注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスXEVOについてパートⅣ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスXEVOについてパートⅣ
示威棒 [更新日時] 2008-11-01 14:25:00

ダイワハウスの性能、価格はもちろん、

トラブルなども含め本音で語りませんか。

よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2008-06-03 20:03:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワハウスXEVOについてパートⅣ

  1. 901 匿名さん

    他の施主さん達は気にならない。
    タッチアップでオッケー。
    ばっかりじゃなかった?

    誰かブログさん以外でカケの対応に不満って憤ってる人いました?

  2. 902 匿名さん

    >901さん

    ???!  なにが聞きたいの?

  3. 903 匿名さん

    噂の施主さんだって、着工中で発生したカケは補修して目立たないなら気にしない。ちょっとならタッチアップでオッケーだったね。
    築2年以内のカケ発生なら、メーカー保証。築5年以内ならダイワ保証。なんで、メーカー保証を採用しないのかな?

  4. 904 匿名さん

    じつは、法令で築1年半以内に外壁に著しい欠けを生じさせてはならないとあるんだよねー。これはダイワは無視なのかな???

  5. 905 匿名さん

    >904さん
    その法令、初めて聞きました! しかし著しい欠けの判断が難しいのでは?

  6. 906 匿名さん

    ごめーん。外壁じゃなくて外壁塗装でした。 『1年6カ月 塗装仕上面は、白樺、はがれ、亀裂等の事象が生じ、耐久性及び美観を損なってはならない。 』って書いてあった。著しくじゃなかった。美観が気にならない程度なら法令の保証対象外だね。

  7. 907 匿名さん

    ごめーん。
    勘違いでした、か。

  8. 908 匿名さん

    いずれも外壁塗装の保証問題なんで、耐久性、美観っていうのは判定が曖昧になるんで、対象外になる確率が高いよね。

  9. 909 匿名さん

    頼りはメーカー保証かな?元請けは認めてないみたいだけど(笑

  10. 910 匿名さん

    一年半も経ってたらいくら保証期間内といっても、無理ではないでしょうか?
    施主の方でも、そうとう期間と労力がいるように思います。
    結局泣き寝入り〜。 か!!
    ひつこく訴えると(CM?)扱いされるし。

  11. 911 匿名さん

    ノーダメージで一年も交渉を延ばすことに成功したダイワの交渉テクに脱帽。
    施主が疲弊して降参するのは時間の問題だと分析している。

  12. 912 匿名さん

    裁判訴訟(大げさだけど!)しても勝ち目はないし。
    裁判費用も要るし。
    訴訟しても、ダイワにはプロの弁護士いるしね〜。

    スレでストレス発散するしか〜。

  13. 913 入居済み住民さん

    ちょっと、ブログ停滞してますが寂しいで寸ね。
    いいニュースないですか?

    全国的に集中豪雨等で、住宅も大変ですが、XEVO生活は快適です。

  14. 914 匿名さん

    我が家はXEVO-Eです。
    1カ月後には、完成予定です。

  15. 915 入居予定さん

    来月受け渡しの者です。Vで建てました。
    正直言って、予算があればEで建てたかったです。けど、予想以上に1次外構にかっかて
    しまって、予算の関係で泣く泣くVに・・・外壁・扉etc・・・いろいろ制約があったけど、
    内装はそれなりに、満足いくものが出来ました。外観は、Vではちょっと寂しいな〜なんて
    思ってましたが、ウッドデッキつけたり、アプローチをいろいろ考えたりして、いじって
    みたら、なかなかいい感じになりそうで、今から出来上がりが楽しみです。

  16. 916 入居済み住民さん

    XEVO−Eに入居してから5ヶ月です。毎日愛犬が家の周りを嬉しそうに走り回っています。

    狭い犬小屋から開放されて元気いっぱいです。

    夏の快適さはよくわかりました。これから冬になれば暖房の効き目がどんなものか体験してみます。外張断熱の効果を体験してみたいです。

  17. 917 匿名さん

    本気で外張断熱の効果が体感出来ると思っているのでしょうか?

  18. 918 入居予定さん

    〉917
    悲しいですね。戸建てが買えない人の遠吠えは。
    こちらは、来月末の引き渡しが楽しみでなりません。

  19. 919 914です

    我が家は、オール電化ではなくガス併用です。光熱費がちょっと心配なのですが、現在、XEVOにお住まいの方々、光熱費はどのような感じなのでしょうか?生活スタイルにもよると思いますが、教えてください。

  20. 920 匿名さん

    外断熱の違いは 内断熱とかわりません という営業の本音を 聞いてしまった俺には 虚しき響きだな

  21. 921 匿名さん

    次世代省エネ基準が求めているⅢ、Ⅳ地域の外壁のK値は0.45W。

    しかし、他の大手HMや地場ビルダーは次世代基準より70%近くも高性能の0.27Wをとっくに標準仕様で達成している。

    この0.27WというK値を省エネ住宅の最低基準にすべきという意見もある。

    ダイワハウスの営業担当にK値0.27Wを達成しているか確認してみよう。

  22. 922 匿名さん

    外張り断熱によるQ値の変化は殆ど皆無だからね…
    引き渡される前にがっかりさせて悪いけど…
    外張りが無意味なのを知ったので、うちは0.27kw達成してるHMで建てました。

  23. 923 匿名さん

    0.27Wですね…

  24. 924 匿名さん

    >920さん
    俺もそれ聞いたことある。
    最近の内張の軽量鉄骨から外張へ買い換える人は皆無だろうから、言ったもん勝ちな所が大きいのかな。

    外張りを期待はかわいそうだけど、今の時代はメーカーの謳い文句を真に受けると悲しい結果が待ってるよね。
    信頼出来るのは数値化された所位だろう。
    数値は偽装になるから変えられないからね。

  25. 925 匿名さん

    次世代省エネルギー基準ってなにか調べてみました。


    簡単にいうと、二酸化炭素の排出を抑え、地球温暖化対策に貢献すると設けられた基準のことです。

    なんと!!昭和55年の 断熱性能基準の「省エネルギー基準」が最初で、平成4年に「新省エネルギー基準」となり、平成11年には次世代省エネルギー基準として現在に至るそうです。


    新省エネルギー基準よりも10〜30%の省エネ効果向上を図るので、様々なエネルギーにおける基準が改正されたそうです。


    次世代省エネ基準といっても、10年近く前の基準なんですね。一昔前ですよ。
    技術も進歩したので、そろそろ改正があるかも。


    10年ほど前に建てた人が建て替えをしたとしても、あまり断熱性能に変化を感じないかもしれませんね。

  26. 926 入居予定さん

    外張り断熱だろうが、内張り断熱だろうが、私は気にしてません。
    積水ハウス、住友林業、パナホーム等と比較検討した結果、最も当方のニーズに叶った間取りと付帯オプションを提案してくれたのが大和ハウスだったからです。
    積水ハウスが提示してきた2階部分の間取りに関しては、余りにも実生活を無視した作りになっていたので、腰が抜けそうになりました(;^_^A

  27. 927 匿名さん

    間取りなんか、自分で決めろ!

    ハウスメーカーはあくまで、提案でしょ?

    ハウスメーカー任せなら建売りで充分なんじゃない?

  28. 928 入居予定さん

    >927
    家を買う検討をするようになってから書き込みしてくださいや。
    間取りは自分で決めろ、とおっしゃいますが、こちらの希望を説明し、それを受けて設計するのがハウスメーカーや建築事務所の存在意義なんじゃないですかね。
    貴方は余程知恵もあり、立派な方なんですね(笑)

  29. 929 契約済みさん

    確かに・・・
    こういう間取りにしてくれってこちらから依頼すれば良いだけのような気がするが・・・
    ダイワに出来て積水で出来ないってことは多分無いだろう。
    タマでも出来るかも。

  30. 930 入居予定さん

    >929さん
    推測で発言するのではなく、まず、自らお試しになってみてはいかがですか?
    同じ要望を伝えたにも関わらず、ニーズ通りに設計できたハウスメーカーと、そうでなかったハウスメーカーがあったことは事実ですから。

  31. 931 入居済み住民さん

    >927さん
    間取りを決めるって難しいよ〜! ホント。
    提案のしっかりしてるHMとそうでないHMとではやっぱり重要な選択肢になりますね。

    その点、ダイワはこちらの要望をうまく取り入れてくれてスムーズに決まりました。
    某HMは、ダイワとかセキスイからの提案書ばかり当てにしていて、盛んに低価格ばかり強調
    していました。 だからいくら安く仕上げられても任せられないなと思いました。

  32. 932 契約済みさん

    931さんに同意!!!!

    うちもダイワの提案力で決定!!!!!
    一回目から希望通りで、何回かやっぱりこうしてと言って変えてもらったけど、そのあと動線とか考えていくと結局最初の案でほぼ同じくらい完成されていました。

    本当に新しいお家が楽しみでしかたないです。

  33. 933 927

    ダイワなんて、2階は柱無いだろ?

    それこそなんでもできるんだよ!

    例えば、企画品のVである程度の間取りを検討して、細部を決めれば良い。

    そりゃ、ゼロから考えるのは難しいが、ある程度参考にするものがあれば自分達の希望通りの物ができるでしょ?

  34. 934 匿名さん

    我が家の場合は間取りの基本プランを渡されただけでした。
    ダイワハウスでも、地域によって様々なようですね。
    最初に訪問して私と同じような対応だったときは、多分その後も期待出来ませんよ。

  35. 935 入居済み住民さん

    間取りのたたき台はダイワから出してもらいましたが、
    それをもとに自分でいろいろ変更して、最終的な間取りを決めました。
    マイホームデザイナーなどのパソコンソフトを使えば、素人でも簡単に
    間取りをいろいろ作れるし、3Dで立体的なイメージもつかめるし、
    部屋の中をウォークスルーで見ながら、床や建具などの内装の色も選べます。
    HMによってはそういう3Dのシュミレーションをやらせてもらえるところも
    あるらしいけど、自分のパソコンでいろいろやってみるほうが、手軽で、
    時間を気にせず好きなだけあれこれいじれるので、かなり確実にイメージがつかめます。
    一生に一度かもしれない家作りなので、自分でできることは自分で調べて、
    納得のいくまでやってみました。
    そういう性分なので、ウチの場合はどこのHMで建てたとしても、設計は設計士まかせ
    ってことはなかったと思います。

  36. 936 匿名さん

    壁欠けブログに進展あったようですね

  37. 937 契約済みさん

    私も5社のハウスメーカーに1階と2階にこういうものを取り入れたいと話して、間取り及び設計プランをだしてもらいました。

    同じ部屋数だとしても全く違う間取りでしたので、設計士さんの能力によって違いが大きかったです。

    その中で一番気に入ったダイワハウスに決定しました。

    その後、追加要望や設計士さんからいろいろな提案があり、プランを3ヶ月間練っています。
    要望事項をたくさんいたしましたが、その都度、設計変更も親身になってやっていただけています。

  38. 938 934

    >935さん
    私もフリーソフトを使って間取りを決めました。
    動線を考えたり、家具や生活パターンを想像しながらの間取り作りは大変でしたが楽しい作業でした。
    ただやはり、設計士ならではの意見や全く別の視点での提案がなく、全て自分の思いだけで決めなければならなかったのは残念であり心残りがありましたね。
    私の地域のダイワハウスも他支店を見習って、CADを操作するだけの若造ではなく、設計士としてのスキルやプライドを持った人に代えてあげて欲しいですね。

  39. 939 匿名はん

    934 935 938 は同一人物!?

  40. 940 契約済みさん

    うちも間取りで決定しました。設計士・IC・営業さん同席でしたので良かったです。 

    施主さん達のブログ大変さんこうになりました。

  41. 941 匿名さん

    あやしい‥‥

  42. 942 匿名さん

    値引額で決めたのでは?

  43. 943 匿名さん

    942さんじーぼって値引き率良いの?

    他のスレではジーボ値引きは厳しいとあったから、無理かなって思ってたのに。結構気に入ってたんですよね展示場。ちょっと見積もり取ってみようかな。
    施主の皆さんはどうでしたか?

  44. 944 購入検討中さん

    ダイワハウスって尺モジュール、メーターモジュールどちらですか?

  45. 945 入居済み住民さん

    >943さん
    XEVO−Eでも値引きはありますよ〜
    標準価格が曖昧ですからどれだけ値引きされたかイマイチ分からないけどね〜
    まあ、消費税くらいの額を提示してくるでしょう!
    商談はそこからなんですよ〜。
    本当にダイワに決めようと思っているんでしたら、押したり引いたり営業と駆け引きすればそこそこ下がりますね。(近畿圏ですけど)

  46. 946 匿名さん

    ダイワは尺モジュールですね。階段とか廊下は少しせまいです。

  47. 947 匿名さん

    >936
    ついに終了してしまったようですね。

  48. 948 匿名さん

    あれは終了じゃないよ。
    ああいうことがあると協議打ち切りをほのめかして相手からの謝罪と譲歩を引き出すつもりなんでしょ。
    外壁でのことはスジが通っているけど、風で倒れた庭の木まで補償期間内だから無償でダイワになんとかしてくれというのは、正直、あんまり読んでて気分はよくないね。下請け業者の責任って態度で臨むべきものなのかどうか。
    また10レスくらい一気に進むかな。

  49. 949 938

    >939さん
    934と938は同一人物ですが、935は違いますよ。
    経験者として本当の事を書いただけですが、何か問題でも?
    私を担当した設計士は、こちらが提出した間取りをCADにおこして、ソフトで計算した強度測定とQ値の結果を提出しただけでしたが。
    まぁ『今年入った新入社員です』って言うような顔をしていたので仕方ないのかもしれませんが、普通はサブで経験者を付けますよね。
    文句を言わなかった私も悪いのでしょうが、施主に対して配慮が足りないのは例のブログでも良く分かりますし、社風なのでしょう。

    最終的にダイワを選択した人には『お客様の事を一番に考えています』というような顔、態度をしますが、本当は違う事がよくあるから気を付けた方が良いよと言いたいだけです。
    ダイワに対しては、施工も含めて危機管理が非常に重要と言う事です。

  50. 950 匿名さん

    値引きは、営業が見積りをあらかじめどれだけフカしているかにもよる。
    うまく交渉したつもりになって、値引きしてもらって喜んでいても、
    元々それくらいの上乗せはしてあったりする。
    それ以上の値引きをしつこく要求すると、ケチな客だと思われて
    貧乏臭い提案しかしてこなくなる。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸