注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富山のアルスホームってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富山のアルスホームってどうでしょうか?

広告を掲載

アルツ [更新日時] 2024-05-31 10:57:41

はじめまして。アルスホームが建てたって言う家を拝見いたしました。和モダンな感じてとても惹かれるんですが、
構造やアフターメンテ等、目に見えない部分の情報が全くありません。ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイス
をお願い致します。

[スレ作成日時]2005-06-15 23:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富山のアルスホームってどうでしょうか?

  1. 101 匿名さん

    アルスで建てること考えているならば、土地選びから考えないといけないですよね。

    大屋根はきれいだけど、南向きの日当たりのよい土地には向いてない。
    日の熱さを吸収する上に、南向きに窓もつけられない。
    道路が西か北にある土地で建てるならば、アルスの見た目の良さもいかせるかもしれませんね。

    現場の職人さんの話ではアルスの待遇は他よりちょっといいらしく
    やはりそれなりに腕なり質なりがよい下請けが工事しているとのこと。
    現場監督がやかましい・・・との話あり。これはプラス情報ですよね??

  2. 102 入居済み住民さん

    >2年目以降のアフターが最悪

    1年目から最悪ですよ。
    すぐ直しますと返事はしても、家には来ません。
    3日後に来ますと返事はしても、家には来ません。
    この先不安です。
    やっぱり他にしとけばよかったかな。
    他も一緒かな。
    デザインだけの家です。

  3. 103 匿名さん

    下請けの質は普通以下。仕事は雑ですね。
    監督は下請け任せ。
    管理職になってる元現場監督だった人は、口うるさい人だったらしいけど。
    アルスで建てると『なんじゃこりゃ!?』ばっかりで大変だよ。
    これマジな話。
    でも、他も一緒かもしれません。

  4. 104 購入検討中さん

    >102さんに質問です。

    どこがどのように修理が必要になって、アフターケアを求めたのですか??
    アルスホームに瑕疵のあることですか??
    家に来ない、ということですが、担当者がその情報を握りつぶすということですか??
    来る約束をする人間が来なかったら、その部署の他の人間なり、上司なりに話をするのでは??
    家に来ないままで引き下がる気持ちが理解できないんだけど・・・。
    本社だって富山市内にあるわけだし、直接、足を運んでもいいんじゃない??


    >103さんに質問です。
    下請けの仕事が雑、というのはどのあたりが雑なのですか??
    自分がフラ~っと言った現場では職人さんが「アルスは釘の打つ深さまでチェックされるから大変」
    みたいな話をしていましたよ。職人泣かせ的なところがあるみたいではありましたけど。
    「なんじゃこりゃ??」の具体的な話が聞きたいです。「ばかり」ってことは
    相当の頻度でそういうことになっているのだと思うのだけど、他ではあまり聞かない情報なので・・・。

  5. 105 匿名

    アルスさんの仕事はすごいキレイだよ

  6. 106 購入検討中さん

    きれい、というのは図面に忠実に、かつ釘とか金物とかもきちんと使う、という意味ですか??
    工事関係者が登場してくれたらいいのだけど・・・。

  7. 107 契約済みさん

    アルスホームの営業の方、設計士の方、どちらもすごーく丁寧で親切で、かなりの好印象です。
    これでもかってくらい、不満はないか聞いてもらえて、連絡もまめで、かなり安心してます。
    少し高いかなとは思うのですが…。
    友人がアイ◯◯ホームで建てて、要望をまったく聞いてもらえなかったらしく、打ち合わせも泣きそうだってってくらいひどかったらしいので、住宅会社なんて、どこもそんな感じかなって思ってたんですが…。。。アルスホームに不満なんてまったくないです★
    とにかくセンスが良すぎます!!

  8. 108 匿名

    むかしからネット活動が盛んですね

  9. 109 購入検討中さん

    長期優良住宅仕様にするとか、防犯マドにするとか、窓に腕を付けて雨だれを防ぐとか・・・
    大手メーカーだと標準装備でついているものも、「オプション」ということになるようで・・・。
    結局、全国大手メーカーより高くなったので、手が届かなくなった。

    そういうこまごまとしたところに拘らないでデザインだけでみれば、まあ、いい家なのかもしれない。

  10. 110 匿名さん

    出来上がりについては、完成見学会に行かれてはいかがでしょうか。
    結構な頻度で見学会を行なっています。

    http://www.arshome.co.jp/event-list.html

    行くたびにアルスホームでよかったと思った記憶がありますが、
    好みもあると思いますのでご自分の目で確かめられることをお勧めします。

    構造が気になるのでしたら、グループ会社工場のウッドリンクの
    見学に連れていってもらえます。
    http://www.woodlink.co.jp/

    こちらもご自分の目で確かめられたら良いでしょう。
    初期の段階で連れていってもらえます。
    私はしっかりしたクリーンな工場だというよい印象でした。

    メンテナンスについてはまだ未体験ですので詳しくは書けませんが
    これまでの営業さんの対応からあまり心配していません。

    予算に余裕がある方に向いている工務店だとは思いますが、
    全国大手のホームメーカーほどの値段にはなりません。
    予算を削った場合はそれほどメリットが感じられないとは思います。

    参考になれば幸いです。

  11. 111 物件比較中さん

    基礎はどう?他と比べて。基礎が大事かなと思い始めた。

  12. 112 匿名さん

    こういうスレって、ラーメン屋の評価と同じであまり意味がないと思う。
    味覚が人それぞれなのと同じで、価値観も人それぞれだから。
    家族の中でも、すばらしいって言う意見と、何じゃこりゃって言う意見があると思うし。
    だから、犯罪すれすれな行為をしている会社を除いて検討すればいいんじゃないのかな?

  13. 113 物件比較中さん

    基礎はベタ基礎ではなく、枠基礎らしい。
    ベタ基礎にするのは長期優良住宅仕様にするオプションと聞いた。

  14. 114 匿名

    10年前に建てたが、アフターが最悪だった、営業もいないし、業者もコロコロ変わるし、ちがう業者に見てもらったが、建てたら終わりの関係みたい

  15. 115 住まいに詳しい人

    以前、ちらっと関わった事のあるものです。
    設計部の皆さんは真面目に図面と向き合っています。
    お施主様の事もしっかりと考えてらっしゃると思いますよ。

    営業が契約の為に、片手間で図面を書いたりする会社ではありません。

    大手のハウスメーカーもネームバリューだけのしょうもない家が多いです。
    家を建てる事を考えている人は勉強しましょう。

    設備とか、消耗品ははっきりいって何でもいいです。

    家は暮らすための器、これからの生活、エネルギーの事などよく考えて検討した方がいいです。

  16. 117 匿名

    詳しく教えて下さい。

  17. 118 入居済み住民さん

    私もアルスで建てたことを後悔しています。旦那が気に入りとんとんと決まっていったのですが、予算のわりに使っているものは普通やそれ以下のもので、儲けばかりのぼったくりのメーカーだとわかりました。とにかく標準のものが安っぽいものばかりで、それをモデルハウスのように変えていくと、ものすごく値段がつり上がります。デザインを売りにして高く売り、安く建てて儲けを出しているような気がします。あとみなさん言っておられるようにアフターメンテナンス最悪です。お客様センターに連絡しても、水・木は定休日で担当者(全社員が休日だから)と連絡取れないと言われたのですが、その後も連絡すると言ったのに連絡もしていただけません。対応の悪さに驚きました。電話の対応も悪かったので、建てたらそれっきりの会社なんだと本当に後悔しています。

  18. 119 匿名さん

    玉家も似たようなもんだよ。気を付けて。

  19. 120 名無し

    アルスの家、工事中に燃えてましたよね?
    あれ取り壊したのかな?
    火事になった日から見てないけど…
    知っている人いたら情報ください。

    工事中に火事になったらどうなるの?
    お客さんが負担ですか?
    全部建て直すんですか?

  20. 121 匿名

    放火?

  21. 122 電機工事

    電気配線のショートが原因らしいですよ

  22. 123 匿名

    普通は工事保険入ってるから建て替えだろ。
    客が同じ会社では不安で他で建てる場合は知らない。

  23. 124 匿名

    営業しつこすぎ。自分の都合と売ることしか考えていない。うざすぎるのでアルスではぜったい買わない

  24. 125 匿名

    どこの営業も一緒です。売るのが仕事です。

  25. 126 匿名

    アルスの営業マンが書き込みするな

  26. 127 匿名

    アルスでは買わないじゃなくてアルスでは買えないでしょ?

  27. 128 匿名

    建てれないような特に高い家ではいと思います。金額に合った建物ではないだけでね。

  28. 129 入居済み住民さん

    会社としては最低 設計打ち合わせは楽しいけど
    高いコストのわりに工事やアフターが雑
    施工(設計?)不良で重大災害になった。
    アフターはまるでいいかげん全くなきにひとしい。
    家は極端なローカルHMか全国的な大手がよいとおもう。
    最初のみた眼と設計の楽しさだけならよいと思うが
    耐久性無、アフター無、維持費高い、施工高いを我慢して
    次また家を、建てられる余裕ある方向け

  29. 130 匿名

    そんなに酷いんですか~?

  30. 131 匿名

    火事になったのはアルスの家ではありませんよ。

  31. 132 匿名

    定期点検の時期なのに、連絡がまったくなし。
    普通、こちらからアポとるもんなんですかね?
    信じてたのに、本当に残念・・・

  32. 133 匿名さん

    まず、営業がしつこく、金持ちにしか提案しない。そして、人を見かけで判断する。
    別に購入予定もないですが、今後の参考までにと、暇つぶしに、ハウスセンターのアルスホームにお邪魔しました。
    担当は、研修生。お話を聞いていると、新入社員だそうで。
    アンケートに答え、電話番号、名前等を記入すると、毎日のように内覧会見学のお誘い電話が夫にかかってきました。
    電話で、予定があるので…と断ると、また都合の良い日に…と、翌日からまた電話の嵐。
    電話の嵐も嫌なので、内覧会に行ってきました。
    もちろん、夫とは、お断りしようと相談の末。
    ハウスセンターでの話を聞いている限り、お金持ちの余裕のあるご家庭への提案が多いようだったので、
    私たちがお金のない結婚前のカップルだとわかれば、きっと手を引いてくれるだろうと。
    案の定、付き添いの先輩社員から、お金のお話。少なく見積もった、年収を告げると
    手のひらを返したように、あからさまに、うちではちょっと…という態度。(笑)
    挙げ句の果てには、担当の研修生には、派遣社員扱いされました。
    そんなこと一言も言っていないのに、私の年齢を聞いて、見かけで判断。
    アルスホームの方見ていらっしゃいますよね?どんな社員教育していらっしゃるんですか?
    後々、マイホームの購入を検討するとしても、アルスホームはないですね。
    住宅メーカーなんて、需要なんて一握りですし、高いものを売れば、
    それだけ、自分の力になりますから仕方ないでしょうけど、
    社員の対応見てる限りは、アウターサービスや、フォローには期待出来そうにないですね。
    客の要望に応えるのを売りにしているようですが、他メーカー以上に
    お金をかけなければ、要望通りにならないと感じました。後は、担当者との相性にもよりますが。

  33. 134 匿名

    どこに行っても金ない奴は相手にされないよ。
    アルスはお金持ちが建てる会社です。


  34. 135 匿名

    年収少なめに言っても余裕あるくらいじゃないとキツイです。

  35. 136 匿名

    貧乏人は総二階のローコスト住宅でも建てやがれ!(通称ダンボール小屋)
    と言う価格設定が鼻につくホームメーカーです。
    地場なのに、全国大手のトップクラスと同じ坪単価(65万)
    通常地場メーカーの利益率は少ないので、全国区メーカーで同仕様にしたら、坪80万以上はかかると思う。
    貧乏人には縁のないメーカーでした

  36. 137 匿名

    世の中貧乏人だけじゃないんだよ。

  37. 138 匿名

    富山県内ではアルスは高級住宅を建てる会社という認識なんでしょうか。石川県ではアルスは建築棟数も少なく、どういう住宅会社なのか今一つイメージがつかめません。

  38. 139 匿名さん

    その認識でokです。
    最終的に本体工事のみで、坪70万見ておかないと、ここでは建てれません

  39. 140 匿名

    石川県内で開催された完成住宅内見会の際、営業の方に確認したら坪65万円~という返答でしたので、やはり地場HMとしては最上級クラスの会社なんでしょうね。

  40. 141 ご近所さん

    近所にアルスホームが建築中、正直、近所の評判はスゴク悪い。職人さんは親切で良いのだが、隣近所の事を考えない建築物。 自分さえ良ければ良いと言わんばかりの建築に周囲は頭を抱えている。

  41. 142 匿名

    アフターも悪い、対応も遅い、※保障※もありません。

  42. 143 匿名さん

    勝手に夢膨らませて理想語って完璧求めて、自分の思った通りにならなけりゃ、ひどい工事体制、メンテナンスがなってないって言うんでしょ?
    そんなのただのクレーマーじゃん。
    挙げ足とって、文句ばっか言って頭おかしいんじゃないの?
    クレーマーっていう認識持ってください。
    思い込みが一番恐いわ。

  43. 144 匿名さん

    ・・・どちらにしてもお互い齟齬が無いように綿密にきちんと細部まで打ち合わせして
    決定しておいた上で書面に残しておかないと
    トラブルが起こってしまうのではないかと思われます。
    水掛け論になっても仕方がないですよ。
    建物自体はきちんと施工していただけるみたいな書き込みが多いですし
    職人さんたちも良さそうな印象を受けますネ。

  44. 146 入居済み住民さん

    アルスホームで家を建てて4年経ちました。満足しています。当然100パーセント満足、完璧なんてことは世の中まず無いので9割満足といったところです。ハウスメーカーに在籍していたこともありますし、今も住宅に関する仕事していますが予算に余裕があるなら富山ではアルスホームが設計、アイデア、対応、構造その他諸々、ダントツによいでしょう。競合メーカー考えるのに苦労した記憶あります。価格は大手ハウスメーカーよりは若干安い上に富山には向かないグラスウールも使用していないので大手ハウスメーカーでは無くアルスホームに絞れました。他の地場メーカーは価格はグンと落ちて安いので予算に余裕無ければアルスは控えたほうがいいです。気持ちよく家作り進めたいですよね。アルスの批判されてる方は初めから論点ずれてます。

  45. 147 匿名さん

    入居済みさんの書き込み、色々と勉強になります。146さんはすごく満足されているのが伝わってきます。敢えて言うならば、ここはこうしてもらいたかった!!といったり、なにかよくない所ってなかったんですか?担当者が良いとそういうのもないんでしょうか。

  46. 148 匿名

    アルスのプレウォールシステムは、アルスのグループ企業であるウッドリンク社で取り扱っており、多くの地場HM、工務店が採用しています。(北陸型木の住まい研究会HP参照) アルスに限らず幾つかの会社の内見会で、プレウォールシステムで建てられた家を見学しましたが、かなりの優れものだと思いました。ただプレウォールシステムで建てた場合、坪単価が5万円以上は高くなるようです。

  47. 149 入居済み住民さん

    >>147
    間取り 空間作り 窓の配置 居心地の良さ 質感の良さ これらは抜群によく かつ 安定してます。10軒見学されたら10軒とも同レベルと感じるでしょう。つまり自分の家もこのレベルの質感になることが間違い無いと確信するので安心なんです。 マイナス点を挙げるなら残念なことにエクステリアは普通です。エクステリアは色んな家拝見してると玉屋建設が優れてますね。それとアルスの家は正面から見ると素晴らしいのに横から見るといまいちという点は否めません。屋根の形状の考え方にポイントがあるんですが。といったところです。アルス考えられてるならまだまだ話せますよ。

  48. 150 匿名

    地場ビルダーの中では、デザインと居住性、機能面が高いレベルで揃った家が建てれる会社は何々ありませんが、アルスは全てが高いレベルですね。家のタイプも和モダンから洋風、BOXタイプと守備範囲が広いです。

  49. 151 匿名

    非常に優れたデザイン以上に、プレウォールシステムにより高性能化された快適な居住性が心地よいと思います。

  50. 152 匿名さん

     アルスホームさんは、購入後の定期点検等はどのようになっているのですか?
     現在住んでいらっしゃる方教えて頂けますか?

  51. 153 入居済み住民さん

    >>152
    一年点検、三年点検、五年点検ですね。一年点検の時はクロスにシワがいってるとこ、こちらから何も言わなくても一面貼り替えされましたね。三年点検でもこちらからは何も言ってないですが一ヶ所壁の塗装上塗りされました。対応は十分ですよ。

  52. 154 購入検討中さん

    アルスホームは一軒に建てるまで提案や、担当スタッフが、おおいときいたがどうですか??口コミでは評判わるいですか??

  53. 155 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  54. 156 後悔 [女性 30代]

    アルスで全面リフォームしました。入居10カ月ですが、メンテナンス最悪です。壁紙はもう3度も4度もはがれ、こちらから連絡しても見に来ていただくのに、1カ月はかかります。アルスさんのデザインで特注した扉、壊れてもすぐに修理してもらえず、壊れたまま。部品の取り寄せに時間がかかるそうで。同時所を何度も修理しても繰り返します。理由を伺うと「湿気が多い」「木は生きていて動くので」の繰り返しで、「申し訳ありません」と言われたことがありません。すべて写真に収めてあるのでお見せできます。私はアルスホームを友人や大切な人にはお勧めしません!

  55. 157 後悔 [女性]

    こんなことが入居してから1度や2度ではありません。

    1. こんなことが入居してから1度や2度ではあ...
  56. 158 後悔 [女性]

    しかも、家中20箇所越えてます!

    1. しかも、家中20箇所越えてます!
  57. 159 契約済みさん [男性]

    >>156
    施行自体はちゃんとした会社と思っていましたが、意外ですね。
    ここまでひどいと家が傾いてるとか、そっちが心配になりますね。

  58. 160 契約前

    >>158

    リフォーム対象の家屋自体の問題なのではないでしょうか?しかし、1ヶ月放置されるのは困りますね。。

  59. 161 購入検討中さん [男性 40代]

    内見会みさせていただきました、なかなかいい物件でしたが、うまく話がかみあいませんでした、アルスさん人によって坪単価が照明、エアコン、カーテンなど込みで言ってくるひとや、抜きで言ってくる人などばらばら・・・・
    うちは、本物志向で中村や玉より高いですよ、みなさん違いが分かってくれないって言って
    ました・・・同業者はほめてくれるって・・・素人相手に商売してるんですから、アピールしたらいいんですがね、ドアなんて全部造作ですよー・・・いつも同じデザインで白いので既製品だと思ってしまいましたw分からないから聞いてる気持ちがあったのですが、素人が何言ってるの?
    って、感じてしまいました(あくまでも私個人で、他人はどう思うかはしりません)
    シンプルで、工夫されてて結構すきだったのに、印象ってのは大事ですね、営業は家のことだけでなく話術、タイミング、表情が要求される、難しいお仕事だと、思いました。
    たしかに、性能や価格などしりたければ、パンフで十分ですもんね、残念です。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  60. 168 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  61. 169 匿名

    家全体にチープ感があり高い割には安っぽい。

  62. 170 入居済み住民さん [男性 30代]

    デザイン・は素晴らしいと思います。対応等建てるまで・はとても良かったですが、アフターサービスに不快感を感じる事が多々あります。
    設計、インテリアの担当者さんは一流なのかもしれませんが、一部の営業の方、サービスの方はお客さんの気持ちを理解できない方がおられます。
    建物については、湿気多く窓枠はカビて腐食します。壁紙はヒビが入ります。アルスホームさんでは、ごく普通のことらしいです。
    白い外壁は北側に緑のコケが生えるのでお勧めしません!デザイン・は良いですが!

  63. 171 匿名

    素晴らしいと宣伝されているプレウォール工法が浸透しないのはそういう理由からなのでは。

  64. 172 入居済み住民さん [男性 40代]

    アルスホームさんで建てましたがはっきり言って暮らす家ではなかったです。玄関とLDKの温度差が激しく造作建具は思った以上に剃ります!引き戸が壁にあたり壁に擦れて開けれなくなる状態になります!調整幅はあるんですが、それ以上に剃ります!
    外壁の吹き付けとかも見た目いいんですが鳥のフンとかが着いたらまずとれません。
    素材感にこだわってられる方ならいいんですけど、かなりリスクのある住宅だと思った方がよろしいかとおもいます!
    これから建築される方は判断基準を見極めてメーカーを決める事をお勧めします。営業さんの巧みなトークに騙されてはなりませんよ!

  65. 173 匿名

    優れているのはデザインのみで、性能や住み心地、会社の対応力(アフター)は芳しくないと言えそうですね。

  66. 174 匿名さん [女性 40代]

    アルスホームは玉家のマネばかり。形だけマネして木材、作り、中身は空っぽ。よく聞く話だな。建ててから後悔する人が多い気がする。

  67. 175 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  68. 177 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】




  69. 181 検討中

    >>174

    検討中のものです。
    言われている「空っぽ」は具体的にどのようなことでしょうか??

  70. 182 検討中

    >>172

    検討中のものです。
    玄関とLDKの温度差が激しいのがアルスホームさんの特徴ということでしょうか??

  71. 183 検討中

    >>170

    検討中のものです。
    湿気が多く窓枠がカビて腐食…怖いですね。これはアルスホームさんのプレウォール工法によるものなのでしょうか??

  72. 184 匿名さん

    施工面積45坪の家だといくら位になるんだろう?

  73. 185 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】



  74. 186 入居済み住民さん [女性 40代]

    〈184,185さん

    だいたい坪単価で70万円でした。税抜きです。
    ただアルスさんの場合はカーテンとか照明とか、外構工事は別料金でしたのでプラス400から500万円が相場でした。
    私達の場合は50坪くらいで検討してましたので、45坪でも近いんじゃないでしょうか?
    私達の場合は結局は違う会社とご縁がありましたが、良い感じの家を建ててらっしゃる会社だと思いますけど。

  75. 187 184

    >>184、186さん
    ありがとうございます
    70万以上とはかなり高いですね
    65万だったという知り合いがいましたが、1回目の見積もりだったことから、その後高くなるのかもしれないですね
    私ではちょっと手の届かない価格です

  76. 188 他社契約済

    >>187
    坪単価が高いか安いかは、高価な設備や造作家具をお願いするかどうか次第じゃないでしょうか?
    高価な設備不要!造作家具不要!と言ってれば、きっと坪単価は安くなるんでしょうね。あとはHM側の提案の腕の見せ所なのでしょうね。。

  77. 189 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  78. 191 匿名さん

    みなさん、値引きはいくらぐらいでしたか?

  79. 192 物件比較中さん [男性 20代]

    値引きあまり期待しないほうがいいですよ。施主によって広さや仕様その他設備もろもろ違うし。私はあまりHMに値引きさせるのよくないと思ってます。値引きしてその分をどこかで帳尻あわせされても嫌です。私も過去にセールスやってた時も顧客から値引き要請ありましたが、会社の利益はできるだけ残したいので、見積もりや打ち合わせにはいってないところでランクさげてます。

  80. 193 契約済

    >>191

    値引きはありましたが、物件比較中さんと同意見です。
    値引きが持ち掛けられるのは契約前なので明細は確定しておらず、未確定の部分でうまく相殺しているのだと思います。
    これはどこでも一緒なのだと思ってます。

  81. 194 購入検討中さん [男性 30代]

    〈188,189
    アルスさんと玉家さんを一緒に括るのはどうかと思います。
    貧相になる、、、という言い方は少し中傷めいて聞こえますが、
    確かにそんな感じの展開でした。
    2社共に共通してるには、シンプルデザインであること。
    造作家具や高価な設備は初めから標準では有無いようでしたので、
    貧相になる、というよりは高級感とか他の家との違いが出にくく
    なっていくのだと私達は感じていました。

    私達の結論は設計事務所に依頼となりましたが、
    アルスさんの場合はオプション予算で300万円くらい念頭に置けば
    造作家具や床暖房、設備のグレード調整が出来ていくような印象です

    個人的には予算さへ合えば有力な候補にしていました
    後悔の無い家を建てるためには、大変な労力がかかるものですね

  82. 195 他社契約間近

    >>194

    確かに、シンプルはアルスの売りのひとつですよね。
    ・シンプル&造作→高級感!
    ・シンプルのみ→貧相…
    という感じでしょうか。
    となると、シンプルを売りにしてないHMでは、
    ・シンプルでない&造作→ゴージャス?
    ・シンプルでないのみ→ごみごみ?
    という感じでしょうか?
    貧相とごみごみ、どちらが良いのか。。

  83. 196 匿名さん [男性 40代]

    HMを選択するにあたり、アルスホームも検討したいと思っています。
    新築済でアルスホームを検討の範囲に入れられた方がいらっしゃったら、他HMでなくアルスホームを選択した理由、もしくは逆に他HMを選択した理由を教えていただけないでしょうか?

  84. 197 入居済み住民さん

    >196
    坪数・見積もり金額が、ほぼ同じだった玉家にしました。
    和モダンで上品な家が欲しくてアルスさんと比較していました。
    どちらも良い家を建ててくれますが、潤沢な予算が必要です(186さん参照)。

  85. 198 他社建築中

    >>196
    アルスさんも玉家さんも基本はデザインがシンプルで上品なのが好評なのだと思います
    私達の場合は革新的に暖かい住まいを求めていました
    そのため、断熱性能という見方では両社さんともに低炭素基準ギリギリの
    性能までしか確保できない工法でしたので、結局選んだ会社はその2倍以上の性能が無理なく実現出来るところに落ち着きました
    人によって感じ方は違うと思いますが、床暖房は足元が熱くなりすぎて火照ってきますし、エアコン暖房は目も肌も過乾燥しましたので。
    デザインというのは、大事な要素ですがある程度は模倣できますし、
    見学会で確認して設計士さんも信頼出来ましたので問題なかったです

  86. 199 匿名さん [男性 40代]

    >>198

    回答ありがとうございます。
    差し支えなければ、床暖房でもエアコンでもないというその暖房設備が何という設備なのか教えていただけないでしょうか?

  87. 200 匿名さん [男性 40代]

    >>197

    回答ありがとうございます。
    玉家と比較される方多いようですね。
    アルスホームと比較して玉家を選択された理由は何でしたでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸