SXLのネット注文住宅sum@i21に興味があります。
SXLの他の商品と比べ圧倒的な安さだと思うのですが、品質等実際に購入された方、近くにモデルハウスがあってご覧になった方のご意見をお伺いしたいのですが。
[スレ作成日時]2005-03-01 09:57:00
SXLのネット注文住宅sum@i21に興味があります。
SXLの他の商品と比べ圧倒的な安さだと思うのですが、品質等実際に購入された方、近くにモデルハウスがあってご覧になった方のご意見をお伺いしたいのですが。
[スレ作成日時]2005-03-01 09:57:00
すまい21ではありませんが、エスバイで建てました。
すまい21とは断熱材(の厚さ?)が違ってたような?うろ覚えなので、間違ってたらゴメンなさい。1年以上前の話なので、今は変わっているかもしれません。
価格的を考えるとSXLすまい21は魅力的です。
12mmとか釘うちはそんなにだめなんでしょうか。
たとえば3年とか5年で張替えとかが必要になってくるのでしょうか。
住み心地が悪いとか、構造的に弱いとか。
SXLすまい21は何年前から商品としてあるんでしょうか、
何年かお住まいの方どうですかお教えください。
費用対効果で満足できるレベルなら私には価格的にもう少しで現実的なものとなるのですが。手抜きは困りますが住み心地、メンテなど問題があるのならショックです。
さっそくお教えいただきありがとうございます。
12mmでも問題なしで安心しました。
予算も限りがありますし、過不足なければよしと考えてます。
その上断熱効果や防火もめちゃくちゃ悪いのでなければいいですよね。
予算のゆるす方はsumai21にしなくても選択枝はたくさんあるでしょうけど。
はじめまして!今日すまい21で建てた家に引っ越ししました。 モニター募集で建てたのでIHと食洗機つけてもらえました! とりあえず不満はないですが室内ダウンライトと階段灯がちゃっちいですね。 金額的に他のHMでは厳しくすまい21にきめました。 プランも250以上ありますし金額もでているので決めやすかったです。
はじめまして。
当方まだ土地を物色中ですが、私にとって過不足のなさそうなすまい21がいいなと考えています。すまい21は変更できないと担当者から聞きましたが、地域仕様とかモニターってあるんですね。私は担当者とパンフレットはもらって少し話しただけですが、そんな話は出てきませんでした。若干の間取りや洋室から和室の変更できた方おられますか。モニターはどんな制度でしょうか。できましたらお教えください。よろしくお願いします。
(すまい21にあわせた土地を物色中なもので、若干でも変更可なら選択の幅が広がりますので)
買おうとしている土地の地盤が、だいぶ弱いらしいのですが・・・
基礎に「鋼管工法」を使うと、かなりお金がかかってしまうみたいです。
「新・MS基礎」というのがあるそうですが、どうなんでしょうか?
和室から洋室 洋室から和室の変更はできますと聞いております(ただし洋→和は金額が上がるとのこと)
また間取りの変更は内壁であればほんの一部ですができるそうです
マンションみたいな内装ですが、価格と構造に惹かれております
ただし和室の天井は木目ではないので、違和感がありました