- 掲示板
秋田で新築予定で今検討中ですがどこかおススメのメーカー、工務店、設計事務所はありませんか?外断熱が良いかなと思っていて後は素人の為あまりわかりません。ご教授お願いします。
[スレ作成日時]2007-09-24 22:13:00
秋田で新築予定で今検討中ですがどこかおススメのメーカー、工務店、設計事務所はありませんか?外断熱が良いかなと思っていて後は素人の為あまりわかりません。ご教授お願いします。
[スレ作成日時]2007-09-24 22:13:00
別貼りの気密シートで 気密とれるって言うなら別に良いんじゃね?シート気密だろうがボード気密だろうが、気密って施工精度の物差しでもあるでしょ?
いやいや、だから隙間風上等 換気?何それっていうなら 別にどうでもよろしいのではないのかな。
実家がアキレスの外断熱工法で建てたけど気密測定も立ち会って、玄関ドアや開き窓が開かなくて感動したのを覚えている。
今、自分が勤めてる工務店は普通の内断熱の家・・・ 気密測定しても微妙だろうなぁw
フラツト35 の不正融資が騒がれてるのに、不動産屋主導どころか、フラット扱ってる代理店が率先して二重契約勧めたりして、過剰融資分を見て見ぬ振りして繋いでくれる金融機関もあったりして、アパートローンの次は住宅ローン問題なりそう。普通にローン通らない人は貸家で十分。
建坪18坪14000000円の予算で造ってもらったら凄まじい高性能平屋になりました。
小さいですけど子供いないですし。
坪単価78万円なら当たり前かもしれませんが。
広告宣伝していない工務店に依頼したので、某大手のような宣伝費の上乗せが無かったので良かったですね。
どことは言いませんが大手の建築も請け負ってる大工が教えてくれました。
宣伝費だけで4割上乗せの会社もあると。
そんな宣伝費を一生懸命ローン組んで支払うとか
バカらしいですよね。
出来る建物は総額や知名度ではなく大工の収入に比例しますよ。実際に建てるのは大工ですから。
グラスウールの内断熱で気密取るのか?
合板にテープ、防水紙にテープ、野地合板にテープ・・・
最初は良いかも知れないが気密測定して惨めにならないか?
それにテープが永遠にそのままって有り得ないっしょw
ウレタン吹き付けなら分かるが・・・グラスウールで気密と言われても、内側の防湿フィルムにテープ貼ってもさぁ。
在来工法で外部はダイライトなどの合板にして、吹き付け断熱なら気密は保たれるだろうが、外部に合板もないのに高気密と言ってる会社の家は気密測定したいわw
>>177 名無しさん
タマホームは、最悪です。建て替え新築ですすめてきましたが、半年もかけて図面上全て完成もしない=確認申請とれてないのに、解体地鎮祭されたさした。当たり前だそうです。また、見積もりなく、決めていくのも全てクロスとか、コーディネーターのアイデア無し、自分で全て決めて下さい!何で一つ一つ決めれるんですか?全て追加料金?と、コーディネーターいらないのでは?シュミレション無し等々、ますば、計画の順番全くデタラメ?見積もりなければ、もの作りできないですよ。大手は、見積もりないのが当たり前?だそうです。が、ダイワや積水一条各ハウスメーカーみんなあります。信用できなく、いろいろな聞いたり確認で、最終的に建築住宅センター(トラブルなど、心配事など、相談できるところです)あり得ないやり方ですね。安心できる?と、たどり着いたら最悪でした。一生もの、楽しく建てたい??と、思ってましたが家族も具合が悪くなったり最悪です。ちなみに、上にたつ者の対応、家族が救急で病院へ行く!と、言ったとき平然と、あれはどうなりましたか?これから~いろいろ段取りの話、状況把握していない訳じゃないのに人として最悪。よくタマホームで建てた方々何もなく建てられたとビックリです。
マスターピースは広告等では安いように見えますが、オプションなど追加していけば結構高いので、安く見せるの上手だなあと思います。実際の住み心地はとてもいいですよ、小屋って言うのは住んでる方に失礼ですよー!
秀和住研で建てた方はいますか?
以前BESSの代理店をしていたようですが、今はエースホームやBINOの代理店のようです。
県内に3拠点あるようですが本社は八戸です。
周りに秀和で建てた人が居ないので情報がありません。
あるハウスメーカーで契約に一歩踏み込めない状態です。理由はざっくりでいーから完成図作ってくれって言ったら何か言葉を色々並べられて断られたからです。それが普通なのでしょうか?
今月の初めに資料請求してどの会社もすぐに資料を送ってくれたのに、プライムハウスだけは未だに来ない。
どうやら評判も悪いようだし、プライムハウスだけは候補から除外しよう。
具体的な会社名は差し控えますが、内覧会で案内係が、オーバーローンを進めてくる会社があることに驚きました。車のローン立て替えますから、まとめて住宅ローン組めますよって!
明らかな違法行為を、なんの悪気もなく喋ってくるので、哀れに思いました。会社ぐるみなのかな…
秀和住研でオーバーローンとは言いませんでしたけど、車やショッピングローンをまとめますか?って提案されたことある
別に支払いが辛い訳じゃないのに勝手に心配された
それも、しつこく何度も聞かれたから、現状でいくらローン組めるのか銀行に聞いてもらったら2,000万円超えた
だからまとめなくても大丈夫だよと何度も営業に言ったのに信用されなかった
そもそも土地を持っていると最初に言ってるのに総資金計画で土地代1,200万円と計上してて、この営業は駄目だと思った
もう他の会社で建てて数年経つけど、あの営業まだいるのかな
秀和住研は駄目ですね。
せっかくBESSで頑張っていたのに客をないがしろにして、BESS本部に内緒でコピー商品を売ってましたからね。
代理店契約を切られたのを逆恨みして、変なブログを書いてましたけど、それも大人げない。
BESS本部に訴えられても勝ったそうですが「裁判でBESS本部に勝ちました」って営業が張り切ってましたが、間抜けですね。
そんなの客には関係ないってのに笑っちゃいましたよ。
BESSのワンダーデバイスや程々の家のコピー商品を堂々と売っていたことに変わりないんですからね。
そのうちBINOやエースホームのコピー商品も売るようになったりして笑
BESS千秋の三共を応援してますよ。
オーバーローンはどこの会社でも話に出ますねぇ。
確かに低金利でローンをまとめられるというのは魅力的ですが
銀行にバレたらどうなるのかな…詐欺罪でしょうか。
気軽に話してくる営業スタッフには閉口するばかりです。
客の立場に立ってくれているようで、
実はそうではないというのに気づいてほしいです。
31坪60/200の土地に車2台置ける家って可能なんでしょうか?
調べられる範囲で調べましたがよくわからず…
どこで建てるのが良いのか決められないでいます。
家建てるのって難しいです…
プライムで家を購入しましたが後悔しかありません!営業に騙され本当に毎日悔しくてストレスです!営業がいい加減なせいで御近所トラブルもあり毎日地獄です!皆さんはいい加減な情報に騙されないで下さい契約の為なら嘘つかれますよ!プライムは駄目です!
ローコスト系住宅によくあるパターン、一階にリビングだけなんてさぁ。
爺婆になるとキツくね?
だいぶ前に近所でリフォームしたお宅が二階を潰したの、その時はもったいないと思ったけど、今ならわかる。
階段が億劫になるんだよね。
手すりがあっても足元が危ない。
ホームエレベータなんて無理、子供に負の遺産は残したくない。
一階に広めの隠居部屋が欲しい、そこだけで生活が完結する様にしたいな。
新築するならよく考えてな、年齢により要求する条件が変わるのをな。
一条は坪70万円にはなってしまう。同じくらいの断熱性能もつのはアイフルのダブル断熱くらいか。それも坪60万円は越える。FP系も60万円越えで断熱は良いがダサいのが致命的。トランボックス断熱まずまずで期待できそう。実績あるイーワンとどっちが良いかな。
それは最悪な営業に当たっただけだと思う。
どんなハウスメーカーでも優秀な営業とダメな営業がいるからね。
希望に満ち溢れてハウスメーカーに行ってダメ営業に当たった時の落胆はすごいよね。
良い担当者に当たるのって運だもんな?。
当方も営業はダメだったけど現場を管理してくれる方が良かったから救われた。
プライムハウスは最初は営業マンが良い事を言ってきて契約を急かしてくる
仮契約した後に、最初言っていたことと違う事を後出ししてくる
簡単に逃げられないようにしてから言ってくるから、そういう所は営業が上手いって話なのかもしれないけれどやり方が汚い。オススメしません
木材不足のため、今から契約しても着工時期が分からないと、住宅会社から言われました。
諸経費いれると、3000万近いし
コロナ終息するまで、アパート住まいの方が安心な気になってきました
具体的にどこの住宅会社さんのお話なのか知りたいですが…。
コロナだと見学があまり出来ないのが辛いですね。OB宅の訪問会等以前はやってましたが今はとても無理でしょうから。
そういったのは数年以内に元に戻るとは思うのですが、木材不足の方は数年で解決できるのでしょうか。そこがちょっと疑問。
三千万近いというのは本体価格ですか?それだと少々高めですね。
数年前に親がハーベストで建てましたが、良いですよ!
気密と耐震は他より劣ると思いますが、安いので納得です。そして、営業がいい人です。
あとはキッチンだとタカラスタンダードやリクシルなど大手メーカーを選択できます。
ハーベストはたくさん土地持っていますもんね。
ぜひ内覧会など行ってみてください!
吉兆ホームってどうなんでしょうか。
数年前の投稿では、女性の方が怖いとのことでしたが、家自体は性能良さそうで見に行こうと思っています。
住んでいる方は周りに建てた方いますか?
ちなみに関町の分譲地の外構はすでに黒ずんでいて、外構はあんまりなのかな、と思いました。もし建てるとしても外構は他社にお願いしようと思います。
住宅を建てるのなら耐震や断熱を必ず比較して!
積水や大和レベル以外の中堅どころで建てると
内装と外壁はほとんど一緒!
違うのは壁の中の見えないところ!
耐震等級が幾らなのかや、断熱材の暑さなどを
しっかり比べて下さい!
中にはカタログに耐震最高等級って書いてるのに
実は耐震等級1のところもありますから笑
あとは断熱材が吹き付けなら、透湿シートに直接
吹き付けるのではなく、合板を挟んで吹き付ける
ところにしたほうが良いですよ!
透湿シート直だと吹き付けの発泡厚にシートが
押されて外壁との通気層が塞がります。
詳しくは透湿シート協会のHPを見て下さい。
個人的にはカタログに構造の強みを詳しく書かずに
意匠面だけ推してるところは信頼でません。
コウメイハウスは最悪です。月日がたってから不具合でるとなにもやってくれません。不具合は家主のせいにして金さえもらえばあとは知らないフリ!電話もこねーし。人生めちゃくちゃにされた。
プライムハウスで家を建てます。
残念ながらもう後戻り出来ません。
後悔しています。
着工は3ヶ月遅れ、
市に申請すれば助成金貰えたのに、
その話を着工寸前に言われ、
今から申請出すとさらに4ヶ月後の着工になると言われました。
2回も裏切られた感じです。
月々5万円代?とか謳ってますが、
全部込で2000万前後は無理。
月々を5万円代にするには、
坪数少なくして安くするか、
40年ローンにするか。
まぁ、ローンの金額に関しては、こちらの責任もあるので、一概には言えませんが、
もっと気分よく家建てれると思っていたのに、沢山裏切られて、幻滅しながらの着工です。
もし、(まぁ、ないと思いますが)また家を建てるとしたら、もっとちゃんとした所で建てます。
やっと旦那を戸建て派にしたので
とりあえずスーモ行ってくる。
現行の住宅制度に間に合いたい。
今のところ評判の良いトランボックスさんは
性能はどうなんでしょうか?
口コミだけだと自由度が高いだけな気がしました。
私は新屋にある児玉建設さんで建築しましたが、おすすめです。施工事例は一見すると値が張りそうに見えますが、大手メーカーと比べれはそれほどでもありません。施工事例のデザインは好き嫌いがあるかもしれませんが、建築主のイメージを尊重してくれるので特に心配ありません。ただしほとんどの建築作業を外注の大工さんでなく自社の大工さんで行うため建築エリアは秋田市とその周辺の一部に限定されるのがネックといえばネックですが、自社大工さんの腕は確かです。
秋田ホームで家を建てました、施工ミスだらけで悲しいです。勾配天井で通気口が無く
スガ漏れがして他の業者に見てもらいましたら野地板にカビ、痛みがありました。その他いろいろ!
秋田ホームはもう絶対に嫌です、ほとんど素人集団で設計、施工大工、とんでも無い会社です。皆さん本当にここは止めた方がいいです。後悔します。
秋田ホーム建売見に行きました。もう1件見せたいというので見に行きました。
誰でもすぐに気がつくくらい家が傾いていました。
その家を値引きするから売ると言われても…
逃げるように帰ってきちゃいました。
ハウスメーカー、ローコスト住宅、不動産業者の売建、などなど全部が一括りに比較されていて異種格闘技のバトルロイヤルですね。予算や趣味など整理してから探さないと一部の人たちのように痛い目を見るでしょう。それでも良い家が建って満足だという人はかなりの強運の持ち主ですね…。
新築検討中でしたが、持つ者と持たざる者の差を見せつけられて萎えました。某大手メーカーのお宅訪問をさせてもらいましたが、電気代ゼロ、PHV車にも充電して通勤だけならガソリン代もゼロだそうです…
協定道路ってどうなんでしょう。
雪寄せ来ないし、お互い気を遣って大変ですかね
秋田市なのでそんなに長くはないですが、やはり降り積もる時期は大変かなぁと。
安くていい土地があるのですが、協定道路がネックです
イシカワさんって個人的にローコストで
あまり良くないイメージなんですが
世間一般的にはどうなんでしょうか?
知られてないのでそんなイメージないですか?
またロックウールを使っているようですが
大工さんによって施工に差がでるのではないかと
心配です。ロックウールへの湿気の影響も気になります。
秋田ホームで家を建てました。我が家は施工ミスと言うほどのことはなく、以前はメンテナンスもきちんとしてくれました。が、当時の営業さんはいなくなり、今いる営業は本当にダメ。顧客の要望は完全無視で、業者の都合優先。顧客の要望を無視して注文住宅ってどうなんでしょう?建売専門でしたっけ?今の秋田ホームはお勧めしません。
そのようです、基礎だけでリャン千万も払いでおしまいの人もいるようで、気をつけましょう、入金を急ぐ会社、来場するだけで何かいっぱいくれる会社、間取りも大事だけどお父さんになっては一生ローンだけ残りますよ、会社の財務内容も確認したら
事務所は立ち入り禁止の張り紙、本人は連絡取れず、友人の家にいるらしい、弁護士に一任したとの話もあるが不明、未払い分は相当あるようです、そんなところしかわかりませんが もう無理でしょうね
住宅会社はどこで建てても似たりよったりですよね。現場監督と大工さんのあたりハズレの方大きいかも。
これから、気をつけないといけないのは財務状況かも。着工金、中間金急がせるところは注意。その2回で7割以上求めてくるところは、かなり危険。心配そうな時は、決算書の提示を求めてもいいかも。
プライムハウス、本当に最低です。
●LINEにおけるやりとりのラフさ(言葉遣い、普通のマナー程度の社会人が違和感を持つくらい敬語が使えていない、絵文字が出てくる、社内の人に対して敬語を使うなんて考えられない)
●やることやれてないのに服装がチャラチャラしている(ネイル、キラキラしたものがついている手帳)
●地鎮祭の1時間前に担当さんが出られないという要はドタキャン。地鎮祭以上に大事な他のお客様がどんな方だったのか理解に苦しむ。
●地鎮祭での新人2人の失態。うちはお金をかけてこのお家の無事と安全を祈りたかったのにひどすぎる。
●地盤改良調査がなかったことの報告が、こちらから問い合わせるまでなかった。このお金がどうなるかで、買い揃えるものを決めたかったのに。聞けば、解体直後に調査は終わっていたという。もっと早く教えてほしかった。
●打ち合わせがラフ過ぎる。基本学生の内輪ノリ。ふざけてるのかな?と思う場面がかなりあった。こちらは建ててもらう立場ということもあり合わせてあげているだけなのに、とてもじゃないが大きなお金の絡んでいる話し合いの場とは思えなかった。
●引き渡し予定の2ヶ月前になり突然の引き渡し時期の二週間後ろ倒し。
●基本的に、ここの社員は全員軽い。こちらが怒っていようが不信感満載だろうがいつもテンションが同じ。むしろ、こちらで怒りを表明すればするほどあっけらかんとした態度で対応してくるので、バカにしているのかとさえ思った。怒っている客にはこうやって接客しろと会社で教育してるのかと思う程ひどかった。
●自分達はスケジュールを早く早くと急かすのに、こちらからお願いしたことや聞いたことには返事が遅いし、聞いてもはぐらかされる。そのうち聞くのが面倒になってきた。
絶対に絶対に、プライムハウスは使わないでください
プライムハウスで建てました。
半年もしないうちに、アリ家の中に入ってきました。
問い合わせたところ、
「必ずしも、窓の冊子に隙間がないとは限りませんし、そういった場合、防虫剤で対応してくださいと皆様に伝えております」とのこと。
現場すら見にこないで防虫剤で対応しろと。
まったく、
適当な会社ですよ。
こんなのアフターサービスなんかじゃない。
私もプライムハウスで建てて6年ぐらいになりますが、特に問題なく快適です。
今もたまにアフターメンテナンスの方が訪問してくれたりして、マメだなぁって思ってます。
上の人達を見てると、やっぱり当たりハズレとかあるんですかね?
フリークビルドはプライ〇ハウスの子会社ですよ。
親のプライムは正直おすすめしませんねー
工事全て終わってから引き渡された人をココ最近は知りません。
雪で外構が出来ないなら分かりますが引渡しの最中にタイル貼っていた現場もありました。エアコンも引渡し後だったみたいです。
引渡しを延ばしてくれはいつものようです。
工事担当が若すぎて何も分からない人が多い。
半年以上住んでるのに基礎塗りされてない家もあります。
秋田県着工棟数ナンバーワンらしいですけど、、、
私も1年前にプライムハウスで建てましたが
虫などは一切入ってきませんし、アフターさんも今のところすぐ対応してくれています。
虫は書かれていた方の地域や場所等が関係しているのではないですか?
担当者によってクオリティが違うのはどこの会社でもだと思います・・・
コメ欄見てると棟数多い会社はいいことも悪いことも書かれてますねー
母数が多ければ当然ですが・・・
秋田は特に出る杭を打つ田舎文化が根強いのでトップへ躍り出たプライム目の敵にされているね(笑)
選ぶ人が多いのには必ず理由があるよ
プライムで先日契約しました。
知り合いに大工さんがいて値段に対してついてくるもののレベルが高いって言っていたんですが本当でしょうか?
担当者は若いですが信頼できる方で今のところ悪い点が見当たらないです。
ほかの方のコメントを見ると様々で本当に同じ会社なのかとビックリします・・
ここのコメント建築業者がどこかの業者潰しのためのなりすまし投稿がほとんどだと思うよ(笑)
こんな小さな掲示板の意見一つに惑わされず色々直接行ってみてみるのが一番よ。
自分建てたのはイシカワだけどオススメです。
最近プライムハウスで引渡し受けました。
梅雨の時期で外回りの工事が入れないとの事で、引渡しにも間に合いませんでした。
その他は気になる部分は今のところないです。
家自体は真夏ですがエアコンが効くと止めてもしばらく涼しいので性能自体はいい家なのかと思います。
友人も昨冬は2階まで1階エアコンのみで過ごせたと言ってました。
外のコンクリートだけが残念です
建て替えのため解体が必要になりますが、全てHMに込み込みでやってもらうのではなく、切り離して自分で手配してやる方が安く済むものなのでしょうか?
この経験や詳しい方おりましたらアドバイスをお願いしたく思います
プライムハウスで1年半前くらい前に建てました
営業・図面担当ともに最高でした
無知な自分たちにいやな顔せずに何度も付き合ってもらいました。
間取をいくら変えても最初の金額から変わらなくて本当に理想の家が建ちました
他の方の投稿を見ていると本当に同じ会社なのかビックリしています
引渡し後も顔出してくれますし若いですがとても頼りになる営業が担当してくれて心強かったです
皆様が住まれる家ですから一意見に流されず納得できる会社にお願いできるよう探してみてください
Tホームで工事代金が上がるからと急かされ仮契約をし、その際仮なので解約をしても一切お金がかからないといわれたのに
いざ解約しようとすると無条件で解約できるその内容はローンが通らなかったときのみです。今回の場合は違約金となります。など意味不明な事を言い始めた。
土地も進められた場所へ他メーカーの基礎が立っていたり適当です。
プライムハウスさんの話題が非常に多いですね!
秋田市内ではダントツで1番の棟数を建てているという事で他の会社と比べて注目度が物凄いです!
一応言っておくとこのような掲示板に良かったことは基本書きません。
となると件数を多くやられている会社の不満の投稿が溜まっていきます。
自動車ならトヨタが1番悪い書き込みが多いです。何故なら1番売れている車だからです。
何故秋田県でナンバーワンなのかを考えたら分からないんですかね?
1番売れている住宅には1番多く買っている客がいることを気付いてください
ここの掲示板にも他の会社の話題はほぼ無いので注目度もダントツなんでしょう
施工数が多いと知り合いやママ友とかにも住んでる人がいますしね。
その方たちからリアルな口コミが聞けちゃったりして。
良い所も悪い所も聞いたうえで判断してる方が多いんだろうなと思います。
プライムハウスだとモデルハウスも数多く、思い立った時にすぐ見やすいというのはメリットなんじゃないでしょうか。
分譲モデルハウスなら場所や立地が気に入れば購入も出来ますし。
プライムハウスで建てました
悪口を書き込んでいる方が極端に卑屈な気がします
最初から最後まで親身に対応してくれましたし打合せの仕組み的にここまで文句が出ることは考えられなかったです・・・
私は大満足の家が完成しましたよ?