ここは担当者で打ち合わせの質が変わります。
ほぼ担当とだけの打ち合わせなので気の利かない人にあたったら最後。
社長と打ち合わせする人もいますので、その時も議事録をとること。
担当になった大工が悪いと家が最低になります。
専門の電気工事やクロスなど以外は、ほぼ大工の一人作業なので大工の質で家の質が変わります。
担当が現場監督で常駐しないし細部までチェックしない。
現場監督も施工管理の資格もってたりする人が少ない。
現場監督にするなら二級建築士程度の資格が無いと大工に指示出せないし
施工が間違っていても指摘出来ない。
普通、一般の住宅メーカーの現場監督なんて現場に常駐する訳ないと思いますけど?
どうなんでしょう?
221番さんが言いたいのは、
極端な話ですが・・・現場に居ないなら居ないなりの管理をしろって事でしょ。
いつも居ないという言い訳で管理出来ないなら、管理出来るように常駐しろって事でしょ?
222番さんは関係者でしょうかね?
客は、そんなとこ突っ込まないよ。
筑西地区ですが、水戸まで打合せに行くのは
時間、ガソリン代、高速代がかかりそう…
自宅まで来て頂けるのでしょうか?
やはり、近場のメーカーが良いのでしょうか?
>>No.224さん
自宅まで来てもらうのは ちょっと難しいのではないかなとは思いますが、
まずは聞いてみた方が良いかもしれませんね。
遠方からの打ち合わせ例ももしかしたらあるのかもしれません。
家を建てるときには打ち合わせが非常に大事だと思います。
タマとかだったらそんなに打ち合わせは必要ないのではないのかもしれませんが...
見積もりをとる時に、おおよその打ち合わせ回数も聞いておけば良いのではないかと思います。
NO.225さん
アドバイスありがとうございます。
建築後のアフターとかも考えると
やはり、遠いと厳しいかもしれない
ですね。筑西地区では、あまり、
建築している人も見かけないですね。
打ち合わせの日に 中に入ったら誰もいない感じだったので
内線で担当を呼んで 椅子に座ってしばらく
待ってたら、振り向いたら後ろに社長がいて
パソコンをやっていた。客がいるのに挨拶も
できない人間が社長をやっているのには
怒りを通り越して呆れました。
注文住宅と謳ってるわりに こちらの要望には
あまり応てくれない感じでした。
普通の家を建てる人だったら問題ないかもしれませんが、
間取りに拘る方であれば、 そこで諦めないで
他のハウスメーカーに行くべきだと思います。
たまたま自分の担当になった設計士の方が
良いアイデアが出ない方だったのかもしれませんが・・・
営業マンがいない代わりに、安く建てられると
思ってたのですが、そんなことでもない感じでした。
普通に 営業マンがいて いろいろ動いてもらった
方が よっぽど いろんな面で楽だと思います。
用があって電話したら 打ち合わせ中だから
後で掛け直すと言われて 掛かってこないことが
何回もありました。
ショールームでキッチン トイレを決めに行った時は
色で悩んでいたら 面倒くさそうに白でいいんじゃないですか?
と言われました。
白だけは使わないと思っていたので正直
不愉快でした。
結局 契約の一歩手前までいったのですが
どうしても間取りに 納得がいかず、後悔しそうだったので 他のハウスメーカーに行って
ファーストで断られた間取りを言ってみたら
なんとも簡単にできてしまいました。
その時点でファーストステージは なくなりました。
今は 本当に他のハウスメーカーに行って良かったと
思っています。
これは別にファーストステージの悪口では ありません。
あくまでも 私の一個人の感想です。
まぁ 担当の方との相性が悪かったのかもしれませんね。
他のファーストの設計士さんはきっと良いアイデアをだして
戴けるのではないでしょうか?
ただ社長さんに一言!
お客様が来た時には 挨拶はしてくださいね!
どんな感じの間取りだったのでしょうか?
構造的な問題なのか、環境的な問題なのか、コスト的な問題なのか?
私の時は間取りでNOと言われた事なかったので、かなり疑問です。
こだわりの間取りというと、例えば柱無しの大きなLDKとかそういう感じですか?
一般論ですが、木造軸組では結構大変な構造が、鉄骨だったら問題なく出来るとかそういうのはありますよね。
同じ木造でも、構造が違うと間取りの得意/不得意みたいなのはあるかと思うし...
少なくとも細かい要望、扉の位置とか窓の大きさとか照明とか設備とか、そういうのは私の時には対応してもらえました。
営業マンについては、営業専任だったら個人的にはいない方が良いと私は思います。
営業マンが役にたつのは、顔の広さが必要なシーン(ex.融資先が見つからないとか)で、
何か特殊なトラブルに見舞われた時。
そういう場合は大手ハウスメーカーの方が良いとは思うけど、お金は余計にかかるので特に問題なさそうだったらパスしたい。
トイレの色については、まぁセンスの問題ですよね。
うちは女子が多いのでピンクにしましたけど、アイボリーとかも落ち着いた感じで良いし、
スカイブルーだったらクールな感じで...位のことを語ってくれれば良いだけなんだけど...
本来ならTOTOの営業さんがもっといろいろと語ってくれると良いのだけど、
モデルと有料オプションについては語ってくれるんだけど、色については私のときも全く語ってくれなかった(笑)
ちなみに私が以前、某大手ハウスメーカーの営業マンから提案されたトイレの話ですが...
「フロア毎に色を変えたらどうですか?」「冗談ですよ」
トイレの色って、作る側からすればかなりどうでもよい話なのかも...
コンクリの工務店だね。
評判は良く無いようだが、
一度、現場見学会に行ってみるか。
No.227=No.233は、No.228とかNo.232が社員とか熱狂的なファンだとか思っているみたいだけど、本当にそうなのかな?
たまたま虫の居所の悪い同業者だったりするだけかもしれないし、所詮はネットの投稿なんだから真相はまず分からない…
挨拶しないのは社会人として良くないと思う。
でも結果として、挨拶、電話をかけ直してこない、面倒くさそうな態度に腹を立て、くさし捨て台詞というのも、社会人としてどうなんだろう?
熱狂的ファンがどうこうとか言っているけど、100歩譲って、熱狂的ファンってどうして存在するのだろう?
(そもそも熱狂的ファンが書き込んでいるようには見えないけど)
お客の要望はなんでも聞いて、安くなんでも建ててくれるとか、そういう幻想は無かったのかな?
どうしてはじめから自分の要望をかなえてくれるハウスメーカーに話をしなかったのかな?
自分のほしいものがどういう会社で作っているのか、そのあたりはちゃんと分析したのだろうか?
言うだけでなんでも作ってくれる、家を建てるってそんな簡単なものではないと思います。
良い客である必要なんてないと思います。
でも、複数のハウスメーカーと比較して、選択した結果として話を進めるべきだと思います。
その方が自分も嫌な思いをしないですむし、時間の無駄も少ないと思います。
基本的な間取りで納得出来ないのであれば、何故?何故?と理詰めで考え、
結果として、ファーストステージでは自分の思う家が作れない、そういう例もあるんだよという、
そういう書き込みが、読む人にとって役に立つのではないかと思います。
間取りの何が希望通りでなかったのか、その辺は書いて欲しかったです。
何処の世界にも被害妄想族はいるものなので、相手にしない方が良いでしょう。
些細なことを突っつき回す輩はよくいます。
感情が先行していて、技術的な内容が全く伴わない。
私の場合は、耐力壁を微調整して、火打ちや筋交いを多めにすることで柔軟に間取りに対応してくれましたけどね。
そもそも、予算が合えばSE工法も採用出来るので鉄骨ラーメン構造並の自由度も確保出来るはずです。
とかなんとか書いていると「詳し過ぎる、社員だ!!」なんて言われますが、逆に、家のような高額な商品を購入するのに勉強もしない姿勢は甚だ疑問です。
そのくせ、出来ないことに対する文句だけは出る。
あと、現実的にここの住宅は他社と比較しても自由度は高いですよ。
勿論、技術的な根拠に基づいての意見です。その割りにコストも安い。
逆に近所でここより自由度があって低価格な住宅会社があるのなら教えて欲しい。
233ではないけど、第一印象が悪いところは選ばないよ。
挨拶できない業者は約束も守らなそうだし、施主目線で家作りをしない印象。
自分や家族が住む家だから信頼できるところに頼みたいのは普通では?
社長さん、仕事に熱中していたんでしょうね。もしくは勘違い?
普通、気付けば挨拶はするでしょ。
別に愛想がない社長さんでもないし。
それと、営業がいなくて担当が打合せを含めかなりの業務をこなすので基本忙しいです。毎日深夜残業ですもんね。
他の営業専門の社員と根本的にシステムが違うので、戸惑うかもしれません。私は、コスト削減と一貫性のある仕事をしてくれるという意味で良い方に捉えました。なるべく業務の妨げにならないようにメールでやり取りするなど気を使いましたけどね。
まあ、至れり付くせりの他社の営業と比べると不満に思うのも理解できます。
打合せ室の資料の量を見ればわかると思いますが、選択肢も膨大です。選ぶだけでも大変でしょう。
客も担当も大変な労力を伴うのがFSのシステムです。(簡単に選ばれる方もいらっしゃるでしょうが、その場合は格安に住宅ができます。)
とてもふんぞり返ったお客様気分でいられるような住宅会社じゃないですね。
そういう気分を味わいたいのなら大手HMにするべきでしょう。カタログから選択するだけだし、かなり楽です。
それこそ至れり尽くせりの王様気分です。ただしそこには対価が発生しますが。
そして、相対的に自由度が下がっていきます。
不謹慎ですが、ストーカーみたいに追っかけて来てもくれますしね。
個人的には、FSさんで、だいぶ苦労し悩みましたが、担当に建築の知識が多分にあり、自由度が高く、要望を上手く取り入れられたので結果的に大満足です。
王様気分を味わいたいとは言ってないけど、あなたが気に入ってるならいいんじゃない?
いろんな考えがあるでしょう。
私は挨拶できないような社長がいるところは契約したくないという考えなだけです。
あいさつをしなかったことをひょっとして勘違いしたのかな。ぐらい思えない人間って嫌です。そんな人が知り合いなら疲れるし、ちょとしたスキを突かれそうで気持が疲れます。よっぽどご自身は完ぺきなのでしょう。
それくらいのことですぐにあそこはダメだって決めつけるのですね。意外とお話しされたらいい人かもしれないのに。もったいない人生ですね。
>>No.238
挨拶ができないのと
挨拶をする相手がいることに気付かなかった、もしくは集中し過ぎて意識が向かなかった
のでは全く意味が違います。
そして社長さんは間違いなく「挨拶」はできる方です。
私が会って挨拶されなかったことが一度もありませんから。
挨拶ができない人と言い切る根拠をお聞かせ願いたいですね。
偶々を含めて「挨拶が出来ない人」と決め付けられたのではたまったものではありません。
いくら気の利く人でも勘違いで挨拶をしないこともあるかもしれません。挨拶をする機会があっても気付かないこともあるでしょう。
それも含めて「挨拶が出来ない人」と断定されたのではどうしょうもありません。
間違いがない人なんて貴方を含めて存在しませんよ?
そして、振り向いたら社長がいたとのこのですが、その時は挨拶はされなかったのでしょうか?
社長からでなく、貴方が気付いたのなら何も貴方の方から挨拶しても良いのでは?
お客様は王様だから、自分から気付いても挨拶する必要がないとでも言うのでしょうか。
どうも文章から自己中心的な思考が透けて見えて嫌らしい感じがします。