注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県で建築可能な良質で安価なハウスメーカー、工務店捜索中」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県で建築可能な良質で安価なハウスメーカー、工務店捜索中
まーく [更新日時] 2023-06-17 12:27:46

 はじめまして。さいたま市に注文住宅の購入を考え始めたる者です(まだ検討してから一ヶ月くらい)。
 始めは住宅情報タウンズ(フリーペーパー)がきっかけで、住宅展示場に行ったりネットで少しずつ勉強しているうち、安くてもいいものを建ててもらえるところがあると思うようになりました。工法にはこだわってませんが良質で安価な造りとなると木造の在来か2x4かなって気がしてます。社名を知ってはそれを頼りにネットで評判を調べています。
 今のところ、(全国規模のHMを除くと)県民共済住宅(HMとは呼べないかも知れないが)、富士住建、開成コーポレーション、アキュラホーム、広島建設、東栄住宅、アルネットホーム、桧家住宅、ポラテック、コンチネンタルホームを考慮し、県民共済、富士住建、開成コーポレーションを現在気にいっているところです。不二建設は、いいと思ったのですけどさいたま市は施工エリア外とのことでした。
 藤島建設、黒須建設はあまり情報がないため今度カタクラや大宮北の展示場に行ってみようと思います。大勝建設は気になっているのですが情報が少ないため募集中です。
 その他どこがお薦めでしょうか。もしくはどこは避けたほうがいいでしょうか。なお、家を建てるには種々のいろんなこと(その会社の信用、営業マン、現場監督、大工、デザインセンス、工法、素材、価格設定、アフターサービス、等々)が関わってくると思うのですが、我が家では基礎や家そのものの質(手抜き工事の無さ)を重視しています(価格も重要なのはもちろんですけど)。
 長文となってしまいましたがよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-04-30 09:15:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県で建築可能な良質で安価なハウスメーカー、工務店捜索中

  1. 22 匿名

    結局スレ主はどうしたの?

  2. 23 まーく

    スレ主です。本スレッドでの情報収集が思うようにいかず下がっていったら、忘れてしまいました。失礼致しました。

    結論として、県民共済で建てました。
    理由は、
    ・値段の安さと、そこそこの高品質(つまり、コストパフォーマンスの良さ)
    ・将来の企業安定性の高さ(想像)
    ・施主自身によって積極的な間取りデザインをしたかったこと
    ・工事への気配り(管理・監理というほどではないが、ちょくちょく現場へ出向き大工等と親しくなり、ささいな現場決定事項に関して監督を通さず即決することなど)をいとわないこと
    などで決めました。

    竣工後約3年たちました。住宅の断熱性能には不満がありますし、自身による照明計画には少し後悔がありますが、全部ひっくるめて県民共済を選んだことについての後悔はありません。

  3. 24 匿名

    終了

  4. 25 まーく

    まあ、確かに私スレ主にとっては終了ですけど、さいたま市やその周辺で家を建てようとしている人達はそこそこ多いと思いますので、引き続きこの周辺の良質(そうな)工務店情報が集まるスレになってくれることを祈ってます。

  5. 26 匿名

    やはり県民共済でしたか。
    他県の人が羨むコストパフォーマンスと、絶対的な安心感。
    施主主導で色々な事を決定したい人には、願ったり叶ったりですわな。

  6. 28 もめてます

    開成はホントにやめた方がいい。自分はやりたいことをやっても2900万で収まる。下げること

    も出来るからと言われ契約したが結局最終金額が上がった。(契約するときにはやりたいこと

    を伝えていたにもかかわらず開成の標準仕様で契約させて来てやりたいことは口約束)しかも

    確認申請を最終金額を教えてもらう前にいつの間にか出され、もうその金額で建てるしかない

    と言われた。契約さえしてしまえばあとは客が金を出すんだから関係ないってのが見え見え。

    しかもローン金額は金額欄は白紙にしてくれと言われ、開成が勝手に自分のところの都合のい

    い金額を書き込まれた。(その金額は開成の提示した最終金額で収まるようになっていた。)

    しかも当初の約束と違うから解約を申し出たらかかった実費精算と言いながらしっかり外注に

    出した金額に利益を乗せて請求してくる。しかも勝手に出した確認申請の金額なども払えと

    言ってくる。契約と違うんだから開成都合で解約になるべきだ。契約の条件と違うから消費者

    契約法に違反していると弁護士に言われた。いま思うとローンで枠を勝手に多くとりその金額

    まで出させようとしていたのかもしれない。だから本当にこういう契約さえ取ってしまえばい

    いと思ってるだろう会社と契約なんてしないほうがいいよ。

  7. 29 匿名

    うちも開成コーポレーションで全く同じぼったくりな契約で通常より上乗せされた金額で家を買ってしまいました 悔しいけどどうにもなりませんでした。その上 新築を検討中の知り合いがいたら紹介料を払うので是非紹介してくださいと図々しく言われて呆れて
    ぼったくり業者をとても紹介する気になれない残念。

  8. 30 購入経験者さん

    埼玉県で良質安価となると、県民共済住宅の一択でしょうなぁ。

  9. 31 匿名さん

    一条

  10. 32 匿名さん

    県民共済一択、異論なし

    ただ最近は便乗商法というか、建築業者がNPO法人や組合を作って
    「私達は鋭利団体ではありません」みたいにうそぶいて、表向きの請負をしている悪質な輩が居る。
    ご注意ください。




  11. 33 匿名さん

    <31
    こんなとこまで一条の宣伝員はいりこんでるんですね。
    お宅の床暖房の騒音うるさくてたまりません。対処してくださいね。

  12. 35 匿名

    県民共済といっても、施工は地元の工務店ですからね。 何が良いのか私には分からない。 安いからですか?

  13. 37 入居済み住民さん

    県民共済で建てましたが、最高の一言。
    確かに、HMのように至れり尽くせりではないが、
    すごい安い予算で、最高の家が建つ。
    施主は色々勉強する必要あるがね。
    埼玉県なら金に余裕がある奴以外は県民共済で決まり。

  14. 39 匿名

    書けないのは嘘だからでしょw

  15. 42 匿名

    理由もなにも、共済が安いのは共済だからでしょ。
    共済の意味を調べれば馬鹿でもわかるじゃん。
    非営利組織に営利企業が価格で勝てるわけがない。

  16. 43 匿名

    HMか工務店か解らないけど同業者が県民共済に対する、
    ネガティブな書き込みしてるみたいだね。
    共済に顧客を奪われすぎて、大変なんだね。ご愁傷様です。
    共済で建てた人のブログが腐るほどあるけど、
    建物に対する不満の声ってほどんと無いけどね。
    少しでも気になるなら、実際に建てた人の声を聞くといいよ。
    それ以外の情報は全く当てにならん。

  17. 48 匿名さん

    >>46
    グレーゾーン。

  18. 51 匿名

    ブラックではありませんね。
    なぜなら、『株式会社』県民共済住宅だからです。
    株主が県民共済なので利益追求していないだけです。

  19. 52 周辺住民さん

    >47に同感
    県民共済住宅最高だよ。
    営業一切しないでも1年待ちだって。

  20. 55 匿名さん

    埼玉県内で建てるのに県民共済住宅以外
    をわざわざ選ぶ理由ないでしょ。

  21. 57 購入検討中さん

    県民にするか、普通の大手?ハウスメーカにしたほうが良いのか、考え中です。
    どこでも同じように思えてきて…
    せっかく埼玉なんだから…

  22. 58 匿名さん

    県民1年~1年半待ちだから消費税間に合わないよ。
    県民で施工上手な大工さんってどこの地域でしょう?

  23. 59 入居済み住民さん

    >56
    大手と同じ使用なら1000万円位安い。
    実際にHMで設計・見積もり出してもらって県民共済住宅で
    同じ間取りで建てた。
    1000万円払ってブランド代と思うのもそれはそれでよし。

  24. 61 匿名さん

    こもだ建総いいですよ。

  25. 62 匿名

    みんな埼玉県にとちがあるの?さいたま市見沼区の野田線沿線だけど、徒歩エリアだと土地がない。建て売りか、土地があったとしても築条件付きで県民共済が選べない。土地が無い人はどうするんだろう

  26. 63 匿名さん

    >>62同じ沿線ですけど、件数は少ないものの、建築条件付きでない土地も出ますよ。
    うちは10ヶ月ぐらいかけて見つけて土地から買って県民で建てました。

  27. 64 匿名さん

    >63
    土地見つけてから、県民たてるまで、どのくらい待つの?

  28. 66 匿名さん

    2年間、固定資産税、もったいない~

  29. 68 匿名

    スレの初めにあった日本優良住宅研究所はどうなりましたか?

  30. 69 匿名さん

    土地があっても県民共済住宅は2年待ち?
    それはないでしょ。本当?

  31. 70 名無し

    親戚の大工に頼みました。
    44坪。二階建て。
    一階の床はパイン材で二階はフローリング。壁は標準的なクロス。
    キッチンはサンウェーブ(割と高めらしい)。
    トイレ、風呂はINAX
    外張り断熱。
    屋根はガルバリューム。
    外壁はニチハのモエン大壁工法。
    で2550万程度でした。
    大工さんに頼むのもそんなに安くはないんですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸