注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業INOSグループって?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業INOSグループって?
なん [更新日時] 2013-10-26 21:02:12

現在検討中の物件を扱う会社が、
住友林業イノスグループであると聞きました。

その会社自体は、地元の工務店あがりなんですが、
住友林業イノスグループ加盟、となっています。
これは、フランチャイズのようなものなのでしょうか?
住友林業と同じような品質が保障されるのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。

[スレ作成日時]2006-09-14 17:41:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業INOSグループって?

  1. 2 あむ

    住林は住宅営業部と資材部があってイノス自体は資材部からの材料を使っているだけなので住林と同じ設計、品質があるとはおもえません。イノスの営業さんは住林の物件と同じだと言っておりましたが、住林の営業さんいわくお話にならないらしいですよ。イノス自体は地元の気候、地理を生かした家作りをしますと、言ってました。 住林とイノスでは構造材も全然ちがいます。住林、桧集成、集成材がメインですが、イノスは米松乾燥材がメインですね。まあ値段の差もかなりありますので一緒のような品質はムリだとおもいます! 

  2. 3 なん

    お返事ありがとうございます。

    住友林業は、高嶺の花なので、同じ性能はありえないとは
    思っていたんですが、住林に資材部があるとは知りませんでした。
    ただ、普通のフリープラン注文の条件付の物件の中では、
    住林の資材を使っているのなら、いくらか安心材料になるのかな、と
    思ったのですが・・・、どうなんでしょうね?

    あむさんは、どちらのお話も聞いたようですね。
    イノス、どんな印象でしたか?

  3. 4 あむ

    まあ実際住林の資材部も他の会社でつくらせているので特に良いものではないですよ。
    基準をクリアしていればOKと言う感じです。
    イノス自体は最近PFウッドを使っているようですが・・・いまいち
    棟、母屋は未乾燥材を使っているのも・・・
    私はどちらの会社とも仕事で取引があるのですがイノスではちょっとね〜

  4. 5 なん

    そうなんですか。がっかり。
    素人としては、住林の系列会社かなんかと勘違いして
    しまいますよね。

    なんか、日本人のブランド志向を悪用されているような
    嫌な気分。

  5. 6 あむ

    いえ一応系列会社だとおもいますよ。でも住林とくらべるとイノスじゃちょっとね・・・
    私は住林では高くて買えないので結局マンションにしました!

  6. 7 横からすいません

    >>04 あむさん
    未乾燥材が使われているのですか?
    小屋裏とか軒とかでしょうか?

  7. 8 あむ

    米松グリーン材(未乾燥)を使っていますよ。棟、母屋の部位です。乾燥剤に替えてくれと言ったらかえてくれるでしょうが標準で構造材にグリーン材を使っているところはHMではあまりないですね!

  8. 9 なん

    イノスグループにゴールド会員賞とか、優良会員賞とか、マイスター認定会社、
    なんていうのがあるようですが、どういう基準なんでしょうか?

  9. 10 匿名さん

    イノスグループは住林より良い木材を使っているって聞いたけど本当かな?構造的にも住林と遜色無いらしいけど。建てた方教えてください。

  10. 11 いかだ

    林業関連の会社の人間です。
    >なんさん
    ゴールド会員とか、優良会員とかは、単にたくさんイノスの家を建てた会員工務店。
    マイスターっていうのは、施工品質が一定以上であると住林に認められた工務店のようです。

    >匿名さん
    PFウッドは、林業が使っている集成材よりも高品質であると聞きました。
    無垢材だけど、背割を入れないで済む特許がある乾燥釜を使っているようです。
    住林の家でPFを使わないのは、生産が追いつかないから、イノス限定・・・ってことみたいです。

  11. 12 匿名

    いかださんは、色々詳しそうですね。

    イノスの家を建築中です。
    建築中、住林の検査が厳しく入るので、
    施工がきっちりしている、と聞いたんですが、
    いかがなんでしょうか?

  12. 13 匿名さん

    林業より高品質な集成材なんですか。施工品質も林業に認めてもらっているのなら、高いお金を出して林業で建てる必要無し?

  13. 14 いかだ

    >No.12
    イノスには、住友林業の家と同じような施工マニュアルが整備されており、そのマニュアルに沿っているかどうか、住林本社の検査員がやってきてチェックしていきます。
    基準に沿っていなければ、即是正が指示されます。
    ただし、イコール施工がきっちりしているかどうかは判断難しいかもしれないですね。
    チェックするタイミングが画一化されていないようです。
    良くも悪くも、工務店さんの腕による部分が出てきている気がします。
    ※私もイノスで建てた人間です。

    >No.13
    イノスは集成材でなく、基本は無垢材です。
    林業で建てるメリットって言ったら、アフターメンテナンスとかは、やっぱりいいんじゃないでしょうかね。
    施工品質うんぬんは、前述のとおり。

  14. 15 いかだ

    >No.12
    イノスには、住友林業の家と同じような施工マニュアルが整備されており、そのマニュアルに沿っているかどうか、住林本社の検査員がやってきてチェックしていきます。
    基準に沿っていなければ、即是正が指示されます。
    ただし、イコール施工がきっちりしているかどうかは判断難しいかもしれないですね。
    チェックするタイミングが画一化されていないようです。
    良くも悪くも、工務店さんの腕による部分が出てきている気がします。


    >No.13
    イノスは集成材でなく、基本は無垢材です。
    林業で建てるメリットって言ったら、アフターメンテナンスとかは、やっぱりいいんじゃないでしょうかね。
    施工品質うんぬんは、前述のとおり。

  15. 16 匿名

    うちの会社もイノスの会員です
    イノス自体は悪くないと思いますが
    アフタ−は工務店まかせです。

  16. 17 匿名さん

    >16さん
    アフターは工務店まかせという事は、何かアフター等でトラブルになって本部に言っても、本部は何もしてくれないのですか?

  17. 18 匿名

    基本的には 丁寧にお話しかしてくれません。
    住友から支給された材料が原因であれば保障されると思いますが
    施工が原因であれば工務店が対応することになっています
    住友住友 というけど 基本的には 工務店の責任施工です
    住友林業は 工務店から月会費と材料費をとっています
    アフタ−費用も工務店です

  18. 19 匿名さん

    松下のテクノストラクチャーやイノスのような大手のFCは今後、増えるのしょうか?大手にメリットは?

  19. 20 物件比較中さん

    今や絶対倒産しない工務店は皆無といえる時代。
    その中で完成保証をしてくれるINOSは評価できると思うよ。
    あとは前述の通り、小屋組などのPFウッドを標準では使わない部分がどのような扱いになるかが気になるところ。
    もし今もグリーン材ならちょっとイヤだね。

  20. 21 購入経験者さん

    FC加盟料は結局は住宅本体価格に転嫁される事になるのは自明の理ですが、
    イノスの場合、本体価格の何%がFC加盟料になるのでしょうか?
    売り上げ規模によって割合が違うと思うので、概算でいいです。

    ちなみに、年間100棟前後売るアイフルホームFC加盟店の場合、
    概ね2%位が加盟料等上納金の転嫁と言われています。

  21. 22 ご近所

    住林で建てたと聞いてお宅訪問したらなんだか思っていた印象と違う、外壁にも繋ぎ目があるし、そしたらイノスの家の住林で建てたという話。問題なのは住林の家を建てたと思ってることなんですよ。

  22. 23

    それは施主のキャラクターの問題でしょ(笑)

  23. 24 大学教授さん

    うざ↑

  24. 25 契約済

    イノスはすべてPFウッドなのでグリーン材は使用してないと思います。

  25. 26 住まいに詳しい人

    >25
    >使用してないと思います

    PFウッドは主要構造材だけだと思うけどね。
    もし全てに使っていたら住友林業「MyForest大樹」より割高間違い無しだがw

  26. 27 購入検討中さん

    INOSの家検討中の者です。
    INOSで建てた方、住み心地はどうでしょうか?ご存知の方、いい所、悪いところ教えて下さい。

  27. 28 25

    すべて PFです。ただ今建築中です

  28. 29 25

    ただし 構造上 一部集成材が使用されることがあります。

  29. 30 匿名さん

    大空間などは集成材の梁ね。

  30. 31 業者ハンター

    もし全てPFウッドなら高品質間違い無しだからパンフレットにもWEBでも「全てPF材使用」明記をする。
    全て使用しているわけでないからこそ、あ〜いう表示しかできないんだな(^_-)

    >25の記述は次の内のいずれかであろう。
    ①虚偽・誇大広告しかできないFC工務店関係者
    ②オプションで全てPFウッドを使用した大金持ち
    ③既にINOSで建ててしまったユーザー。工務店が倒産されたらメンテに来てくれないから潰れないようにw必死に宣伝中
    ④PFウッドをもっと売りつけたい住林建材事業部関係者

  31. 32 匿名さん

    4番と見た。

  32. 33 25

    答えは…
    スミリンで建てられなかった庶民です。いや〜そこまで妄想できればたいしたものです。

  33. 34 匿名さん

    ⑤品質はそろっているものの、樹齢を考えればわかるが、所詮たいした材ではない。

  34. 35 周辺住民さん

    折れも④だと見た。

  35. 36 ビギナーさん

    以前、イノスを検討しているときに、イノスを扱っている工務店に聞いたけど、全ての木材がPFウッドってわけじゃない事を言ってたよ。
    主要部分は間違いなくPFウッドだけど。
    工務店によって違うってわけ?じゃないと思うけどな〜。

  36. 37 業者ハンター

    >36
    その通り。FC間で基本的に変わりはないよ。
    だから>28のような虚偽の情報を流布する奴は何らかの事情を有しているってわけさ。

  37. 38 裁定

    >25,28,29,33を見る限り、③で決まりですね(笑)
    やっぱり、完成保証はあっても倒産後のアフターは期待できないのは心配ですよね。同情申し上げます。

  38. 39 デベにお勤めさん

    25の降臨を今か今かと待ちわびていますw
    イノス擁護派が少しぐらいいたほうがよいw

  39. 40 匿名さん

    大学教授…
    デベにオマル(AH)お勤めは
    アイフルホームの面汚し営業ばかりだな

    》25へ

    相手にしない様に。
    家づくりがつまらなくなるから…

  40. 41 購入経験者さん

    イノスって最近元気がないような気がする。

  41. 42 匿名さん

    ていうか住友林業そのものが元気ないんじゃない?業績も急降下してるし。
    HPにある受注速報を見ると多くの大手ハウスメーカーが対前年比でアップしてるのに、住友林業だけは大幅低下してますから。

  42. 44 匿名

    本体価格坪いくらですか?

  43. 45 不動産購入勉強中さん

    >>44さん 
    今日ちょうど見学会に行ってきました
    坪49万って言ってたと思います
    今日見学した家は結構変わった家だったので自分にはちょっとなって感じでした

    窓は今はやりの二重の樹脂サッシ
    照明と網戸と雨戸ついてるって言ってました

    検討中ですがメーターモジュールじゃないので
    ちょっと乗り気じゃないです。
    坪数の割にはすごい狭く感じました。

    ただ、気密性はあると思います
    台風の後で相当の風が吹いてましたが全く聞こえませんでした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸