注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-13 09:42:54

情報交換しましょう

【テキストを編集しました。管理担当】


エスケーホームの口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
エスケーホームってどうですか? (総合スレ):https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367560/

[スレ作成日時]2008-11-29 12:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて

  1. 901 匿名さん

    ウォールナットが良いね。高級感あるし。

  2. 902 匿名さん

    ウォールナットを選んだ場合、どれくらい値段がアップするのですか? 北欧仕様以外(ゼンやブランコなど)は、グレードアップとして扱われないため、いくらかプラス料金が発生すると聞きました。もし、された方がいましたら教えて下さい。
     また、ウォールナットが高すぎた場合、オークか桜でもよいかと考えているのですが、肌触りなどどうでしょう?

  3. 903 匿名

    ウォールナットはZENなら選べますよ。
    しかし無塗装なので、やめておいたほうが良いと思います。
    ブラックウォールナットはプラスいくらかになると思います。

  4. 904 入居済み住民さん

    私も、シバ栗にしましたよ!色も一番落ち着いていたし!!

  5. 905 匿名さん

    しばぐりいいですね~。でも、もう選べないなんて残念です。見学会では、ほとんどがしばぐりでしたものね。これから家を建てられる方は、何を選ばれるのでしょう。

  6. 906 匿名

    段々選ぶ種類も変わってきましたよね


  7. 907 匿名

    何か新しい無垢材が加わったのですか?

  8. 908 匿名

    減ってきたって事で

    何でもプラス料金とられるようになったな

  9. 909 匿名さん

    なんでもシバグリは経年で反りとか隙間が出るからやめたそうです。
    でも、すでに相当なお宅に敷かれてるのに・・・

  10. 910 匿名

    最近はシバグリがダメになったのでオークを勧めているそうですよ

  11. 911 匿名

    みなさん今週の見学会行かれますか〜


    店舗まで出てきてすごいな〜

  12. 912 匿名

    909さん

    しばぐりに限らず、無垢なら何でも反りや隙間はでるでしょう。
    選べなくなった理由は価格高騰と担当者から聞いていますよ。
    見学会で見ましたが、あのオークは良くないですね~
    所々、黒いのがあったり・・・
    無塗装のウォールナットにオイル塗装したほうが、ずっと良いと思います。

  13. 913 912です

    それと何年か前のしばぐりは品質が物凄く悪かったみたいです。
    加工は中国でされているようで、技術が未発達な為、厚みが違ったり、最初から弓のように反っていたり散々だったようです。
    でも最近のしばぐりはとても良いものが入ってくるようになっているようです。
    大工さん曰く、SKの中ではしばぐりが一番良いとのことです。
    でも選べないのは残念ですね。
    しばぐり復活に期待しましょう。

  14. 914 匿名さん

    うちは、オークにしましたよ。落ち着いたカワイさって感じで、気にいってます。足触りも気持ちいいです〜。何を選ぶかは、個人の好みだと思います。

  15. 915 匿名

    無垢材にするとお手入れは大変ですか?


    反りや隙間ができるようですが、味ととれる程度なのか、気になって後悔するほどなのか

    どの程度でしょうか?

  16. 916 匿名さん

    シバグリが一番隙間の幅が大きいって聞いたけど?

  17. 917 瀬口

    社長の瀬口です。シバグリいいですよね。僕も大好きで実は熊本南支店の床にも使ってるくらいなんです。ではなぜシバグリをブランコ・グラッサナチュラル・ZENナチュラルの仕様から外したかというと、あのシバグリ実は当社しかほとんど使ってなくて、仕入れている卸会社が今後輸入するのが厳しいということからなのです。しかし、使いたいというみなさまの声が大きくなって相当の数をまとめて仕入れすれば復活の可能性がでてくるかもしれません。

  18. 918 匿名

    無垢材にすること事態あきらめていましたので是非とも復活お願いします!

  19. 919 匿名

    無垢にしなかったら値下げとかあるんですか?

  20. 920 瀬口

    原則ございません。だからなるべく無垢材を使用されたほうがお得だと思います。

  21. 921 瀬口

    no.918さま、一度営業担当までお申し付けしていただけないでしょうか。社長に伝えてくれとおっしゃっていただければ、在庫を確認してみます。もう少し残っていたと思います。よろしくお願いします。

  22. 922 山鹿出身

    この前の転勤でようやく九州に帰って来て、今年家を建築予定です。しかし、まだHMを絞ることができず悩んでます。
    この前初めて、完成見学会でSKの家を拝見しました。
    地元の工務店が頑張ってるのを聞いて嬉しく感じました。

    大手・中堅・工務店を含め、約30のHMを見てきましたが、SKの家は値段に比べて質のいい家が建ててあると感じました。
    (内装・構造など)
    ちなみに、私についてくれた営業の方は若かったんですが、よく家のことを勉強していて、一生懸命さを感じました。
    すごく印象良かったです。

    皆様の参考になればと思い書き込みました。
    もし、SKで建築することがあるなら、詳しい建築中の経過等を書き込みたいと思います。
    それでは、また機会があれば書き込みたいと思います。

  23. 923 匿名

    建築途中を見学された方はいらっしゃいますか?

  24. 924 匿名さん

    私もSKホームで契約して大変よかったと思います。 デザイン、構造、価格だけでなく、そこで働く社員の方々の熱意もすべて気に入っています。私の知り合いは大手ハウスメーカーと契約したのですが、契約した途端、営業からの連絡がなくなり、態度も急に変わったそうです。skホームの営業の方は、契約後も、毎週必ず見学会のチラシ等を自宅に届ける等、その後も密に連絡をとってくださいます。本当に信頼のおけるハウスメーカーだと思います。

  25. 925 匿名

    えー!?上の方は契約して建てたからですよね!?

    ウチ、審査がダメでそれきりになった。

    ぱったり…

    ダメな人には冷たい。

    そして、何も言わずに違う担当がきたよ(笑)

  26. 926 匿名

    うちは転勤(県内)になったと言ったら、音信不通で広告さえもこなくなった。


    たまに行く見学会は若い新入社員?が担当してくれた。


    また転勤が決まりそうだと話をしたら、翌週から急に広告が来るようになり、元の営業から電話入るようになった。


    手のひら返すような対応にがっかり


  27. 927 匿名さん

    >>926

    ・・・お客様になる見込みのない人とのお付き合いをする理由がないのですから当然でしょう・・・

  28. 928 匿名

    わたしもしょうがないのでは?と思いますが・・・

  29. 929 匿名

    仕方ない事でしょうが急に態度が変わるとがっかりしますよね。


  30. 930 匿名

    構って欲しければ自分から積極的に連絡取ればいいだけ!

  31. 931 匿名

    営業が家建てる訳ではないから(笑)



    大工さんの腕はどうですか?

  32. 932 匿名

    大工さんの腕はいいらしいですよ。
    山鹿の八千代座を手がける大工さんも居るみたいですよ。

  33. 933 匿名

    八千代座をですか?


    すごいですね〜

    皆さんは契約してどの位の期間で家を建てはじめましたか?

  34. 934 匿名

    工法についての質問です。
    今、主流になりつつある根太レス工法ですが、SKさんはいまだ根太工法を継続されているようですが、その理由はなんでしょうか?

  35. 935 匿名

    契約に踏み切れません

  36. 936 匿名

    契約に踏み切れないのは、なりか理由があるのですか?

  37. 937 匿名

    契約して半年ぐらいですかね。その間、じっくり内装や間取りの研究をしました。期間があったほうが、考える時間があり、よいように思いますよ。

  38. 938 匿名

    全て決めてから契約したい
    というのが本音です。

    無理なのはわかっているんですが。。。



    坪単価を計算してみたら、高いなと思いました。。。

  39. 939 匿名

    938さん 坪単価いくらですか?

  40. 940 匿名

    我が家は坪45万です。


    みなさんはいくらですか?

  41. 941 匿名さん

    >>934

    理由そのものは直接営業さんに尋ねないと
    正確な返答は得られないのではないでしょうか。
    そもそも全営業マンがそれについてHMとしての
    方針を即答できるかどうか・・・。

    社長さん、いかがでしょうか?

    ここからは私見ですが、根太レスと根太ありは一長一短だと思います。
    施主ではなく施工側のメリットとなる施工性も関係しますので
    慎重な判断が必要です。
    もちろん耐震性、床鳴り、コストなど施主側にも
    影響する部分もあり、総合的にどちらが良いのかは
    施主の考え方次第とも言える気がします。

  42. 942 匿名

    941さん 根太ありのほうがコストがかかるということでしょうか?

  43. 943 瀬口

    no.941さま、実はしばらく根太レス工法を採用していたことがあるのです。根太レス工法の利点はコスト削減と床鳴り防止、工期短縮でした。その後根太ありに戻したのですが、やはり構造的にしっかりしているのは根太ありということに落ち着いたからです。当社は定期的に大工さんたちとミーティングをしていて、そのミーティングで大工さんたちと議論に議論を重ねて結論を出しました。ただ根太レスが悪いというわけではなく、その会社の考え方だと思います。

  44. 944 匿名

    社長様 ご回答ありがとうございます。
    過去に根太レスもやっていて 根太ありに戻されたのですね。
    それを聞いて安心しました。
    根太ありだと上がり框が高くなりますが 構造がしっかりするのなら良いと思いました。

  45. 945 匿名

    工期はどの位ですか?

  46. 946 匿名さん

    >>瀬口社長

    根太についてのお答え、ありがとうございます。
    それにしても「いい家」というものは、つくづく多種多様な
    考え方があるものだと感じます。
    業界・現場にいる方々でも迷われるくらいです。
    家作りの素人である私たちに「いい家」を作ることは
    至難の業のようにも思えます。
    だからこそSKさんの真摯な姿勢と提案力に期待しています。

  47. 947 匿名さん

    ほんとにHMによって言うことが違うんですよねぇ。
    まぁそれが営業ってものかもしれませんが。

    すっごく断熱や気密に気を使ってるとこもあれば
    ペアガラスとグラスウールで十分ですよ、
    こだわっても体感できるほどは変わらないですから、ってとこもありました。

    あと無垢材より強い集成材です!とか
    ガルバはもらいサビがあるから・・・とか
    メーターモジュールは刻めないから無駄なスペースが
    多いんですよ、とかもういろいろ。

    話しを聞けば聞くほど迷宮に迷い込んだ感じです。w

  48. 948 匿名

    エスケーホームさんの営業さんでそんなに詳しい方いらっしゃいますか?(失笑)

  49. 949 匿名

    私はいろいろなHMの営業さんから話を聞いたり、インターネットや本から多くの情報を集めたりしましたが、

    やっぱり最後に信じられるのは、自分の目や肌で確かめることかなと思います。等身大クラス(実際に建てられた

    家の見学会)を随分まわりましたが、やっぱりSKホームさんが一番よかったように思います。モデルハウスを見

    た後で実際に建てられた家を見て、がっかりしたホームメーカーも随分ありました。SKさんでは、どの家もそ

    れぞれにこだわりがあってよいと思いました。「こんな家を建てたい。」という強い思いをもてるようになるために

    は、いろいろな情報を集めて、迷うことも必要だと思います。わたしはSKさんに決めましたが、自分のこだわり

    が、一番かなえられるホームメーカーだと思いました。

  50. 950 匿名

    すみません。改行の場所をまちがえていました。

  51. 951 SK第一候補

    私も949さんに同感です。私もかなり勉強し、かなり見
    て回って検討しましたが、SKが一番こだわりを実現して
    くれるHMだと判断し、SKで建てました。
    値段のわりにはちゃんとした家が建ちます。安かろう悪か
    ろうのところで建てて後悔するより、少し割増でいい家を
    建てた方がよいとおもいました。

  52. 953 匿名さん

    やっぱり皆さんも迷っちゃいますよね。
    私も自分を信じるしかないとわかってはいるんですが
    その信じるべき確たるものが今だ見つけられません。(汗

    ただ一つ思ったのは、SKは他社とは比べ物にならないほど
    見学会をしていますので、その点ではとても参考になります。
    SKは仕様・設備を選択してくタイプのHMなので
    その組み合わせに関して、実例を多く見れることはとても役立ちます。
    あとはそれが価格に見合うか、自分で納得できるかどうかですね。

  53. 955 匿名

    確かに構造面では、心配なところもありましたが、
    SKホームでは、地震などを壁で支える等(耐震用)、営業の方
    の話を聞き、安心しました。実物も見学会場によく展示してあります。
     大手メーカーではよくありがちですが、地震機能等に
    名前を付けて、大々的に宣伝していますが、あの宣伝費用は
    どこにかかっているか知っていますか?
    施主の家に上乗せされているそうですよ。なので、人件費や
    家の材料にプラス数百万かかっているそうです。坪単価も
    60~80万はふつうです。(私は大手メーカーで見積もり
    を出してもらったのですが、同じ仕様で、デザイン等もふつうすぎ
    るぐらいふつうだったのですが、SKホームより数百万高かったです。)

     構造面については、調べに調べ尽くした時、思ったのですが、
    どこのハウスメーカーも似たり寄ったりで、機能は実はあまり変わらない
    のではないかと思っています。ネーミングのかっこよさについ踊らされて
    しまいますが、SKホームクラスのメーカーになると、まず大丈夫だと
    個人的に考えました。必要以上に宣伝費をとるメーカーより、SKホーム
    の方が安く仕上がり、価格面でもよいと思っています。

     家の性能であまり変わらないのなら、デザインで優れ、価格もまあまあの
    SKホームが一番だと思い、SKに決めました。



  54. 956 匿名

    営業が未熟という意見もありますが、わたしの営業の方は、受け答えも
    きちんとしていて、大変頼りになります。また、質問されてわからないこと
    を適当に答えられて、営業により答えがバラバラになるより、「調べておきます。」
    と言われ、会社として統一された答えを聞く方が、よほど信頼がおけると思うのですが・・。
    私も勤めにでていますが、こうした受け答えは、どこも同じだと感じています。
    なので、社員教育もむしろしっかりしていると思いますよ。
     このレスで社長さんが登場されていますが、そのことも、とてもよかったと
    感じています。他のメーカーで、社長さん自ら対応されるところは、ありますか?
    私は、聞いたことがありません。
     「信頼」という点でも、大丈夫だと思いますよ。

  55. 957 SK第一候補

    こんばんわ。
    955さんにほとんど言われてしまいましたが、私がSKを
    選んだのも同じ理由です。以前にも書き込みましたが、
    結局は個人の価値観です。とにかく耐震性にこだわるとか、
    とにかくコストを抑えるとか、絶対にデザイン性にこだわる
    とか、個人の価値観だと思います。冷静によく考えてみて
    下さい。地盤が良く耐震性が法令に基づいて取れてる家と、
    地盤が弱く耐震性に優れたしっかりした家。どちらを選び
    ますか?答えはありませんよね?つまり、同じ家は存在
    しないということです。お金があるなら一流HMで建てれば
    良いのです。じゃぁどこでどこまで妥協してどんな家を建て
    るのか。。個人の価値観ですよね?私は955さんと大変似た
    価値観でしたのでSKを選びました。耐震性、構造、素材
    デザインやアフター、価格、リスク、保証。そして将来性
    まで考慮してSKを選択しました。私の家を20年、30年後
    にまでしっかり見てくれるHM。そういう付き合いができ
    そうだと思い決断しました。建ててからの方が、HMとの
    繋がりが必要だと思います。

  56. 958 匿名さん

    SKはローコストと大手の中間にいる顧客層を
    ターゲットにしていますよね。

    何でもかんでもこだわりたいけど、予算的に無理だから
    一部分だけこだわりを残してあとは妥協するという考え方。
    その一部分は施主の好みになるわけですが
    それを選べる範囲にある程度幅が設けてあることが
    SKの上手いところだと思います。

  57. 960 匿名

    見学会に良く行きますが屋根はコロニアルかガルバが多いですね

    コロニアルは10年後には見るも無残な姿になるのに 

    コロニアルを選ぶならランクが上のグラッサがいいですよ

    でも陶器瓦に勝るものはないでしょうね

  58. 961 匿名

    コロニアルでも、ランクを一つあげれば、瓦とかわらないぐらいの
    耐性をもつと聞きました。

  59. 963 匿名さん

    設備の話になりますがちょこっとだけ違う仕様にしたくても
    基本仕様から外れるため数万くらいポンとアップしてしまう
    こともあるようです。

    設備作ってる会社はカタログとは違うHM専用品をおろしたりしてるので
    その決められたものを使うから低価格に押さえられるわけなんでしょうが
    そういう些細な変更を諦め妥協しなければならないところがあります。

    最初の仕様に満足なら万々歳なんですけどね。

  60. 965 購入検討中さん

    今、Skさんに興味を持ってます。
    SKさんはお客様の要望にお応えします!とありますが実際どこまで出来るんでしょうか?
    今までのスレを読んでいますと、内装に関してはかなり要望を聞いてくれていますが
    外装についてはどうなんでしょうか?
    またSKさんの「シンプルモダン」などについて聞きたいです。
    外観はシンプルモダンなどから選び、内装を変えていけるという形なのか、外観から内装まで自分で決めることができる形なのかが気になります。
    工法についても知りたいのですが、SKさんが得意とする工法を知っている方がいらっしゃいましたら教えて欲しいです。

  61. 966 匿名さん

    耐圧壁にもなる強いボードを使ってるようですが
    工法は従来木造工法ですよ。

    外装は数あるサイディングからチョイスします。
    一応注文住宅ですから予算さえ許せばそれ以外も
    可能かとは思いますがかなりUPするでしょうね。

    ホームページではネットでオンラインで家作り・・・
    みたいになってますが、設備や建材に基本仕様があるだけで
    間取りなどは当然どうにでもできます。(これも予算次第ですが)

  62. 967 匿名

    そうですね。
    当然の事ですが、お金さえ出せば何でもできるという事です。

  63. 968 匿名

    SKホームさんの基礎の鉄筋のピッチは25cmですが、これは広くないですか。今はどこのメーカーも15cmか20cmです。なぜ25cmなのかご説明いただけないでしょうか。

  64. 969 匿名さん

    なぜかレスが止まっちゃいましたね。
    上の質問が核心を突いたせいなのかは
    わかりませんが、検討している1人としては
    気になる情報です。
    正確に答えられるのは社長さんだけでしょうけど。

  65. 971 匿名

    我が家もエスケーホームさんで検討しています。


    例えばどのようにずさんでどこが手抜きなのですか?

    具体的に教えてください

  66. 972 匿名さん

    私はSKで建てました。現在入居3カ月です。確かに、ミスやハプニングはありました。でも、その度にコーディネーターさんや大工さんなど、誠実に対応してくれました。手抜きやずさんさは、一切ありませんでしたよ。他のHMで建てた人のブログでも、いろんなハプニングがあってますよね…要は、何かあった時に、スムーズに対応してもらえるか、ではないでしょうか。

  67. 973 匿名

    ミスというのはこちらでわかるミスなのですか?

    不安になってきました

  68. 974 入居済み住民さん

    ずさんなんですか?

    私はSKで建てましたが満足しています。

    着工からちょこちょこと見に行ったりしましたが、不信感はありませんでしたよ。

    叔父が大工をしていましたので、色々教えてもらいました。
    それでも不信感は抱きませんでした。

    営業さんも相性があると思います。
    あまにも忘れられるような営業さんでしたら、変わってもらってもいいのでは?
    最初から頼りない印象でしたから、今から決めないことが沢山あるのに、ずっとモヤモヤしたままになりますよ~

  69. 982 匿名

    建ててる方のblogを見ただけでずさんな工事かどうかがわかるのですか?


    972さん
    ミスやハプニングが実際あったようですが、どのようなミスだったか教えて下さい。


    私は素人なので見学会で建った家を見たり、営業さんの話でエスケーホームさんを候補に入れています。


    実際建ててくれる大工さんの仕事ぶりで

    ずさん ミス ハプニング
    などの言葉が出てくると、検討している者としてはとても不安になります。


    マイナスのことを書かれる方は、具体的に書いてください。

    家を建てる時に気をつけて見るポイントにもなると思います

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  70. 983 久遠

    久々に書き込みさせてもらいます。
    結果としては何を信じるかということだと思います。こういう匿名性の高いネットへの書き込みは誰が書いているか普通はわかりません。他の住宅会社の人、本当に建てようと思っている人、ただこういう場が荒れるのを喜んで有りもしないことを書き込む人、本当に幻滅した人、他にも色んな理由で書き込む人が居ると思います。ですから、自分は『へぇ~、そうなんだ』と一つの意見としてしかここは見ないようになりました。なぜなら、人それぞれ価値観は違うと思います。それを端から信じてしまうのはどうでしょう・・・気になることがあれば営業さんが付いているなら営業に聞く。ここで質問しても本物の答えが出てくるとはほぼ言えないと思います。営業が忘れやすいとよく書かれていますが、打ち合わせした後に打ち合わせをした控えを置いていきませんか?複写式で内容を書いた用紙です。これは会社で決まっているということなので書いて置いて行くはずなので本人も忘れることは無いと思いますが・・・。貰った事が無いのであれば営業に聞いてみると良いと思います。 ミスがあった。ハプニングがあった。など、これらは上の方々も書かれている通りこれだけでは何に対して何をという部分が無いので分かりません。参考にしたくても出来ません。なので内容まで書いて教えてください。こういうと書く気すらも無くなる事だったからとか、内容がどうとかではなく会社としてとか人間としてダメとか刷りかえられてまったく答えになっていません。後は書き逃げというかその後質問されているのに返さない人。こういう人が書いていることはほぼ信憑性は無いと思います。本当にそんなにぼろぼろなのでしょうか・・・?ぼろぼろの会社が毎週のように山鹿付近で見学会を開くでしょうか?そんなに建築するでしょうか?社長さんもここに書き込みされています。そんなにぼろぼろの会社であるなら社長さん直々に書き込みされるでしょうか?   不安に思っている人?ここは匿名で色んな事が書ける世界です。見学会、営業、コーディネーターは嘘はつけません。一つの嘘で会社の存亡に大きくかかわる事になるかも知れないからです。実際に自分の目で見て、耳で聞いてみてください。何を信じるか!?だと思います。

    長文失礼しました。

  71. 984 匿名さん

    972です。ミスやハプニングの具体的な内容は書きたくありません。個人が確定されると嫌ですから。ただ、実際に、家を建てた人なら、大部分が経験するミスやハプニングです。SK以外で建てた人も含めて。

    それに、ね。久遠さんみたいな書き方されると、書く気、失せます。

  72. 985 購入検討中さん

    具体性が無いと建設的な会話が成り立ちません。
    疑心暗鬼を生むだけ。予防方法はおろか気をつけることさえもできません。

    検討している人へのアドバイスと思っての書き込みかもしれませんが
    これでは良くみても「ただの愚痴」、悪く言えば「荒らし・煽り」です。

    といっても愚痴りたい人に書き込みを辞めさせる術はありませんので
    やはり受け取る側がその情報をどう判断するかになります。
    まぁ、具体性が無い以上、判断に値しないとも言えますが・・・。

    以前、SKで建てた施主のブログでSKに対して憤慨されているエントリーを
    拝見したことがありますが、とても主観的な主張だったために
    まったく共感できませんでした。
    しかしこの場合、トラブルの原因が具体的に示されていたので
    私みたいに「この程度は問題ない」とする人もいれば
    「これは許せない、自分も気をつけよう」となる人もいるでしょう。
    つまり受け手が判断できるのです。
    反対に具体的な材料を出さなければ、結局はただの愚痴か煽りとしか捉えようがありません。

  73. 986 匿名

    972さんは、ミスがあった後のSKホームの対応のよさについて書かれたのですから、

    私は、そっちの情報のほうに惹かれましたよ。SKさんはきちんとしてくれるとむしろ安心しました。

    だから、972さんは、これからも投稿してください。

  74. 987 匿名

    985さん。そのブログ名を教えて下さい。

  75. 988 匿名

    そのblog気になります。


    私も知りたいです。

  76. 989 購入検討中さん

    985です。
    上のレスは980さん(975さんと一緒?)に向けたものです。
    アンカーを付けず誤解を招いてしまいました。
    ごめんなさい。
    おそらくは久遠さんも同じことだと思います。

    972さんのトラブル後の対応が良かったという情報も
    折角ですので具体的にどういう対応が行われたのか
    教えていただければ大変参考になります。

  77. 990 購入検討中さん

    レスを付けてる間に書き込みがありましたので
    記憶を辿って再度探しました。

    「くまスマ」で検索されると出てくると思います。

  78. 991 匿名

    ↑来週見学会があるようですね。


    楽しみです

  79. 992 匿名

    今日のくまスマ見た方いらっしゃいますか?


    大丈夫な程度のことなのでしょうか?



  80. 993 匿名さん

    くまスマさんとこの、各作業をしている職人さんが、ハズレかも、、。我が家もエスケーホームで建てましたが、どの職人さんもキチンとしていましたよ。うちは、向かいに住む父が、毎日見に行ってました。父のワガママとも言える要望にも、誠実に対応してくれました。床にシミ、ウチではあり得ません…。

  81. 994 匿名

    あれは酷いですね。
    職人さんがハズレだったとしてもそのハズレに工事を任せているのはSKさんですよね。
    管理がなってないのではと思います。SKで建てるならアタリハズレなく良い家が建つと皆信じてるのに
    こんなのを見ると建てる気が失せます。

  82. 995 匿名

    山鹿市より遠方に建てられた方(大工さんがホテルに寝泊まりして建てる)
    はいらっしゃいますか?



    大工さんの当たりハズレがあるんですね。。。

    確かにあんなの見たら建てる気しなくなりますね

  83. 997 匿名

    断熱材はアクアフォームに変更ってできるんですか?

  84. 998 匿名

    本当に当たりハズレの問題じゃないですよね


    やり直してもらえるのでしょうか

  85. 999 匿名さん

    以前建てた者です。くまスマのブログを見たんですが、あれはエスケーホームさんが検査した後では問題だと思いますが
    うちの時は、引渡しの前にエスケーホームさんが検査をされて手直しをしてちゃんときれいにして引き渡してもらえました。

  86. 1000 匿名さん

    1000レス達成

  87. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸