注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「旭化成のへーベルハウスについてご意見をお願いします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 旭化成のへーベルハウスについてご意見をお願いします。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-10-14 09:25:20

へーベルハウスを検討していますが、価格が高いので迷っています。実際に住んでいる方などの意見を聞きたいのですが。

[スレ作成日時]2006-04-27 23:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

旭化成のへーベルハウスについてご意見をお願いします。

  1. 2 匿名さん

    他にスレッドがありますので、そちらを見ましょう。

  2. 3 契約済みさん

    応対は良いので信頼感を与えておいて、手付け金を払ってしまえば最初は安い見積もりを出して来ますが、話を段々詰めていくうちにドンドン値上げして、図面は素人のような出来で使い勝手も悪くもう本当に後悔しています。お薦めできませんね。

  3. 4 教えて下さい

    では、どちらがおすすめでしょうか?よろしうお願いします。

  4. 5 入居済み住民さん

    まあ、価格は、鉄骨なので高いですね。
    (ただ、鉄骨住宅としては普通の価格だと思います。)
    キュービックでトップハット無し、大阪に住んでいるけど寒くなく、暖かくなくです。
    (ちょくちょく遊びに行く、お隣の在来工法と比べると格段に暖かいのは確かですが、他の鉄骨との違いは?です。)
    設計の自由度が高い分、営業がきっちりと提案してくれるか、自分たちでビジョンもっている方が、進めやすいです、かなり細かいところまで、サイズや形が設計できます。
    ただし、窓などは、躯体補強の関係(ブレイスが入るの)で、ここはだめというのがあったりします、設計時にちゃんとチェックしてください。
    基本的に新大地だろうが、キュービックだろうが躯体は同じなので安いから火事、地震に弱いということはないです。(外装デザインの選択肢が変わったり、屋根があったり無かったりしますが。)
    当然ながら、中は石膏ボードや木材なので、中から火を出すと燃えます。
    床がヘーベルなので、階上、階下に燃え広がりにくいです。(階段や吹き抜けから伝わりますが。)
    ぱっと見た目で「ヘーベル」とわかりやすいので良し悪しです。
    内装や、装備など、レベル落としたり、施主支給すると、かなり価格が下がります。
    反面、ちょこちょことグレードあげると、最後に目玉が飛び出ます。
    密閉度が高い分、きっちりと空気の通り道(窓や吹き抜け)考えないと、夏は2階に熱がこもってあつくなったりします。(コンピュータシミュレーションしてくれます、有効に使いましょう)
    どこの住宅も大して変わらないと思いますが、作るのは下請けなので、マメにチェックしたり、コーヒー出したりして、大工さんと仲良くなると、丁寧に説明、作成してくれます。

    個人的には坪数万高くてもファインヘーベルの方が良いのかな〜と、少し残念がっています。(建てるときはまだ無かった)

  5. 6 匿名さん

    首都圏の方は、ヘーベルハウスで、検討して、日本アイビーホームで、相談するのも手でしょう。ヘーベルをパックて、標準品もヘーベルより良く、坪単価も安い鉄骨メーカーです。

  6. 7 社宅住まいさん


    重量鉄骨ですか?

  7. 8 匿名さん

    重量鉄骨はフレックスです。
    それ以外(キュービックとか新大地とか)は軽量鉄骨です。

    ちなみにフレックスは高いので、
    「フレックスで建てたい!」とこちらから言うか、
    もしくは6mぐらい梁を伸ばさないといけないようなプランでもない限り、
    ほとんどキュービックか新大地で提案されます。

  8. 9 匿名さん

    ほんと高いですよね、ヘーベル。
    私はヘーベリアンに憧れてヘーベルハウスで建てたいのですが、高い・・・
    工務店のエセヘーベル(鉄骨+ALC+ネオマフォーム)では、ヘーベリアンになれませんし。
    やっぱりヘーベリアンはお金持ちが多いのでしょうね。

  9. 10 匿名

    ついでに教えてください

    建築屋がラップを作ってるんですか?

    ラップ屋が家を作ってるんですか?

  10. 11 匿名はん

    ラップ屋って職業?

  11. 12 匿名さん

    ニワトリが先か卵が先かみたいなこと聞いてんじゃねー!

  12. 13 匿名さん

    完成見学会で値引きは***万円でした!って言ったら営業に怒られた
    値段言っちゃダメなのね トホホ

  13. 14 匿名さん

    へーベルさん、最近、性能でトヨタホームに負けてる感じだよね
    耐火と設備(キッチン、ドア、風呂)以外の性能(耐久性、基礎構造、耐震性、断熱性、気密性、空調、保障制度、極小立地での施工性等)、ほぼすべてトヨタより劣勢に。。

    へーベルもそろそろ家の性能を上げるべき、価格が安いトヨタに負けるのは致命傷
    本当に負けてるよね、耐火性とブランド以外の性能が



  14. 15 匿名さん

    まあブランドだけで買ってるやつがほとんどだからね。

  15. 16 物件比較中さん

     No.14と同感で、ヘーベルに比べトヨタが優れている点が多くあると思いました。

    ヘーベルを見習って、マーケティングを見直し、
    顧客へのアピール方法を改善した方がよいかと思います。

  16. 17 匿名さん

    そんなことしたらトヨタを安く買えなくなるじゃん。

  17. 18 入居済み住民さん

    今日のテレビでへーベル貼った家のリホーム見たけど筋交いは曲がりへーベル板は隙間が出て雨漏りがしていた
    軸組みの鉄骨は地震に成ると修理に大金が掛かってしまうのですか、外観を見る限り問題無いようで見えない壁の中は筋交いはグニャグニャ壁は隙間だらけ、ヘーベルは地震が来ても問題無いですか。変形しても戻る筋交いが有るけど普通の筋交いも有ると思うけど、地震の時大丈夫ですか?。

  18. 19 匿名さん

    あの美容室はヘーベルハウスじゃないぞ。青森だし。
    ココは本物志向が集う聖域なんだよ。
    よそいけ。ぺっ!ぺっ!

  19. 20 匿名

    あんなカッコ悪い家よくもまあ大枚はたいて建てますなぁー
    クスクス。

  20. 21 入居済み住民さん

    >>19

    へーベル板を貼ったと書いたがへーベルハウスとは言って無い、筋交いを直すのは大変だと言いたいだけ。

  21. 22 匿名さん

    だ~か~ら~ここは「旭化成のヘーベルハウス」だっつーの!
    よそいけ。ぺっ!ぺっ!

  22. 23 匿名

    よそのスレでヘーベルハウス、見た目ボロいから景観乱すって言われてたぞw

  23. 24 匿名さん

    ヘーベルハウスの営業優秀なんだけど、たまに恐いときがある。
    なんか他社では絶対建たせねーって感じ。

  24. 25 匿名さん

    必死なんだろ?

    落ち目だかんなw

  25. 26 入居済み住民さん

    >>だ~か~ら~ここは「旭化成のヘーベルハウス」だっつーの!
    よそいけ。ぺっ!ぺっ!

    地震後の補修が大変だね、ぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっ
    ぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっぺっ!ぺっ!ぺっ!ぺっ
























  26. 27 匿名

    ↑大変だね

    なのに景観乱してるって言われちゃったw

  27. 28 匿名さん

    22
    死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死

  28. 29 匿名さん


    塗装は30年持つと説明受けたけど何故保障は無いの、持つと自信が無いから保証しないの、誇大広告だな。

  29. 30 匿名さん

    あり得ません
    そんな塗装があれば皆してる

  30. 31 匿名さん

    藤倉化成のセラミトーンマチエールだね
    調べてみなよ

  31. 32 匿名

    鳩小屋? ・・・って感じなんすけど

  32. 33 匿名さん

    昔ペイントハウスでも30年持つと言ってた、セラミック塗装だけどたいして変わらなかった。

  33. 34 匿名さん

    他社で聞いても塗料会社に聞いても10~20年持てば良い所だと言っていた、30年間違い無く持てば大手塗料会社は
    売上落ちるな。

  34. 35 匿名

    吹き付けでは10〜15年がいいところ。

  35. 36 匿名さん

    よそいけ。ぺっ!ぺっ!の家は塗装大丈夫か、水吸って凍ると大変だぞ。

  36. 37 匿名さん

    おまえら調べたのか?レポート来週までだぞ。

  37. 38 匿名さん

    昨日調べた塗装は20年、へーベル板は塗装しないと10年持つ事が分かった。
    よそいけ。ぺっ!ぺっ!の意見はどうなんだ?。

  38. 39 匿名さん

    なんか呼ばれたみたいだから来てやったぞ。

    くやしいけど、ヘーベル板はあんたたちの言うとおりだ。
    昨年30年塗装になったけど多分20年ももたないだろう。

    寒冷地なら36の書いてることもあるかも知れない。
    うちは南のほうだからその危険性は少ないが。

    しかしヘーベルはブランドだけで買うものなんだよ。
    ヘーベル板がどーのこーので選ぶべきではない。

    性能だけで選ぶならトヨタホーム買うっつーの!

  39. 40 匿名

    トヨタ買ったなんて言ったら積水施主に馬鹿にされる

  40. 41 匿名さん

    だ~か~らヘーベル買ったっつーの!
    よそいけ。ぺっ!ぺっ!

  41. 42 e戸建てファン

    半数が20年で塗り替えなんて事になれば
    全戸無償塗り替えしてくれるってw

     とっても
         安心
           ヘーベルさ〜ん

    不祥事をマスゴミに広告垂れ流しごまかす企業とは違って
    どん底から一流企業になった会社だからなまあ大丈夫だろ
    ヘーベルは旭化成だから潰れん一流企業と考えていいだろ

  42. 43 匿名さん

    30年塗装しなくても重大な欠陥(へーベル板がボロボロに成って落下)が無ければ問題有りませんで終わりだよ。

  43. 44 匿名さん

    >>問題有りませんで終わりだよ。
    とっても興味あります。
    想像ではなく具体的な論拠はありますか?

  44. 45 入居済み住民さん

    クレーム対応を黙ってしてくれるのは2年目まで、その後のクレームは理由を付けて簡単には応じない。
    ひび割れ=ヘアークラックで問題無い
    クロスの剥がれ=保証期間が過ぎてます
    雨漏り=住んでいる人が気がつくころには10年経ってる
    塗装=剥がれはその部分の補修で終わり
    メジ=少し位のヒビは問題無い
    地盤沈下=少し位傾いても基準内に入ってるから問題ない

  45. 46 匿名さん

    ご自身の体験ですか?

    有名?なHPは知っていますが 他にヘーベルに怒っているHPはないかしら?

  46. 47 匿名さん

    ヘーベリアンのいないスレでちゅね

  47. 48 匿名

    今日、展示場見て回ってヘーベルハウスに入ろうとしたら嫁に「そこ事務所でしょ?入って何すんの?」
    って真面目に言われた。 事務所…あながち間違ってないかもね。

  48. 49 匿名さん

    >>46

    体験談です。

  49. 50 匿名さん

    写真とか出来る範囲で見せてもらえませんか?

  50. 51 入居済み住民さん

    築10年以上のHMの家を見て歩けばよく分かる、涼しく成ったら散歩がてら見て見たら良い、面白いのが見つかるよ。

  51. 52 匿名

    まあそうだね

    ヘーベルハウスだけに限らず大手の建物は年数が経つと・・・

  52. 53 匿名さん

    築25年のヘーベルハウス、デザイン的にはさすがに古くさいけど、さすがにしっかりしてる。
    レーザーで垂直を見たけど全然ヤレがない。

  53. 54 匿名さん

    「ヤレ」?
    どこの田舎モンずら?

  54. 55 物件比較中さん

    この大雨でもへーベル板を組んでいる、先月も雨の時へーベルを組んでいた
    大雨の中安全も全く考えないで良い仕事が出来るのか、朝からの雨量33mm。11時~12時雨量12mm作業中です。

  55. 56 購入検討中さん

    工事が終わった、台風で大雨警報が出ているのに御苦労さまでした、こんな雨でも棟上げするHM他に有ったら教えて下さい。

  56. 57 購入検討中さん

    今日見に行ったけどへーベル板は問題無く組み終わったみたいだ、時間雨量最大25mmでも仕事をする根性には感心しました、相模原市

  57. 58 匿名さん

    所詮ブロック造りで壁厚も薄い。
    コンクリートで建てた方がいいよ。

  58. 59 匿名さん

    ヘーベルの壁厚が薄いという希少人種もいるんだね。

  59. 60 入居済み住民さん

    冬は寒冷地の建築は大変だな。

  60. 61 匿名さん

    雨に強く構造が丈夫な家みたいですね、今日展示場に行ってみてみよう。

  61. 62 匿名さん

    へーベル建てる人が少なく成ったの?。

  62. 63 匿名さん

    受注実績はこの1年好調なようで、旭化成発表の最近の数字を見ても前年同期比で7月が35%増、8月26%増となっていますね。

  63. 64 匿名さん

    受注は回復してるが売り上げは落ちていますね。
    客単価(坪単価)が下落しているようですね。

  64. 65 匿名さん

    発表は「金額ベース」となっていますから、売上増なのでは?

  65. 66 匿名さん

    キミは旭化成の関係者かなんか?

  66. 67 匿名さん

    関係ない者です。
    この程度のこと、旭化成HPのIRニュースで簡単に見れますよ。

  67. 68 匿名さん

    何でそんなに旭化成をPRしてるの?

  68. 69 匿名さん

    雨の日でも棟上げしなければ注文が捌けないほど忙しいの?。

  69. 70 匿名さん


    いいけど高い

  70. 71 匿名

    ウチで建てない理由はなんなんですか!!!?
    言ってみてくださいよ。

  71. 72 ケロッぴー

    格好悪いからだケロ。

  72. 73 入居済み住民さん

    家もメンテも内容に比べて異常に高い。

  73. 74 匿名さん

    久々に覗いてみたらコレだ。
    だからヘーベルというのはブランド品なんだよ。
    なんべん言ってもわかんねーやつらばかりだな!
    聖域に入ってくんじゃねー!
    よそいけ。ぺっ!ぺっ!

  74. 75 匿名

    ↑クスクスちゃん♬

  75. 76 匿名

    ヘーベルは高い。けど良い。遮音性能は木造じゃ太刀打ちできない。かつて長岡鉄男大先生もおっしゃっていたぞ。木造じゃリスニングルームはできないよ。

  76. 77 物件比較中さん

    >>ぺっ!ぺっ!

    へーベル板につばを付けるとボロボロになるよ。

    ヘーベルはロングライフを強く押してるけど
    メンテナンス30年無料はうそうそ。

    契約書の保証短いんだよね。しかも有料だし。

  77. 78 匿名さん

    んなこたわかってるっつーの!!
    ヘーベル板が30年もつわけねーだろ。5年ももたねーよ!
    ヘーベルはブランドなんだよ。
    ブランド以外なんにもないんだよ!
    ヘーベリアンの聖域に小便たれる真似すんじゃねー!
    よそいけ。ぺっ!ぺっ!

  78. 79 物件比較中さん

    よそ行こうと思うけど何処へ行けばいいの?。

  79. 80 匿名さん

    タマホーム

  80. 81 匿名さん

    ローコストは興味無い、他に無いか?。

  81. 82 匿名

    >81
    同じ鉄骨系住宅を探せば良い

  82. 83 匿名さん

    ハイム

  83. 84 匿名さん

    へーベルが良い、よそいけ。ぺっ!ぺっ!居ないとつまらん。

  84. 85 匿名さん

    メジの多さでへーベルだ。

  85. 86 匿名さん

    >長岡鉄男大先生もおっしゃっていたぞ

    鉄男はコンクリートじゃないとだめって言ってたね。
    軽鉄骨もNG。下手にたわむから木造よりダメって言っていたね。
    (1979年10月号の中での談話)

  86. 87 近所をよく知る人

    鉄夫はわかめラーメンだろ

  87. 88 匿名さん

    >>(1979年10月号の中での談話)

    時代が違い過ぎだろう、今の出来とは全く別物だ。

  88. 89 匿名さん

    大成パルコンがいいとおもう。親会社は嫌いだけど物はいい。

  89. 90 匿名

    住宅でRCコンクリート最大手のパルコン、3階建てだと耐震等級1すらあやうい、等級2とれません
    親会社の技術を持ってしても鉄筋コンクリートは地震に弱い。ビルみたく総四角で3階とも同じ位置に窓がくるような重心が安定した集合住宅みたいなの限定なら耐震等級1以下のRCでも、全く問題ないけど

  90. 91 匿名

    1取れないとか言ってヤバくない?営業妨害だな

  91. 92 匿名

    >>91
    企業に聞いて見ればいい。3階建てでとれますかと?実はヘーベルもけっこう苦しい、RCよりはましだけど

  92. 93 匿名さん

    パルコン厨が住み着いているからな、ココ。
    それだけでパルコンの信憑性がガタ落ちだと感じる。

  93. 94 匿名

    鉄骨よりRCの方が地震に弱いなんて有り得ん話だわな

  94. 95 入居済み住民さん

    パルコンが可愛そう。

  95. 96 匿名

    RCは壁が重いぶん地震には弱い、火事には強いけど

    だからRCの3階以上の家は重心を崩さないよう同じとこに窓があったりやけに四角かったりする。2階〜3階建てに限ってなら耐震性能は鉄骨に全くかなわない。

  96. 97 匿名さん

    RCとPCの違いが分かってるの、パルコンはPC、現場打ちのがRC。

  97. 98 物件比較中さん

    へーベルの新聞広告は重量鉄骨使ってるて書いて有るけど軽量鉄骨と比べて何mm厚いのですか?。

  98. 99 只今検討中

    なんだか迷ってしまいます。家の近くで旭化成の二階建て建ちましたが いいなぁ~と思っていたのですが… 工事中の時も迷惑がかかったという話も聞かなかったので みなさんの話を聞いてると…やっぱり他のHMも検討した方が良いのでしょうかね

  99. 100 匿名さん

    こんなスレのネガキャン信じるヤツがいるんだ・・・w

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸