買い換え検討中
[更新日時] 2023-06-15 07:16:53
住宅を建てた方で 情報を頂けるとうれしいです
[スレ作成日時]2008-05-08 08:19:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市東区北43条東19丁目2-2 大洋ビル202 |
交通 |
https://zeh.jp/taiyou/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
北海道の大洋建設の住宅はどうなんでしょう?
-
623
匿名さん
>>620 匿名さん
エコキュートを沸かす時間を
変えたりしていますか?
約37坪4人家族でこの時期だと
1万くらいの光熱費(水道抜き)で
すんでいます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
名無しさん
>>623さま 620です
夜間の時間帯にか沸かしていません、ただし電気温水器です。
ちなみに今月の電気使用量です(13,300円)
朝晩:85kWh
午後:45kWh
夜間:350kWh
エコキュートにした方が良かったのだろうか…
一番高かった1月の電気使用量です(38,000円)
朝晩:490kWh
午後:50kWh
夜間:1,370kWh
暖房は1台のヒートポンプで温水を流し1Fが土間床暖房で2Fがパネルヒーターです。
ただパネルヒーターがあまり温度が上がらず、それで電気代が高いのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
匿名さん
>>624 名無しさん
温水器だとエコキュートより
少し高いと聞きました、、
うちの今月の使用量が全部で315です。
真冬はまだ迎えたことがないので
わかりません。
参考にならずすみません…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
626
名無しさん
>>625 さま
情報ありがとうございます。
エコキュートだと消費電力かなり違うんですね。
あとこれは愚痴ですが
冬期の料金が10%安くなるeタイム3プラスに変更しようと思い、北電に電話をしたら今のままでは出来ないと言われました。
なにやら電気温水器は別回路になっていてeタイム3プラスにするには5.4Kv分を主回路に含める必要があるそうです。
そうするとその分契約電力(基本料金)が上がるわけで、トータルで考えると年間1万くらい高くなります。
北電の人は契約電力を上げる必要があるかどうかはわからないと言っていましたが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
口コミ知りたいさん
皆さまのお話し非常にご参考になります。
光熱費のこと以外で、イゼッチハウスさんで建てられた方が、◯◯すればよかった!◯◯をやめればよかった!等の考えがあることがありましたらご意見いただきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
名無しさん
>>627 口コミ知りたいさん
リビング階段は冬場寒いのでオススメできません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
マンション比較中さん
いまは2Fパネルヒーターつかわないから、もうちょいやすいんじゃないかなぁとおもいます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
匿名さん
そろそろ暖房をつけようと思っているのですが
皆さん何度で何時間蓄熱させていますか?
参考にしたいです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
匿名さん
暖かいお家で満足してます
まだ我が家はヒーターつけないでも大丈夫そうです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
検討板ユーザーさん
みなさんのいえはリビング階段や?吹き抜けありますか?あこがれますけど寒いのも心配で。また、 この時期や春先のみに臨機応変に温度調整をするために、クーラーの購入も検討しているのですがみなさまのご意見うかがわせてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
633
口コミ知りたいさん
クーラーは買ってないですねー
買ったとしてもそんなに使わないかとおもいます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
匿名さん
>>632 検討板ユーザーさん
玄関吹き抜けのリビング階段です
真冬は越えてないですが今のところ
寒くないです!
ただ日当たりが良すぎて夏は暑かったので
クーラーつければよかったと思ってます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
評判気になるさん
>>627 口コミ知りたいさん
イゼッチハウスさんという社名に変更されていたのですね!我が家がお世話になったのは12年前で、株式会社大洋建設さんでした。ローコストで納得のいくまで家づくりに協力して頂けるとても信頼出来る社長さんです。こんなに大きく発展していて驚きました。
築12年なのですが今でもとても使いやすく満足して生活しています。もし、お金が余っていたらまた新しいお家をこちらでお願いしたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
名無しさん
エアコン併用している方いますか?
なかなか暖まらないので購入しようか検討中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
通りがかりさん
>>636 名無しさん
暖め方はアナログだけど
慣れたら平気ですよー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
名無しさん
>>639 口コミ知りたいさん
土間床暖房は24時間付けっぱなしですか?
こちらは夜間のみ付けて18℃くらいでかなり寒いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
口コミ知りたいさん
>>640 名無しさん
夜間のみなら、50どくらいまで上げたほうがいいとおもいます
私は40で24時間です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
匿名さん
住んで丸2年になります。
契約前に営業マンから土間床暖房はとっても暖かい事と年間電気代が上位だった方の料金を何度も聞かされましたが、あの様な営業方法はどうかと思います。電気代が上位の方はポッカポカではないんだと住んでみて分かりました。
「土間床暖房があれぱ補助暖房は全然いらない。土間床暖房を着けない春や秋には補助暖房は必要かも。」とおっしゃっていましたが、言われた通りの真冬に土間床暖房を深夜のみ使用して補助暖房なしの状態では朝から寒いです。朝起きて居間が18~19度は子供も寒がります。
なので昨年の冬は仕方なく灯油の温風が出るストーブを毎日使用していました。それで室温24度まで上げていました。使用時間は15~30分程度で室温が下がればまた着けていました。 やはり温風が体に当たるととても暖かく感じるもので、寒い部屋で服を1枚増やすのとは違って本当に直ぐ体も温まります。
夏も確かに外から帰って来るとひんやり涼しいです。しかし夏休み辺りの30度近い時期は家の中は太陽の日差しも入り正午辺りから夜まで異常に暑くなります。ひんやりなんてしていないと思います。 特に2階は下より暑く、寝る時間はまだ窓を開けても暑すぎます。クーラー使用にすれば良かったです。
そういうことで今年の夏 居間に寒冷地エアコンを取り付けました。 快適ですよ! 今年の11月はそれだけで十分温かかったです。電気代も安いです。
eタイム3なので12月分から電気代が25%引きになるのでそこで土間床暖房を深夜のみ使い始めて併用しています。
あと居間階段なのでカーテンを取り付け冷気を止めています。カーテンの向こうは空気がぐっと変わります。
電気代コンテストの時期が終わったら土間床暖房のみで朝から室温24度という状態になるのか試してみたいです。電気代がコワすぎますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)