注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店総合スレ No.7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店総合スレ No.7
入居済み住民さん [更新日時] 2008-09-09 15:53:00

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11901/


荒らし・営業マン認定書き込みは放置推奨。

テンプレ(仮)

書き込みについて
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外は悪い事でも脊髄反射レスをしない。


よく見る質問FAQ

Q:ここって値引はしないんですか?他者はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。


Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
 オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって
  言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。対象の物が本当に
  欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら
  慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

[スレ作成日時]2008-03-27 11:11:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店総合スレ No.7

  1. 425 入居済み住民さん

    >>422
    物干しがバルコニーに要らない人も居ますが。
    その辺はともかく、>>418さんも言ってるけど、後はどこがオプションになってるんでしょうか?
    最近だと網戸とかのことですかね。

    結局、そんなに必要じゃない物を省いて安く見せようとする努力=オプションにしておく
    ってだけなんでしょう。(良いか悪いかは別にして)

    個人的にはオプションだろうが何だろうが、必要な物は全部付けて、他メーカーとも比較しましたよ
    オプションだなんだはあんまり意味のない話で、最終的にいくらになるのか?の方が重要だと考えますんで。>>423
    スレートが標準なグレード”も”あるってことだけでしょ。
    スレートが標準=構造が弱いってのもすごい短絡的ですがね。

    木造軸組で、高高を実現している中では特に高いとも思いません。
    2x4とかと比べりゃ高いですが。

    比較対象がタマホームとかなら、そっちにした方が幸せでしょうね。>>423さんの場合は。

  2. 426 419です

    うちもベランダに洗濯物干しないですよ。
    ケチったわけではなく、シンプルモダン調の外観なのですが
    ベランダ広く作りませんし、共働きなので室内干しが多くなることと、
    庭が広いのでそちらに物干しセットを買うつもりです。

    だから物干し=標準でつけてほしいという考えはありません。
    そのぶんが坪単価に含まれると思うと、逆にオプションで助かりました。

    ライフスタイルは人それぞれですので・・・。

  3. 427 契約済みさん

    網戸を取り付けるか迷っています。
    担当営業さん曰く、一条の家は高気密、高断熱仕様なので
    網戸の必要性は無いとのことでした。
    当方、今の季節窓を開けて網戸で過ごす事が多いのですが
    先輩方は、網戸有り・無しのどちらにされましたか?

    因みに夢の家Ⅳで建築予定です。

  4. 428 non

    <427さん
    私も夢Ⅳですが網戸で悩みました。
    高気密高断熱といっても、春や秋の季候の良い時には思い切って窓を開けると風が入って気持ちいいと
    設置を勧められましたので、オプションで殆どの窓に網戸つけましたよ。

  5. 429 ビギナーさん

    網戸もオプションかよ

    >スレートが標準=構造が弱いってのもすごい短絡的ですがね。
    >比較対象がタマホームとかなら、そっちにした方が幸せでしょうね

    すっごい、単純な奴 ***。

  6. 430 427です

    >>428さん
    やっぱり今の季節は窓を開けたいですよね。

    入居済みの方で網戸無しにされた方、網戸無しでも
    気にならないでしょうか?
    アドバイスお願いします。

  7. 431 入居済み住民さん

    網戸だけは悩まなかった。網戸でなぜ悩むのかよくわかりませんが、つけないということは、蚊も虫も全然いないってことですかね。高気密高断熱って、何の関係もないと思いますが・・
    ただし、たてすべりだし窓2030の網戸は、窓の内側についているのですが、窓を閉めるときわざわざ網戸を開けなくちゃいけないんですよね。最初思い切り窓を閉めたら簡単に網戸が壊れました。入居して一番不満だった点です。

  8. 432 契約済みさん

    夢の家Ⅳですが、網戸は標準で付いていましたよ。

    窓を開けて網戸とレースのカーテンにして
    部屋に風を入れるのは気持ちいいと思います。

    それにうちは田舎なので網戸がないと家の中に虫が入ってくるし。。。

  9. 433 427です

    >>431さん
    ありがとうございます。
    やはり網戸は必要ですよね^_^;
    担当の営業さんは、一条の家は高気密なので窓を開けると折角の気密性が
    失われます、又は花粉や埃が入る原因になるので窓を開けない家と言われました。

    やっぱり気候の良い日は、窓を開けたいので網戸は取り付ける事にします。

  10. 434 427

    >>432さん
    網戸はオプションだったはずじゃ・・?

  11. 435 タラちゃん

    網戸は最近オプションになってしまったものの一つです。我が家は、標準仕様時の契約でした。
    実際に居住して、窓を開放しなくても基本的な問題はありません。
    でも生活習慣や気分的なもので朝は窓を開放して外の空気を入れています。気持ちが良いですよ。

  12. 436 入居済み住民さん

    網戸は標準の時に契約したのでついていました。
    今の季節、蒸し暑い時などは窓を開けると風が入り気持ちが良いです。
    絶対に開けないと思う窓はつけなくてもいいとは思いますが・・・


    ただ、営業さんが窓を開けるよりエアコンを使ったほうが空気がきれいで・・・云々
    言っていましたね。
    24時間換気ですので、窓を開けるよりは部屋の空気がきれいですから・・・とか。

    でも24時間換気では涼しい風は入らないですもんね。
    フィルター掃除の時などは結構汚れています。小さな虫も沢山です・・(これは住んでいる場所によりますよね)
    網戸なしであけておくと虫などは入っちゃいそうです。

  13. 437 4月に入居

    この春に入居しました
    網戸はオプションでつけたのですが打合せの時に「トイレはいらないですよね?」と
    言われ、そういうものかと思いつけなかったのですが
    この時期になってトイレも少し開けたいな…と思っているのですが
    入居後でも網戸ってつけてもらえるのでしょうか?
    出窓タイプの窓なのでロール式の網戸なんですが網戸代の他に工事費用などかかるなら
    ホームセンターにお願いしたほうが良いですか?

  14. 438 匿名さん

    お風呂について質問なんですが、
    担当の方が『浴槽は非常に冷めにくい構造ですので、追い焚きはあまり必要ありません』と言われました。
    熱湯を継ぎ足して入浴しておられる方、実際どうなんでしょうか?

  15. 439 冷えものでござい

    >浴槽は非常に冷めにくい構造ですので
    愉快な担当とお付き合いしてますね。
    風呂の温度は入浴者の体温より高いです。
    ということは水温は入浴者に奪われますので、後で入る方はぬるいです。
    浴槽が冷めやすい冷めにくいとは関係ないでしょう。

  16. 440 クロネコ

    浴槽が冷めにくいと言うのは、残り湯が冷めにくい事だと思います。

    私は夜勤があるため前日の残り湯が冷めにくいのはありがたいことです。

  17. 441 出会い

    営業は最初に会った人が担当になると思うのですが第一印象悪すぎでした。変更された方後々面倒な事になりませんでした?

  18. 442 入居済み

    お風呂ですが、引越し前の家のお風呂に比べると断然冷めにくいと感じました。

    追い炊きより、高温足し湯のほうが早いので、お湯を温めるときはそうしています。

    お風呂の蓋は仕様がよく変わりますが、うちのはとにかく重い・・・ですね。追い炊きは必要ない・・・とは言いすぎですよね。(営業さんはいつでも大げさですが。)

  19. 443 契約済みさん

    No.441 by 出会いさん

    うちは、同じ一条でも展示場を何カ所か回って、その中で一番相性が良さそうな
    人にお願いしました。まだ、契約云々の話まで進んでないなら、そのように
    別の展示場の営業マンと会ってみるのも良いのでは?

    良い印象を持ってない人に何千万もの買い物をまかせられますか?
    合わないと思ったのでしたら、その担当のいる支店や上司に言ってみると
    すんなり変更してもらえますよ。そこに言いづらいなら、本社でもOKですし。
    周りには営業をかえてもらった、という人は何人もいます。
    新しい営業さんは自分もチェンジされないように、と一生懸命やると思いますし。

  20. 444 三重県民

    私も網戸は必要ないと営業の方に言われましたよ!レールがあるので後から購入できるはずですよ
    屋根についてはスレ〜トより瓦の方が良いと思います!地盤調査でご近所を営業マンと散歩した時にスレ〜トが焼けて変色してる家が多数ありました…。出費は高いですが瓦の方が良いのではないと私は思いました(^o^)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸