがらみの駐車場のスレがあった気が・・・

  4. 354 匿名さん

    348さん
    タマが奥の突き当たりで、私道沿いの真ん中に348さんの家、入り口にもう一軒ってことでしょうか!?それであれば、私道を駐車場にしたら348さんの出入りとかに影響があるのでは!!
    タマの家の出入りには当然必要だけど、奥の土地をい買う人はその状況で買うんだから、はっきりと断ればそれでいいのではないですか。少なくとも自分ならはっきり断ります。
    それとも月極めで駐車場代をもう1軒と取りますか?

  5. 355 匿名さん

    348です、タマの営業が言うには家が建った後に建主が自分の敷地には車が入れられないので、私道を駐車場がわりに使わせてくれとの事です。

  6. 356 匿名さん

    351さん、仲良くやろうとは考えてないので。

  7. 357 354

    だったらはっきり断る以外にないでしょ!!
    >タマの営業が言うには家が建った後に建主が自分の敷地には車が入れられないので、私道を駐車場がわりに使わせてくれとの事です。
    そもそもそれがわかっていてその土地を選ぶことが間違っているし、そんなことという隣人はきっとなにかにつけまた別のことを言ってくるだろうから隣になりたくない。それなら近隣に有料駐車場を借りて、そこまでは歩いてください。
    で、そんな状態で工事はできるの!?

  8. 358 とく

    そこの私道に車とめたら あなたは生活に不都合ありますか?

  9. 359 匿名さん

    354さん、その通りです、
    自分が怒ってるのは、なぜ施主じゃなくて、タマの営業が言いに来る?自分の中でタマで建てる人は常識の無い人なのかなと思いまして、ここに意見を聞くため書き込みました。

  10. 360 匿名さん

    タマ営業が来る前に購入者さんが挨拶来るべきだよね。
    断った方がいい。

    家が建った後もだけど建ててる最中も
    私道はダンプ、クレーン等他業者きたら一杯だ。
    タマ営業はそういった説明はしていったのかな?

  11. 361 匿名さん

    358さん、支障がでます。

  12. 362 匿名さん

    360さん、ウチも建て替えたので、工事の車は止めてました、その時は他の二軒は空き家だったけど、わざわざ持ち主さんの所まで挨拶に行きましたよ、

  13. 363 匿名さん

    常識のない施主と工務店だな…

  14. 364 匿名さん

    常識の無い施主とタマです

  15. 365 匿名さん

    だから工務店でしょ?

  16. 368 匿名さん

    334です 5月中旬 福岡です

    ちゃんとタマホームで建てましたよ

  17. 369 333

    >>334さん
    ありがとうございます。
    普通養生期間は型枠外しまでの期間なので、この場合1週間ですね。
    他のタマのブログを見ていると、2日とか、打設の翌日には型枠を外している場合などもあったので、とても長いですね。長めにして貰えるように頼んだのですか?

  18. 370 匿名さん

    334です


    何も頼んでいませんよ

    事前に 確認はしましたが

    ちなみに 型枠外すまでの期間は 『型枠の存置期間』と表現するようで

    養生期間は コンクリート打設から上棟(負荷をかけるまで)を総して『養生期間』と呼ぶようですよ
    なので14日と答えました

    型枠外しても 強度は増していきますからね

  19. 372 住まいに詳しい人

    強度を増すの考え方ですが、
    コンクリートは水和反応で固まるので、枠を外した後は、蒸発しきれずに残った水分を使って僅かに水和反応は進むので若干は固さを増しますが、硬化の過程は止まり始めます。少なくとも人為的に進める硬化は止まります。なので、枠型を残して水分の蒸発を抑えることは基礎にとっては重要です。この過程で基礎の固さが決まると言っても過言ではありません。そのため、特に夏場は打ち水などをしながら水分を蒸発させないように注意しながら養生を進めます。このような理由で、一般的には枠型を外すまでを養生期間と呼びます。

  20. 385 購入検討中さん

    タマで建てた方に質問ですが、もし予算に余裕があれば(1.5〜2倍くらいあったら)、やっぱりタマで建ててましたか??

  21. 387 匿名

    僕は タマで豪華に建てて 趣味や他にお金回しますね
    家にそこまでかけようと思いません

    そこら辺の建売購入するよりはいいですよ

  22. 390 タマホームいいね〜

    このスレは収拾が付かなくなってきている感じがするので、2つの新しいスレをたてました。
    一つは雑談用、もう一つは住宅検討を真剣に考えている人用です。

  23. 392 たまたまたまで

    聞きたいのは
    予算の都合でたまにしたのか?
    また建てるのならたまを選ぶのか?
    と言う事じゃない?

  24. 396 周辺住民さん

    建てるのにタマをセレクトする奴少ないだろ。
    ほとんどは、予算でタマなんだよ。
    だけど、こいつらそう言われるのが嫌なんだよ。
    だから反論する奴多い。それだけ。

  25. 397 匿名さん

    >>No.396

    予算で工務店をセレクトしてたヤツがタマで建てるようになったのでは?

    工務店の倒産は多発してるからね。


    改正建基法の影響受けた倒産が100件超える、帝国データバンク調べ
    企業の財務内容はこれから住宅を建築する際の業者選びの上位になることはいうまでもありません。ハウスメーカーの住宅は工務店に比べて高額かもしれませんが、建築中や将来的なこと、災害時などを考慮するとこれからハウスメーカーのシェアが増加してくる可能性が高いですね。

    http://househikaku.dankurukuru.boy.jp/?eid=639180

  26. 398 購入経験者さん

    わかってないね。予算が無くてタマじゃなくて同じ予算で大手で建てるより大きい家が建つし、すきな設備にお金をまわせます。人それぞれ満足度は違います。

  27. 399 デベにお勤めさん

    >建売購入するよりはいいですよ

    タマのほうが何倍もマシだろ。
    建売に人住めるのか?

  28. 400 入居済み住民さん

    俺なら、他で建てる。

  29. 401 タマ

    正直別に積水でも建てれました 僕はネームバリューとかあまり気にしないからどこで建ててもよかったんです
    タマは全然普通にいいと思いますよ 僕はそこまでの金額の差は感じられなかったからタマで十分です

  30. 402 匿名

    >>399
    私も建売なんて住めたもんじゃない
    建売買うなら家いらないね

  31. 403 匿名さん

    タマホームで家建てるのってそんなにダメですかねぇ?お金?もちろん大手で建てるようなお金持ってません。***です。でも一軒家が欲しいんですよ。予算的にタマホームしかないんです。しかし高い買い物ですからタマホームの情報が知りたい。何故そーゆう私達を茶化すのでしょうか?明らかに悪意のあるカキコミが多過ぎです。情報の良し悪しではなく完全にタマを見下している人達、このスレ見なけりゃいいんじゃないですか?タマの良い情報も悪い情報も知りたいんです。邪魔しないで他のスレに行って欲しいです。

  32. 404 入居済み住民さん

    403さん。だめじゃないですよ。基本は坪40万〜45万以上になるってだけ。タマの場合35坪以上にならないとシステムキッチンは付かないのでちょっと割高。悪意のある書き込みはなぜそう書くのか分かりませんが、大工さんにはない保証。工務店にはない保証。私は十分に満足しています。保証のないところで建てないのならそうすれば良いし、今のタマが気に入らないなら建てなければ良いし。建てた人が言うならまだしも、建てない人が言っていたり、タマのことが気に入らない工務店の方が言っているとこの掲示板が言っています。建設的な意見と言っても荒らしが多くなるばかりでうんざりします。しかし夢のマイホームあきらめることはありません。一生懸命情報収集して、一生懸命何冊も本を読んで気に入った家を建てて下さい。私は非常に良い家を建てたと思っています。センスの良いね。

  33. 405 入居済み住民さん

    ウチの場合は親父が近所に所有している土地を譲り受けて建築したため、
    土地を購入する費用を建物にまわせることができてラッキーだったと思う。

    タマで建てた場合、CMでうたってるように1坪26万円で建つわけないのに、
    安く建てたなぁと、ご近所から思われるのは気の毒だと思う。

    建売に比べれば間取りも設備も自由に選べるし、それはそれでありかな。

  34. 409 匿名さん

    第三者の現場管理、検査をしている者です、良く自分で管理すれば良いと言う人が居ますけど、くれぐれも間違った知識で行動しないでください、この前も検査依頼があり現場に行きましたら、施主さん、ハウスメーカーの方が構造の事で揉めており、話を聞くとどうやら施主さんは間違った解釈の知識でやりなおしの一点張り、もうこちら説明してもだめで、家の一部を壊して検査し問題無い事を確認してもらいましたけど、検査料金、修繕費、問題が無いのでハウスメーカーはいっさい持たないとの事で、後で聞いたらかなりの金額施主さんに請求したみたいですよ、

  35. 411 匿名さん

    №409さん

    具体的な内容を明記しないと…何が言いたいのか解かりませんね。

  36. 412 賃貸住まいさん

    >>407

    406のようなこと書かれてもしょうがないと思うよ。書き方にトゲがあるけど。

    工務店の話は、必ず倒産ネタ。建設会社なんて大小合わせりゃたくさんある。良いとこ悪いとこ。
    この不況の世の中倒産する会社多いけど、優良会社もあるわけで、工務店は一方的に悪いという書き込みをする人いるけど、その人はたぶんタマ関係者だと思う。

    過去にタマの施工でのクレームや揉め事、その手のブログとか乗ってたけどそれはタマホームと言う一つの建設会社での出来事で、工務店の倒産は倒産した建設会社の問題であって、がんばっている優良建設会社からすれば、迷惑だと思う。
    建売も同じだよ。

  37. 414 匿名さん

    >>413

    >タマは建て売りとたいして変わらないし、もしかしたら建て売り以下だよ、本当分かって無いね。
    この意見、確かにいただけないけれど・・・

    >知ってた?人として信用無いと建売しか買えないんだよ。建売は誰でも買える。
    これもかなりいただけない意見ですね。
    建売だろうがタマだろうが大手HMだろうがなんだろうが
    現金で用意できればどこで買えるし建てられる。
    ローンで購入なら信用が無ければ建売でも買うことはできない。

    建売と言えども十把一絡げでは語れないでしょ?
    立地・建坪・ビルダーによってはタマの価格を遥かに凌ぐ物件もあるわけですからね。

    高額建売をローン購入する方ならそれなりの信用・収入はかなり高いでしょうね。

  38. 416 匿名

    俺が建売買わないのは すでに完成してるからだよ
    建築途中を見てないからイマイチ信用できない
    信用できない家に一生住めないね

  39. 417 匿名さん

    信用なんかなくても、現金さえあればどんな家でも買える。

    413みたいな奴に十把一絡なんて言葉分からんよ。

  40. 418 匿名

    違うな 金の問題じゃない

  41. 419 匿名さん

    >込みをする人いるけど、その人はたぶんタマ関係者だと思う。

    書いた人を特定するような書き込みはやめたほうがいいよ。
    それなら、タマを否定する人は工務店関係者だと思う。

    とか書かれて堂々めぐりだ。

  42. 420 タマで検討中

    いろんな展示場見に行ったけど、タマホーム悪くないですよ。
    標準仕様になってる所も金銭面で安心出来るし、標準では、ローコスト住宅では一番良かったと思います。
    オプション色々付けて良い家に仕上げて行くのもいいけれど、金額が膨大に上がりますね・・・

    その点では、タマホームは標準が充実してるから(ローコスト住宅として)良かったなと思いました。

  43. 421 契約済みさん

    >現金さえあればどんな家でも買える

    少なくともここに書き込んでいる奴・・いやこのサイト利用者全員が現金で家買える奴なんか一人もいない。
    それにここは注文住宅の家のスレッドなので建売しか買えない輩は来るな。
    内容が低俗化する。

  44. 423 購入経験者さん

    自分はタマで建てて今までクロスの張替えを何回もしてもらったりとか、お金を掛けてソーラーや床暖、14畳のバイクガレージをを作って全室電動シャッターにセコムや大壁工法とかいろいろ書いていたものです。
    今まで一部の大手の施主の本当に幼稚な書き込みに対して色々反論はしてきましたが、最近、工務店や建売り住宅がココで叩かれてるのが意味がわかりません。

    うちの場合は大手と比べると広い意味でコストパフォーマンスが良いということでタマにしました。最後までセキスイと比べていたんですが、同じ金額を使ってタマで建て、空間や設備にまわしました。
    うちは結局坪55万でしたが、工務店でも良い所ではセキスイよりも高くなってしまう所もありました。
    決して地元工務店が劣っているとは思ったことがありませんし、建売だって結局今の時代の家ですよ。
    あと、タマは目に見える所は良いみたいなちょっと馬 鹿にした書き込みもよくありますが、周りを見れば築30年以上のトタンの家だって普通にあるのにちょっと構造構造と気にしすぎていると思います。住んでいて便利さや満足感は構造ではあまりわからないし、限られた予算で構造はとりあえず無難にして、設備にお金掛けるという考え方も一理はあるとは思うのですが・・・。

  45. 424 匿名さん

    >今まで一部の大手の施主の本当に幼稚な書き込みに対して色々反論はしてきましたが、最近、工務>店や建売り住宅がココで叩かれてるのが意味がわかりません。

    書き込みしてた人が本当に大手の施主かどうかが疑問ですね。
    匿名掲示板のため、成りすましも多いよ。

    埼玉県民共済施主を名乗って荒らしてた人も昔いたな。だけど、荒らす人が本当に大手なり工務
    店の施主を名乗るかな??

    こういったオープン掲示板の必要性を否定するわけではないけど、話半分くらいにきいてたほ
    うがいいよ。

  46. 425 匿名はん

    真面目に書込みする方には悪いけど笑い話程度で参考にもならないでしょうね。
    どこに重点を置いてお金をかけるか人それぞれなんで大手でもタマでもいいでしょう。
    タマ言われる程悪くないですよ。

  47. 427 匿名さん

    どこで建てても良いから、快適で長持ちする家が欲しいですよ、

  48. 428 匿名さん

    >少なくともここに書き込んでいる奴・・いやこのサイト利用者全員が現金で家買える奴なんか一人もいない。
    自分は現金で買いましたし、次建てるときも当然そうなります。
    正直ローン組める人がうらやましいです。
    自分は不安定な仕事なんで無理でした。

  49. 429 匿名さん


    意味良くわかりません?

  50. 430 とく

    自営なんだろ

    自営はローン組みにくいからね

  51. 435 匿名さん

    423様 こそ タマ施主の真理 40年前の家でも ちゃんと今も暮らせる

    自分は築42年の家に住んでました それを解体して タマホームで新築しました

    構造だなんだと過敏すぎます

  52. 436 匿名さん

    >>435
    地震大国日本、いつ来るかわからない
    より安心できる構造をきちんと施工されているのかは大切です。
    また、構造だけではなく、内・外装、設備等が手直しせずにすむように
    配慮して施工することを望むのは、ごく当たり前のことだと思います。

  53. 437 通りすがり

    安心できる構造を配慮することは良いと思うが。
    構造はあくまで理論上でしかない。
    家が倒壊するレベルの地震がきたらどこで建てても壊れる物は壊れる。
    いつ来るか、どんなレベルか誰もわからない。

  54. 439 物件比較中さん

    ところでよ、
    何でもいいから家差し上げますって言われて建売選ぶマニアとかって存在するのかな?
    居たら教えてくで

  55. 440 匿名さん

    タマホームって、地震の保証付くの?

  56. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸