注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅱ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-10-31 17:06:00

前スレが1000件になりましたので、新たに立てました。
賛否両論あるかと思いますが、自由な意見交換の場として、
また、情報の共有をしあっていい住まいづくりを目指しましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=ikkodate&tn=0596&rn=25

[スレ作成日時]2006-11-21 13:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅱ

  1. 2 匿名さん

    >設計力
    前スレの966さんへ
    >耐震性に優れている
    >工業化されているから、品質にばらつきがなさそう
    >二日間で組み立て終わるので、建材が雨に濡れにくい

    >なんだ!!全部どこのメーカでも言えてることばっかじゃんw

    工法や会社の違い、建物の違いを比較したらなぜミサワかわかるんじゃないでしょうかね?
    何処の会社でも地震に弱いとか、性能は劣るといって営業しませんよね?
    でもかならず違いはあるものですよ。


  2. 3 ミサワで建築中

    >前スレの996さん

    >なんだ!!全部どこのメーカでも言えてることばっかじゃんw
    工業化されているところはそうかもしれないけど、
    木造軸組は大工の腕次第って聞くし、
    2×4も数ヶ月間かけて建築するので、建材濡れますよね?
    私が比較検討したHMのなかには、木造軸組や2×4も
    含まれていたし、設計力ないと思ったHMもあったので、
    敢えて995のような書き方をしました。
    施主と営業マンの相性とかもあるし、
    デザインの好みもあるから、
    そういった点でもふるいにかけて、予算に合うところを
    うちは選びましたが。

    >みな さん

    キッチンやバスはカタログから選びました。
    種類もまあまあ豊富でしたよ。
    キッチンはミサワの最新のオリジナルのものにしましたが、
    他HMの見積もりと比較しても、値段的にひどく高いとは
    思わなかったので、まあ値段的には妥当ではないかと思います。
    食洗器や浴室乾燥機などもオプションでつける感じですね。
    ただミサワの自由設計の注文住宅の場合、標準装備って言葉は
    ないかも?
    例えば、一条工務店のような形態だと、どのキッチンを選んでも
    値段は変わらないので、標準装備が良いとか駄目とかいえますが,
    自分が選んだものによって、ビジュアルも値段も違ってくるので。

  3. 4 みな

    ミサワで建築中さん、ありがとうございます!
    私も最新キッチンとか気になります。
    素敵なキッチンなんだろうな〜羨ましいです。
    これから家づくり、楽しんで行きたいって思ってます。

  4. 5 ミサワ住人のケロヨン

    「家づくりを楽しむ」なんて良いフレーズですね。メーカーサイドの言いなりになってはいけませんよ。「私はこうしたい!」とハッキリ希望をぶつけることが肝要だと思います。設備もカタログだけでなく、なるべく現物を見るようにしましょう。また、過去レスの中にもいろいろと書かれていますが、今の実態とは違う記事もありますので、惑わされること無く。あとは担当者とコミュニケーション良く、“納得”しながら住み良い家を作ってください。担当者とは今でも良い関係です。今日も快適に過ごしています。

  5. 6 匿名さん

    東海地区ではミサワの評判はどうなの?今,見積もりとってるけど蔵で40坪強で参千万位。その後簡単に四百万程値引き出ました。(うちに頼んでくれるなら頑張りますという事でしたが)今まで話がトントン拍子に進んでいたんですが,少しごねてみたら,担当君は値引きは今月までの契約ですって。そんなものかな〜どう思います?

  6. 7 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】

  7. 8 ミサワ住人のケロヨン

    07は削除依頼を致しました。読み直すと、数字に関してとても安易で無責任な文章になっていますので。但し、値引きができた根拠だけはハッキリさせておきたいところです。

  8. 9 三井かミサワか・・・

    はじめまして
    今度土地からの購入で三井かミサワかまよっています
    「蔵」に大変ひかれてミサワを考えていたのですが
    ネットでの評判があまりにひどいので困っています
    ほんとにミサワってそんなにひどいの?

  9. 10 新入りミサワ

    昨日ミサワに決めました。
    二日前まで迷いに迷ってましたが、決まるとスッキリ前向きになりました♪

    実際に建物を見学に行く事をお勧めします。
    たぶん選定の材料の足しにはなると・・・思う。


  10. 11 匿名さん

    私もミサワで検討中です。
    土地も見つかり、後一歩と言うところで義母が土地を見に来て反対されました。
    また土地探しから出直す事になったのですが、06さんと同じく営業さんに今月内に契約すれば割引率が良いと言われ、あせっています^^;
    提出されたプランは夫婦ともにとても気に入っているので、土地が決まる前に契約すべきか悩むところです・・・あと3日しかない・・・

  11. 12 匿名

    今月までは営業の常套手段です。あせらずにゆっくり自分のペースで進めてください。
    一生に一度の買い物です。お客様は神様です。あの時は引けたけどなどとは決していいませんよ。
    自分もそうでしたから。
    見積もり詳細をもらっておく必要があります。サッシなどのグレードが値引きで変更になって
    いたりする可能性はないとはいえません。しっかり比較して何が変わったのか記録したほうが
    いいでしょう。
    自分はエクセルに表を作って見積もりから最終までどのように変わったのか確認し、しっかり
    価格交渉をしました。
    がんばってください。
    09さんへ
    ネットで書かれているようなことは自分にはありませんでした。ミサワで非常に満足してます。

  12. 13 匿名さん

    11さん
    冷静に。4日後にミサワに行って、ミサワから「値引きは昨日まででした」って言われると思いますか?

  13. 14 匿名さん

    11です。
    12さん13さんレスありがとうございます。
    実はまだ見積もり詳細をもらってなく、割引もどのくらいか聞いていません^^;
    昨日営業さんがこられて、急に今月中に・・・と言われたので困惑してしまいました。
    主人と話し合った結果、やはり詳細な見積もりをもらう前に契約するのは不安なのでやめることにしました。これからじっくりと値引き交渉がんばります!

  14. 15 匿名

    値引き交渉はエリアモデルにならないとできないはず?申し込み金10万ですよね?教えてください。

  15. 16 匿名さん

    私の場合土地付きでしたが、値引きは契約後はしてくれないって言われましたので契約前に値切りました。でも工事費の率らしくて極端な話高い額で契約して安く変更するのがお得だと思います。あと契約金は10万でした。

  16. 17 匿名さん

    ミサワはかなり詳細の見積もりがでますよ。
    値下げと部材の交換は違いますからね。上にもありましたが、部材を安いものに
    することで数百万円は簡単に値段が変わります。
    契約は間違いなく詳細の見積もりを貰ってからのほうがいいでしょう。
    というか、その営業担当者に若干問題がありそうですけどね・・・
    うちの場合は非常に営業に恵まれて、楽しい家作りができました。
    実際に住んでみても今のところ何の不満もありません。蔵は2階部分にありますが
    第二の子供部屋兼大人達のくつろぎスペースとして大活躍中です。

  17. 18 匿名さん

    うちの営業さんがおっしゃるには、3月の決算に間に合うように引渡しが終わるようにすれば、
    会社側に値引き交渉がしやすい。それに乗っかるためには、11月いっぱいで契約し
    12月初旬に工場に発注しなければならない、とのことでした。
    営業さん自体は好感の持てる方なんですけどね・・・
    検討を始めてからまだ一ヶ月。いろんな人に落ち着けといわれていますw
    ちなみにエリアモデルって何ですか?

  18. 19 匿名

    エリアモデルとは建築途中出来上がりを宣伝のために、お客様に見学させたりするようです、

  19. 20 匿名さん

    19さんありがとうございます。
    つまり、完成見学会を開くと言う事ですね。

  20. 21 匿名さん

    標準のカタログに無い地域限定の企画住宅の事じゃないの?

  21. 22 匿名

    2oさんそうですそれです、皆さん値引き交渉って言ってますが契約前ですよね?そのためにはエリアモデルに10万払って申し込みしないと値引きはできないそうです。皆さん契約前に申し込みをして値引き交渉しているのか?お聞きしたかったのです。勿論契約しなければ返金して下さるそうですが?どうなんでしょうか?部材ってそんなに違いがあるのですか?

  22. 23 匿名

    部材についてはかなり違いがあります。モデルがCENTURYかGUNIESかで使用するものが
    違います。サッシでもガラスの種類や樹脂サッシなどで大きく違います。
    また、フローリングについても天然素材、合板、Mガードなど様々です。
    どれを選ぶかによって値段は大きく変わります。ですから、最初に決めた金額から
    検討していくうちに値段が変わってきます。いざ建てる段階になるとあれ?って感じ
    になるから、見積段階からしっかり部材を確認することが必要です。
    特に値段差が大きいのはキッチンなどの装備関連です。要注意ですよ。

  23. 24 MISAWA入居者

    ミサワの構造躯体は価格に関係なく一律です、強いて言うなら寒冷地仕様だけが異なると聞いています、後はハイブリットかな。内部の設備仕様・外壁・屋根材等それから市販品(オープン品)によって異なるのではないですか?標準ではそこそこの物がついていますが、これをオープン品に変えるとピンからキリまであって、注文者次第・・・後私の経験からすると雁行した外観だと高い(営業の説明を聞くとなるほどと思います)ミサワで4棟建てた経験者のアドバイスです。
    値引きは車と同じ3月9月が交渉月(中には〆月が異なるDrがあるから注意・完成で見るDrも在る)

  24. 25 匿名

    値引きしていただいた方エリアモデルに申し込んだのかもうしこまないのか?お聞きしたいのですが?

  25. 26 みな

    木質パネルで見積もりしたんですけど、予算と合わずお断りしたら
    在来工法の制震パネルなら予算内におさめられそう、と勧められました。
    この方法ご存知の方いらっしゃいますか?

  26. 27 匿名

    在来工法は在来工法の得意な所で、頼んだ方がよろしいのではないですか、

  27. 28 新築ほしい

    新築しようと思い、考慮中です。分譲モデルハウスについて教えてください。
    企画住宅(スマートスタイル)を考え、分譲モデルハウスなるものを見に行きました。
    担当者はこの住まいをそのまま建てると約200万円は高くなると言われました。
    場所や間取りが気に入ればお買い得なのでしょうか?分譲モデルハウスの値段は実際に建てた場合とどのくらいの差があるものかなども教えてください。

  28. 29 匿名

    ミサワには、ツーバイフォーもあるとのこと。ただし、外注丸投げのようですよ。
    やはり工法が変わるなら、それが得意なところで建てられたほうが。。。。。

    企画住宅と注文住宅は比較できないと思いますよ。
    分譲はやはり建築中のチェックが出来ないから、何しているかわからない不安がある。
    実際に自分も毎日チェックに行ったけど、指摘すること結構あったし、指摘しな
    かったらそのままかい?って感じでした。
    ただし、注文住宅は着工までの打合せ工程が長いので、面倒くさい方にはいいのか
    もしれません。
    何処に価値を見出すかですね、結局。

  29. 30 ミサワ社員の方いませんか

    来年家を建てることになり、現在土地を物色中のものですが
    ミサワのデザインがとても気に入り検討中なのですが
    評判が・・・悪いですね
    正直欠陥住宅だけが心配です。
    坪単価80でも90でも別にいいんですが
    ぶっちゃけ金かければ欠陥はない?金かけても欠陥はある?
    心配でミサワに決定できない・・・社員の方いたら答えにくい質問ですいませんが教えてくださいな

  30. 31 匿名さん

    社員でしたら、欠陥ありませんと答えるでしょう。
    しかし絶対ないとはいえないと思う。
    でもミサワの場合、構造体は工場でほとんど作ってくるので、構造的欠陥はほとんどないでしょう。
    あとは現場作業で人為的なミスがでるかどうかでしょうね。
    その場合でも、いかにアフターで対応してくれるかでしょうね。

  31. 32 匿名さん

    最近ミサワは工場見学を推進しています。
    工場の生産ラインの見学や、震度7の実動実験体感ができます。
    またミサワのテクノロジーを生で確認できます。
    心配なら、一度見学されて体感してみてはいかがですか?
    きっと安心されることだと思います。

  32. 33 トヨタホーム社員

    3年位前からミサワの人がトヨタホームにポツポツ入って来る人がいます。あんまり気にしてなっかたけど、このサイト見てビックリしました。1月からまたミサワの人が来ます。トヨタにはミサワに出すお金があったらもっとトヨタホームにお金をかけて欲しいものです。

  33. 34 匿名

    トヨタはミサワの技術が欲しいのでは?

  34. 35 匿名さん

    >トヨタはミサワの技術が欲しいのでは?
    その通り。
    そうでなきゃ再生機構入り時に支援なんかしてないよ。

  35. 36 匿名さん

    坪90万ぐらいかけるなら、他社にしたほうがいいでしょう。ミサワは、所詮、外国産の合板ですよ。材質からすれば、価格はむちゃくちゃ割高。それだけかければ、無垢の良い部材で建築できます。こちらの方が、100年以上持つでしょう。家は壊れたとしても、柱は使えます。ミサワなら、もちろん全て建替え。

  36. 37 匿名さん

    壊れた家の柱を再利用する人もいないでしょうけど。
    お好きにしたら良いと思います。

  37. 38 匿名さん

    柱がないのがミサワのいいとこ。

  38. 39 匿名さん

    おれも、柱のある家(工法)には住みたいと思わないな。
    ミサワでも建てたくないけど。

  39. 40 匿名さん

    ミサワで建築される方々は、上棟のときどのようなことをしましたか?
    大工さんにご祝儀わたしたり、折り詰め弁当などわたしたりしましたか?
    数年前にダイワハウスで建てた友人は何もしなかったと言っています。
    上棟ってそんなものなのでしょうか...?
     

  40. 41 ケロヨン

    ミサワでしたが、何もしていません。工期が短いこともあって、手を休める時間を捻出できなかったこともありますし、私も会社を休んでいられなかったし…。「上棟式をやりますか?」とミサワ側からの打診はありましたが「しない」という意思を施主サイドから出しました。ミサワサイドからは「工事担当者への祝儀などは一切不要」と聞いていましたし。お住まいの地域にもよるでしょうが、私の住んでいる地域は田舎でして、父親が立てた時はやりましたが最近は新興住宅地に様変わりをしてしまい、最近はどこもやらないのでドライに上棟式はやめました。ただミサワさんからは記念品とお酒を頂戴しました。

  41. 42 長文失礼

    家を建てようと考えているものです。
    HM数社にプランをお願いしていて今週末あたりにはどこにお願いするか決定するつもりです。

    他のHMと比較して、ミサワの考えてくれた間取りは素晴らしいと思いました。
    ただ一つ気になる事があります。
    坪単価70万との事で概算を出してくれました。
    正確な見積もりは10万払って正式申し込みをした後だと言われ(契約はまた別)、今日にでも10万払って正式見積もりしましょう、という勢いでした。正式見積もりをお願いした後に、他社で決定した場合でも10万円は返ってきませんよ、との事です。
     私が気になるのは、自分たちが標準装備以上のものを選ばなくても、正式申し込みをした後の見積もり提示額は概算を大幅に上回るのではないか、と言う事です。正式に提示された見積額に腰を抜かして、それから他のHMにお願いするのも**らしい話です。何より10万円を捨てるようなものです。
     他社からは有料で正式見積もりとは言われませんでしたが、ミサワのこの方法は普通に当たり前のことなんですか?ミサワで建てた皆さん教えてください。

  42. 43 匿名さん

    ミサワホーム九州粉飾決算!!ミサワ残念

  43. 44 匿名

    詳細見積を出さなければ買わないといえばいいのでよ。
    買う方が強いのですから、どんな場合でも。
    自分も「他で決めるよ」っていったら出てきましたよ。

  44. 45 匿名

    私はやめました。10万出すシステムがおかしいから、ごねれば10万出さなくてもやってくれるといいましたが、なんか大手HMのやり方にしてはせこいですよね。だからやめました。

  45. 46 長文失礼

    >44
    >45

    なるほど、ごねるのですね。試してみます。

  46. 47 しほ

    ウチは請負契約になるまで10万は払いませんでした。
    100分の1の図面までは無料だったし、簡単な敷地調査も無料でした。
    その時点での設備の詳細も見せてもらいました。
    積水ハウスで無料の地盤調査をしていたので、見積もりも出しやすかったみたい。
    10万を払ってから、本格的な敷地&地盤調査が入りました。
    間取りが決まり次第、50分の1の詳細な図面が出るようです。(今はこの段階)
    述べ床が増えなければ、見積もり金額はあまり変わらないと言われてます。

  47. 48 とっくめい

    今日(12/17)の新聞を見て「やっぱりー」って感じです。私がミサワで検討してた時の話ですが、営業が契約を急がせるったらありゃしない。「約款は後で読んどけ!」って感じでした。急がせる訳が少しわかった様な・・

  48. 49 匿名さん


    そうだったのか・・・ 10万こないだ払っちゃったよ。
    うちも概算坪70万なので、正式見積もりを見て、値引き交渉頑張るつもりです。
    どれくらいしてくれるかな・・・

  49. 50 しほ

    10万払う前の見積もり(これで請負契約しました)ですが・・・
    私は建築工事費(本体価格&附帯工事&外構、照明、空調、カーテン工事)の10%値引きでした。

    値引き交渉頑張って下さい!

  50. 51 匿名さん

    ミサワホーム九州にて検討中です。というか明日契約予定でした。
    事件がどうなるか見極めるまで先延ばしにしようとは思うのですが、
    どうなるのかな?
    ここまできて見捨てるのも切ないし、かといって建てたものの
    今後の補償がなくなったりすると不安だし・・・
    マイホームへの道のりは長いです;;

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸