タマホームファン
[更新日時] 2008-09-08 18:02:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル |
交通 |
https://www.tamahome.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
タマホームご存知ですか? その19
-
188
匿名
過去スレにもあったと思いますが、家本体価格の他に諸経費、水道加入費用、保険料、外構費用等がかかります。それらの総額の最低でも20%、出来れば30%が必要ですから残念ながらもう少し自己資金を貯えてからの方が良いと思います。でも土地を所有されている点は羨ましいですね。私は現在、土地探しで難航中です。
-
189
匿名さん
80坪の土地ありで、頭金1,000万円、借入1,500万円(25年、金利も固定で2%台前半)。初年度に100〜200万円の繰り上げ返済の予定ですし、現状でも今までの家賃よりも少ないので問題なしですよ。
-
190
匿名さん
-
191
たま
頭金より 月にいくら払えるか?ボーナスいくら払えるか じゃないですかね?
土地があるなら 家だけなので2000万あればいい家建つと思いますよ
-
192
匿名さん
>>171ってタマ派のかたですか?
>最低グレードでも最高グレードを抜く事はできるんですよ
これって本気で言ってるわけではないですよね?
自動車販売業の自分としては看過できかねる話です。
>しかも低価格でね
どういった積算すればこんなことになるのか?
ありえないですよ。
タマ派のかたの認識って皆さんこんな感じですか?
-
194
161
-
195
匿名さん
>>193
>知らねえよ。
>車屋は黙ってろ!
タマ派のレベルはこの程度ですか?
-
196
匿名さん
191さん》確かに二千万でタマホームならいい家建てられそうですが、頭金0でもローンって組めますかね?仮に二千万ローン組んでも、火災保険、ローン手数料、外構(二百万くらい)など掛かるとしたら、実際には何坪くらいの家になりますか?
-
197
匿名さん
ここの方々はよくレベル低いとおっしゃいますが、何のレベルですか?
またご自分はどれくらいのレベルでしょうか?
教えて下さい。
-
198
匿名
他のHMが高すぎる
タマで金かければ低予算でかなりの豪邸建てれますよ
大手HMを越える事は可能ですよ
同じのを作るのも可能なのですからね
-
-
199
匿名さん
>>198
無理、構造が違うから。
タマは自由設計といいながら制約が多く、そのためにあきらめた自分のような者も多いはず。
-
200
匿名
-
201
たま
>>196
2000万の中に保険(約100)とか外構(約200)入れても40以上いけると思いますよ
うちは43でオプション100万ぐらいつけて 1600ぐらいでしたから
保険はセコム付けたのでセコムの火災 地震 家財入りましたが安かったです
-
202
匿名さん
-
203
匿名さん
たまさん》少し希望が見えてきました。
来年からローン控除が無くなるようで、これから家建てるとなると考えてしまいますが、前向きに検討して行きたいと思います。
-
204
匿名さん
タマユーザーの言う豪邸と一般に言う豪邸では考え方に違いがあると思います
-
205
物件比較中さん
-
206
たま
人それぞれ豪邸の意味違うかもしれないが
僕は庶民なのでタマの設備とか全然満足してますけどね
べつに大手とか高気密とかこだわりありません
予算内で家と土地が手に入ったのはタマのお陰です
余ったお金で 家電や家具に贅沢できました
-
207
匿名さん
>>204
>タマユーザーの言う豪邸
設備はOPを付けて建坪広げたら → 豪邸
>一般に言う豪邸
質実剛健な構造に高品位な高級設備をそろえ
調度品も一流で家屋に調和する見事な庭園を有する大邸宅 → 豪邸
-
208
たけ
203さん
来年もローン控除は延長されるんじゃないでしょうか?ニュースでも話題になってますからね
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)