注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-13 09:42:54

情報交換しましょう

【テキストを編集しました。管理担当】


エスケーホームの口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
エスケーホームってどうですか? (総合スレ):https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367560/

[スレ作成日時]2008-11-29 12:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて

  1. 301 匿名

    他のHMさん(10社くらいまわって)は、結露など発生するのは致命的と言われてました。エスケーさんの見学会のお宅ではアルミサッシがついてるところがありやはり結露もあるとのことでした。そのお宅が結露覚悟で樹脂サッシを選択されなかったとしても、デザイン重視のイメージが付いてしまいました。

  2. 302 購入検討中さん

    結露は致命的?
    であれば、オプションで樹脂サッシに
    すればいいのでは?
    他社でも、基本はアルミサッシではないでしょうか?
    樹脂サッシにすると、
    数十万円のUPはすると思います。
    家の価格にするとたかがしれている
    かもしれませんが、
    購入者からすると、ガマンするところ
    かもしれません。
    たしかにSKの見学会で樹脂サッシは
    見たことないけど、他社のところでも
    あまり見たことないです。

  3. 303

    結露はほとんどありませんよ。まぁこの時期はあるのかと思いますけど(雨の時は窓を開ける機会が少ないので家の中に湿気がこもらないので気付かないのかも)。アパートに住んでた頃の用に朝起きるとビッショリ結露しているという事はないです。たま~に窓を開ける時サッシ部に若干の結露はみられますが・・・。
    樹脂製のサッシだと結露しないんですね。でも数十万するなら今のサッシでいいかなぁ。。

  4. 304 物件比較中さん

    たしか昭和建設って樹脂サッシぢゃなかったですか?

  5. 305 匿名さん

    冬場の結露はほとんど無いのかな?

  6. 306 契約済みさん

    一条工務店や久留米のホームラボは樹脂ですが昭和建設はアルミ樹脂複合サッシだったと思います。

    アルミ樹脂複合サッシを採用してるHMは「樹脂サッシは変色するからあえてこれを採用してます。アルミと樹脂のいいとこ取りです」というけど樹脂サッシ採用のHMは「アルミ複合?冷気・熱が伝わるから絶対樹脂ですよ」といいます。コストは樹脂のほうが掛かるんだろうと思います。

    まぁ結論はアルミサッシは論外って事で。

  7. 307 トイプ

    壁の中の結露なら致命的かもしれませんが、サッシの結露も致命的になるのですか?サッシの結露=壁内結露ですか?だとしたら致命的ですが…

  8. 308 購入検討中さん

    ここって異常に営業の数が多い。
    沢山採用してふるいにかけてるのだろうか。
    正直HMの営業としては若さだけで説明が上手くない人も多い。
    素朴でいい人たちばかりだけど。
    しかしすぐ辞めるかもしれない営業からは買いたくないよね。

  9. 309 はじめまして

    エスケーホームさんの場合は契約前に詳細見積は出してもらえますか?
    詳細見積を出してもらった方にお聞きします。
    実際、家の造りからして安いですか?高いですか?

  10. 310 契約済みさん

    自分の場合は詳細はありませんでした。
    でも結局総額いくらかわかればいいので。

    モニター特典と自分が欲しいものが合致すれば安いと思いますよ。
    でもそういうことを聞いているのではないような気も・・・・。

  11. 312 購入検討中さん

    ここの場合、仮設トイレとかの費用はどうなの?
    母屋があるから、そっちを使ってもらったらその分安くなるの?

  12. 313 匿名さん

    家の造りの対価としては高いとおもいます。

  13. 314 購入検討中さん

    エスケーホームで建てられた方に質問です!
    諸経費はいくらかかりましたか?
    (登記費用、事務手数料、火災保険35年分、融資手数料、生命保険1年分)
    全部でおいくらでしたか?土地はすでにあり、フラット35の場合です!
    なんか他のHMさんより高い気がしています。宜しくお願いします。

  14. 315 匿名さん

    総額が解っても、どこまでの施工でその金額かキチンと確認をした方がいいですよ。

    建て始めてから、追加になったら嫌な気分になるのでは?

  15. 316 購入検討中さん

    そうですね、あとあと追加料金が発生するのも嫌ですからね。
    ちなみにサービスってどんなものがあるのでしょうか?

  16. 317 匿名さん

    サービスって、モニターサービスで200万円値引き又は太陽光発電。それと家の素材や設備のグレードUP。
    後は、見学会に行ってスタンプを集めると15万円の値引き。

  17. 318 購入検討中さん

    グレードUP以外にちょっとした造作なんかは追加料金になるのですかねぇ~?

  18. 319 匿名さん

    物次第では、追加又は有料だと思います。

    造作洗面などは、追加か、設計の時点で希望されたら総額に含まれるのでは?

  19. 320 匿名

    追加料金はほとんど発生しないと言われますが、ちょっと造作すると何万か取られます。当たり前といえば当たり前ですが、追加料金が発生しないと言っておいて発生させる営業さんがいます。

  20. 321 4月に建てたい

    久しぶりにコメ書きます。
    造作のものは、最初から言っておけば
    見積もりに入っています。
    その他の造作は数万円追加されました。
    ただし、買うよりは安かったと思います。
    また、諸費用ですが、私は約160万円でした。
    これには、土地の登記費用は含まれていません。
    フラット35で30年、火災保険、団信、手数料諸々込み。
    施主支給や、元からあるものを使えば、
    返金はありました。

  21. 322 匿名さん

    土地代金を無利息で立て替えてくれるシステムを採用されていますが、これは貸金業法違反ではないですか?
    であれば、立て替えてもらった側(顧客)も刑罰の対象ですか?

  22. 323 ビギナーさん

    >322
    自分でしらべれば!
    そうなるかもと思うのであれば、自分で
    土地代を捻出してください。

  23. 324 購入検討中さん

    321さん

    160万ですか、当方は200万といわれています。
    なぜにこんなに開きがあるのでしょう?
    当方もフラット35で35年です。
    フラット35は手数料のない銀行のフラット35ですか?

  24. 325 匿名さん

    >323
    調べてわかるなら、質問しません。
    また、自分が犯罪を犯しているかもっていう状況を人に聞く訳にもいきません。

  25. 326 ビギナーさん

    >325
    弁護士にお金払ってきけばいいやん!
    それに、これが違法なら、すでにつかまってるやん!
    営業にきけばいいやん!
    調べる方法って、何でもある。
    人に聞くことは最終手段とおもいなはれ!
    ちょっと調べれば、他の会社でもやってるやん。
    検索ワード :無利息で立替 土地購入 東京
    自分で調べなはれ!

  26. 327 4月に建てたい

    324さんへ
    私の見積もりも最初は194万でした。
    で最終金のときに諸費用の額を別紙で
    もらったときに160万チョイでした。
    190万の見積もりは、銀行のローンで
    算出していたみたいです。
    今、手元に書類がないので、詳細は
    覚えていませんが、諸費用の
    見積もりは、結構大目に見ていると
    かんじました。
    住宅ローンはSKの薦める何とか住宅ローン(国関係)
    です。
    ご参考なったでしょうか?

  27. 328 購入検討中さん

    327さん

    ご回答ありがとうございます。
    ということは最後の最後になるまで、諸費用はいくらか分からないということですかね?
    当方もエスケーさんが進める優良住宅ローンです。
    160万ほどで収まるのであれば、余る分を設備のグレードUPなどに使いたいのですが、最後の最後ならそれも無理ですかね?
    確実な見積を出してもらうのは、無理ですかね?

  28. 329 匿名さん

    >>326
    質問が2つあります。
    あなたは怒りっぽい人なのですか?

    あなたは関西圏の方ですか?
    答えなはれ!

  29. 330 匿名さん

    優良住宅を申請されるのであれば、早めに担当の方に伝えた方がいいですよ。

    何も言わなければ、犬走も付くし優良住宅にはなりませんよ。

  30. 331 購入検討中さん

    330さん

    えっ?犬走りが付くと優良住宅にならないのですか?
    詳しく教えてください。

  31. 332 匿名さん

    犬走があると長期優良住宅では無いですよ。

    長期優良住宅で、スレ検索をされてみてください。

  32. 333 ビギナーさん

    僕は怒りっぽくありません。
    少し調べれば、わかることを人に
    聞いて、安易に済ませようとすることや、
    他の人を不安にさせるような言い回しを
    しているのが気に入りませんでした。
    関西人ではありません。
    チャン河合の真似です。

    いろいろなHMがあり、それぞれ特色があると
    思います。その情報をみんなで共有すればいいことで、
    不安をあおったり、ウソの情報をいれたり、
    文句ばかりいう輩が嫌いなだけです。

  33. 334 匿名さん

    真摯なお答えありがとうございました。

    そうですよね、こういう掲示板はアンチの人がネガティブな(あるいはあからさまなウソ)情報を書いたりして建設的な話し合いにならないことが多いですよね。

    私はエスケーホームの内装が気に入っていますがビギナーさんは入居済みの方なのでしょうか?

  34. 335 購入検討中さん

    332さん

    スレ見てみました。
    確かに犬走りがあるとダメみたいですね。
    しかし配管部のみ犬走りをなくせば大丈夫のようなことが書いてありました。
    エスケーホームは実際はどうなんでしょう?

  35. 336 購入検討中さん

    SKホームで建てると長期優良住宅ではないのですか??

    長期優良住宅でないとすれば、フラット35S(10年引下げ)でのローンは組めませんか?

    どなたか教えてください!宜しくお願いします。

  36. 337 匿名さん

    でも、ネガティブ?みたいなレスも情報として捉えたらいいのでは無いでしょうか?
    全てがウソだとは思えませんし。

    苦情、不満をかかれているレスを読んで、そうならないように予防、対策も出来ます。


    私もビギナーさんと、似たような意見です。
    ここは、住宅掲示板。
    優良住宅の事や、住宅ローンの項目も沢山ありますし、ネットでも調べられます。
    まずは、自分で調べてほしいと思います。

    SKのサービスも、SKのHPに載ってますよ。

  37. 338 匿名さん

    フラット35は、SKでも組めたと思います


    長期優良住宅にしたいなら、図面の段階から「長期優良住宅にしたい」と担当の方に言われた方がいいですよ。


    犬走の件は、SKに直接聞かれた方がいいです。

  38. 339 匿名さん

    今度の見学会も、多いですね。

    皆さん、何処に行くのかな?

  39. 340 4月に建てたい

    336さんへ
    フラット35sですが、私はSKにて建てたのですが、
    フラット35Sでローンを組んでいます。
    長期優良とエコポイントももらえるように
    しました。
    だから、SKでも可能です。
    営業とコーディネーターには、
    最初から伝えていたと思います。
    エコポイントは契約後に、対応してもらった
    とおもいます。
    何を答えるといい情報が挙げれるかわからないので、
    質問があれば、レスください。
    答えられる範囲で回答いたします。

  40. 341 購入検討中さん

    340さん
    フラットSで組めたのですね!
    エコポイントは7月中着工までに短縮されたので、当方は間に合いません。

    長期優良の補助金(100万円)ももらえたのですか?

  41. 342 4月に建てたい

    341さん、補助金についてはもらえていません。
    いま調査中です。
    短文ですいません。

  42. 343 4月に建てたい

    すいません。
    長期優良ではなく優良住宅でした。
    そのため、補助金がでないかもしれません。
    優良住宅でフラット35sは取得できると思います。
    もう少し調べてみます

  43. 344 購入検討中さん

    4月に建てたいさん

    ご返答ありがとうございます。
    よく分かりました。

    当方もSKで建てる予定ですが、完成後住んでみてからのご感想はどうですか?
    「ここをこうしておけば良かった」とかありますか?

  44. 345 匿名さん

    ここをこうした方が良かったとかは、施主のこだわりや間取り、広さでも違ってきますよね?
    具体的にはどんな事を知りたいのでしょうか?

  45. 346 入居予定さん

    打合せ内容や、どんな設備を選んだか、壁紙の品番等などをこまめに書き留めて置けば良かったと思います。
    トラブル回避にもなります。

  46. 347 購入検討中さん

    お尋ねです!
    モニターでグレードアップできるキッチン(ブランコ仕様の場合)ですが、標準のキッチンとグレードは違いますか?グレードアップできない場合は人工大理石のキッチンとかは選べないのでしょうか?

  47. 348 匿名さん

    >347


    SKの営業に聞いてみたら?

  48. 349 4月に建てたい

    344さんへ
    こうしとけばよかった?
    ・窓と壁との距離がもう少し欲しかったこと。
    ・リビングの照明をもう少し減らしてもよかったかな?
    ・照明のスイッチやコンセントの場所を詳しく指定しとけばよかった。
    ・外のコンセント・蛇口の位置・高さを指定すればよかった
    ・インターホンを門柱につけたかった(言うのを忘れてた)
    ・玄関の土間が思ったより狭かった
    ・キッチンの色は想像と違った。

    ・こうしてよかった!
    ・ベランダを少し広くした
    ・シューズクロークを作った
    ・梁みせにした
    ・玄関のあがったところを広くした
    ・外に蛇口を2個(表とウラ)

    まだあるかも知れませんが、
    今思いつくのはこんなところです。
    また、嫁さんに聞いてみます。
    それと、施主支給で安くできるところは
    安くして、数万円ならUP覚悟でいいものを使う。
    数万円は施主支給で補うように・・
    一生に一度の買い物なので、ケチケチするのも・・・
    多少の贅沢はOKと考えてやればよかった・・
    もう少し、お金について余裕もってすればよかったかな?
    予算に入れていなかった外溝をしたので、
    予算よりUPしましたが、それをしなければ、
    予算-40万くらいでした。
    長文失礼しました。


  49. 350 購入検討中さん

    349さん

    色々と参考になるご回答ありがとうございました。
    最初の壁と窓の距離というのが分からなかったのですが、窓と窓の間のことですか?

    スイッチなどの位置とかも本当に重要ですね!すべて事細かに決めて指定していきたいと思います。

  50. 351 4月に建てたい

    350さんへ
    2Fの子供部屋を今続きにしているのですが、
    窓が近すぎて、間に壁が作れるのかな?
    って思うくらい、間が狭いです。
    あと、壁に窓が近いため、カーテンレールが
    ギリギリまで行ってしまっていることが
    ちょっと気になりました。
    カーテンレールは窓枠+8cm(両サイド共)
    ということを頭に入れていませんでした。

    サッシについてですが、ちょっと小さい
    規格にすれば、気持ち安くなります。
    あと、カーテンの規格を先に調べたほうが
    いいですよ。
    私の窓は大きくをモットーにしたので、
    規格ものが使えません。だから既製品を
    買うことができなかったので・・
    既製品は高さ200cmまでだったので、
    190cmくらいの窓枠が最大と思います。
    私の家は窓枠が205cmなので、割高の
    ものを買う羽目に・・
    気をつけてください。




  51. 353 購入検討中さん

    350さん
    貴重な体験談ありがとうございます。
    大変、勉強になります!
    色々と考えて、決めないといけないですね!

  52. 354 ビギナーさん

    >352
    ここで聞くより、直接SKに聞けば、
    いいのでは?
    なぜ、ここで聞く必要があるのでしょうか?
    ここは、建てることについての話です。
    貸し金云々をいうのであれば、自分で調べれば
    いいのではないでしょうか?
    ちなみに私は、社員ではありません。
    広告で謳っているということは、
    逆に問題ないと考えられないでしょうか?
    もし、違法であれば、コソコソとするのではないでしょうか?
    それでも心配なら、電話して聞いてごらん。
    それをしないで、ここで聞くことがナンセンスです。
    ここで、話したいのは、建てるのにどんなことに
    気をつけるとか、こんな失敗したとかを建てた人から
    情報をもらって、これから建てる人により良い
    家を建ててもらうための掲示板です。
    簡単に調べれることは、自分でしてください。

  53. 355 匿名さん

    >354さん
    >352です。滅茶苦茶反応早いですね。本当に社員の方ではないんですかね?
    ところで、言うまでもなく、ここは「注文住宅建築検討掲示板」です。私が質問している事はまさに建築検討に関する事です。犬走りがどうとかいう話しよりもっと根本的で、重要な事だと思いますよ。
    それで、以前電話で聞いてみました(匿名で)。
    でも、「わからない」との事でしたので、ここなら建てた人も建てる側も見ておられるので、ご存知な方がいるのではと思い、質問している訳です。

  54. 356 ビギナーさん

    352さん
    社員じゃありませんよ!
    社員ならその問いに答える様に
    努力します。
    SKに電話して、わからないで納得したのであれば、
    OKじゃないですか?
    それに、もし違法かも?という不安があれば、
    通常の購入方法にて、契約を交わせばいいのでは?
    そうすれば、あなたの不安はなくなるのではないでしょうか?
    土地の貸付をしますと謳っていることに関して、
    何か条件等はないのでしょうか?
    それは、土地代の購入費ではなく、
    つなぎ融資等のことではないでしょうか?
    その辺を詳しく聞くとわかるかも知れませんよ!



  55. 357 4月に建てたい

    354さん、352さんへ
    ヒートアップしてますね。
    352さんのいうことも一理ありますね。
    SKに直で聞いてみたいですね。
    今度営業の方と話すことがあれば聞いています。

    ちなみに私は、そんな話でませんでした。
    先に気に入った土地を購入したので・・・
    この場合はどうなるのでしょうかねぇ~。
    SKに限らず、そんなサービス(?)をしてるところは
    ないのでしょうか?
    e戸建ての全スレから検索したらヒットしないでしょうか?
    多分ヒットしないから、ここで書かれたのだとおもいますけど。
    熱くならずに、行きましょう!

  56. 358 匿名さん

    違反かどうか、無料法律相談に相談してみたらハッキリするのでは?

  57. 360 匿名さん

    一定期間を過ぎたら、利息がかかると前に営業の方から聞いたことがあります。

  58. 361 匿名さん

    カーテンですが、通販だと丈が900~230、幅は、100~200まであります。
    オーダーより、安いと思いますよ。

  59. 362 匿名さん

    あっ間違ってしまいました。
    丈が、90~230ですm(__)m

  60. 363 匿名

    先日見学会というものに行かせていただきました。
    エスケーさんのお家は個性的なものが多く、様々なお家を拝見できて、社員さんも親しみ安い方が多いです。
    が、キッチンや棚など収納性を見たく開けさせていただくと、社員さんの私物のバッグや資料、お菓子やおもちゃ沢山でてきます。
    お菓子も平気でお客様のお子様が畳の上で食べたり、配られた紙コップのお茶をこぼさたり、準備されていたおもちゃで壁や窓で遊んだり野放しです。
    お引き渡し前にクリーニングするので大丈夫です。と笑顔で解答がありましたが、これから長いローンを払い続ける施主様を思うと、エスケーホームの意識レベルの低さにガッカリでした。
    家具も持ち込まれていましたが、椅子などの傷、畳へ残る跡などは200万引いてるから当たり前なのでしょうか?
    あんな状況を見たら、エスケーホームに任せて安心ってお客様減りますよね…次回見学会に行った時に改善されてる事を願うばかりです。

  61. 364 購入検討中さん

    363さん

    当方も何度か見学会に行きましたが、お子さん連れで来られている方なんかは、お子さんが部屋の中を走り回ったり、壁を登ったり本当に大変な状態の現場もありました。
    エスケーさんはお客様のお子さんなので、叱ることもできないと思います。
    やはり、そういう時は親が叱っておとなしくさせるべきではないでしょうか?
    展示場のモデルハウスとは違い、人様のお家という事を意識してから見学に行くべきだと思います。

  62. 365 購入検討中さん

    積水ハウスなんかは、入る前に手袋を渡されます。
    手垢や指紋が付かないようにしているのだと思います。
    手袋を渡されると、こちらとしても慎重になるし緊張感が増します。
    手袋を渡すだけでも、お客様の態度がおとなしくなるのではないでしょうか?
    施主さんにとっては、そのほうが安心できると思います。

  63. 366 匿名さん

    SKの見学会は、手袋を渡される時と、渡されない時とありますよね?
    その違いは何だろう…

  64. 367 匿名子

    それは、施主さんによりです。

    施主さんが 手袋した上、お菓子は出さない と言えばそうするし
    全てOKでいいならそうするみたいですよ。

    色々行きましたが、帰りにお菓子を渡されたし、手袋した時もありました。中ではお茶は出ました。
    人様の住む家だから暴れるのはどうかと思います。

  65. 368 匿名

    子供を暴れさせないのは、親の責任は大きいですよね…
    でもエスケーホームさんもお引き渡し前の大切なお家をプロとして守るのもお仕事だと感じます。
    お客様のお子様であろうと、申し訳ございません。施主様の大切なお家ですので…と注意する事で、エスケーホームさんの信用信頼も高くなりますよね。
    そしたら、うちも検討しちゃうかもです。

  66. 369 購入検討中さん

    確かにそうですね。
    でも今は自分の子供に甘い親が増えています。
    どこかの見学会で暴れてる息子を注意することなくほったらかし、父親は息子をちゃん付けで呼んでいました。
    正直、気持ち悪かったです。

  67. 370 匿名さん

    まぁ、でもそれでモニター料200万と思って我慢するしかないんでしょうね・・・。
    それがいやでモニター辞退する人もいると営業の方から聞いたことがあります。

  68. 371 購入検討中さん

    モニターにならない方は本当にモニターよりも200万高い金額で買っているのですかね?もしそうなら坪50万は余裕で超えます。グレードアップなしで坪50万以上って高すぎませんか。

  69. 372 匿名さん

    明日、明後日は完成見学会が開催されますよね。

    見に行かれる方々、最低限のマナーは守って欲しいですよね。

  70. 373 匿名さん

    >>371
    ていうか200万円グレードアップで適正価格ではないですか?
    >>372
    子供がマナー守る訳ないですよ。親の言う事も聞かないでしょ。モニター住宅を承諾したのだから、仕方ないですよ。社員も「クリーニングするから大丈夫ですよ」と言ってる訳だし、モニター客はそれ位我慢しないと。

  71. 374 匿名

    モニターになっていない人は実際に200万引かれずにグレードアップも無しで建てられてるのですか? まさかとは思いますが、もしモニターでもないのに割引やグレードアップがされているとしたら… モニターの立場無くなりますよね。

  72. 375 匿名さん

    >373

    子供は、マナーは守れないのはわかりますが、親は守れますよね。
    いくら200万円値引きがあっても、我慢は少し違うような

  73. 376 匿名

    お茶とか必要ないですよね…
    何件か回った時とか、毎回お茶がでてきて、困りました。
    紙コップに入れてすぐにでてくるから、断りずらいし、子供がこぼさないか、心配ですし…

  74. 377 匿名さん

    モニター申請したけど断られるとかあるのかな?

  75. 378 匿名さん

    今朝、チラシ入ってました。
    「頭金なしでも大丈夫」と書かれてますが、本当ですか?
    どんな住宅ローンでも融資の対象外になる細々とした項目(金額は少ないでしょうが)がありますよ。
    それでも「頭金なしで大丈夫」と言い切れるのはなぜ?
    まさかとは思いますが、本当は融資の対象外のものも融資の対象であるかのようにごまかして融資を受けるのですかね?それは「フカシ」と言われる行為で、違法ですよね。もし、それがばれれば、建築中であっても融資がドタキャンになるし、その金融機関は今後使えなくなる事だってありますよね。

  76. 379 匿名

    頭金0なんてどこでも謳ってると思いますが…
    たまに悪意を感じる書き込みがあるように感じます。

  77. 380 匿名

    うちは、内覧会のときはお茶を出したりするのはひかえてください。と言ったのにも関わらず、だされてました。あげくのはてに私たちが様子を見に行ったときも平然と私たちにお茶をだしてきました。

  78. 381 匿名さん

    ここは若いスタッフが多くて皆さんが書かれているような悪い面もあると思う。
    でもだからこそオシャレでいい家が安いんだと思います。
    住友林業みたいに高そうなスーツに身を包み「○○様」と呼ぶような所は仕事もそつないんだろうけど人件費も高いしやはり価格に跳ね返ってくると思われ。まぁこれはぶっちゃげすぎた意見で暴論だとも思うけど遠からずでは?

  79. 382 匿名さん

    >>379
    そんな住宅会社の広告見た事ないですよ。

    >>380
    うまい。

    >>381
    「若いから許して」という事ですか?
    なら、子供はもっと若いから、騒ぐのも許して下さい。

  80. 383 381

    違いますよ。どう読んだらそんな理解になるのかな ?
    安いんだから色んなクオリティー低いのは 仕方ない。
    いやなら住友林業で建てれば不愉快な思いは少ないはずだよ、暴論だけどね、と書いたつもり。

  81. 384 物件比較中さん

    見学会行きますかー??
    子供どーしよーかな、母に預けていくかな。

  82. 385 匿名さん

    382

    嫌みな方ですね

    SKで建てなければいいんじゃないでしょうか?
    読んでいて、ちょっと怖いです。

  83. 386 匿名さん

    >>382
    悪意のある書き込みして楽しいですか?

  84. 387 匿名さん

    SKで契約、建てようと思ったのは自分の責任でもありますよね?

    営業の方が若くても、契約される方も沢山います。
    それは、何か理由があるからですよね?
    デザインが気に入ったとか…


    契約内容、融資に関しては、不安、疑問がある場合は最初に調べて納得されてから契約した方がいいですし、契約後に、契約内容、融資に不満、疑問があっても自己責任なのではないんですか?
    第三者は「何故、契約前に自分で調べなかった??」と思います。


    頭金無しでという、チラシが気に入らなければ、他社で建てればいいと思います。

  85. 388 購入検討中さん

    387さん
    私も同感です。今から見学会、行ってきます!!!

  86. 389 匿名さん

    ここ最近のレスをまとめてみると・・・
    ①土地代立替システムを広告でうたっているが、そもそも貸金業の登録はしているの?
    ②土地代立替システムを広告でうたっているが、無利息でつなぎ融資をするのは貸金業法違反では?
    ③モニター200万円て誰でも適用されているの?
    ④見学会は施主の家なのに、子供達が騒いだり、室内で紙コップでお茶を出したりするのはまずいのでは?
    ⑤頭金ゼロと広告でうたっているが、そんな住宅ローンはないので、不足分は水増しして不正に融資を受けているのでは?
    ⑥文句があるなら、他の会社で建てれば?
    といった感じですかね。

  87. 390 ビギナーさん

    でしょう!
    前から何かと、いちゃもんをつけてる人が
    なんやかんや言って、貸し金がどうとか、
    頭金がどうとか、言ってますが、
    僕からいわせれば、不必要なレスだと思います。
    そんなにイチャモンつけるなら、
    建てなければいいし、SK自体に聞けばいいやんと
    思います。
    SK以外のHMで建てればいいやんと思います。
    非建設的な意見には皆さんスルーしましょう。
    もしかしたら、他社の営業さんかも知れませんし!!!


  88. 391 匿名さん

    >>390さん
    389です。
    イチャモンではないと思いますよ。

  89. 392 ビギナーさん

    そうですか?
    SKで建てようとしてる人に対して、
    SKは詐欺だの、貸し金業違反だの
    自分は何も調べないで、不安要素を
    羅列して不安を煽ってる・・・
    不安定なことを言ってるのは
    イチャモンと同じではないでしょうか?
    前にもいいましたが、ここで貸し金業がどうとか
    言う前にSKに聞けばいいのに、それをしないで
    ここでごちゃごちゃ言うのは意味ないと
    思うのですが・・・

  90. 393 匿名さん

    自らが不特定多数が見る広告に掲載している訳ですから、イチャモンではないと思いますよ。
    そして、その内容が一般的に考えて、つじつまが合わないけど?と質問して、かつ、それを活用するにあたっては、顧客も当事者になるので、十分注意した方が良いとアドバイスしている訳でしょう?
    それに対して、どうとらえるかは各自の自由だし、そんなにむきになって、イチャモンと決めつける事自体がイチャモンでは?

  91. 394 ビギナーさん

    まぁ いいですよ!
    僕は建設的な意見ではないと
    思っていますので。
    SKに対して、何も聞かず、自分の浅い知識に
    酔っておられる方には、何を言っても
    無駄とおもいますので。
    まず、疑問に思われたことを自分なりに
    調査して当事者に確認をとってからここに
    レスすべきだと思います。
    skに問い合わせたと言っていましたが、
    そのとき納得のいく回答が得られなかったのに
    ここで聞いて納得が得られるのでしょうか?
    では、私が何者かわからないですが、
    実は弁護士です。
    問題ありません。といえば納得するのでしょうか?
    多分納得できないと思います。
    では、どうします?
    SKに聞くしかないでしょう?
    違いますか?ですので上で述べられている方は
    なぜ、納得のいく回答をもらうよう努力しないのでしょうか?
    ここで言っても埒があかないと思うのですが。
    それで詐欺だの何だの言っているのは
    悪意の満ちたコメントと思えます。
    これから建てようとしている人は、そんな情報ほしいですかね?
    僕は要らないです。
    顧客が当事者になるのでは?と書かれていますが、
    なりますか?わからないのに、なるかもしれないと
    言うことが不安を煽ってると言ってるだけです。
    わからないこと、不確定なことは、安易に言わないほうが
    いいと思います。


  92. 395 匿名さん

    >>394
    「詐欺」なんて表現は誰も書いていませんよ。あなたのレス以外には。
    実はエスケーさんをかばうふりをしつつ、余計に不安を煽っていません?

  93. 396 ビギナーさん

    すいません。
    勘違いしていました。
    フカシという違法行為という表現を
    詐欺と思っていました。

  94. 397 匿名


    皆様の意見、不安や悩みはエスケーホームさんにとっても貴重な意見なのではないのでしょうか、故に社長さをも登場されたりするのではないですか?

    いちゃもんとおっしゃったのは、エスケーホーム社員さんかなぁ?と思いますが、今は業績も良く何の不安もないかもしれないけど…
    皆さんの言葉、たとえ同業者であっても大切にされた方が良いと思います。

    いちゃもんととるか、ご意見ととらえるかで、変わるのではないでしょうか?

  95. 398 ビギナーさん

    社員じゃないといっても信じない
    まぁ、自分で決めてください。

    僕は、一応購入者です。

  96. 399 匿名さん

    見学会に行ったら、いつも思うのですが何処の施主様も、すごく工夫、考えていらっしゃるなぁって参考になりますよね。

  97. 400 4月に建てたい

    そうですね。
    僕もいろいろと影響を受けました。
    まず、SKに決めたのは、市内のもので、
    外観の影響受けたのは大津の家でした。
    内装は永江団地(?)のものとか、いろいろと
    取り入れました。

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸