注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店総合スレ No.8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店総合スレ No.8
もょもと [更新日時] 2009-02-02 21:50:00

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11524/

荒らし・営業マン認定・某学会認定書き込みは放置推奨。

テンプレ(仮)

書き込みについて
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外は悪い事でも脊髄反射レスをしない。


よく見る質問FAQ

Q:ここって値引はしないんですか?他者はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。担当営業が決まった後では遅いようです。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。


Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
 オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって
  言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。対象の物が本当に
  欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら
  慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

[スレ作成日時]2008-09-09 09:02:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店総合スレ No.8

  1. 838 e戸建てファンさん

    >>837

    それは、このスレのローカルルールでしょう。
    というか、1.(本来のスレ主ではない)のレスの一文
    に過ぎない訳で


    それで、削除依頼とはまあ・・・・・

  2. 839 入居済み住民さん

    夢の家Ⅲですが住んで7ヶ月になります。
    当初は良くわからなかったものの知人も一条の性能が気に入ったようで色々質問される為今更ながら色々情報収集しています。

    夢家Ⅳの熱交換機について
    ロスガード90についてはこれ以上の熱交換率を持つシステムは他ではありません。
    そろそろ他社でも出てくる感じもしますが、今のところは見つかりません。

    光熱費は減るか?
    ???です というのは今まで石油ファンヒーターでしたが、新居では灯油式床暖房にしてるので単純にいえばコストは高くなってます。 1日9時間の運転で11月1日から稼動させ昨年の年末で、灯油タンク1つを使い切りました。 これは187L消費したことになります。(群馬の前橋です) しかし結露が無く、小春日和のような独特の感じの床暖房はファンヒーターやエアコンでは実現が出来ないもので、「高くつくけど、相応の効果」といった感じでしょう。
    温度は下がりにくいのは事実です。

    夢の家Ⅳならば断熱材もさらに厚くなって、さらにロスガード90の複合効果で、
    他メーカーの全館床暖房よりは安くなると思います。

    デザインはイマイチの理由
    セゾンFとかをチョイスした場合結構無料サービスとかついてくるのがあります。
    壁1面1Fのみのレンガ張りサービス
    マトア材を多用した造作物
    腰壁 出窓など・・・

    私もデザイン的にはアンチ一条派でしたが、無料サービスのものは付けても付けなくても支払額は変わりません。 付けない=減額ならばいいのですが、そうでないので、出窓を付けて、レンガを張って、腰壁を付けてしまう。 そうなると良く見る一条の家の出来上がりになってしまいます。

    見栄えを良くするには2Fに出窓を付けずに、出窓部分一面はタイル張りにする。もしくはタイル張りのない出窓をつけてもらうだけで、見栄えは多少良くなります。

    それでも一条を選んだ理由
    最初は安く!!と考え ローコスト系ではタマ センチュリー アエラを回り
    地元の工務店を回って 最後にHMを見ました。

    ローコスト系では思ったより安く出来ないのが分かったので、積水 パナ ミサワ ダイワ 林業
    で最終的に一条にしました。
    このHMのなかでは一条が一番安かった感じです。

    しかしデザインはイマイチ 内装も20年前にタイムスリップだけど、
    シロアリを気にしなくていい構造材 スペック的に気を引く夢の家仕様 全館床暖房が安く入る 
    無垢の扉や出窓が標準というのが決め手で今に至ります。

  3. 840 入居済み住民さん

    はじめまして、私は昨年から一条のブリアールに住み始めたものです。

    先ほどyahooのトップで「サッシ5社 性能不足の窓販売」とのニュースが出ていたため
    開いてみると防火樹脂製窓の耐火偽装と書かれており、
    偽装した会社は
    ▽エクセルシャノン(東京都港区
    ▽三協立山アルミ(富山県高岡市)
    ▽新日軽(江東区
    ▽PSJ(中野区
    ▽H.R.D.SINGAPORE(シンガポール)
    の5社と出ていました。

    そこで自分の家で使われている樹脂サッシがないか調べてみると、
    なんと▽H.R.D.SINGAPORE(シンガポール)のHPが、
    ほとんど一条のカタログと同じものでした。
    一条のHPではまだニュースは出ていません。
    自分は明日、担当の営業に聞いてみようと思っています。

    一応「H.R.D.SINGAPORE」のアドレス載せますね
    http://www.hrd-s.com/

  4. 841 建築予定

    はじめまして。私は東北のまあまあ寒い地域に住む者ですが、電気式の床暖房を付ける予定でいます。寒い地域の方はだいたい灯油式にしてると思いますが、電気式の方がいらしたら、どのような感じなのか教えていただけませんか?ちゃんと暖まるのか不安なので。営業に聞いてもはっきりした答えが得られませんでした。よろしくお願いします。

  5. 842 通りすがり

    電気式は外気温が低いと霜取り運転となり極寒時期の暖房効率が悪い→希望室内温度にならない
    灯油式は外気温関係無し→希望室内温度になる

    Ⅱ地域だと電気式では極寒時期に暖房効率が悪いので、ガスか灯油が良

  6. 843 入居済み住民さん

    >>840

    777で書き込みしたものです。
    yahooのトップ記事を見て
    サッシに貼ってあったものを写真にとってあったはずと思ってみてみたら、
    HRD(S)PTE.LTD. (株)日本産業
    と書いてあったので、やばいと思っていました。

    そのHPをみると一条そのものですね。
    一条の家の窓すべてにあてはまることになりそうですね。
    これは大問題です。
    「30年複層ガラスサッシ長期保証契約」はどうなるのでしょう。
    一条工務店という会社の姿勢、真価が問われることになりそうです。

  7. 844 入居済み住民さん

    東北だったら現在ではコスト的に灯油式のほうがベターでしょう
    ヒートポンプの性能が上がって氷点下以下でも効率が上がれば電気でもいけるかも知れませんが
    電気代が未知数です。

    一条の床暖は灯油も電気も長府製の機器を使ってるので、メーカーに問い合わせるのも良いのでは?

    サッシの件気になりますが防耐火グレードの話ですよね? もしかしたらうちは当てはまらないかもしれません。

  8. 845 購入検討中さん

    >>843
    >>「30年複層ガラスサッシ長期保証契約」はどうなるのでしょう。
    >>一条工務店という会社の姿勢、真価が問われることになりそうです。

    確かにそう思います。
    検討中ですが、一条工務店のお手並み拝見です。

    他の部材についても再度チェックして欲しいものです。
    メーカーに偽装だれたらチェックしても無駄ですが。

  9. 846 入居済み住民さん

    >>837
    何の脈絡もなくいちいち学会だの言い出して定期的に書き込みしてる人が居るわけですが、
    管理人からすればIPやリモートホストが分かるわけで。
    粘着荒らしという真性に対して削除が通ったと言うことは、やはりそう言うこと何じゃないですか?

    それとも消されると困る内容だったのですか?

  10. 847 匿名さん

    H.R.D.SINGAPORE?

    昨年、展示場に夢の家を見に行ったのですが、営業の人はシャノンの特注仕様と言ってました。
    最近シャノンに替わったのですか?

    まあ、どっちにしろ偽装メーカーですね。

    シャノンはメーカーが無償改修するようですね。
    http://www.excelshanon.co.jp/

  11. 848 843

    >>847
    >>844

    http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899579/news/20090108-OYT1T00...

    新聞をみているとシャノン製造のOEM契約ということなのかな、と思います。
    シャノンのHPをみると、確かに防耐火グレードの話みたいですね。

    一条の正式なコメントを待ちたいと思います。

  12. 849 匿名さん

    07年10月まで偽装してたってなってるね。
    うち窓ついたの確か12月だったな。在庫はそのまま流通してただろうからギリギリヒットかなぁ・・・

  13. 850 843

    一条のHPにコメント出ましたね。

    準防火地域用の網入りガラスだけということで、うちは関係なかったけれど、なんだか疑心暗鬼になってしまいますよね。
    845さんのいうように他の部材についてもチェックしてほしいです。
    サッシなら交換できるけど交換できないような部分(免震装置など)で偽装があったりしたらと思うとなんだかねえ。

    格好は垢抜けなくても良心的なHMであってほしいものです。

  14. 851 入居予定さん

    はじめまして、現在建築中で家具を購入しつつある者です。
    教えて頂きたいのですが、腰板パネルの高さは床からどれくらいでしょうか?
    実はサイドボードを購入したのですが(契約だけで物はまだ手元にない状態です)
    高さが97cmのサイドボードですと、腰板パネルよりも高くなってしまいますでしょうか?
    父は「腰板パネルよりは低くないとおかしいだろう」と譲りません。
    駄目なら一日でも早く家具を変更しなくてはいけないので、よろしくお願いします。

  15. 852 匿名さん

    今日営業さんが来たのでサッシの件聞いてみました。
    やはり防火地域の家が一部対象でほとんどの家のサッシは大丈夫だそうです。
    ちなみに対象のサッシはどうするのか聞いてみたところ、サッシの交換の方向で進める予定にしているそうです。
    某ダ○ワハウチュとは違いますね。

    >>851
    測ってみたら87.3Cmです。
    でも別に気にするような物でもないと思うけどな。

  16. 853 851

    >>852さん

    早速のご回答ありがとうございます。
    85cmぐらいのサイドボードを探してみて、
    無かったら97cmのままでいきたいと思います。

    私も少しぐらい出てもいいんじゃないかと思うんですけどね。
    (せっかくの腰板が隠れてしまいますが・・・)
    家具のお金を出すのは父なので逆らえません^^;

  17. 854 匿名さん

    腰板ってちょっと部屋が暗い感じになりませんか?

  18. 855 入居済み住民さん

    腰板
    お世話になった営業さんの話では、一番暗い色の腰板を選択する人は年配に多く、それもめったにいないそうです。クラシカルなものをイメージする人には最高でしょうね!
    家はリビングのイメージが北欧風でしたので、1Fに腰板を張らず、2Fの寝室に一番明るいやつを付けました。今思えば、寝室ですので、ダークでも良かったかなと思ってます。(この場合1Fと2Fのフローリングの色も変えた方がいいと思いますが)

  19. 856 契約済みさん

    ブリアールで検討中ですが、シャッターを付けようかどうかで迷ってます。
    ブリアールで建築された方々は、皆さんどうされましたか?

  20. 857 入居済み住民さん

    >854さん
    腰板を付けると確かに部屋が暗く感じます。
    落ち着いていると言えば良いのか・・・

    私も腰板反対派でしたが、主人が絶対に付けると言うのでつけました。
    2階に付けることが出来ると知ってちょっとショックです。
    早く知りたかった・・・

    ところで、皆さんに質問です。
    浴室のライトは付けた直後は暗く、だんだん明るくなってくるものなのでしょうか?
    いつも誰かの後に入っていたので、最近気づきました。
    過去に同様の質問が有ったらごめんなさい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2