注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その19
タマホームファン [更新日時] 2008-09-08 18:02:00

その19です。良くも悪くも人気スレですね。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その18
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10763/
タマホームご存知ですか? その17
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10601/
タマホームご存知ですか? その16
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10755/
タマホームご存知ですか? その15
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9675/

タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/
ダイワVSタマホーム
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/
積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/

[スレ作成日時]2008-08-02 10:17:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですか? その19

  1. 201 たま

    >>196

    2000万の中に保険(約100)とか外構(約200)入れても40以上いけると思いますよ
    うちは43でオプション100万ぐらいつけて 1600ぐらいでしたから
    保険はセコム付けたのでセコムの火災 地震 家財入りましたが安かったです

  2. 202 匿名さん

    豪邸は言いすぎでしょ、せめてプチ豪邸ぐらいで。

  3. 203 匿名さん

    たまさん》少し希望が見えてきました。
    来年からローン控除が無くなるようで、これから家建てるとなると考えてしまいますが、前向きに検討して行きたいと思います。

  4. 204 匿名さん

    タマユーザーの言う豪邸と一般に言う豪邸では考え方に違いがあると思います

  5. 205 物件比較中さん

    あなたの言う豪邸とは?

  6. 206 たま

    人それぞれ豪邸の意味違うかもしれないが
    僕は庶民なのでタマの設備とか全然満足してますけどね
    べつに大手とか高気密とかこだわりありません
    予算内で家と土地が手に入ったのはタマのお陰です

    余ったお金で 家電や家具に贅沢できました

  7. 207 匿名さん

    >>204
    >タマユーザーの言う豪邸
    設備はOPを付けて建坪広げたら → 豪邸
    >一般に言う豪邸
    質実剛健な構造に高品位な高級設備をそろえ
    調度品も一流で家屋に調和する見事な庭園を有する大邸宅 → 豪邸

  8. 208 たけ

    203さん
    来年もローン控除は延長されるんじゃないでしょうか?ニュースでも話題になってますからね

  9. 210 匿名さん

    なぜ、そこで工務店の話がでる?関係ないですよね、タマは工務店としか比べられないのですか?意味がわかりません。

  10. 211 匿名さん

    どうしてもタマ=工務店にしたいみたいだけど・
    工務店の話は別レスへ。

  11. 212 匿名さん

    そういえば、タマホームの白蟻クレームってあるのかな?

  12. 213 匿名さん

    スレ内容を見れば一部の関係者のストリーで これって一体何? どこが??????????

  13. 214 142

    以前、以下の質問をしたものです。
    いくら待っても返事はなく、段々上がっていってしまうので再度質問します。
    家造りでは、本当に重要なところだと思うので、経験談などお聞かせ下さい。


    タマホームの施主ブログを見ていると、
    かなりの高確率で、基礎の養生期間が短いような気がします。
    これは工務に頼めば、養生期間を長くして貰えるののなのでしょうか?

  14. 215 匿名さん

    自分でタマホームに聞けば住む話だろ
    スルーされてる事に気付けよな
    KYな奴…

  15. 216 匿名さん

    >>200さん
    ガッツフレームで大空間は可能だけど、柱10センチ内側にとかそういう要望が通らないんですよ。
    大楽楽の家がポシャったから、中2階もダメなんじゃないかな?

  16. 218 匿名さん

    214>>
    タマの基礎養生期間別に短かくないぞ。
    何と比べて高確率でとか言ってるんだ。
    気にいらないのであれば養生期間を長くしてもらえば
    いいことだ。

  17. 221 購入検討中

    タマの間取りプラン集はいくつくらいあるのかな?

  18. 222 匿名さん

    ここであれこれ言っている大半はタマ施主ではないでしょ。

  19. 225 たま

    養成期間普通だと思います それに基礎屋さんも言ってましたが 色々なHM入ってるけどけっこうしっかりしてるみたいですよ
    養成期間延ばすのは微妙かもですよ タマは工期を急ぐから職人の予定がびっちり組んであるみたいですから

  20. 226 匿名さん

    中小工務店って、倒産数が増えてきてるって本当ですか??

    大きなところで買う心理はわかる気がしますね。

  21. 227 匿名さん

    倒産したら、どこでメンテしてもらうのかな?

    建てた所が倒産してから、リフォーム業者の訪問やDMが増えたって書き込みを見たことが
    あるけど、倒産した建設会社から、個人情報(名簿)が流れてるのかもしれないね。

    そうなれば、悪徳リフォーム業者に引っかかる恐れもあるかもしれないね。


    やはり、中小・零細工務店は不安ですね。

  22. 228 匿名さん

    悲惨な体験、施工工務店の倒産。
    工事を続けてくれる業者さん募集中!

    http://www.replan.ne.jp/J110/J110/J1~100/J110_90.html

  23. 229 匿名さん

    だから、工務店の話はいいよ、なぜ工務店の話に振る、意味をしりたいよ。

  24. 230 大蔵省関東財務局

    220さん
    >>タマの家が安いから若い施主が多いためなのでしょうか?

    タマスレのレベルが低い原因は、年齢ではないと思います。

    一般論ですが、先進諸国において社会的ステータスを計る
    方法として収入と支出、社会的地位、住居をふくむ不動産、
    所有する車などを用います。

    その中でも、住居と車は一番顕著にその富裕度合を現れる物として、またわかりやすい物としてとらえられます。

    つまり、富裕層になればなるほど、住居へかける費用も増大するということになります。逆に言えば、日本においては、ブランド志向になったり、設計事務所に依頼したりとなります。ローコスト系で家を立てる人は、この理論上成り立ちません。
    ローコスト系住宅が、良い悪いの議論ではないのですが、
    社会的ステータスを示しているというのは事実になります。

    つまり、教育レベルを含めた社会的レベルがあまり高くない層がローコスト住宅をセレクトする傾向があるといえます。

    この手の話をすると、認めたくない方が反論されると思いますが、先進国においては現実として起こっている現象ですので理解をされたほうがよろしいかと思います。

    あくまで、お金をどのように使うかは個人の自由ですから。

  25. 232 匿名さん

    工務店なんて、酷すぎる。。。。。

    信頼していた社長・営業マンに契約金を取られた話をきいたことがあるよ。

  26. 233 匿名さん

    まだ解らないかな、その潰れた工務店を使ってるのがタマ、潰れるぐらいの経営手腕、施工精度など、ろくな家は建ちません、タマは管理はしてないからヤリタイ放題、わかる、工務店の事、書く前に自分の家心配した方が・・・

  27. 234 匿名さん

    >>230
    「一般論として」とか「・・・傾向がある」という文言がないのは致命的。
    あなたの言うとおりだとすると、秋篠宮妃紀子さまのご実家は社会的ステータスが異常に低いことになる。

  28. 235 匿名さん

    だまされた工務店の名前出してください、気になる。

  29. 236 匿名はん

    やっぱり俺にはタマは無理。
    一生タマ施主の肩書を背負ってはいけません。

  30. 237 匿名さん

    不動産バブルが崩壊? 原因はメガバンクの“貸し渋り”


    経済メディアでも書かれているけど、銀行の貸し渋りが再燃しているそうだ。
    大手ですら融資を渋られているのに、中小なんてどれくらい融資してくれるのかな?
    http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0807/09/news016.html

  31. 238 匿名さん

    中小工務店は、ダメすぎる。。。

    赤字申告で、税金も払ってないところは尚ダメ。

    そんなところで建てたら、日本はダメになりますy。

  32. 239 匿名さん

    工務店の広告って減りましたよね。もはや、チラシを出す体力もないの??

    そういえば、展示場もなく、営業マンもいない。無駄な経費を削減するから、家は安くなる。
    といってたけど、全然安くないのですけど。。。。

    これって、ボッタクリ??

  33. 240 匿名さん

    >その潰れた工務店を使ってるのがタマ、

    タマは大手HMと違って、工務店を下請けに使っていません。残念。

  34. 241 匿名さん

    え、下請けでは使ってないけど、社員として使ってますよ、だから同じなんですよ。ざんねん。

  35. 242 匿名さん

    工務店って、事務所汚いよね。高価な住宅を売るにはお粗末過ぎる。
    その上、設備もカタログで選ばなければならないし、面倒すぎるよ。

    綺麗なショールームじゃないと、今時の世帯層には売れやしません。

    その結果が、工務店の倒産数増加ってわけ。

    少し知識のある人なら、当たり前の事実。

  36. 243 匿名さん

    >え、下請けでは使ってないけど、社員として使ってますよ、だから同じなんですよ。ざんねん。

    工務店を、社員として使ってるの??意味不明だね。

    左官屋・大工・サッシ屋等、下請け業者を使うのなら工務店も同じ。

    だけど、大手HMみたいに工務店に管理等まるごと下請けに使ってるわけではないよ。

  37. 244 匿名さん

    浦和の美園にタマホームできますよ、小さく看板にタマホームって書いてありましたよ、

  38. 245 142

    このスレで、構造の話を聞くのは空気を読めない人がすることなのでしょうか?
    このスレでは何故が工務店の話は盛り上がるようですが、タマを検討するために、ここに来ているものにとっては工務店の話などされても参考にならないので、タマの家についての話をお願いします。

    タマ施主のブログを読んでいると、基礎の養生期間が2日、場合によっては1日という人もいるようです。ブログの主は、そのことをあまり気にしていないようですが、そういったブログを読むと不安になります。施主の方、実際の養生期間を教えて下さい。できれば、基礎を組んだ月と養生期間を教えてくれると参考になります。

  39. 246 匿名さん

    タマの生コンの配合は知りませんけど、今時期なら一週間も置けば呼び強度はでるのでは、心配だったらテストピース採れば、ウチは四週間おいたけど。

  40. 247 匿名さん

    どうも工務店の評判が悪いようですね。
    工務店も色々あるのですが、全ての工務店に問題があるような書きぶりが多くて残念です。
    家は高いのですが、ほとんどの方は家造りに多大な労力と勉強時間を費やすわけではないので、
    仕方が無いのですが、いい工務店もあることだけは忘れて欲しくないです。

    シロアリ対策や、高気密の本当の意味もわかっていないフランチャイズ系のビルダー、大手HM、施主が多いなか、言われなくてもしっかりとした施工をし、着工待ち1年以上の工務店もあります。

    施主となる方は、少しでも良いので自身で家の勉強をし、高気密高断熱でありながら寒い、床断熱でありながらスイッチやコンセントから風がでているなんて家を建てることがないことを願っております。

  41. 249 匿名さん

    誰も建てないでしょ、建てると言ったらそれは嘘でしょう。

  42. 250 匿名

    それは価値観の違い
    1億あっても車に興味なかったらメルセデスではなくカローラの人もいる

    全て価値観じゃない?

  43. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸