注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート2

広告を掲載

ハイムラー [更新日時] 2008-12-27 16:27:00

セキスイハイム:積水化学工業の住宅部門
高い耐震性能と品質、優れた可変性を持つ世界的に評価の高い
独創のユニットラーメン構造を持つ工場生産住宅。
工場生産であるため各製品の品質差が少ないという特徴を持つ。
最近ではINAX製タイル外壁とステンレス屋根による低いLCC。
シャープとの提携による低コストでの太陽電池サンンビスタ搭載。
ユニットのリサイクルなど環境にも優しい。

さぁ語るがいい。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12609/

[スレ作成日時]2007-06-18 19:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムはどうですか? パート2

  1. 275 匿名さん

    へーと思ってツーユー2X4を見に行ったがそんなもんまったく見えなかった。

  2. 276 ビギナーさん

    274さん
    そうすると 将来 色落ちなど あるのでしょうか。しまもようになてしまう? ところで3.5寸屋根か5寸屋根、どちらがよいでしょう?
    今迷っています。5寸のほうが見栄えがよい?小屋裏収納も3.5ならつけられない?

  3. 277 住まいに詳しい人

    >>276
    今のツーユーなら縞模様は、
    そんなに心配しなくてもいいと思いますよ。

    ただ表面の色落ちは、塗装外壁である以上、
    どんなメーカーの、どんな外壁でもします。
    一般的にサイディングと言われているものも、
    金属系、窯業系関係なく徐々に色は落ちてます。

    屋根勾配は仰るとおり収納をつけたりするのなら、
    5.5寸のほうが良いと思いますが、
    デザイン的に気に入られてるほうでいいと思います。

  4. 279 契約済みさん

    おおざっぱな見積もりにくらべ、最近はやけにこまかい。オプションでもうけようとする営業のやり方がちょいと気に障るこのごろです。

  5. 281 契約済みさん

    ちょっと変更を言おうものなら、差額がupしますが…って返されて、結局変更なんて出来ません。
    契約前にきっちりぴったり決めた方が良いですよ!
    あと図面どおりのサイズには出来上がらないので、少し余裕をもって間取りを考えた方が良いみたいです。
    うちも、どう考えても玄関ドアのスリット(?)に下駄箱が引っかかりそうです… 

    もう一つ。
    打ち合わせの時の話を録音するのが一番です。
    後で、アレはこう言っただの言ってないだのと、なってしまいます。

  6. 282 入居済み住民さん

    文章を残すのには、メールのやり取りも有効ですよ。
    その場でお互いメモを取りながら・・・というのがベストですが、どうしても忙しいと電話でのやり取りになってしまったりすることがあります。
    特に遠方だったりすると。
    「あそこをこうして下さい」、「あれはやっぱりこっちにして下さい」というメールのやり取りで指示して、図面に反映してもらうのが最も良いです。
    やり取りの履歴が全部残りますから。

    契約後に、金額がどんどん高くなるのはどこのHMでも同じでしょう。
    とにかく、契約前にどんどんオプションをつけて、後から減らしていくのが最も良いと思います。

  7. 283 ビギナーさん

    最近は家つくりの楽しみというより、営業とのやりとりの戦いのようなとても気分がよくない状況です。ハイムさんて決まりきったものがどーんとつくられるとおもってましたが、やけに細かいみつもりをあとから小出しして 実にきたないやり方。こっちも営業がいったことをこだししてかけひきの日々。あなた あれ無料でつけるといったよね、とか。ちっともおもしろくない。つらい。

  8. 284 入居済み住民さん

    そう言うやり取りしてたときは楽しかったな〜。
    家が建って住んでみるとそう思うよ。
    ちょっとしたことに不安になったり、心配になったり、頭に来たり…
    そういう時期が一番楽しいと思うよ。
    住んでしまうと、何もない快適な毎日が繰り返されるだけ。

  9. 285 申込予定さん

    はじめまして。年内になんとか契約をしたいと考えてる者です。住んでるとこが寒冷地Ⅱ地区にあたりCMの「あったかーいあったかーい」に惹かれbjプランを立ててもらってるのですがウォームファクトリー等無しでも暖かいのでしょうか?担当営業の人はⅡ地区対策の仕様(?)になってるのでなくても十分と言ってます。いまの見積もりは少しオーバーしてるので私たちもいらないと考えてたのですがどこかのスレッドに寒いとかかれてるのを見つけ不安になってしまいました。ご入居されてる皆さんはウォームファクトリーつけてますか?

  10. 286 住まいに詳しい人

    断熱性に関しては、他の住宅メーカーと比べても劣るものではないのですが、暖かいってことは無いと思いますよ。よく断熱性が高い家=暖かいと思ってる方がいますが、外気の影響を受けにくいだけで、暖房つけなきゃ当然寒いです。あったかハイムに惹かれたのなら、ウォームファクトリーはつけたほうがいいと思います。抜きならツーユーに変えたほうが良いですよ。あくまで暖かさが第一優先ならですが。

  11. 287 285

    ご返答ありがとうございます。今日、昨年引渡しされご入居はされてないbjを見せてもらいました。暖房がついてなかったため、286さんがおっしゃったようにやはり寒かったです。ツーユーも考えましたが外見や鉄骨というのが条件にはいるとbjが一番というこになりました。暖房つければ暖かいとのことを信じウォームファクトリーなしで頑張ることにしました。ということで本日仮契約をしてきました。また色々教えていただければ嬉しいです。

  12. 288 契約済みさん

    暖房器具を買う分でウォームファクトリーは付けられないのでしょうか??

  13. 289 賃貸住まいさん

    セキスイハイムの陸屋根(平屋根)について教えて下さい。ハイムのHPを見ると、山型の屋根と同等の性能があるようですが、ほかのメーカーの営業マンは、「夏は暑い、雨音はうるさい」と批判します。居住者の方実態を教えて下さい。

  14. 290 入居済み住民さん

    ドーマニに住んでいます
    雨音は全く気になりませんし 隣のパルフェと外観を比べると
    屋根つきにしてよかったと感じます
    後は値段だけですが 我が家はエアコン 外構を外注してうかして
    ドマーニにしました

  15. 291 ほっぷ@契約済みさん

    実家(20年前にセキスイハイムで建築)の建替えで2世帯住宅(デシオ3階建て)にて話を進めている契約済みのものです。

    去年の9月末に、セキスイハイム営業から「今、契約しないと市場動向から見てこの価格内の各単価は値上がりする一方です。今契約していただければ、この単価をキープすることを約束します。」と言われ、契約(本体価格「5,300万」で値引き「10%」+営業特別値引き「30万円」)してしまいました。
    相当渋ったのですが親を落とされてしまいました。いや親がセキスイ派だったが正しい…。

    正直、他のハウスメーカーと比較検討をしていないので不安でいっぱいです。しかも、契約以降に値引きやサービスの話には応じてくれないし、こちらから質問を出しても「いや〜むりっすねぇ」の一言…何が何でどうだめなのかの説明が無い!!

    正直、契約破棄も視野に入れてます。

    こういった業界は初めてなんですが、こんなものなんでしょうか?ご意見や指摘を頂ければと思います。

  16. 292 入居予定さん

    20年住んでまたハイムにするということは
    よかったからじゃないですか?
    確かに間取りとかは制約がありますが・・・

    建坪や仕様が分からないのでなんとも言えませんが
    住んでた人がまた同じメーカーを選んだんですから
    間違いではないと思います。

  17. 293 285

    288さん、暖房は普通の蓄熱暖房で考えてます。ウォームファクトリーにすれば蓄熱暖房無しで暖かなのでしょうか?40坪だと価格はどのくらいですか?

  18. 294 契約済みさん

    285>
    私はあったかハイムキャンペーンでウォームファクトリー無料設置でした。まあ通常値引き分を,こちらにまわしただけかもしれませんが。最初からつけるつもりだったので,まあ納得してます。

  19. 295 匿名さん

    >289
    デジオに住んでます。寝室は3Fですが、普通の雨なら天井から音はほとんど聞こえません。窓に当たる音で雨が降っているんだってわかるくらいです。よほどの大雨でも音は気にならないレベルです。
    ちなみに遮音性能40dBAだそうです。
    http://www.sekisuiheim.com/equipment/kaiteki_oto.html

  20. 296 ご近所さん

    >293
    蓄熱を入れるのでしたら、ウォームファクトリーと金額的に変わらないと思いますよ。
    蓄熱も暖かいですが、床下から暖め、すべての居室に熱を送るウォームファクトリーの方が、全居室が暖まる気がします。
    わが家はツーユーのため通常の蓄熱ですが、ウォームファクトリーが入れられたら良かったのに!と思ってます。
    本体が夏邪魔にならないというメリットもあるでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸