パナホームについて語りましょう。
パナホームについて ★パート1★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/
パナホームについて ★パート2★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/
[スレ作成日時]2007-10-26 23:01:00
パナホームについて語りましょう。
パナホームについて ★パート1★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/
パナホームについて ★パート2★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/
[スレ作成日時]2007-10-26 23:01:00
パナで新築して約1年になります。シャッターの件が話題になっていますが、自分の家は1階の掃き出し窓2箇所のみシャッター(手動)をつけました。
当初、電動も検討しましたが、日常で生活するのに頻繁(毎日)にシャッターを開け閉めするイメージができず、不要との結論で今のところ正解だったと感じております。
ただ、営業さんの話では、「基本的にシャッターありの窓は防犯ガラスにしない」とのこと(シャッターが防犯?)で防犯ガラスにしなかったのですが、共働きで日中留守にする時、シャッターは閉めない(閉めていると如何にも留守ですといっている)ので、防犯ガラスにすればよかったと少し後悔しています。差額も数万円ですし…。
ちなみに、現在までシャッターを閉めたことは、台風のときに1回のみです。参考になれば…。
私もパナで新築しました。入居して8ヶ月です。シャッターが話題になっていますが、
私の家は、1階のみシャッターを取り付けました。冬の時期は必ず毎晩シャッターを閉めます。
やはり冷気の伝わりが違いますね。(シャッターとカーテンを閉めるとかなり違いが出ます)
今思えば2階もつければよかったと思っています。今の時期はまったくの不要ですが。
(私の居住地域はⅣ地域です)
>>852さん
標準のドアホンは、カメラ子機(屋外)、親機(屋内)、子機(屋内)のセットになっています。
親機にはカラーの液晶画面が付いていますが、子機は音声だけです。
親機と子機(屋内)で内線通話ができます。
●シャッターについて
当家は標準の1Fのみ手動シャッターですが...
遮光やプライバシー保護?には効果大ですが、防犯とか台風対策には無いより良い程度
かなぁと思います。
現物を見てもらえばわかると思いますがそんなに頑丈な作りではないので...
電動シャッターにはルーバーの機能があるので、夏などに窓を開けた状態で寝ることが
できるという効果があるのでかなり良いと思います。が、価格差がねぇ。
●録画付きドアホンについて
当家は標準仕様なので録画機能は付いていませんが、録画機能があったらなぁと思った
ことは一度もないです。地域差によるものがあるかもしれませんが...
当家で導入して、皆さんにお勧めしたいのは電気鍵(リモコン含む)ですね。
特に2Fにリビングがある場合は必需品と言っても過言ではないです。
リビングから鍵がかかっているかどうかの確認もできますので安心ですよ。
来月末入居予定なんですが、私もドアホンを「どこでもドアホン」と「カラー玄関番」のどちらに
しようか迷ってます。テレビとFAXを買い換える予定です(パナソニック製)
。メーカーの囲い込みにまんまとのせられているのは理解した上で質問なんですが、上記のドアホン
2製品の場合どちらが使い勝手がいいでしょうか?家は3階建てです。2階がリビングなので電気錠
もあります。
パナホームじゃないが、どこでもドアホンは便利だよ。
かみさんも、エプロンのポケットに子機を入れて、洗濯したり、洗濯物干したり。
録画機能も便利。外出中に誰が来たかすぐ分かるし。
>>865さん
>電動シャッターにはルーバーの機能があるので、夏などに窓を開けた状態で寝ることができるという効果があるのでかなり良いと思います。
イイですね、電動シャッター!
うちは猫2匹(室内飼い)がいるので、窓を開けずに開閉できるところと、ルーバー機能にかなり惹かれています。(脱走防止できるかな〜と。)
差額が30万円という話が出ていましたが、一カ所の差額でしょうか?
うちは1階で3カ所付ける予定なので、30万円×3=90万円……?(冷や汗)
現在いろいろなハウスメーカの話を聞いてパナホームで家を建てようかなと思っているのですが、 現在パナホームに住んでみえる方に、お聞きしたいのですが、住み心地や、満足度、価格に見合った家が完成したか教えてください。 どんな些細なことでも良いので教えてください。 お願いします。
>ヨゥシー様
まずは、ご自分でパート1から勉強、勉強。
過去レスに話題になってる事です。
他のHMに住んでいないので比較はできませんが、結構、満足しています。
夏は基本的に暑いです。冬はそれなりかなぁ?ただ、エアコンを入れれば快適です。(当たり前?)すぐに涼しくなります。省エネモードでぜんぜんOK!
呼吸の道タワーですが、モニターのレポートではエアコン要らず的なことが書かれていましたが、あまり期待しないほうが良いです。
今はもう慣れましたが、住み始めは雨の音かと思いました。
私は、パナホームお勧めします。
電動は壊れた時にたかいから注意が要ります。
モーターなんか壊れたら10万くらいは覚悟しないといけないかも。
入居済みの方に教えて頂きたいのですが、当方詳細検討中で【いい床暖房】の設置で迷ってます。使ってる方みえたら使用した感想・ランニングコスト等教えて頂けないでしょうか。
今まで床暖房は無かったので(寒いなりに)必要ないと思ってましたが、あのイニシャルコストで設置できるならと検討しています。
温水式に比べれば能力的な事はあまり期待できないのかなと思いまして・・・
地域によるのでは? 寒がりかどうか。補助的に使うのか?
>>873
昨年の冬(11月)にパナのモデルハウス(次世代省エネIV地域)で体験宿泊しました。
16畳ほどのLDKの約半分のエリアに電気ヒーター式の床暖が設置されていました。
一番強くしても床暖だけでは寒くていられなかったです。
あまり期待しない方がいいですよ。
電気カーペットの大型判というぐらいに思えば、さほど外れていないです。
床に接している部分は暖かくなりますが・・
876さん
ありがとうございます。電気カーペットの大型版はすごくわかりやすいです。
やはりそれ位の能力なんですね。
参考にして検討していきます。
ありがとうございました。
便乗させてください。
うちも今【いい床暖房】で見積もりが出ていますが、
せっかくなら部屋全体が温まる方がいいし、ランニングコストも気になるので
温水式に変えようかと思っているのですが、
ガスの引き込み工事に20万プラスとのことで、迷っています。
みなさんは床暖房は何にされてるんですか?
【いい床暖房】を導入された方ってあまりいないんでしょうかね?
>>879さん
リビングとダイニングに入れる予定なので、やはりガスですねぇ。
エコジョーズも予算的に厳しいかなと思われるのですが
普通のガス給湯器と比べるとランニングコストはかなり安くなるんでしょうか?
営業に言われるままユニデールにしました。9月完成予定でが、冬はどんなもんですかね?ちなみに関東です。
>>878さん
リビング+ダイニングが20畳以下なら、エコキュートの温水床暖でいいと思います。
それ以上でも、少し快適さを妥協してエアコンと併用するという方法もありますし。
エコジョーズはエコキュートよりイニシャルコストでは大幅に安いです。
ただしランニングコストは、エコキュートの方が有利なようですね。
電気会社やガス会社によっていろいろな機器や料金プランがあるので、現在の光熱費を元にランニングコストを試算してもらうといいと思います。
地鎮祭を先日終えた者です。
来月着工予定ですが、地鎮祭の日に営業さんから基礎についての提案がありました。その提案とは、布基礎5トンで契約していたものを3トンに変更してもよいかというものでした。
説明によると家の配置でもう一度測量したところ、3トンでも大丈夫だという結果が出たとのことでした。
5トンから3トンになるにあたり差額の約14万は返金してくれるということですが、基礎は家の根幹に関わることなので不安を感じています。
もともと基礎工事費は業者が負担してくれるという契約になっていました。
それを今になって減らすという提案は、何か裏があるのではと勘ぐってしまいます。
ちなみにうちの地盤はやわらかくはないそうです。建坪23坪の総二階、キラテック張りです。
何か基礎について詳しく説明を受けた方いらっしゃいますか?
>説明によると家の配置でもう一度測量したところ、3トンでも大丈夫だという結果が出たとのことでした。
なら大丈夫だと思います。
881さん>蓄熱暖房のところを見ると参考になりますよ。我が家はこの冬快適に過ごせました。
乾燥と快適にすればするほど電気代は高くなりますけど、以前の家に比べたら快適で外に出たくなくなりました。
883さん>測量結果を見せてもらいながら、納得出来るまで説明をもとめたらいかがですか?
>No.883さん
基礎って一般的には地耐力に対してどうのこうのと評価・選択するはずですが...
つまり、地耐力3トン(または30kN)は比較的軟弱な地盤なので基礎幅を大きめな基礎を選択しますし、地耐力5トン(または50kN)は比較的に十分な強度が得られる地盤なので基礎幅を小さめに選択することになると思います。
また、誤解しやすい事柄として、軟弱な地盤にはベタ基礎でしっかり作ると良いように思えますが、そのベタ基礎の自重で沈み込んでしまったりするので、基礎はその地盤にあわせて最適なものを選択することになります。
そんな、基礎の話を踏まえて考えると、No.883さんの話の中で5トンではなく3トンで十分だと言う話はどういうことなのでしょうか?
No.886の続き
もしかして、本来の話は以下のようだったのでは?
地耐力3トン用の基礎幅で進んでいたが、地耐力5トン用の基礎幅で十分なことがわかったので標準の地耐力5トン用の基礎幅に変更しても良いですか?地盤にもよりますが、パナホームFやRの多くは表層改良+地耐力5トン用の布基礎とのことです。
一般的にHMは表層改良する必要が無いと思われる地盤でも安全のために表層改良することが多いみたいです。
883様
3トン基礎と5トン基礎では、3トン基礎のほうが高価ですよ・・・
パンフレットを見れば分かるように、
3トン基礎は5トン基礎に比べて使うコンクリートも多いです。
3トンに変更になったうえに返金までしてもらえるなんて
ユメのようなお話です。
>No.886さん
地耐力がどうのというような専門的なことはわからないのですが、
測量しなおしたら前回測量時より強度があったみたいで、
フーチング80cmから40cmにしても大丈夫だろうということでした。
わかりづらくてすみません。
>No.889さん
やはり、地耐力30kN(大きな基礎)から地耐力50kN(小さな基礎)への変更なんですね。
測量しなおしたらって仰ってますが、いつ、誰が、どのような地盤調査を実施し、どの結果から
今回の基礎の変更を判断したかを確認してみたらどうでしょうか?
気になるのは以下の点です。
・初回に地耐力30kN(大きな基礎)を選択したのは何故か?
・今回、変更を打診してきたのは何故か?
通常、地盤調査を複数回することはないと思われるのですが...
あと、具体的な断面図を原寸の絵で描いてもらって比較してみてください。
ちなみに、当家は地耐力50kN以上で表層改良+40cmフーチングです。
14万円の差額なら80cmフーチングのままで良いのでは?
自分は、玄関先のドアホンのデザインのスタイリッシュさと室内のモニタの薄さとSDカード対応なところと、防犯カメラ付きライトとの連携とか火災報知器との連動を考えて玄関番にしました。
>No890さん
ありがとうございます。
初回の測量は契約前に希望の間取りで調査しています。
その後間取りはほとんど変わっていないのですが、建てる位置を1mほどずらしました。
それで必要だったのか分からないのですが、再度調査したみたいで・・・
図面とかは見せてもらってなくて、地鎮祭後の立ち話だったもので、ちょっと不安になりました。
今日、営業さんにもう少し詳しく聞いてみようと思います。
>892 ちゃんと地盤調査書みたいなのもを見せてもらったほうがよいかもですね。
うちは中古のパナですが地耐力2トンの弱い地盤に80センチのフーチングの布基礎でちょっと無理してます(^^;
(うちのタイプだと地耐力3トン用が60センチ幅)
地質調査報告書だと、抗基礎にすべしとあります。
で、基礎のコンクリートには結構ひびが入っていますね。アンカーボルトの部分と、換気口の部分に。
それはわかってて購入したのですが。
もともと地耐力の評価というのも、かなり大雑把に決めるものらしいですが
14万の差額だったら安全側に倒してもよいような気もしますね。
電動シャッターで我が家は1階はタイマー付き電動シャッターにしました。開閉の時間をセットしておくと自動的に開閉するので留守にしてても在宅してるように見えるので大変重宝にしてます。
電動シャッターにしましたがカミナリで壊れました。手動でも
十分だったな・・・・・と後悔してます。聞くと雷の影響を受けやすいみたいですね・・。
せっかくいっぱい払って電動にしたのに・・・・・悔しいです。
896さん
火災保険で治らないんですか?
おはようございます。購入検討中のものです。
現在サンネストNFのユールキア仕様で見積もりをお願いしています。
延べ床面積39坪、総建築面積41坪で本体価格2370万円は高いのではないかと
感じています。
浴室の仕様、洗面の幅を900ミリにアップ、エコキュートの容量370から460へ
IHをオールメタルに、カウンター造作サービス等サービスを交渉してきましたが
値引きは50万だけです。
付帯工事、地盤改良等含めると2600万超えます。
知り合いが6年前のサンネストで37坪本体価格2010万で建築したので
余計高いと感じます。
当時のサンネストとユールキアではピュアテック、パワテックがつきますが
それを加味しても高いと思います。
今後交渉するうえで、どの程度までサービス追加、
または値引き可能なのかわかりませんが、
実例を教えていただきたく、投稿しました。
よろしくお願いいたします。
>No.898さん
高い安いは同条件で比較しないと意味ないですよ。
建設地の条件でも上下しますし。
過去ログ読めば、大体わかるのでは?と思います。
個人的には、高いとは思いませんが・・・
よい交渉が出来るといいですね。
898さん
私もそんなに高いとは思いませんが。
6年前の話だと、コストモ変わってるでしょう。
約1割はUPしているはずです。
>No.898さま
現在坪60位ですか?キラ付けると65。それほど高くないのでは。
>付帯工事、地盤改良等含めると2600万超えます。
諸費用等(消費税・カーテン・照明・その他・地盤改良?)は概算で500〜600万は見ておいたほうがよろしいかと思います。3000は超えますね。
さっそくのご回答ありがとうございます。
899様
同じ条件でないと比較のしようがないのは、おっしゃる通りと感じました。
一応、寄棟、総2階の壁量の少ない、コストを抑えられるパターンです。
ですが、このままでも、それほど高いわけではなさそうなので、このままもう少し様子見て
交渉してみます。ありがとうございました。
900様
そうですね。材料の値上がりなど、コストはあがっているはずですよね。
ありがとうございました。
901様
基本的に必要な付帯工事、地盤改良100万等の諸費用を含めても
今のところ2600万弱で見積もりしていただいてます。
ローン諸費用、カーテン、照明工事は別になってますので、確かに甘めに考えても
プラス200万は必要になりますね・・ありがとうございます。
営業さんを信頼して、今のまま交渉を続けて行きたいと思います。
>No.892さん
>その後間取りはほとんど変わっていないのですが、建てる位置を1mほどずらしました。
>それで必要だったのか分からないのですが、再度調査したみたいで・・・
あっ、それ大きな変更です。
場所にも寄りますが、1m違うと全く評価が変わることがよくあるみたいですよ。
ここにはいろいろな条件下に家を建てている方が集い、それは、いろいろな用件の中での
選択なので良い、悪いの一言で片付けられないのですが、地盤の影響って想像以上に大き
いです。
1m程度の差とお思いでしょうが、9点測定したとして、その全ての点がずれるわけですから
大きな差ですよね。よって、再度調査するのが正解ですね。
アドバイスお願いします
【夫31才】年収税込540万(700〜750万位まで昇給見込み有り)
【妻28才】年収税込300万(場合によってはパート100万位になる可能性有り)
【子】なし(今後1〜2人希望)
【貯蓄】150万
【物件】戸建3100万(外構、エアコン、カーテン等やローン費用まで含んだ総費用・土地は実家)
【ローン】頭金0の総ローン(今年結婚したばかりで結婚費用・家具家電で大部分の貯蓄使った為・結婚前は二人で800万有りました)
【車】二台(3000cc+軽)車無しでは生活できない田舎です
ローンプランは今の所、当初10年月7万ボーナス20万×年2回のプランをHMから提示されています。(当初10年1.65% 11年〜3%計算)
費用は2500万位を当初考えていましたが大幅に上がってしまい不安です。無謀でしょうか?
よろしくお願いします。
すいません
スレ間違えました
パナホームで建築予定で(無謀なローン)スレを平行して読んでて、こちらにレスしてしまいました
スレ違い申し訳ありませんでした
↑他人に聞くようだったら止めとけ
↑正論かもしれんがそんな言い方は無い。
来月の着工に向けて打ち合わせ中です。
キッチンをパナホームオリジナルキッチンMDアイランド型にしているのですが、
ステンレスのシンクから13000円プラスで人造大理石のすきまレスに変更できます。
ステンレスよりシンク内が少し狭くなるのですが、人大がいいかなあと思っています。
人大のシンクを使っている方、使い心地はいかがですか?
908さん
パナオリジナルMDキッチンIは、いくら位ですか?
もうすぐ契約をします。
とはいうものの、ここをみているともっと値切れるかなぁとも。。。
契約に印鑑押してしまったら、もう一切サービスはないですか?