このHMって「坪20万円で〜」って宣伝してるけどどうなんですかね?誰かここで建てた方いませんか?
ただどうも、「坪20万円」の単価は「建築条件付土地・建物」での単価…とも聞いたのですが…
誰か教えてぇ〜ん
[スレ作成日時]2005-07-25 23:01:00
このHMって「坪20万円で〜」って宣伝してるけどどうなんですかね?誰かここで建てた方いませんか?
ただどうも、「坪20万円」の単価は「建築条件付土地・建物」での単価…とも聞いたのですが…
誰か教えてぇ〜ん
[スレ作成日時]2005-07-25 23:01:00
うちは瑕疵担保を使う程の欠陥住宅でした。それなのに対応は最悪です。
建てたらそれまで、アフターないです。
>>19 名無しさん
クロスの剥がれはコーキングをして直そうとします。コーキングをしても直りませんでした。その逆にコーキングに埃が付き余計に汚くなりました。
本当に後悔しかありません。
ウチも、同じです。
入居して間も無く、いろんな所のクロスに隙間やはげ、施工不備箇所が現れ、クロスはコーキングで直してはもらいましたが、クロスと違う色のコーキングをされた箇所もあり、余計におかしくなってしまいました。
その他、配管の施工ミスなどもあり雨漏りしてますが、連絡してからかれこれ経ちますが、なんの連絡もありません。
雨漏りって瑕疵ですよね!?
目に見えた箇所以外にも欠陥があるのではないかと不安でたまりません。契約する前にこんなに多くの不評の口コミを目にすることができていたらと思うと悔やんでも悔やみきれません。
本当に失敗しました。
建て売りですか?
注文住宅ですか?
どっちもヤバい??
ここは注文しかないと思います。
ここで建てると間違いなく後悔します。
具体的に教えてください。いつ建てられたんですか?
公式サイトで600万円で家が建つという宣伝を見て驚きましたが、
価格を抑える工夫として建物のタイプを4つに限定すること、
自社の分譲地のみで建てること、モデルハウスを建てないこと、
人件費(営業マン)や豪華すぎるパンフレットをなくすことが
挙げられていました。
それだけではなく、建材のコストダウンもしているのかもですね。
もう「コレだけを造ります」ということになると、一々最初から設計書を引くということにはならなくなるので楽でしょうし、
建材も同じものを大量に仕入れできるからスケールメリットを働かせる事ができます。
それに、同じものを作ることで作業の効率化も図りやすくなってくる。
そういう所で安く出来る、というのは考えているのかな。
ただ素の状態よりはグレードアップをしたい、という人も出て来るでしょうね。
コストダウンをしていても安いなりの家です。
一生の大きな買い物にしたと思えば後悔すます。
600万台の家だと規格住宅に近いのでしょうか。
設備仕様を見たらタカラスタンダードの物が多く採用されてるようで。
グレードはそれほど上ではないのかなあ。普通に使う分には申し分ないのでしょうけど。
この辺りをオプションで替えたりすると規格自体も変わってしまいそうなので
どこまで対応してもらえるかは調べておきたいなあと思います。
モデルハウスがないということなので実物を見せて欲しい場合、
建築中のお宅とか見せて貰えることは出来るのでしょうか。
直してもらってもその場しのぎなので、また傷みます。
次から次へと不良箇所が出てきて、その都度ストレスになります。
対応を求めても先回しにされているので、今では諦めています。
泣き寝入りですよね。
>>21 名無しさん
ウチも不良箇所酷いです。原因も探らずという感じです。ちゃんと第3者機関?にでも1度見てもらった方がいいのかもと考えてます。
みてもらったりとかはしましたか?
平屋では耐震等級3・断熱等級4【最高等級】ということをセールストークにしていますが、2階建てになるとどうなのでしょうか。
ここって基本的には宅地販売のほうがメインなのかな…という印象がありますが建て替えなども行っているということが書かれているので、
作る方もこの会社でしてもらえるのでしょうか。
耐震住宅については、低層のほうが圧倒的に有利だというお話は聞いたことがあります。だから階層がふえるとまた違ってくる可能性はあるのかな・・・
そのあたりは工務店側に聞いてみればいいのかなと、思いました。
耐震等級3と2ってどう違うんだろう??
どこに建てたんですか?
最新の完成見学会のお宅だと二階建てでも
「耐震等級3(最高等級)のを取得した」と記載されてました。
一応二階建てでも大丈夫みたいですね。
吹き抜けリビングでも耐震等級3というのは評価できるところじゃないでしょうか。
オーナーさんが相応にコストを掛けたのだとは思いますが。
分譲地情報を見てると安いところが多いですね。どこでコストカットしてるのでしょう??
>>39 匿名さん
コストカットの理由
人件費削減。(営業マン1人)
他のハウスメーカーに比べたら見劣りする素材。
施工日が早い。(手抜き工事。床なり、クロスの剥がれ。直してくれない。)
アフターサービスなし。