創業37年の富士ハウジングで土地建物セットで3500万で購入を検討中。土地45坪、延床109平米。親に相談するとしっかりした会社かどうか心配されて進めていく話が止まっている状態です。将来、何かあったときにその会社が存在するかどうか。ご意見お聞かせください。
[スレ作成日時]2006-05-17 11:46:00
創業37年の富士ハウジングで土地建物セットで3500万で購入を検討中。土地45坪、延床109平米。親に相談するとしっかりした会社かどうか心配されて進めていく話が止まっている状態です。将来、何かあったときにその会社が存在するかどうか。ご意見お聞かせください。
[スレ作成日時]2006-05-17 11:46:00
西田さん、はじめまして。私も富士ハウジングの物件を検討している者です。
西田さんはどちらの物件ですか?私はエコ・アスュランス東山を検討しています。
宮山台の物件を考えていたのですが、6/10の土曜に東山の物件を見て気に入り、
日曜に両親と一緒に現地とモデルを再度見に行きました。
いい区画はもう少なかったので、一箇所押さえてきましたが、このまま突き進む踏ん切りが
ついてません。
富士ハウジングは会社的には大丈夫な感じがしましたが、口コミとかの情報掲示板とかにも
あまりでてきませんし、評判はどうなのかな?って気はしました。
西田さんはその後情報は仕入れられましたか?もう契約されたんでしょうか?
何か情報があれば教えていただけるとうれしいです。
引っ越してから 半年間、週一回 点検口から床下を水漏れしていないか
自己点検しないといけないのは 普通なのですか?
トイレ水漏れ 瓦割れ お風呂のリモコンが利かない・・・
色々聞きますよ
うっちんさんは東山買いましたか?うちは結局、購入までにいたりませんでした。金額が建売のわりに高かったので、これならハウスメーカーで建てられるのでは?という事になり、結局やめることになりましたが、まだ気に入る土地がありません。やはりたくさんの同じ世代が一気に入るとなると都市公団がやってるところか建売しかないですもんねぇ。
先日、営業所に見学に行ったのですが、営業マン(?)が購入者(と思われる人)に
すごい勢いで罵倒されてました。
あまりに怖かったので、その日はすぐに帰ったのですが、やっぱりココは
危ないんでしょうか?
購入された方おられましたら、どんな事でも良いので情報をお願いします。
値引きしないという事は土地建物に自信をもっているという事?
すぐに他社に見に行ったら、営業から値引き・サービスを切り出して
くる会社も有りますネ!売れない会社、建物の粗悪、仕様もよく見たら
値引きが当然の会社とは少し違いますネ!
設備、仕様、建物の強度等説明聞いてたら、他社との違いが解りました。
服部緑地で購入を検討していますが、検討している内に売れてました。残念・・
次の売り出しは未定らしいです。
富士ハウジングの家はもっと評価されてもよい。ぶっちゃけ、大手ハウスメーカー営業マンが購入してる。
雲雀丘や上野芝などをみれば、わかる。
高槻とか中之島をみて判断したらあかん。
ようは、金出せばよい家は建つということ。
検討中に先を越されるのが一番情けない。
服部は土地狭いけど、ありやで。
服部緑地を契約したものです。今回は抽選がなく先着順だったので真っ先に行きました。外観は最近のあちこちにある建て売りと違い、安っぽくないのがいいです。設備も最高とまでは言いませんが満足してます。道路も広いし豊中でこの値段ではまずないと思います。ただ人気物件なのでか知りませんが会社側の対応はハッキリ言って遅いです。
確かに会社の対応は遅いですね。
ただ、その分営業マンもあっさり。
家も悪くないし、しっかりしてるかなと。
ポイントは良き営業マン、良き設計士に担当してもらえるかですね。
家自体はかなり買いです。
自分自身の家を購入するのには、人の意見に左右されせず、実際に自分の目で確かめる
ことが大事です。人の意見は、あくまでもその人の主観であり、同じ物でも人に依っては、
良くも言えるし、悪くも言えます。
自分の家を求めるのであれば、もう少し自分で、決断することも大事ですよ。
他人に、意見を聞き、最終的には、あなた自身が、住む為の家では、ないのでしょうか?
自分の住む家すら自分で、決める大人に成ったら如何なものでしょうか。
一番確かなのは、あなたの見る目が一番大事ですよ。