注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【前向き意見求む!】住友林業について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【前向き意見求む!】住友林業について
購入検討中さんA [更新日時] 2008-11-13 07:27:00

住友林業について、一緒に考えていただける方のご意見を頂けると助かります。
素人の方からスミリン住人の方、更には同社社員の方や施工業者などプロの方のアドバイスや本音も聴かせてください。
※ただし、「誹謗中傷バトル」や「営業トーク」、「根拠や裏付けの無い話」などはご遠慮ください。宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2008-08-31 17:35:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【前向き意見求む!】住友林業について

  1. 701 申込予定さん

    ↑何言ってるか分からん。

  2. 702 694

    すいません、さっきレスした者ですが川柳が少し間違っていたので訂正させて下さい。
    正しくは以下の通りです。


    集成材 間伐無垢に 輸入材
    スミリンの木は どれも安物

  3. 703 ビギナーさん

    うっうまい!
    陰湿でないからサッパリするね。でも間伐材のどこが悪い?

  4. 704 契約済みさん

    それすらも買えぬ○○の遠吠え。 オォーン!!  ってか?

  5. 705 匿名さん

    さっ最高!! **
    やっぱり、言ってはいけないと思ってたけどヒガミだったんだ。

  6. 706 匿名さん

    盛り上がってきたね!!

    原価オ〜〜ン
    原価オ〜〜〜〜〜ン
    原価オ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン

    なんだかよくわからないけど、すみりん最高〜!

  7. 707 匿名さん

    私だけ?大手ハウスメーカーはどこも安物の気を使ってると思う。2世代、3世代住めるなんて言ってるとこもあるが、耐久性を実験してないだろ。そういえば、某メーカーの工場見学でWWの耐久性について質問したら、客はザワザワ、メーカー側は困った顔をして保証があるから大丈夫とごまかしてたな。

  8. 708 匿名さん

    オン、オン、一発屋の芸人みたいだぞ。キレてないです

  9. 709 匿名さん

    いやいや、こういうのは一発屋でいいんです。小島よしおの「そんなの関係ありません〜!そんなの関係ありません〜!」のようなものです。

    恥ずかしいですが、私もネタを拝借して遠吠えさせていただきます。


    原価オ〜〜〜ン
    原価オ〜〜〜ン
    原価オ〜〜〜〜〜〜ン


    住友林業の施主の皆さん、ごめんなさい。ネタと思って許してください。

  10. 710 匿名さん

    それを言うなら、そんなの関係ありませんだろ。唖

  11. 711 匿名さん

    なんじゃこりゃ

  12. 712 サラリーマンさん

    ココですか・・・
    お金が無くてスミリンで家を建てれなかった人と、くだらねぇ〜川柳を披露するKY君と、他のHMの営業マンがウサ晴らしに書き込みをするというスレは?

  13. 713 匿名さん

    なんで「そんなの関係ありません」の表記になっちゃうの?文字どうしの間隔を開けれはいいのかな?

    そんなの関係 ね ぇ 〜
    そんなの関係 ね ぇ 〜

    でどう?

  14. 714

    そんなコト、スミリンとまったく関係ないじゃん。。

    迷惑だから来るなよ。

  15. 715

    では原価オンの話ならスミリンに関係あるということですか?(笑)

    まだ「そんなの関係ね ぇ 〜 !」 のほうが平和でいいのでは?(笑)

  16. 716 匿名さん

    原価オンなんて賢いみたいじゃないか。一式見積メーカーって原価管理してんのかね。

  17. 717 匿名さん

    >715さん
    あなたは住林が原○オンしているという事実を掴んだのですか?
    それを証明して欲しいゾ。

    しょせん、このスレで出てきた内容をそのまま鵜呑みにしてるだけじゃないの?

  18. 718 入居予定さんBB

    原価オンとかどうでもいいと思いませんか?少しうんざりです・・・。
    会社がどれだけ利益上げてるとか、そういう目的でココ立ち上げたのじゃと思いますが。
    住林でいやな経験した人は直接会社に文句言ってください。HPとかで番号あるんじゃないですか?
    ここで書いても意味ないと思いますし、他社営業の営業妨害かと思ってしまいます。
    会社どうこうより、家の話をしましょう。
    →住林で建築中の未来のオーナーさんへ
    オーク材のウィスキー樽に使っていた無垢材(ピュアモルトオーク?)は、
    電気ノコギリで切った時ウィスキーのほのかな香りがしますしたよ。
    建築現場に行った時、大工さんに切れ端を切ってもらってみてください。
    結構香りに感動しました。

  19. 719 原価オ〜〜〜ン

    X支店のY君へ


    坪58を52というくらい値引いても、利益が上がるのだから、やはり、


    原価オ〜〜〜ン
    原価オ〜〜〜ン
    原価オ〜〜〜〜〜〜ン

    そういえば、最近、連絡がないな・・・・

    原価オ〜〜〜ン
    原価オ〜〜〜ン
    原価オ〜〜〜〜〜〜ン

  20. 720 契約済みさん

    スミリンの木材は、構造的に大丈夫な最低限のレベルにして、コストダウンを図ってるのでしょう。
    他の大手HMも同じ。
    大壁に隠れる部分は構造的にOKなら問題なし。

    自動車メーカーも同じ。いかに不要なコストを減らすかに日夜知恵を絞ってます。
    この隠れる部分に良いものを使うことにこだわるのは、確かに本物志向で、
    それはそれで良いけど、まあ金持ちの方だけやって下さい。
    車ならフェラーリみたいなもんですか?、国産なら光岡自動車?

    でも、あれだけ値引きして、最終的にあの金額でトータル的にあのレベルの家ができるのなら、
    結構、良心的な会社だと思うよ。
    地元の人気木造系(自然素材系)工務店よりずっと費用は安かったです。

    確かに使用する木材の質は負け。
    でもそれ以外は、塗り壁材、和紙、無垢床材、総合的に勝ってるような気がします。最後は自分がどこを重視するかだね。

    まあ、出来上がってみないとわからないけど・・。
    内装、外装、設備、間取り、耐震性、現場管理、等々・・・・、期待してます。

    原価オンの話も、自分が提示された値引き後の額と内容を比較して、
    他社の見積もりとも比較して、全体で考えた方がいいよ。
    細部ごとに比較しすぎると、大事なところからずれてしまいます。
    家は総合的に判断するものだと思っています。(これも人それぞれだろうけどね)

    木材の質をどうしても譲れない人は、大手はやめた方がいいです。中途半端な工務店もやめた方がいいです。木材の質を売りにしている工務店に真っ直ぐ向かってください。

  21. 721 匿名さん

    スミリンで値引き前で坪58って…笑えるw 住設ちゃんと付いてっか?そんな低予算の客、そりゃ営業マンも連絡したくないわな〜 無理せずタ○で建てれば?それとも釣られたかな?

  22. 722 物件比較中さん

    僻みと低俗な人の、書き込みばかりで読んでても、なにも参考にならないな。ここ。

  23. 723 物件比較中さん

    最初はオークの床材は濃い茶色でしぶいなと思っていたんですが、輸入材みたいなので変な薬剤が塗布されていないか不安になり、営業に聞いてみましたが、次までに調べておきますと言うだけで、次もその次の打ち合わせでも教えてくれませんでした。それより今日こそは5万円払って仮契約してくださいって迫るばかり。もう信用出来なくなって候補から外しました。未練はありましたが、ちょっとしつこすぎる。

  24. 724 購入検討中さん

    668のレスをさせていただいた者です。夫婦で話し合いましたが、とても残念ですけど住林さんをお断わりさせていただく結論になりました。今月も来月以降も住林さんとは契約しません。このスレはとても参考になりました。皆さんありがとうございました。

    営業さんの人柄は良い方で、言われるがまま五万円をお支払いして3回の打ち合わせをさせていただきましたが、やっぱり何がが引っ掛かるんです。もっと打ち合わせを重ねていけば少しずつ住林さんのいい所が見えてくるのかもしれないけど、それをするにはまず先に契約してからだと強く言われましたし。

    お願いした詳細な内訳が記載された見積書は出ず、ひたすら今月契約なら特別値引きしますの繰り返し。原価オンしたのを単に引くだけでは詐欺みたいだから詳細内訳書をくださいといっても「契約後なら細かい計算をしますから。」と言われて、どうやら契約前は出ないらしいです。
    それじゃこのスレや、もう一つの住林スレに書いてある展開と同じじゃない!って思いが強くなりました。

    今日か明日には主人からお断わりの連絡を入れますが、担当さんの問題じゃなくて会社の体制、体質の問題かも?
    営業さんに少し同情してしまいます。

    もう一つの住林スレに書いてあるクロスパネルの反り(パネルが変形する?)のことや、阪神大地震で住林さんの家がいくつか壊れたことなど、聞きたいことはまだまだあるんですけど、あの苦しそうな営業さんのお顔を見てるともうこれ以上、追い詰めちゃいけないかなって・・・

    住林さんの長所がまだよくわからないうちに、とにかく先に契約をさせてしまおうという方針はいただけないです。
    もしかしたら短所がバレないうちに(契約させてしまおう)・・・という作戦だったのかも?

    皆さんありがとうございました。我が家はまた週末から別のハウスメーカーさんを探す旅に出ます。

  25. 725 購入検討中さん

    相見積もりでなく、単発1社の検討なんですね。

  26. 726 匿名さん

    725さんそんな痛い所ついちゃ駄目ですよ。作り話っておっと誰か来たようだ。

  27. 727 購入検討中さん

    724です。
    住林関係者さんのレスって本当に感じ悪いですね。私が書いたことは作り話じゃないですよ。お世話になった担当さんには申し訳ないですけど、住林さんにしなくて本当によかったです。かえってお断わりする決心がつきました。
    嫌がらせレス、ありがとうございました!!!!!

  28. 728 匿名さん

    >724 お願いした詳細な内訳が記載された見積書は出ず、ひたすら今月契約なら特別値引きしますの繰り返し。原価オンしたのを単に引くだけでは詐欺みたいだから詳細内訳書をくださいといっても「契約後なら細かい計算をしますから。」と言われて、どうやら契約前は出ないらしいです。

    一般の人と営業の人の会話の中に「原価オン」なんて言葉が出てくるのは明らかに不自然。
    他社営業に決定。
    ちゃんとまじめに仕事しなさいよ。

  29. 729 匿名さん

    すみりんに興味があってこのスレ見てりゃ、「原価オン」の言葉や意味を普通に知ってて当然だろうに。それを営業にぶつけていくのが不自然なの?
    契約逃して悔しかったのかな?すみりん社員さん!

  30. 730 ビギナーさん

    原価オンの意味を知らない人は、たくさんこのスレ見てると
    思いますよ。私も分かりません。詳しく説明してもらえますか?

  31. 731 匿名さん

    匿名掲示板の内容を、本当にそのままぶつけたのならたいしたもんだよね。
    その概算見積書とやらをアップでもすりゃ、みんな本当の話しだと信じるんじゃない?

  32. 732 物件比較中さん

    そうだ、どんぶり見積もりとやらをアップしてちょ。

  33. 733

    >732さん
    >733さん
    そこまで言うのなら、まずはあなた達から見積書をアップして下さい。

    期待してますよ。

  34. 734 ビギナーさん

    ここも大手営業同士の議論で
    ビギナーそっちのけだね。

  35. 735 ここで一句

    原価オン 追及されて 逆ギレか
    隠蔽体質 客に迷惑

    皆様、落ち着きましょう。心穏やかにして格調高いスミリン川柳の世界で遊びましょう。

  36. 736

    そのワンクリック、ちょっと待て
    お前の何気ない一言が回りを不幸にさせる。

  37. 737 みるみる@建築中

    今日は子供部屋と書斎に作り付け本棚とクローゼットが出来てました。
    たいそう素敵でした。(うっとりです)
    引き戸やドアも次々に取り付けられており、もうすぐ(来週半ばで)大工工事は終了のようです。

    外壁も後は吹き付けだけ。

    次はいよいよ待ちに待ったクロス!
    クロスは標準品でなく、珪藻土クロスを取り寄せてもらう予定になってます。
    ああ〜、楽しみだ〜。

    週末は現場での打ち合わせです。
    いつも丁寧に丁寧に確認作業してくれます。
    当たり前の事かもしれないけど、とても大事な所ですよね。

  38. 738 匿名さん

    現代用語の基礎知識【原価オン】

    「今月契約のお客様は××の無料キャンペーン」と言いながら、
    ちゃっかり、××の価格を見積もりに計上していること。
    ××は、床暖房・樹脂サッシ・無垢床材など、いろいろある。

    見積書の「××」の項目に「サービス」と記載され得した気分になるが、
    実は、本体価格一式の金額に含まれており、見破るのはきわめて難しい。
    詳細な見積もりを出さないHMや工務店に疑惑の目が向けられている。

    きっかけは住林社員を名乗る書き込みにあった「○○オン」の伏せ字。
    「キャンペーンは本当にお得なんですかね?」とほのめかされていた。
    しかし、詳しくは「言えないこともあります」と明かさなかった。
    後日、解約した客が担当の営業社員から聞いた話として、
    「原価ONが行われている」と書き込んだことから、議論が沸騰した。
    (ちなみに、この解約客の書き込みは即日削除された。>>362参照。)

    特に、笑い話で済まなくなった契約者や施主への影響は大きく、
    「どこでもやってること」「気にしない」など、なお強気に擁護したが、
    住林に恨み妬みを持つアンチが煽り続け、スレは一気にすさんでいった。
    どんぶり体質は住林に限ったものではなく、住宅業界全体の課題である。
    「損した、得した」の瑣末な議論は、決して前向きなものとは言えない。

  39. 739 匿名はん

    原価オンって、そういうことだったんですか。
    私は、材料費に消費税と儲けを乗せ、見積もり合計にまた消費税と管理費(儲け)を乗っけることかと思ってました。

  40. 740 購入検討中さん

    以前、このサイトの何処かに掲載しており宣伝活動と思ったのですが、入り込んで見たら、とても参考になりましたので紹介します。
    http://www.fas-21.com/

  41. 741 匿名さん


    このメーカが原価オンしてるってわけ。
    怖いですね。

  42. 742 すみりん川柳

    すみりんに 詳細内訳 出させよう
    原価オンなら 詐欺だ断われ


    チーン… 合掌

  43. 743 匿名さん

    毎日毎日下らない川柳ご苦労様。明らかに同一人物だな。
    面白いと思ってるの?w

  44. 744 匿名さん

    見積り詳細なんて出せるわけないだろ。詳細に見積もってない、原価がわかってない。

  45. 745 ビギナーさん

    やっぱり、材料費で浮かせているんですね。聞いてて良かった。

  46. 746 匿名さん

    湘南地区には気をつけろ!こういうのは有益?

  47. 747 匿名さん

    住林は詳細な内訳が記載されている見積書を簡単に出せますよ。それこそまさにワンクリックで。
    その見積書で契約する以上、その建物の原価も粗利益金額も粗利益率も、もちろん明確になってます。それが明確でなければ、そもそも支店長が当該物件についての受注の可否を決裁できないためです。見積書の書式が一式どんぶり表示であっても、裏ではしっかり原価を出してるし、見積もりの詳細な内訳もある。

    しかしサービス品だと言いきっている品物の代金をどこかに乗せていかなくてはならない(これがいわゆる「原価オン」)。当然、サービス相当金額を乗せているのだけど、細かい工事項目ごとに一つ一つの明細金額を出していくと原価オンした工事項目の金額が不自然に割高になる。結果的にお客に説明がつかなくなるし、原価オンしていることがバレてしまう。

    だから詳細な内訳が書いてある見積書はあるのだけど、お客には出すわけにはいかない。詳細内訳が記載されている見積書はない、出せない、と苦しいけど言い続けていくしかない。

    辛いね…

  48. 748 桜ちゃんは卒業

    なんか・・・スゴイ荒れ方ですね。
    普通じゃないです。
    書き込むのも躊躇します。 まるで2ちゃんと変わりませんね。

    これからアンチ的や面白がって書き込む人は、書き込みフォームの右下にある『掲示板マナー』の内容をしっかり熟読していただきたいと思います。
    https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

    この内容を読むとある意味、これからの不適切な書き込みは、ドンドン削除依頼をしたほうが今後のためにも良いのかもしれませんね。


    さて、自分は今週末で着工合意書にサインをします。
    マラソンでいうと折り返し地点を過ぎたってトコですかね。
    これからは契約してから約4ヶ月間、営業・設計者・インテリアコーディネーター・緑化の担当者と打ち合わせをしてきたマイホームが形になっていくのが楽しみです。

    これを機会にスレを卒業します。
    もうこのスレを見ることも無いでしょうが、最後に一言だけ書き込みをさせていただきます。

    他の人も書き込みしていましたが、もう原価のコトを書き込むのは止めたらどうでしょう?
    所詮、匿名の書き込みにどれだけ真実性があるのでしょうか?
    今までの自分は、このスレの内容については話半分で聞いていました。

    それに少なくとも自分の見積書には、そのような内容はまったく感じられなかったので、その事実は無いと確信しています。
    もちろん、契約時に明細書を見せてもらった上での判断です。
    住友林業の擁護と思われても構いません。

    なのにまるでいつも住友林業が施主を騙しているかの如く、書き込みをするのは間違っていると思います。

    このスレの当初は、今よりはもっと積極的に住友林業のことについての書き込みが多かったので、本家よりはまともな意見交換が出来ました。
    その頃に戻って頂きたいと思います。

    これからの良識ある書き込みをお願いします。


    >みるみるさん
    自分の家も作りつけの本棚と机を入れています。
    クローゼットはWICで、住友林業クレストのCSクローゼット収納にしました。
    なんかカタログでみるとお店みたいですごく感じがイイですね。
    それに珪藻土クロス?
    初めて聞きました。 明らかに勉強不足ですね(笑)
    自分の家には標準的なクロスだったので、サインをする前に確認しておこうかな?

    >724さん
    今回の一件、誠に残念です。
    苦渋の決断を選択されたと思います。
    自分も同じ経験をして一度は解約を申し出ましたけど、時間をおいてよく考え直して、今日に至るワケです。
    まだ着工前ですが今までの経緯を思い起こして、やっぱり住友林業と契約して良かったと思っています。
    お金のことも大事です。契約にスジを通すのも大事なことですが、もう一度だけ設計者を一緒に練ったプランを見直してみてはいかがでしょうか?

  49. 749 後悔しない家

    久しぶりに見たら、すごいことになっていますね。

    私も個人的には、家造りを検討する上で、詳細見積もりがあるべきだと思います。
    詳細見積もりがあれば、施主自身の好みに応じて予算の重点的な配分が可能になると
    思いますので。
    ただし、曖昧な見積もりが横行しているのは、メーカー側の責任だけではないような気がします。
    違うスレの書き込みを見ても、本来であれば考えられないはずなのに、わが家は○○○万値
    引きさせたと鬼の首をとったかのように自慢している人がいます。
    一部(大部分?)の顧客は、真面目な見積もりを提示するビルダー、過大な利益を乗せずにハイスペックな仕様を提供しようとしているビルダーに対しても、仕様の良し悪しも判断しないで、過大な値引きを要求しているのではないかと思います。
    仕様も十分に確認しないで、法外な値引きを求める顧客が存在する以上、曖昧見積もりを作成してとんでもない値引きを提示する営業マンは存在し続けると思います。

    施主は、ビルダーの提示している仕様、アフターの内容などと、最終的に提示された価格が見合っているかを判断すればよいのだと思います。
    結果として、自分の満足する内容の家が建ったのであれば、それでよいと思います。

  50. 750 匿名さん

    明細でるんですか?どの程度の?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸