注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県で建築可能な良質で安価なハウスメーカー、工務店捜索中」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県で建築可能な良質で安価なハウスメーカー、工務店捜索中
まーく [更新日時] 2023-06-17 12:27:46

 はじめまして。さいたま市に注文住宅の購入を考え始めたる者です(まだ検討してから一ヶ月くらい)。
 始めは住宅情報タウンズ(フリーペーパー)がきっかけで、住宅展示場に行ったりネットで少しずつ勉強しているうち、安くてもいいものを建ててもらえるところがあると思うようになりました。工法にはこだわってませんが良質で安価な造りとなると木造の在来か2x4かなって気がしてます。社名を知ってはそれを頼りにネットで評判を調べています。
 今のところ、(全国規模のHMを除くと)県民共済住宅(HMとは呼べないかも知れないが)、富士住建、開成コーポレーション、アキュラホーム、広島建設、東栄住宅、アルネットホーム、桧家住宅、ポラテック、コンチネンタルホームを考慮し、県民共済、富士住建、開成コーポレーションを現在気にいっているところです。不二建設は、いいと思ったのですけどさいたま市は施工エリア外とのことでした。
 藤島建設、黒須建設はあまり情報がないため今度カタクラや大宮北の展示場に行ってみようと思います。大勝建設は気になっているのですが情報が少ないため募集中です。
 その他どこがお薦めでしょうか。もしくはどこは避けたほうがいいでしょうか。なお、家を建てるには種々のいろんなこと(その会社の信用、営業マン、現場監督、大工、デザインセンス、工法、素材、価格設定、アフターサービス、等々)が関わってくると思うのですが、我が家では基礎や家そのものの質(手抜き工事の無さ)を重視しています(価格も重要なのはもちろんですけど)。
 長文となってしまいましたがよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-04-30 09:15:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県で建築可能な良質で安価なハウスメーカー、工務店捜索中

  1. 57 購入検討中さん

    県民にするか、普通の大手?ハウスメーカにしたほうが良いのか、考え中です。
    どこでも同じように思えてきて…
    せっかく埼玉なんだから…

  2. 58 匿名さん

    県民1年~1年半待ちだから消費税間に合わないよ。
    県民で施工上手な大工さんってどこの地域でしょう?

  3. 59 入居済み住民さん

    >56
    大手と同じ使用なら1000万円位安い。
    実際にHMで設計・見積もり出してもらって県民共済住宅で
    同じ間取りで建てた。
    1000万円払ってブランド代と思うのもそれはそれでよし。

  4. 61 匿名さん

    こもだ建総いいですよ。

  5. 62 匿名

    みんな埼玉県にとちがあるの?さいたま市見沼区の野田線沿線だけど、徒歩エリアだと土地がない。建て売りか、土地があったとしても築条件付きで県民共済が選べない。土地が無い人はどうするんだろう

  6. 63 匿名さん

    >>62同じ沿線ですけど、件数は少ないものの、建築条件付きでない土地も出ますよ。
    うちは10ヶ月ぐらいかけて見つけて土地から買って県民で建てました。

  7. 64 匿名さん

    >63
    土地見つけてから、県民たてるまで、どのくらい待つの?

  8. 66 匿名さん

    2年間、固定資産税、もったいない~

  9. 68 匿名

    スレの初めにあった日本優良住宅研究所はどうなりましたか?

  10. 69 匿名さん

    土地があっても県民共済住宅は2年待ち?
    それはないでしょ。本当?

  11. 70 名無し

    親戚の大工に頼みました。
    44坪。二階建て。
    一階の床はパイン材で二階はフローリング。壁は標準的なクロス。
    キッチンはサンウェーブ(割と高めらしい)。
    トイレ、風呂はINAX
    外張り断熱。
    屋根はガルバリューム。
    外壁はニチハのモエン大壁工法。
    で2550万程度でした。
    大工さんに頼むのもそんなに安くはないんですね。

  12. 72 購入検討中さん

    県民共済は金あっても現ナマで建てる人いっぱいいる(ローン組より多い)

  13. 74 匿名

    普通のサラリーマンはローンかな

  14. 75 63

    >>64レスが遅くなりました。土地を見つけてからということなら家の引き渡しまでちょうど1年かかりましたね・・。土地購入の手続きとかも含めてです。

  15. 77 匿名さん

    >75 手続きって時間かかるんですね。大宮近辺の野田線沿線って便利でいいですよね。北大宮とか大宮公園とか大宮まで散歩できるし、氷川神社あたりもいいですよね。年配の方が土地売りそうなものだけど、いい場所はでないですよね。

    近所で県民共済の家たててるけど、県民共済のスレッドでよく批判されている大工さん次第というほど、悪くないです。
    基礎できてから屋根できるまですごくはやいです。

    みんなが県民共済すすめると3年待ちになってしまいそうです。

  16. 78 匿名さん

    近所に県民で建てた家とアーネストの家があるが見た目変わらない。
    何が違うの?

  17. 80 名無し

    断熱材とかどうなの?住んでみて温かい?

  18. 81 匿名さん

    県民で建てて断熱材はOPでアイシネンにした。
    冬は寒いが夏はどうなんだろう?
    安くていいものが出来たから満足している。

  19. 83 匿名さん

    セルコも良いと思うが・・・・・・・
    埼玉県民共済よりも、高級感がある

  20. 84 購入検討中さん

    クライムホームいいなと思いますが、実際建てたかたいませんか??

  21. 85 匿名さん

    どこがいいの?
    単に普通の家で寒くて暑い家のような気がします。
    Q値とC値が1.0以下になっているか、確かめた方が良いですよ。

  22. 86 検討中の奥さま

    やっぱり県民共済住宅だね。
    柱もきちんとしたもの使っていて、家自体○○林業より長持ちするでしょ。

  23. 88 匿名さん

    近所に県民で建てた家があるけどハッキリ言って建売と違わない。

  24. 89 匿名

    それは施主の嗜好が建て売り風だっただけ。

    注文住宅なんだからさ。

  25. 91 匿名

    全て見て回ったわけでもないくせに。

  26. 92 匿名

    県民以外のローコストで建てるメリットって何かあるの?
    有るならそれについて書けばいい。
    悪口の場合は、HMの営業と疑われるだけだ。

  27. 94 匿名

    >県民以外のローコストで建てるメリット
    何もないね

  28. 95 匿名さん

    県民やる気ねえじゃん。
    施主がわかってるならいいかもしれないけど、そうでないと無難な建売風になるんだろ。

  29. 97 購入検討中さん

    >No.85さん
    外張り断熱寒いんですかね?C値とQ値、聞いてみたいと思います。

  30. 98 匿名

    県民共済最高です。

  31. 99 契約済みさん

    うちは県民共済で考えていましたが、どうしても欲しかった土地に建築条件が付いていたのでそちらにしました。
    割高にはなったと思いますが、実際に住むとなった場合のアドバイスをしていただいたり、急に打ち合わせをしたい時なんかも柔軟に対応してもらえて助かりました。
    話したい時に話したいだけ、それが県民共済以外を選んだ場合のメリットだと思います。

  32. 101 契約済みさん

    >No.97さん
    営業さんに聞きましたがC値は1.0以下でQ値は2.4くらいだそうです。
    なので断熱性能を一番に重視するのであればあまりオススメはできません。
    ただ寒い家になるかどうかはわかりませんね。

  33. 103 購入経験者さん

    >100
    県民は融通利くよ。設計、契約後、
    監督に頼めば多少の変更はいくらでも可能だった。
    最高の一言

  34. 105 入居済み住民さん

    うちはOPで総たいる。高級感ある。
    誰も県民と思わない。施主のセンス次第。

  35. 106 匿名さん

    Q値は1.0以下が冬に暖かく、夏に涼しい家になります。
    スーパーQテクノロジーはどうですか。
    http://www.fpcorp.co.jp/super_q/
    松戸などにFCがあります。

  36. 107 匿名さん

    FPの家の他にお勧めのいいとこないでしょうか。

  37. 109 匿名

    センス最高

  38. 111 匿名

    で、共済以外にするメリットってなんかあるの?
    無いからどうでもいい悪口言うことしかできないの?
    ローコストHMの営業さん、自分とこの商品のメリットをあげていきなよ!!

  39. 113 名無し

    安くてそこそこよく施工も安定。デザインはks

  40. 115 匿名

    はやくー、県民以外のメリット挙げてよ。
    何一つとして挙がってこないんだけど。
    HMの営業さん、お宅の会社のウリとなるものは無いの?

  41. 117 匿名

    県民関係者がむきになっても意味がない。
    116はHM営業でしょ。
    県民は今1年半待ちだからむしろもう勘弁って感じらしいよ。
    県民関係者が他のHMを批判しても無意味。批判しなくても
    客はいやでもやってくる。これ常識。

  42. 118 匿名さん

    増税前に建築が可能。

  43. 120 不動産購入勉強中さん

    大熊にしなさい。

  44. 122 匿名

    >121
    HM営業必死だね。

  45. 124 匿名さん

    時間があって拘りがないなら県民
    時間なくて金があるならHM
    金がそこそこで住宅性能とかに拘りたいなら地場の工務店

    県民は安い分博打的な要素が多いぞ!
    時間がなくて、建築の知識を勉強しなかったり、インテリアのセンスがない人は建て売りと大差ないからね。設備が良いだけだよ。
    設備が良いだけなら建て売りの方がいいよ。土地が残る。

  46. 127 匿名

    いい加減、県民の話は専用スレですれば?

  47. 129 匿名

    みんな県民を目の敵にするのやめようよ。

  48. 131 匿名

    県民でしょ

  49. 132 匿名さん

    FPか、セルコかなぁ~~

  50. 134 入居済み住民さん

    我が家は、富士住建で昨年建てました。うちの営業の方と監督さんは大変熱心で、毎日見に行ってましたが、現場も綺麗に管理されていました。はじめは県民さんの現場を二箇所見学させて頂きましたが、現場が汚くて柱に傷があったりして主人がいやがりやめました。

    大手HMも色々回りましたが、金額が高いわりには設備がそこそこで富士住建さんのヤマハのキッチンやTV付きのおおきなお風呂、他ではオプションになる食洗機、カップボード、床暖房はとても魅力的で、構造もしっかりしているのでお願いしました。
    今は、とても快適な生活を送っています。うちを見たお友達が、とても気に入り今富士住建さんにお願いしたところです。値引きは、一切ありませんが本当に丁寧に施工して下さって、監督さんが汗だくで我が家の階段を拭いて下さった姿が今でも目に焼きついて、この家を一生大切にしないといけないと思っています。打ち合わせの時間が楽しく待ち遠しく思っていました。営業の方の人柄によるかもしれませんが、お願いして満足してます。

  51. 136 名無し

    上里建設

  52. 138 匿名

    県民良かったですよ。

  53. 140 入居済み住民さん

    うちは県民さんにお願いしたけど、現場は綺麗だし仕事も丁寧だったよ。
    まあ、他HMもそうだと思うけど、施工する大工さんによっても違うんだろうけどね。
    このスレのタイトルにある「良質で安価」に最も合致するのは県民共済住宅じゃないかな。
    (納入設備の掛け率や維持コストを知ると分かります。)

  54. 141 匿名

    うんうん、県民が一番。

  55. 142 匿名

    まぁ、毎日見にくる施主って迷惑らしいよ。
    自分達だってチェックされながら仕事はイヤでしょ〜

  56. 143 匿名さん

    富士住建、第一住創

  57. 144 匿名

    >143聞いたことない。
    県民共済が一番

  58. 145 名無し

    拘りなければ県民

  59. 146 匿名さん

    富士住建は設備が良くておすすめ。
    県内なら新聞チラシが入ると思うけど。

  60. 147 名無し

    富士住建は無駄にゴージャスな設備で客寄せしてる感が否めないから好きじゃない。

  61. 149 匿名さん

    大工の妻です、
    県民共済はすごく大工手間が安いので普通の大工は請けません…

  62. 150 匿名

    大工の妻は旦那の仕事の心配でもしてろ。
    3年後、建築業界はマジでやばいぞ。

  63. 151 匿名

    大工はどうでもいい。県民共済一番。

  64. 153 匿名さん

    こもだ建総がオススメ

  65. 154 検討中

    こもだ総建って、初めて聞きました。

    どちらの会社ですか?坪単価どれくらいで、建てらますか?

    富士住建の営業、最悪って具体う的に何が最悪なのか教えてください。

  66. 155 匿名さん

    >こもだ総建

    さいたま市の会社
    リクルートの埼玉の注文住宅とかに良く出てる
    結構高くて65万円/坪くらいだったと思う

  67. 156 匿名さん

    >154
    フジ住建だろうがこもだだろうが、他人がどう言おうが一度は行ってみることがお勧め。
    できれば至れり尽くせりの展示場ではなく見学会に。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸