事実は事実として受け止める必要はありますが、同じことが起きるとは限りませんよ。
楽しい時間を過ごしている人もいます。掲示板やブログで不安を煽るのはどうかと思っています。
なんでなおさないか?和解金の方が安く済むからに決まってる。訴えるとしても苦労するのは原告の買い主の方、ダイワは適当な金でけりが付き、万歳ですから!
またそうやって煽る〜。
それはダイワだけの問題じゃないでしょうに。大手HM、中小HM、個人工務店でクレームの対応方針でそれ以外のところがあるのかい?
不安を煽る?事実を書いているのですけど?後は建てる人の自己責任でしょ!なあなあのスレなら要らないのでは?
例の外壁ブログが事実上終了してからなんか辛そうですね。(笑)
ダイワの工法ミスで外壁に傷がついて、補修を受けねばならないなんて辛いですね。
ええ、お辛いでしょう、分かります(笑)
あの、ごめんなさい。
文末の(笑)は、励ましの意味でつけただけです。
決して笑ってるわけではありません。
こういった掲示板での情報の取捨選択は読み手にゆだねられています。
トラブルの報告に関しては、不安を煽られた、楽しい気分に
水を差されたと怒る人もいれば、自分なりに教訓として
前向きに活用しようとする人もいます。
言論統制?されてトラブル報告禁止のスレもあるようですが、
臭いものに蓋をするようなスレに、どれほどの利用価値があるのでしょう。
掲示板の利用者の97%以上が閲覧のみの人だそうですが、
賢く利用している人も多いことでしょう・・。
情報は生かすも殺すも読み手次第。いらないものはスルーすればよいだけです。
>995
>情報は生かすも殺すも読み手次第。いらないものはスルーすればよいだけです。
一見正論ですが、その落ちてるゴミはよけて歩けばいいではないかという考えは、反面ゴミを捨てても構わないと言ってるのと同義だと思います。そんな街があったら住人は住みたいと思いますか?
トラブル報告はゴミなんですかね・・。そう思う人が変な気がします。
だってこのスレのトラブル報告はほとんど何の役にも立ってないし。
こうこうこういうトラブルがありました。技術的にはこういう問題でした。
それに対してかくかくしかじかの対応でした。それに対して満足です、もしくは不満足ですという形式なら学ぶものはあるけれど、自分はこういうトラブルがありました担当者が許せません、ダイワの気質に問題があると思います、の大風呂敷広げて終わりのものがほとんどでしょ。
平たく言えばチラシの裏ってやつ?
たまにUEさんみたいな現物報告があって勉強なるものもあるけど、毎朝毎朝頭の悪そうなダイワへの不満ちらつかせた文章連書きしてるの読んで、このスレ訪れた人にダイワで将来家を建てる時の警鐘になってるなんてよく言えるわと思うけど。もちろん意味不明なダイワ賞賛の書き込みも同じ。
そうかな〜。雨漏りの書き込み見て、自分の家の天井や壁に雨ジミがないか
チェックした人もけっこういるんじゃないかな?
雨漏りだって保証期間内に気づくのとそうでないのとでは
天と地ほどの差がありますからね。
チラシの裏っていうのが何なのか意味不明ですけど、
そんなにカリカリ怒る理由がわかりません・・・。
1000です。
書き忘れましたが、私のも998さんへの書き込みです。
雨漏りなんかは、住宅施工の中で、基本中の基本なんで、HMで発生したら大きな汚点ですよ。
目に見えないところは、チェックのしようがないけど。
でも友人の家でも雨漏りありましたよ。セキ○イハイム。
壁付けの照明の脇から水がにじんできて、壁紙をはがしたら、
中がカビて真っ黒になってたって。
>999
このスレに来て間もない人なのかね。UEさんについてはこのスレにちょっといた人なら知ってる人でその内どっかでちょこちょこ見るでしょう。パートⅢとかⅣとか読んでもらえれば分かる。
>偉そうにおっしゃっていますけど、あなたは何者?
>トラブル報告は役には立ってるよ。
別に普通のダイワで契約して現在建築中の施主ですよ。うまく家が建って幸せな施主になれるか、重大な瑕疵にぶち当たって不幸な施主になるか分からん立場の施主です。
トラブル報告はするなというわけではないし、きちんとしたトラブル報告にはきちんとレスを返すのが礼儀だと思っている。
ただ、あなたもここのスレにいればこのスレの内情がその内に分かるだろうが、とある有名なトラブルがあって、その一連の話を複数の話に分散させてトラブルが多いように見せてる連中がいる。レスをよく読んで元ネタのブログを見るとそれが分かる。元ネタのブログの検索の仕方は、過去ログをあさると丁寧に書いてくれているから暇なら読みに行けばいい。誰かのトラブルの解決策とかを議論しているときに見え透いた毎度おなじみの連書きでページ流されるといい気分はしない。
こんな議論も何度もみたよ。やはり新スレにトラブルをまとめたテンプレが必要ですね。