注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【前向き意見求む!】住友林業について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【前向き意見求む!】住友林業について
購入検討中さんA [更新日時] 2008-11-13 07:27:00

住友林業について、一緒に考えていただける方のご意見を頂けると助かります。
素人の方からスミリン住人の方、更には同社社員の方や施工業者などプロの方のアドバイスや本音も聴かせてください。
※ただし、「誹謗中傷バトル」や「営業トーク」、「根拠や裏付けの無い話」などはご遠慮ください。宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2008-08-31 17:35:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【前向き意見求む!】住友林業について

  1. 225 購入検討中A

    きこりん品質様
    おはようございます。
    購入検討中Aです。

    このたびは引渡しおめでとうございます。
    きこりん品質様の全てのレスは私たちに大変参考になるものばかりです。
    家造りに不安や迷いが生じた時にきこりん品質様のレスを拝見して、勇気や安らぎをいただき、ある時は決断することが出来たという人は、多くいらっしゃると思います。
    出来ればきこりん品質様にはOBとして、ご指導・ご鞭撻をお願い申し上げます。

  2. 226 匿名さん

    家は建ててからが本番だとおもいます。
    自分はこう作ったけどやっぱりこうしておけばよかったなどね・・・
    建築ブログで引渡し後更新が止まるとこがおおいけど建ってからの後日談、感想が一番聞きたい。

  3. 227 購入検討中C

    きこりん品質さん、卒業は早すぎます。このスレにいていただいて住林のいい所も悪い所も両方、具体的に教えて下さい。実際に住んでみないとわからないこともたくさんあると思います。
    へばったさんに続いてきこりん品質さんまで居なくなられると、質問に答えてくださる方が少なくなるので困りますし、淋しいですから。

  4. 228 匿名さん

    きこり〜ん! カムバ〜ック!!
    (古い?)

  5. 229 どんぶり

    >購入検討中Aさん
    「今月末」踏んばりましたか。強い信念に心から敬意を表します。それにひきかえ、目先の欲に負けた私。その代償は50万円・・・。
    だけど、住林の仕様書を手に入れたのをきっかけに、住林の設計思想にふれ、私にとっての理想の木の家が見えてきました。ラッキーなことに着工前(手遅れになる前)でしたから、住林に50万円でセカンドオピニオンをお願いしたと、前向きに割り切っています。


    >きこりん品質さん
    引渡し、おめでとうございます。私の恨み節にも耳を傾けていただき、ありがとうございました。
    批判レスの内容は、どのハウスメーカーも大なり小なり同じです。ただ、住林の場合は「どんぶり見積もり」や「ホワイトウッドを明記しない」など、疑い出したらキリがないことをしています。きこりん品質さんをはじめ、住林オーナーの誇りのためにも、堂々としてほしい。


    >解約検討中のみなさん
    契約書に捺印したのなら違約金は払わなくてはならない。これは、わかりやすく明記されています。
    「だまされた」という主張は、軽々しく書き込まないほうがいいです。後ろ向きネタなので、本家のほうで呼び出していただければと思います。


    >建築ブログで引渡し後更新が止まるとこがおおいけど、
    多いですね。ぜひ、施主のみなさんには、メンテ日記を期待したいです。

  6. 230 みるみる@建築中

    何となく新参者が書き込みしにくい雰囲気なのですが、KYで書き込みします。
    建築現場が今住んでいる所のすぐ近所なので、朝夕通勤途中に現場によっています。
    着工時から現場がきちんと整えられていて、ゴミ等も散らかってない、綺麗な現場を保っています。
    基礎工事も全て写真に収めてきましたが、丁寧な仕上がりで養生期間も十分でした。
    大工さん達も毎日朝から夕方遅くまで働かれ、サラリーマンの自分からしたら毎日残業されてます。
    最近床材(無垢材キャンンペーン中だったので全部色んな無垢材)も貼られはじめ、
    今日明日中には外壁にラスも貼られ始めるとの事です。
    今の所住友林業の仕事に不満はありません。

    きこりん品質様、竣工おめでとうございます。
    また住み心地を書きに来て下さい。

  7. 231 209

    住友林業の単価を出すつもりならば栗の土台だって使えるとか、図面を持って工務店にいってセカンドオピニオンを聞いてみろとか言われちゃっても、そもそも栗の土台で家を作ってくれるところはどこですか?。できればハウスメーカーがいいんだけど。結局、それって良心的な工務店ですよね?。でも、この金融危機で資金繰りに詰まってバタバタ倒産している中で、工務店に頼む勇気は僕にはありません。JIOで保証つけたって10年保証だし。

    住友林業の20年保証は短いというけど、僕は20年で十分だな。むしろ100年住宅とか200年住宅なんて言っているほうが気持ちわるいや。そもそも欧米の中古住宅市場が保持されているのは家に住んでいる人が頻繁にメンテナンスするからで、僕みたいな壁紙一枚貼るのも面倒な人は想定されていないです。もちろん、夏の暑さと湿気、冬の寒さと乾燥という強烈な気候条件も違うしね。

    多分、ものすごい勉強をして素材の特徴から工法まで全部分かった上で、ここはこうして、ここはこうしてくださいと言えるならば「住友林業なんてちゃんちゃらおかしくて建てられるかよ」と思うでしょう。でも、一般の会社に勤めていて、そんな勉強をする時間も体力もない私には最低限度の書籍で学んで「とりあえず、このへんでいこうか」と決めたハウスメーカーで建てるしかない。で、予算的にも、工法(間取りのワガママ度、見た目などなど)から考えると住友林業だったということじゃないでしょうか。

    前向き意見を求めているスレッドなんだから、「これはどうすんだよ」みたいな問題提起と言うか文句をつけるだけじゃなくてさ、「住友林業にはこういう悪いところがあり、それはこうこう、こういう風にすれば解決できますよ」という解決策まで提示してほしいな。そうじゃなければ、本家スレと同じじゃん。

  8. 232 匿名さん

    で、きこりん品質さんはいつ戻ってこられるのですか?
    まだ卒業証書を発行していませんので、まだ在学中のはずですが…。

  9. 233 匿名さん

    もともとが財閥企業なんだから。
    目線が下向いてるでしょ。
    こっちががつんとすればいいんですよ。解決策はこれしかない。
    対等に張る事です。

  10. 234 購入検討中A

    こんばんは。
    購入検討中Aです。

    みるみる@建築中様
    この掲示板は皆様が前向きに意見や質問をしていただくために立ち上げたスレッドです。
    お気軽に書き込みをしてください。
    みるみる@建築中様の建築中の家が清潔感の保持された中で建てられていく様子が、しっかりと伝わってきます。
    自分もこうあって欲しいと思います。

    231様
    レス231並びに209を拝見させていただき、231様の住友林業を選んだ理由については、色々な観点や価値観があることを参考にさせていただきます。
    当スレッドについて率直なご意見をいただき、有難うございます。
    心配なことや不安なところを上げることは出来ても、解決策や提案を出来ない未熟さを、スレ主として反省しております。
    今後、231様もおっしゃるとおり具体的に解決策などのご意見がありましたら、書き込んでいただけると大変助かります。

  11. 235 匿名やん

    >>231
    20年でいいなら建売が無難では?メンテしないならマンションが無難では?

    ものすごく勉強しなくたって、すこし本(雑誌じゃないよね?)を読んだら住林の標準イコール安物とおわかりになるのでは?予算はふくらみますけど、安物は本物に変えりゃいいんですよ。
    だから、前向きにどうしたらいいのか?って聞かれたって、安物で納得するか本物にこだわるかのどっちかしかない。ホワイトウッドも集成材も原価率を下げるための資材ですけど、牛肉100%に安い肉混ぜたり、返品されたものを再利用したり、消費期限を貼り直したりする、、、こんなご時勢に手を出しますか?特に集成材なんて奥の方もヒノキなのか確かめようがない。わけのわからんカケラを詰め込んでるかもしれない。
    もちろん経営難の工務店は危ないけど大手・老舗と呼ばれるところだって例外じゃないですよ?全部、無知につけこんだ手口ですよ?だから俺は自分の目で真贋がわかるもので家を建てた。リフォームできる部分はケチって予算を調整した。

    時間がないって言うのなら、こんなウソだらけの板見ても目の毒だし時間の無駄だしよ。へばったの言う「盲目的に」買えばいいんじゃない?缶ビールを500円で買えばいいじゃない?でも、それって前向きか?

  12. 236 匿名はん

    住林オーナー自身の安物発言なら解るが、あんた住林オーナーなの?
    説得力無し!

  13. 237 購入検討中A

    皆様
    こんばんは。
    購入検討中Aです。

    9月もいよいよ終わりますね。
    春先から家の建て替えを考え始め、ひと夏を過ごしてしまいました。
    こうなったら冬の展示場や現場体験もしてみようかという気持ちになってきました。
    これからの季節の見学ポイントについて、どなたか教えて頂けると助かります。

  14. 238 物件比較中さん

    夏涼しく、冬暖かいですよ。全メーカーの営業マンがそう言った。でも暑さ寒さは個人の主観によるところが大きいのです。開店後の展示場にゆっくり見学に行ってもエアコンをガンガンかけてるので実際の温度は分かりません。某木造はエアコンの風が物凄く冷たくて寒いくらいの風が出ているのに28度ですと言い切りました。僕が取った行動は開店前に行きどうしても時間がないので一回りだけさせて欲しいと頼みエアコンなし(付けて間もない状態)の状態の温度を確認しました。鉄骨系は暑かったです。2×4はまずまず、木造はひんやりした感じがありました。なかでも住林は涼しく感じましたよ。風の設計も眉唾では無いのかも。冬は体験してないので分かりませんが、開店前の見学はなかなか良い作戦ですよ、お勧めです。

  15. 239 購入検討中A

    238様
    こんばんは。
    購入検討中Aです。

    開店前の見学作戦は是非試してみたいですね。
    良いアイデアを教えていただき、有難うございました。

  16. 240 住林オーナー

    匿名やん、あんまり住林の悪口を書かないで下さい。あなたに言われなくても住林オーナーの多くは、自分の家がけっして高級材で建てられていないことに気付いてますから。それでも住林のブランドイメージや設計提案や、施工の安心やアフターメンテナンス体制への期待感で選んでいます。あなたの指摘のとおり、価格に対して仕様がショボいことは事実です。でも、それ以外のメリットを感じて住林を選んでいるんです。家づくりにおいて、仕様の高さがすべてだという価値観の人には、住林の家は満足できないでしょうね。

    へばったさんが言ってた「盲目的に信じて下さい」は、家の仕様や木の種類を深く調べたりすると住林の家がけっしてレベルの高いものではない(むしろ、レベルが低い?)ことがわかってしまい、疑心暗鬼な思いにおちいってしまうから良くないという意味だと思います。だから仕様以外のもの(保証とかアフターメンテナンスとか)に目を向けるようにとアドバイスされてましたよね?だから何も知らないで住林の家を建てるほうが、精神的な満足度が高まると。
    正直すぎるコメントだと思いましたけどね。

    私は住林の長所は、設計、施工、保証、アフターメンテナンスだと思います。仕様が第一だという価値観の人には向かないでしょうね。でも仕様以外のことにこだわる施主もいることを理解して下さい。
    家づくりに求める価値観なんて、人それぞれですから。

  17. 241 匿名さん

    住林オーナーさん

    人生最大の買い物を貶されれば誰だって悲しくなります。
    ですから根拠のない悪口は非難されてしかるべきです。
    しかし、しかしですね。
    やはり構造材に歴史の浅い集成材を使う事には疑問が禁じ得ません。
    集成材は過去剥離の事故が起きていますね。住林では起きていないでしょう。まだ。
    まだ起きていない。しかし、こと命にかかわる部分です。仕様の問題でひとそれぞれの価値観で済む話でしょうか。
    私は耐震偽装の時と同じにならないかととても心配しています。
    大手建設会社は国民の命を預かっているという意識を持って欲しい。
    住林は憧れの企業。悪口なんか言いたくないです。
    でも一流企業なら一流らしく正々堂々頑張って欲しい。
    そして安全を謳うなら賠償保証をつけるべきです。
    http://www.nattoku.jp/aboutus/kubosblog/2005/04/post_16.php

  18. 242 桜ちゃん

    久しぶりにスレを見ました。
    なんかすごいことになっていましたね。。
    オドロキです。
    前向きなスレなのに、本家的な書込みが多いのが残念です。


    きこりん品質さんが卒業宣言!?
    寂しいかぎりです。
    機会があったら、建築後の失敗したこと(←多分、無いと思うけど)がありましたら、書きこみしてくれると助かります。
    お願いします。

    自分もだんだん着工合意書サインまであと数回の打ち合わせでゴールというトコまできました。
    先日までは、照明設備を決めていました。
    その中でも一番自分がときめいたのは、フランクロイドライトの『タリアセン2』っていうフロアスタンドでした。でもお値段がかなりのハイプライスになってしまうので購入を断念し、もう一回り小さいサイズのを買おうと思ってます。

    あと最近は床材がチークに決めたので、床材に合う家具を物色しているトコです。

    >購入検討中Aさん
    床材は何に決まりましたか?

    >物件比較中さん
    ソレ、ナイスアイデアですね。
    今度、自分も試してみようと思います。

  19. 243 匿名さん

    この前向き意見限定スレもだんだんと住友林業批判レスが出てきてますね。批判意見も前向きなものから、根拠なさそうな中傷、あるいは工務店さんの営業活動っぽいものまで多種多様になってきてますね。
    何が正しくて、何が嘘なのか?
    ここはひとつ、きこりん品質さんのような住友林業の施主さんに本音の体験談を語っていただきたいところですね。

  20. 244 購入検討中A

    桜ちゃん様
    こんばんは。
    購入検討中Aです。

    久しぶりに桜ちゃん様のレス拝見いたしました。
    着工合意書サインまでカウントダウンのご様子、羨ましい限りです。
    9月下旬に決算月の契約が困難であったため、打合せも滞りがちです。
    10月以降はワンフロア無垢材のキャンペーンの特典(30万円相当)が得られないとのことですので、ブラックチェリーはおろか他の無垢材の仕様もままならない状況です。
    只今、他に削るか仕様を変えられるかを検討しています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸