住宅を建てた方で 情報を頂けるとうれしいです
[スレ作成日時]2008-05-08 08:19:00
住宅を建てた方で 情報を頂けるとうれしいです
[スレ作成日時]2008-05-08 08:19:00
>>660 匿名さん
すみません、もう少し付け足します。
玄関結露のことは担当の方に話しましたが、気密性が高いからなってしまうようなことを言われました。契約前に確認した時は玄関のドアは結露しないと言っていましたが…。 ドアの微調整などもしてもらいましたが何も変わりませんでした。 カビが怖いので気づいた時はタオルで水滴を拭いていました。 一年点検で来た担当の方は、ウチが風除湿をつける予定であると話すと、「それでどうなるかですね」みたいなことを言っていました。
対応はそんなかんじですよ。特にどうなったかは聞いてくるでもないですし。
>>663 匿名さん
家の湿度はどれくらいでしょうか?70~60%で結露になるのと、40~50%くらいで結露になるのかではなしがちがうので心配です。。
あまり湿度をさげすぎてしまっても、今の時期は過ごしずらく体感温度も下がりますし風邪の予防もできないですしね、、
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
久しぶりにきたら盛り上がっていますね。
たしかに、営業のひと全般的にお客さんにお話させることの意識がたりないきがします。
他のお客さんは、、ときいていないことの話がながかったり。「聞きたいことはありますか?わからないことはありますか?」の質問がほとんどありませんでした。
他のメーカーさんでは営業が気を使ってクライアントに話す様子が垣間見え沢山の思いを伝えることができたので打ち合わせが楽しかったです。良いものをつくる工務店だけに、営業との相性で決めるのはいかがなものかと迷いましたがそのようなことがきっかけでもありうちは結局他のメーカーでたてました。
>>663匿名さん
あそこの営業なら「気密性が高いから」
とか、すごく言いいそう。
私もS氏ではなかったけど、やっぱり自慢話やら持論を
長々と聞かされました…。(社長の手品も含む)
デザイン以外は機能性の良い家だとは思います。
あとは営業の質と、TVCMを改善すれば…
結露の話ですが、私も営業さんからは結露しにくいとは聞いてきましたが、話半分で聞いていました。
なにせ、結露は温度と湿度と窓やドアの表面温度の関係で絶対起こるのですし。
例えば、下記のサイトの下の方に露点温度換算表があります。
https://www.daiichi-kagaku.co.jp/blog/labo/?p=500
室温23度、湿度50%の時、玄関ドアの表面温度が12度を下回ると結露が発生することがわかります。
なので、改善策としては、玄関ドアの表面温度を上げる、湿度を下げる、室温を上げるのいずれかでしか解決できません。
でも計画換気の問題で、玄関付近だけ湿度が高くなっているとか、そういうのがあれば別問題な気がします。
でも玄関付近の温度が低ければ、例えばリビングと同じ水蒸気量でも湿度は上がるので、一概に換気の問題とは言えないかもしれませんが・・・。
スレが一条っぽくなってきましたね。
知名度が上がったもんだ。
>>665 通りすがりさん
ウチはS氏ではありませんでした。お話のような対応の方が担当だったらこちらの会社では建てていなかったかも。家を建てるって人生ですごく大きなことですから契約前に少しでも不信感があるとアウトですよね。
どうしてそのような方を営業に配置しているのか謎。
2度目の投稿ですが、たまに覗かせてもらってるもので、イゼッチハウスさんで検討中のものです。
ぜひ、ここに記載されていることを含め、改めて会社でもディスカッションしてもらいサービスの向上に務めてもらえればもっともっとよい会社になれると心からおもっています。
技術や家の性能は大変良いものだからこそ、サービスがもっと向上すれば、きっと知人や友人にも勧めたくなることにもつながるとおもいます。
いくら性能がよくても、サービスに不満があると紹介もしずらいですからね。
うえにコメントしたものです。
追伸失礼します。
営業さんが特定されるようなコメントは読んでいて悲しい気持ちになりました。(特定の人をあげても、努力しなくてはいけないのはその特定者だけではないからだとおもうからです)
個人に対して不安や不満があることはその会社全体の責任であるとおもうからです。
しかしそれほど、“変わってほしい”“気いてほしい”とおもいコメントされたことかともおもいますので、665様はコメントして下さったとおもいます。
>>675 匿名さん
恐らく、木は少なからず水分を含んでいます。
これはコンクリートも同じで、水分を含んでいるので、季節が変わり時間が経過すると
少なからず水分が出てくるということで、わかりやすい表現で結露するかもしれないよ。っていうことだろうと思います。
厳密にいう結露ではないでしょう。
>>677 匿名さん
YKKです!
玄関も窓も結露はしてないですね〜
結露しなければ換気のメモリ3でも
いいと聞いたので排気、給気どちらも
3にしています。
うちは煙草を吸うので換気扇がよく
まわっているのも関係しているのかな?
>>674匿名さん
しつこいようですが…、YKKの標準ドアですか?
高断熱ドア「イノベスト」にランクアップしてませんか?
それとも風除室の影響なのでしょうか。
素人なりに換気を強くしたらドアの隙間から外気が入って
来そうな気がしますが。すきま風で結露が乾燥されるわけもないような?
同じYKK扉でこうも違うか。
>>681 匿名さん
土間床暖房のみです!
夜間45度他の時間を28〜30で
その日の気温で調整しながら
変えています!
土間の温度は朝7時で30度
室内はこの間までは26〜27度ありましたが
ここ数日冷え込んでるので
24〜25度です。
湿度は40〜50の間って感じです!
パナソニックの風呂で酸素美泡湯使っている人いますか?
取り入れようか検討中です。
皆さんは日中は土間床暖房きってますか?
パナソニックの酸素美泡湯を取り入れてる方いますか?
検討中です。
玄関ドアの結露でお悩みのかた、玄関部分の暖房が弱いのかも。全室に同じように暖房しないと結露しますよ。
パナソニックの風呂で酸素美泡湯使っている人いますか?
取り入れようか検討中です。
>>688 匿名さん
リビングと玄関の間のドアは閉めています。玄関はガラリが一つありますが、真冬はリビングと玄関の温度差は2度以上あります。それ以外にパネルなどはありません。
玄関ドアを開けると冷気が大量に入ってきますよね?
外から帰ってくるとすごく玄関は暖かく感じますが…。
逆にリビングの扉を開けていらっしゃるとのことですが、玄関も26度あるっていうことですか?
>>687通りすがりさん
玄関とリビングの扉を開けっ放しだと玄関扉の結露問題が
解消される可能性が高いですよね。
なにぶん風除室が無いため、玄関扉を開けたらダイレクトに居間まで風が入ってくるは
きついかも…。 困ったもんです。
パナソニックの風呂で酸素美泡湯使っている人いますか?
取り入れようか検討中です。
>>692 匿名さん
結露に悩んでいるのは691の匿名さん?今の状態で居間とつなげたらますます結露しそう。問題は玄関扉の温度が上がらないことが主なことだと思うよ。
玄関だけ独立に暖房の温度設定できないですか?
>>695 通りすがりさん
玄関ドアの温度を上げるということは風除室をつけるっていうことですよね…。 ガラリは玄関に一つありますが玄関ドアからは遠いし…。
しかし同じYKKのドアでも結露しないお宅があるって何が違うんだろう。
ここで建てた人で玄関にヒーター的な物を初期で設置した人は皆無だと思います。
玄関ドアの結露の為にわざわざ玄関にストーブ置くのもナンセンスだし、諦めるしかないですね。
結露で悩んでる仲間がいると知れただけでもありがたいことです。
共に結露で悩んでいきましょう、、(悲)
LIXILの断熱ドアですがそんなに結露しません。
>>698 匿名さん
お返事ありがとうございます。せめてサーモスタットが玄関エリアにあれば、ガラリ下にあるであろう暖房器具の温度をコントロールできて、結露を解決できるかもと思ったのですが。玄関フードも本格的に検討した方がよいかも知れませんね。
ホームページにて太陽光パネル半額キャンペーンの記載がされていましたね。半額というとかなりの値引きですが、、、そこまでの値引きをしてまで太陽光パネルを進めるのはなんだか裏があるのでしょうか?そもそももともとどれくらいの定価のものなのかも気になります。みなさんのところは太陽光パネルのせていますか?
うちはパネルはのせませんでした。やはり周りに行ってる人があまりいないことで腰があがらないところもあり。
なに選ぶにしてもそれぞれメリットデメリットがあるとおもいますが、太陽光パネルを載せることで、金額アップ以外のデメリットについて話しがなかったこと(自分もききませんでしたが)も逆に不安要素となりました。
>>703 匿名さん
私は太陽光をのせましたが、北電の認可に時間がかかるらしく、まだ売電できていません。
あと北電への申請に伴い、
北電に接続された太陽光のキャパがオーバーしそうな場合に、
一時的に各家庭の太陽光の出力抑制を行っても文句を言わないというような契約をする必要があります。
これは遠隔操作で実施するので、いざという時は各家庭で抑制装置を実費で取り付ける必要があるそうです。
このようなリスクをどう捉えるかだと思います。
ちなみに、これはイゼッチさんからは特に説明はありませんでした。
でも、遠隔操作の方法とか、どのような機器によって出力抑制するかなどは未だに決まっていないので、
結局、だらだらと現状維持でいくのかな?とか楽観的に考えています。
あまり太陽光を載せて欲しくないということで抑止力のネタにしているのかも?
私は太陽光を載せることで、住宅ローンの毎月の返済が数千円高くなっても、
それ以上に売電収入が得られるので、
毎月の負担を下げる目的で導入してみました。
まだ、売電もできていないので、結果として良いとも悪いとも言えませんが・・・。
>>705 評判気になるさん
私は太陽光をのせましたが、北電の認可に時間がかかるらしく、まだ売電できていません。
>>去年から設備認定の制度変わったから普通な事
あと北電への申請に伴い、
北電に接続された太陽光のキャパがオーバーしそうな場合に、
一時的に各家庭の太陽光の出力抑制を行っても文句を言わないというような契約をする必要があります。
>>これも当たり前、沖縄でもそうだよ
これは遠隔操作で実施するので、いざという時は各家庭で抑制装置を実費で取り付ける必要があるそうです。
>>抑制装置付いてないの?悪いとは言わないけど、普通はセットでつけてくれるよ?
今、2018年だよ?笑
90年代の住宅会社じゃないんだからさ笑
このようなリスクをどう捉えるかだと思います。
ちなみに、これはイゼッチさんからは特に説明はありませんでした。
>>それ、ちゃんと言った方がいいよ?説明責任あるもん笑
でも、遠隔操作の方法とか、どのような機器によって出力抑制するかなどは未だに決まっていないので、
>>早く決めな?太陽光付けてる家庭のほとんどは最初から付いてるんだから。後から大変だよ?
結局、だらだらと現状維持でいくのかな?とか楽観的に考えています。
あまり太陽光を載せて欲しくないということで抑止力のネタにしているのかも?
>>抑止力?ちょっと意味が分からん、ごめん笑
私は太陽光を載せることで、住宅ローンの毎月の返済が数千円高くなっても、
それ以上に売電収入が得られるので、
毎月の負担を下げる目的で導入してみました。
まだ、売電もできていないので、結果として良いとも悪いとも言えませんが・・・。
>>導入 kW単価から損得は割り出せるよ?
あとは太陽光のメーカーにもよる、シリコン?CIS?シリコンなら、単結晶?多結晶?
雪落ちの計算はしてもらってるんだよね?近隣の建築物を含んだ、太陽光線の照射計算と、天候シミュレーション、家全体のエネルギー消費量と活動時間から自家消費割り出して家庭貢献金額なんて、売電する前からわかるよ?固定買取制度なんだから、固定買取期間よりモジュールの保証や出力保証の方が長いし。そこまでやるのが太陽光を屋根に乗せて提案するハウスメーカーの責任だよね普通。
ついてなかったね、それしか言えない笑
>>706 e戸建好きな札幌建築関係者さん
見ていたらついに、吹き出してしまった
なぜ申請認可に時間がかかるのか、太陽光発電の発電量のシュミレーションを実際に何を基に計算しているのかわかってますか?笑
本当に関係者ならお勉強が足りない。
新人さんだろうね。
まず、会計学的にも税法的にも家庭貢献金額なんていう言葉は日本に無い。
なに?笑笑
雪落ち計算??笑笑
言葉を知らなさすぎるよね。
知ったかぶりは恥だよ。
固定買取の期間より保証の方が長いなんてことはどこのメーカーでも当たり前だし、それをドヤ顔で言われてもね。
あなたのように知ったかぶりをドヤ顔で書き込みをされるイゼッチハウスこそ、ついてないわ。
>>707 笑えた書き込みを見てついつい。さん
シュミレーションの算出方法なら
分かりますよ〜笑
チェックする立場でもありましたからね
昨年までJPEAの研究部門にいた私に何を仰いますか笑
全体的にですが、言葉の真意を理解できないようですね、型にはまるから人はすぐ、それは間違ってる!と過敏になる。かわいいですね、自分の知識が全てだと思っているようですが、世界は広いですよ?^_^
世の中に出ているものが全てだと思っているのなら大間違い、大きな力の元で公表していない計算方法だってあるのに。
それにむしろ笑うのはこちらですよ笑
会計学と税法学の領域で話をするつもりはないんで笑
勝手な妄想ならお好きなだけどうぞ
みんなが会計学と税法学で会話してるとでも?笑
ここってそういうスレ?(私間違ってる?笑)
ごめんね?会計と税法には詳しくないからさ^_^
雪落ち計算?
そんな言葉ないよ?
わかりやすく伝えただけだから、話し言葉に突っかかるならそれこそ低レベル
太陽光の照射時間、そこからの取得熱量、気温、積雪量、屋根勾配、風速
冬にモジュールをどのくらい露出させられるかの計算を指したが
ご理解いただけないのは、あなたがそれを算出できないか、知らないか、ただそれだけ
それ以外の何物でもない笑
家庭貢献金額も同じ話し言葉ですよ?
話の本質もそれも分からずに。
どんな言葉だっていいんです
一般ユーザーが知りたいのは、いくらで売れるか、いくらの電気を買うか、よりも自家消費分と買電金額、売電金額を算出した上で、【どのくらい損か得か】の単純な数字ですよ?家庭貢献金額なんて言葉があるのなら、粗利を乗せすぎてるハウスメーカーが不利ですからね笑
そんな言葉作ろうとも思わないでしょ?
お勉強は大事ですよー(^ ^)
頑張って下さい!
それでは失礼しますね〜
>>707 笑えた書き込みを見てついつい。さん
返信をいただけた事は有り難いのですが、
一体、誰に何の目的で書いたのか、
いまいちわかりませんでした。
少なくとも703への返信ではないようですし、
何も情報として無駄しか無くて、色々と謎でした。
見えない誰かと闘っているのでしょうか?
とりあえず、チラシの裏をお渡ししておきますね。
つ チラシの裏
ごめんなさい707さんへではなく、706さんへの返信でした。
くだらない。
この5文字以外に思い当たらない。
面と向かって直接お二人でどうぞ。
最低限のマナーも守れないのは大人じゃない
。