注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【前向き意見求む!】住友林業について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【前向き意見求む!】住友林業について
購入検討中さんA [更新日時] 2008-11-13 07:27:00

住友林業について、一緒に考えていただける方のご意見を頂けると助かります。
素人の方からスミリン住人の方、更には同社社員の方や施工業者などプロの方のアドバイスや本音も聴かせてください。
※ただし、「誹謗中傷バトル」や「営業トーク」、「根拠や裏付けの無い話」などはご遠慮ください。宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2008-08-31 17:35:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【前向き意見求む!】住友林業について

  1. 345 契約済みG さん

    >337さん
    注文住宅 My-forestは、坪60万円が平均ではなく、坪60万円からです。

    http://www.housemaker.jp/maker/sumirin.html

    私の場合ですが、標準本体工事が坪単価50万円台前半、これに提案工事(いわゆるオプション)を加え、値引きしてもらって坪60万円です。
    標準仕様が一部貧弱なのは認めますが、通常はオプションを加えて全体のバランスを取るのでしょう。
    設計さんはかなりの切れ者で、こちらの要求にもすぐに的確に答えてくれます。
    自社の標準・オプション仕様品が頭に入っているので、すぐに値段も答えてくれます。
    これがハウジングメーカー(住林に限らないのでしょうが)良さなのでしょう。
    当然当たり外れはあるのでしょうが。
    決して安くはありませんが、納得しています。

  2. 346 匿名さん

    スミリンの家は次世代省エネ仕様だからヒノキの木材の匂いが部屋の中にただよってくることはありません。構造材と各部屋との間にペーパーバリアがあるためです。
    気密性能を高めた仕様にした結果、木の匂いがしない木造住宅になってしまったというわけです。木が香らない木造住宅だって、立派な木の家です。すべて施主自身の価値観しだいで決まることですから。
    (荒らしレスじゃないですよ。施主の価値観が第一という意味で書きました。)

  3. 347 337

    意図が完全に逆です
    坪60万円で他大手ハウスメーカーと遜色ない設備なら安いですね
    何も言うことはありません   以上

  4. 348 匿名さん

    344さんに激しく同意です。
    エンジニアリングウッド、イコール安物というイメージがあるようですが、無垢材も集成材もどちらも適材適所で選んで使えばよいと思います。どちらか一方がより優れているとか、価値が高いとかもないと思います。

    それに住友林業のヒノキ構造材は、無垢材でも集成材でもどちらの木も間伐材だということなので、木の品質レベルは同じです。どちらも間伐材なのですから、ことさら無垢とか集成とかを区別して考えていく必要はないと思います。

  5. 349 入居済み住民さん

    現代の洋風の家では、壁の構造上、木造住宅でも木がふさがれて香りが漂いにくいかもしれませんね。
    建築中に十分に、木の香りを味わっておきましょう。

    塗り壁やシーサンドコートin壁のクラック、クロス壁の隙間を防止するなら、
    集成材を使った方が、家全体の狂いが少なくて発生の可能性は少ないように思います。
    無垢材よりは狂いが少ないですからね。

  6. 350 購入検討中さん

    例えば、東京都の都市整備局の住宅政策の1資料を見てみますと全国平均坪単価は59.2万円 東京都は74.5万円 (金融公庫H16年統計) となり、新築戸建て面積も全国では38坪、東京都は34坪が (18年度国土交通省統計)平均となってます。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/iedukurinohiketu_...

    また、住友林業のマイフォレストは 平成17年10月に発表され 坪51〜53万台よりの価格で
    商品化されました。
    http://sfc.jp/information/news/2005/2005-10-13.html
    それ以降最近の規格型の商品 マイフォレスト・セレクトワン (坪46万円台より)まで数種類の
    商品がそれぞれの価格帯で発売されています。

    統計は1資料ですので、あくまで参考となりますが、大体坪60万円位は 普通に平均な新築コストだと
    皆さんは、色々調べて理解されているのではないでしょうか。

    それぞれの住宅メーカーは、この中でユーザーターゲットを絞り商品化してるわけですが 大多数の平均のユーザーの建築コストあたりで、どのメーカーが魅力なのでしょうね。

    住友林業は、このあたりでどう評価されているのかが、検討しているものとしての判断基準だと考えます。

    その中では、

    普通の家のメーカーと言われて?ますが、なかなかそれなりのコストパフォーマンスを持ってるなと
    思っている1比較者です。

  7. 357 購入検討中さん

    今、住林と他3社のHMで検討しています。大まかな家の形は大体決まってこれからこちらのこだわりとか細かい要望を言って検討したいのですが、住林さんがここ最近契約を執拗に迫ってきます。デザインとか間取りなど住林が一番気に入っているのですが、とにかく一つ質問するたびに契約を迫ってきて最近こちらから連絡するのも躊躇しています。検討から外したくないのですが何か良い方法はありますか。最悪5万円はあきらめるつもりです。良いものは黙ってても売れると思うのでもっと自社の家に自信を持って紳士的な営業をしてほしいのですが、これから話を進める上で何か良い方法はないでしょうか、ご意見お願いします。

  8. 358 みるみる@建築中

    お久しぶりに失礼いたします。
    >>357さん

    担当が気に入らないというだけの理由なら、担当を替えてもらうと良いと思います。
    前に書きましたが、私も一度替えてもらいました。
    私は最初コールセンターに連絡して、担当の上司から折り返し連絡してもらう方法をとりました。
    あとは、連絡はメールのみに限定するとかどうでしょう。

    詳しくは分らないのまたへばったさんが出て来てくれると良いのですが。

  9. 359 入居済み住民さん

    357さんの担当者はおそらく営業成績が悪く、一刻も早く契約が欲しいのでしょう。ショールームで仕様や設備の打ち合わせは済ませましたか、それもまだかもしれませんね。やはり営業担当を替えてもらうのがベストでしょうね。どこの会社でも担当代えはありますので、遠慮せずに交代を申し出ればよいと思います。良い家は良い担当者と、良い会社との出会いが必須です。

  10. 360 物件比較中さん

    我がエリアの住林の営業も、何度か打ち合わせした後に、
    いきなり値引きを提示して、「今月中に契約すればこの値引きです。」と迫ってきた。
    我が家はまだ、間取りも内外装も全然これから「あーだ、コーダ」と楽しみたいと思っていた所だったのに。
    住林の営業は、お客さんの家づくりの楽しみを土足で無粋に踏みにじることを営業のテクニックとでも思っている。
    自分の成績、会社の売上が至上で、客が人生で最も大きな買い物をゆっくりと楽しみながら進めることをお手伝いしよう、だどといった粋なマインドは持ち合わせていない。
    他社に決められる前に、とりあえず強引にアタックするような、無粋な奴だった。

    本家スレをいろいろ読んでいると、どの支店でも、そういう無粋な営業ばかりなんだと、社風なんだと妙に納得します。

    ほんとスミリンのかわいらしさに隠れて、ガツガツした汗臭い体育会系って感じだよ。

  11. 361 匿名さん

    今は住宅は売れませんから大変なのでしょうね、まあカリカリしないで落ち着いて、上から目線であしらって下さい、間違っても相手のペースに乗らないで下さいね。良い家を建てて下さい(笑)

  12. 362 匿名さん

    あれっ、このスレ昼間みた時には原価オンについてのカキコがあったのに、削除されちゃったんだね。
    事実であってもデマでも、あれを暴露するのはマズいよね。住林の信用問題にかかわるから。
    世の中、知らないでいるほうが幸せなことってたくさんある。原価オンが事実であっても、デマでも、あんまし知りたくない話だったかも。まあどの業界にも裏事情はいろいろありますからね。

  13. 363 匿名さん

    自作自演もここまで・・

  14. 364 匿名さん

    住林でもなんでも、原価がどうとか言ったらHMで家なんか建てられないよ!自分の予算、デザイン、構造が気にいって選んで要るのですから、気にいら無ければ建てなくて良いだけですから。

  15. 365 物件比較中さん

    住林って自分の山を日本にいくつも持っているんでしょう?使用する木材もその国産材が使われているって思ってましたが、確か去年はまだ輸入木材(特に床材)使っていたような。今年からはすべて国産材になったようなことを聞きました。やっぱり輸入材は船での輸送になるため、人体に有毒な防カビ材が塗布されていると本で読みましたし、特に赤ちゃんがいましたので、そんなところをごろごろさせたらかわいそうと思い嫌だなとおもっていました。あと、契約の打合せを営業ペースで進めようと仮契約の日とか打合せの日程とかを仕切ろうとする態度(たしか去年、大手HMの出した本に営業が主導権を握れみたいなのがあり、立ち読みした内容とおり)にもうんざり来て、購入を辞めていました。今は仕事がひと段落したのでまた、物件比較して今年中にはHMを決めたいと考えています。今年になって仕様が大きく変わったところはありますか?あと、今は壁紙の接着剤も有害物質は使わなくなったと聞いてます。

  16. 366 匿名さん

    本当に有害物質が心配でしたらHMはダメですね、幾ら4スターでもゼロと言う訳では有りませんから、ウチの子供は全然大丈夫ですけど(笑)まあ良く考えて下さいね。

  17. 367 住まいに敏感

    シックハウスは花粉症と同じで他人事だと思ってると突然やって来るから注意して。
    とくに最近多いのがこどもがアトピーでお母さんが喘息気味のケース、これ化学物質のせいだよ。
    心配な場合は北里に専門の科があるよ。
    シックハウスの専門家の話だと、けして家のせいばかりでは無いのだけれど新築がとどめをさすケースが多いらしいよ。
    住林ならそこんとこバッチリ対応してくれると思うから心配な人は相談したらいいと思うよ。
    財閥系大手企業なら他のHMとは格がぜんぜん違うんだからそれくらいのことはきっと朝飯前のことだと思うよ。

  18. 368 物件比較中さん

    ついに本家と同じような内容になりました。残念です。でもどうして住林で建てていない人らしい人がこうも後ろ向きに意見を書き込むのか、それが何の為なのか。まー競合する他メーカーの社員書き込みや住林で建てられなかった人、営業ペースで商談し仕様、設備を決めずに契約して後悔している人が評判をおとしめる為に書き込むのでしょうけど。。。これも「インターネット」社会の弊害か、企業と消費者との間に生まれる不信感は実態経済にも悪影響を及ぼしそうな気がします。ネットの内容は取捨選択が必要ですね。

    住林は事実良いのか良くないのか、自分の目で耳で確かめないとね。

  19. 369 匿名さん

    シックハウスの事を書いたのですけど後ろ向きな意見ですか?じゃあ私は消えます。

  20. 370 近所をよく知る人

    つける薬がない...
    いえ、シックハウスですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸