タマホームいいね?
[更新日時] 2025-02-03 08:37:09
このページはタマホームに関する雑談を楽しむスレです。
このスレは基本的にルールは設けずに、
タマホームに関することなら何でも言い合う場です。
唯一のルールとして「いかなるレスにも削除請求を出さないこと」
というのはどうでしょう。
[一部本文を削除しました。]
[スレ作成日時]2008-08-12 15:50:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル |
交通 |
https://www.tamahome.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
タマホーム雑談スレ
-
11951
マンション掲示板さん 2024/09/08 06:56:53
-
11952
名無しさん 2024/09/08 08:07:53
な!
もっと早くから知識つけてればなぁwww
お前の知識量のたかが知れたなwww
-
11953
検討板ユーザーさん 2024/09/08 08:34:53
さてさて本日は
10時から16時頃までエアコン2台稼働してたんだけど、現在1台稼働。1台稼働で2階3部屋+2ndリビング
1階寝室+LDK+洗面所全て快適。
就寝時はLDK+洗面所に繋がる扉を閉めるので
エアコン範囲は
たったの2階3部屋と2ndリビングと1階寝室だけになるので超快適です。
現在蓄電池容量97%
エアコン1台稼働で負荷0.7kw
エコキュートの炊き上げはお昼で設定。
まぁ、こんなもんやな
-
11954
検討板ユーザーさん 2024/09/08 09:10:59
-
11955
名無しさん 2024/09/08 09:33:47
-
11956
匿名さん 2024/09/08 09:52:34
>>11955 名無しさん
羨ましい~と素直に言ったらええやん。
2ndリビングを1部屋として、納戸もあるので
5sldkってとこかなぁ~。
この生活でボーナス払い無しの月6万5千円返済。
ローコスト住宅辞められまへんわ
-
11957
口コミ知りたいさん 2024/09/08 10:14:56
自分の知る限りですが太陽光と蓄電池の場合年間、月数百円とかだけど
-
11958
マンション検討中さん 2024/09/08 10:19:42
>>11957 口コミ知りたいさん
それは蓄電池の容量次第ですね。それで初期費用も大きくも変わります。それによって元が取れる云々も変わってきます。安直に支払いを0にする又は近づければ良いというわけではありません。
都度論破してさーせん。
-
11959
名無しさん 2024/09/08 10:22:11
>>11957 口コミ知りたいさん
だけど...
取り敢えず言えば勝ちゲーなので
証拠の画像は無いけど言っときます。
-
11960
名無しさん 2024/09/08 10:31:47
>>11957 口コミ知りたいさん
数百円ってけど、ほんまに存在するんか追求してみたくはなりますよw
そもそも基本料金は発生するし、仮に蓄電池で100%賄えたとしても、いくらかは買電する仕組みになってるよね。
また得意の嘘か
-
-
11961
戸建て検討中さん 2024/09/08 10:43:35
-
11962
匿名さん 2024/09/08 10:51:00
-
11963
匿名さん 2024/09/08 10:58:57
>>11960 名無しさん
加えて天候。数百円の明細なんて存在せんでしょ。
T坊さぁ、そーゆーところ
嘘はいらんねん
-
11964
名無しさん 2024/09/08 11:00:34
-
11965
匿名さん 2024/09/08 11:04:01
-
11966
口コミ知りたいさん 2024/09/08 11:04:50
-
11967
マンション検討中さん 2024/09/08 11:05:38
-
11968
マンション検討中さん 2024/09/08 11:06:34
-
11969
名無しさん 2024/09/08 11:08:30
ってか葡萄宅発電効率悪すぎ
諸々何キロワットだよ…
なーんにも知識がないからググって出てきた情報を理解もせず貼り付けて
付け焼き刃の知識でしゃしゃり出て論破され
構造計算もクソもない崩壊住宅に住み
負けた相手に相当ジェラシー感じてたのか真似しちゃってるし…
くっそおもろいなやっぱり葡萄はwww
-
11970
名無しさん 2024/09/08 11:13:43
太陽光売電つける家は南に屋根を持っていきます。
後付けの家はそんな事考えてないので方角が滅茶苦茶。
-
11971
通りがかりさん 2024/09/08 11:13:52
>>11969 名無しさん
だからぁ 教えませんてw
敢えて伏せてるんですよ 諸々の容量
-
11972
名無しさん 2024/09/08 11:20:04
>>11970 名無しさん
因みに我が家は南向きですよ。因みに切妻。
太陽光だけを考えりゃ
片流れでしょうけど、この屋根は雨漏りヤバいすから
選びません。
将来的に太陽光を据える可能性も思慮。
駐車場もev対応のコンセント有り。
まぁ、これは結果不必要やったけどなぁ
-
11973
名無しさん 2024/09/08 11:33:32
因みに梅雨時の明細
支払い額俺が数百円を実は達成しててすまん
-
11974
名無しさん 2024/09/08 11:33:59
-
11975
名無しさん 2024/09/08 11:37:34
-
-
11976
名無しさん 2024/09/08 11:44:30
何階も言ってるけど、無駄に高い家買う必要あります?
タマホーム(ローコスト)でええやんw
-
11977
名無しさん 2024/09/08 11:53:52
パネル代と電池代は売電&蓄電の利益でペイできるんですか?
-
11978
名無しさん 2024/09/08 11:55:02
まぁ、ハッキリ言わせて貰うけど
天才に遊んで貰ってるねんでw
面倒見ええやろw
力があるってさぁ
こういう事やねんで
-
11979
名無しさん 2024/09/08 11:55:30
-
11980
口コミ知りたいさん 2024/09/08 11:55:35
-
11981
eマンションさん 2024/09/08 12:03:48
>>11980 口コミ知りたいさん
それはご自身で判断下さい。
私はあくまでタマホームのどノーマルの家で
この結果を実現してます。
それだけの事ですよ。
逆に積水やダイワ等で数千前も高い出費で家を建てて、太陽光付けてる人達ってこれ実現出来ます?って事
まぁ無理やろ
-
11982
通りがかりさん 2024/09/08 12:09:33
>>11911 >>11981
今日は休日なのにまだ70レスしかないぞ
しかも今日は朝早かったからあまり遅くまで持たないだろ
檻から出てないでまずはノルマこなせよ
-
11983
検討板ユーザーさん 2024/09/08 12:11:14
>>11982 通りがかりさん
私葡萄が定めた数値では無いので、実現しませんよw
-
11984
検討板ユーザーさん 2024/09/08 12:16:53
俺が話す内容って軸があるから絶対にブレへんねん。
つまりね
TJDだろうが、匿名さんだろうが
私から言わせればぶっちゃけ どーでもええ存在。
足元にも及んで無いんやで。
-
11985
検討板ユーザーさん 2024/09/08 12:31:32
まぁ、今一度言うけどタマホーム(ローコスト)で建てた家でこーいう生活をしてます。
勿論皆さんご存知の通りわたしの世帯年収は800万です。
選択肢はありました。
アパートの賃貸と変わらぬローン6万5000円
光熱費は示した通り。
これで、なんでかわからんけどブランド?ってので
性能も変わらんのに数千万上乗せする価値ってほんまにあります?
そこを考えてもらいたい
-
-
11986
マンコミュファンさん 2024/09/08 12:38:03
>>11984 検討板ユーザーさん
きっしょwww
軸がないから理論だけならず家の方針もブレブレなんだろwww
当然ペイも難しいだろうし、このソーラー採用の件は地味に葡萄史上もっともお笑いかもしれんwww
-
11987
検討板ユーザーさん 2024/09/08 12:38:55
ただしですよ、私もやりましたが
住宅購入の際、営業と工務に3回はホームインスペクターの点検の許可は貰ってください。
くたい くたい&断熱+防水 施主点検
この3回ね
これ以上はファンティアでw
-
11988
検討板ユーザーさん 2024/09/08 12:53:12
だってね
皆さんはお気づきだろうか
こんななんでも言える匿名の掲示板で
きっしょってwそれしか言えないって正に小学生やん。
こんな駄レスの意味するところって
敗北宣言なんやで
-
11989
検討板ユーザーさん 2024/09/08 13:04:58
つまりね、きっしょと言われて
こちらにダメージあります?
無いですよねw
それしか発言出来なかった発言者のキャパを見抜いてしまいますよね。
そんなもんです
-
11990
マンコミュファンさん 2024/09/08 13:41:13
仮に8000円毎月電気代安くなったとして
1年で10万円弱
10年で100万円
-
11991
e戸建てファンさん 2024/09/08 14:30:39
>>11985
タ.マじゃできないことがたくさんあるから家にこだわる人はまず選ばない。
でも世の中には建売でいいって人もいるんだし。タ.マ選ぶのはそれに近い層でしょ。
-
11992
名無しさん 2024/09/08 14:45:54
-
11993
eマンションさん 2024/09/08 20:47:05
>>11990 マンコミュファンさん
あと、毎月余った電気も売ってるんですよw
-
11994
マンコミュファンさん 2024/09/08 20:57:50
>>11991 e戸建てファンさん
例えば何千万も高い積水やダイワって
タマじゃ出来ない事のたくさんって何があるんですかね?
それが何千万の差を生み出せるんですかね?
-
11995
マンション掲示板さん 2024/09/08 21:12:33
>>11990 マンコミュファンさん
仮に8000円と見積もった金額、何故8000円と見積もったのか教えて下さい。安すぎます
-
-
11996
マンコミュファンさん 2024/09/08 21:31:14
自家消費、売電したとて後乗せハウスでペイしきるのにはたして何年かかるのかしら…
-
11997
e戸建てファンさん 2024/09/08 21:39:54
>>11994
君のように特にやりたいことがないならタ.マや建売がピッタリだよ。
-
11998
マンション検討中さん 2024/09/08 21:43:21
>>11996 マンコミュファンさん
発言がまた弱くなりましたね。
そもそも、電力の料金はまだ上がると見てますし
悪意で安く見積もられた年間金額100万弱って金額にも無理がありますし
長期で見れば元は取れます。
けど、元が取れる云々よりも...
電力を気にせずクソ暑い日中の電力使いたい放題フィーバーってのが良いですね。
-
11999
検討板ユーザーさん 2024/09/08 21:45:14
>>11997 e戸建てファンさん
だからぁ、何千万も高い積水やダイワってタマに出来ない何が出来るんですか?
その肝心な部分の解答から毎回逃げてるんですよ。
-
12000
e戸建てファンさん 2024/09/08 21:54:21
>>11999
つまり君にはタ.マや建売で十分ってこと。
それが分かってるんだからいいじゃん。
eマンションさん2024-04-24 04:36:29tjdは
小学生だ
100%
いやいや中学生でしょ
0%
1票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)