注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店総合スレ No.8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店総合スレ No.8
もょもと [更新日時] 2009-02-02 21:50:00

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11524/

荒らし・営業マン認定・某学会認定書き込みは放置推奨。

テンプレ(仮)

書き込みについて
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外は悪い事でも脊髄反射レスをしない。


よく見る質問FAQ

Q:ここって値引はしないんですか?他者はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。担当営業が決まった後では遅いようです。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。


Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
 オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって
  言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。対象の物が本当に
  欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら
  慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

[スレ作成日時]2008-09-09 09:02:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店総合スレ No.8

  1. 101 匿名さん

    私は営業さんに浴室乾燥機はお勧めできないと言われましたよ。
    効率が悪いので光熱費がかかりますし、電気でもガスでも発火騒ぎがありましたからね。
    ヒートポンプ式の洗濯乾燥機の方がいいですよ。
    http://national.jp/product/house_hold/wash/

  2. 102 契約済みさん

    うちも同様に浴室乾燥機はあまり必要ないと(お勧めしない)と言われました。脱衣所等に簡単な洗濯物フック(さおやハンガーをかけられるヤツ)をつけた方が効率が良いと聞きました。
    他HMですが、浴室乾燥機がある知人は、利用した翌月の電気料をみてかなり驚いてそれ以来使ってないみたいです。

  3. 103 ビギナーさん

    >>97
    >それより総選挙は公明党に投票するように頼まれるの?

    誰に頼まれるのですか?

  4. 104 匿名さん

    みなさん脱衣室に物干しつけてるみたいですけど…主寝室の天上に室内物干しを追加でつけたのですが…脱衣室の方がよかったんですかねぇ…

  5. 105 匿名さん

    高気密、高断熱の夢の家では過乾燥気味になるから寝室に物干しを設置しても、むしろ都合が良いのでは?一条の完成見学会の家でも結構、寝室に物干しを設置しているお宅が多かったですよ。ご安心下さい。

  6. 106 入居済み住民さん

    我が家では、室内物干しは1Fの脱衣所と2Fのベランダ横の主寝室に付けました。1Fと2Fに付けたのは、2Fは現在ベランダに干していますが、取り込む際に生乾きでも、そのまま取り込んで干すことも出来るし、1Fは年齢を重ねて2Fに洗濯物を持っていくのが苦痛になった時、洗濯物を洗濯機から出しながら、物干しに干す事が出来るためです。又、室内干しは特に冬場は、室内乾燥対策には役立っています。

  7. 107 e戸建てファンさん

    浴室乾燥機がいらないというのはオプションだからだろ。

    本当にこのスレは営業が多いよな。

    都合の悪いレスに、敏感に反応して方向修正。

    ご苦労様です。

  8. 108 匿名さん

    営業とか創価とか言う人って一条をなんとかして陥れたい人なんだろうね。

    主婦の口コミサイト見ると、浴室乾燥あってよかった人といらなかったかもという人は半々なことが多いよ。そういう口コミチェックしてる?皆が皆、浴室暖房必要なわけじゃないから標準じゃなくてもおかしくない。
    あってよかった人も浴室乾燥というより、冬に活躍する『浴室暖房乾燥』だからよかったと書いてる人も多い。
    自分は洗濯機で乾燥できるし、風呂も床暖あるから浴室乾燥不用。時間帯によっては浴室に干すとお風呂入る時不便だし。
    自分が必要な物が皆必要なわけじゃないこと考えて書いたほうがいいよ。

  9. 109 入居予定さん

    一条の他に三井と住林と積水シャーウッドを検討したけど、どこも浴室乾燥機は付いてなかったぞ...

  10. 110 入居済み住民さん

    以前、夢の家Ⅰのときは、浴室暖房乾燥機が標準でしたが、
    夢の家Ⅲになってから、オプションになりました。
    私は、全館床暖房にしたので、なくてもいいかなと思いました。
    風呂場も洗面所、脱衣所も床暖房が効いているので、
    洗濯物も早く乾きます。

  11. 111 契約済みさん

    結局,>>107は,そんな一条の仕様に,嫉妬もしくは無知というわけですね。

  12. 112 匿名さん

    >>110さん
    床暖房で洗濯物乾かすって本当なの?
    風呂場に床暖房いらないでしょう。

  13. 113 匿名さん

    >>107
    >浴室乾燥機がいらないというのはオプションだからだろ。

    「浴室乾燥機が要らないからオプションになった」というならわかるけど、
    「オプションだから要らない」というのは日本語として意味が通じないね。
    ただ文句を言いたいだけなんだろうというのはわかる。

  14. 114 住まいに詳しい人

    浴室乾燥機自体、生活必需品ではないのだから、人それぞれで良いのでは?
    自分の考えを押し付ける必要はないでしょう。

  15. 115 入居済み住民さん

    >112さん。

    風呂場にも床暖入っていますよ!
    ほら、ものすごく寒い日なんか風呂場に入ったとたん足裏がヒヤ!を防いで高血圧の方は助かって
    います。裸ですから、お湯の温度で風呂場自体が暖まってしまうまで寒いですよね・・
    その一瞬が命取りになるんですよ・・
    ようは家中何処に行っても温度差がない!がいいらしいです。
    倒れたらおしまいですから・・・ ちなみにトイレも床暖入っています。

  16. 116 匿名さん

    浴室乾燥機に暖房機能が付いてれば、浴室、脱衣所に床暖は要らないのでは?

  17. 117 匿名さん

    そもそも、家中どこでも同じ温度をめざしているので、全館床暖房なんですよ。浴室乾燥のおまけでついてくる暖房とは根本的にちがいます。

  18. 118 匿名さん

    ちなみに浴室が中途半端に暖かいとカビの発生原因になります。

  19. 119 107

    すごい必死だな(笑)
    以前標準だったのがオプションになった
    のだから実質値上げだろ。
    必要性が無く削除したなら、差分を値下げしてもいいと思うが‥
    擁護ばかりの気持ち悪いスレだな(笑)

  20. 120 かっぱ

    見積もりにない 残土処理代金を 建築請負直前に言われて困っています。30坪ではおいくらくらいになるのでしょう? 予算ギリギリの為必死です! 教えて下さい!

  21. 121 入居予定さん

    一条工務店かぁ。ここはねたになる会社だね。
    タマホームやアイフルホームより下なのに**がたくさんいる。
    まあ安いから当然だとは思うが、一条くらい安い建物は建売スレで活躍してほしいなあと。

  22. 122 匿名さん

    >>121
    一応、注文住宅をやっているからね。うつわの大きい人なら
    見逃してほしいなあと。ww

  23. 123 匿名はん

    >>120さん
    そうなんだよね〜、うちも後から言われましたよ。GLの関係で残土を捨てるのか、土を足すのか分からないから
    見積もりには入れてなかったとの事。先に言っとけよって感じです。

    ところでかっぱさん、30坪でいくらか何て聞き方じゃ誰にも分からないですよ。5cm削るのか1m掘るのか不明ですから。

  24. 124 匿名さん

    一条で建てる若しくは予定の人間以外は情報交換の邪魔するな!それが目的なんだから荒らしにくる暇人は完全無視!世のダニと言う事でよろしく!

  25. 125 匿名さん

    >>102
    >脱衣所等に簡単な洗濯物フック(さおやハンガーをかけられるヤツ)をつけた方が効率が良いと聞きました

    風呂場はユニットで湿気は大丈夫だろうけど、洗面脱衣所その他はそうじゃないだろう?
    木造住宅の中で洗濯物を干すという発想自体どうなの?
    まさかそんなのを営業が勧めるとか?
    しょせん一条はそういう意識だ、ということでOK?

  26. 126 匿名さん

    んっ? 木造住宅では加湿器は使っちゃダメってこと?

  27. 127 かっぱ

    ご指摘ありがとうございました 一階建坪30坪でベタ基礎です。22平米取る予定だと言われました。見積もり入ってなかったので 慌てています(泣) カーテン代金足りなくなりそうです〜(泣)
    見積もりの下の欄に小さく書いてると 言われる次第です。

  28. 128 匿名さん

    スルー賛成
    一条で建てる人の情報交換の場です。必要、不必要は人それぞれです。
    気に入らなければ、契約しなければいいこと。契約してしまった人は、自分が悪いだけ。
    もちろん、営業の説明責任もあるけど、すべて説明できないでしょ?

    オプションかどうかの議論はいいけど、なぜオプションかの議論をこんなにしても意味がないです。そんなにこだわるなら、つければ?

    それとも、浴室乾燥機が標準でないから、一条をやめるのですか?

    その程度の考えで家作りを考えでいる人は、一条で建てない方がいいて゛す。

  29. 129 BBB

    浴室乾燥機を間空けて使用しないと カビがつくじゃないですか 使いそうもない人はつけないほうがいいと思います 防犯上安心なようなら窓を開けて換気したほうが 浴室は綺麗だとおもいます 脱衣所の物干しですが 我が家は庭に物干しが無く 足が悪いので 二階のベランダにも行く気がしないので 脱衣所に電動の物干しをつけました 凄く便利です ただし 脱衣所にも小さい窓をつけないと壁に黒かびがはえる危険性大です ご注意ください

  30. 130 匿名さん

    >んっ? 木造住宅では加湿器は使っちゃダメってこと?
    家に対する意識の高い人は当然使わない。
    そんなもん使う前提なら、最初から木造で建てない。

  31. 131 e戸建てファンさん

    >気に入らなければ、契約しなければいいこと。契約してしまった人は、自分が悪いだけ。
    >それとも、浴室乾燥機が標準でないから、一条をやめるのですか?

    この営業すごいね。 話のすり替えが
    実質値上げ、もしくは負担増となるのに、
    説明がなく、理解していないのは施主の責任で
    指摘をされると荒し呼ばわり。

    そんなに、都合の悪い指摘をされたということかな

    >その程度の考えで家作りを考えでいる人は、一条で建てない方がいいて゛す。

    と、営業が申しておりますが。。。。。

  32. 132 匿名さん

    勘違いしてる人がいるけど、ここは一条で建てるためのスレじゃないよ。
    いろんな情報を交換し合って、それには当然他社と比較してどうかということも
    含まれるけれども、さまざまな視点から検討するためにあるんだよ。
    否定的な意見を全て荒らし呼ばわりするのは、いかにも宗教的だと感じざるを得ない。

  33. 133 住まいに詳しい人

    ここの情報は、原則は匿名レベルですから参考程度にすべきですよ。
    また、個人ブログで確認できる情報もありますよ。

  34. 134 購入検討中さん

    ところで、カタログにもホームページにも耐火性能の事があまり書いてありませんが
    そこのところはどうなんでしょうか??
    やはり、あまり力を入れて無いのでしょうか??

  35. 135 匿名さん

    現在、建築中ですが浴室乾燥機の有り無しって重要じゃない気がするけど。
    本当に良い家を望むなら構造や耐震耐久性じゃないですかね?皆さんどうですか?大前提は安全、安心な生活をする為の家だと思いますが、

  36. 136 クロネコ

    一条のHPにありましたよ。
    http://www.ichijo.co.jp/cafe/q_a/guarantee/04.shtml

    営業の話では標準品からオプションになるのはお客からいらないと言われたり付けた家の使用状況で判断するそうですよ。

    最近では社長が変わって方針が変わってきているみたいですよ。

  37. 137 入居済み住民さん

    >>125
    さんざん出てる話だが、夢の家は過乾燥気味の時が多い。
    うちも室内干しだが、冬なんか湿度50%ぐらいしか行かない。

    夏はさすがに除湿が要るけどね。

    冬は加湿器必須。

    これ住んでみての話。

  38. 138 入居済み住民さん

    あと、住人も比較してるだけの人も、知識自慢したいだけの人も、書き込む前に>>1ぐらい読もうぜ。

    放置推奨レスにまでいちいち噛みつかないように。

  39. 139 夢Ⅲ

    来月末で二年になります(床暖あり浴室乾燥なし)。浴室・脱衣所には全くカビありません。以前住んでいたアパートでは入居半年ぐらいでカビ生えまして、それから三年間年中無休で換気扇を動かしてました。バス○ジックリンで落ちる汚ればかりで、カビは生えないまま退去となりましたので新居でも常に換気扇を使用しています。以外と寿命も長そうなんでこのまま使いっぱなしで・・換気扇壊れるまで頑張ってみます。
    換気扇、いくらするのかな・・・。

  40. 140 物件比較中さん

    >>135さん
    >浴室乾燥機の有り無しって重要じゃない気がするけど

    私も重要と思わないけど、浴室乾燥機外して洗濯物の室内干しを推奨するというのが、湿気を嫌う木造住宅の構造耐久性を考える上で本末転倒じゃないか、って話なんですよ。
    加湿器使うくらいだからいいじゃないか、ってことにすり替わってますけど。

  41. 141 匿名さん

    すり替えるのは得意です。

  42. 142 匿名さん

    年中室内干しする人は、浴室乾燥機選択してるでしょ。洗濯乾燥機を使う人は付けないだろうし。
    注文住宅なんだから予算のある人は換気扇付きのインナーバルコニー設ける人もいるだろうし、扇風機と除湿機併用で室内干しする人もいる。何を選ぼうがその人の自由。ライフスタイルは人それぞれでしょ?HMに問題あるように書いている人の意図がわからん。

    一条の家に限らず、他HMでも冬は乾燥するから、身体のことを考えれば加湿するのは当たり前じゃないの?冬場、室内干ししても湿度40%ぐらい。窓や押し入れが結露するまで加湿するわけじゃないし。

  43. 143 匿名さん

    またか

  44. 144 匿名さん

    >>142さん
    レス読んでます?
    101・102に、
    >私は営業さんに浴室乾燥機はお勧めできないと言われましたよ
    >浴室乾燥機はあまり必要ないと(お勧めしない)と言われました。脱衣所等に簡単な洗濯物フック(さおやハンガーをかけられるヤツ)をつけた方が効率が良い
    って書いてあるでしょう。
    これを受けての発言ですよ。
    営業が室内干しを勧めるのはすなわちHMが勧めるということ、この行為が躯体に影響を及ぼさない保証はどこにありますか?

    >冬場、室内干ししても湿度40%ぐらい。窓や押し入れが結露するまで加湿するわけじゃないし
    室内干ししても窓結露しませんか。
    この根拠はどこに?

  45. 145 デベにお勤めさん

    結露はします。確実に

  46. 146 匿名さん

    >>144
    一条工務店に限らず24時間換気されているような家であっても
    部屋干しすると躯体に悪影響を及ぼすという証拠を
    まずあなたが示すのが先ではないですか?

    でないと、いつまでも議論が噛み合わず時間の無駄でしょうし、
    一条工務店の家では部屋干ししただけで躯体が悪くなる
    とも取れるデマ行為になってしまいますね。

    風評の流布というのは犯罪行為でして
    この掲示板ではよくあることなのでしょうが、
    匿名だと思っていると痛い目に遭うと思いますよ。

    床暖房は下から輻射熱で直接体を温め、室内の空気をあまり暖めることがなく
    過度に乾燥しないので、部屋干ししたら結露するだろうということでしょうか?

  47. 147 住まいに詳しい人

    匿名さんは、匿名AとかBとかしてくれないと… 
    住まい方に関することは、ここで議論してもね〜個々のライフスタイルの問題だからね…

  48. 148 匿名さん

    まだ浴室乾燥機の話?飽きたよ。やめてくれ!

  49. 149 匿名さん

    免震じゃない一条の家って、魅力ありますか?

  50. 150 これから住人

    我が家は免震ではないよ。それでも一条には魅力を感じて今建築中です。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸