- 掲示板
茅ケ崎、平塚、藤沢あたりでお勧めの工務店をご存知の方教えてください。
[スレ作成日時]2008-12-30 17:23:00
茅ケ崎、平塚、藤沢あたりでお勧めの工務店をご存知の方教えてください。
[スレ作成日時]2008-12-30 17:23:00
自作自演が多いねデザインさん。
59.60.61.はバレバレですよ。
67が真実で全てが集約されているようです。
自分は止めましたがこんないい加減な会社珍しいね!
地域密着で、何十年も長くしているところにお願いするのが結局は一番良いのかな?
とは言え、どこがどうなのかというのもわからないので
公式サイトを見てあたっていかないとならないのだなぁと思いました…。
情報収集自体もすごく難しいですね。
このような掲示板も活用しながら…ということかな。
>>69
この手の掲示板は真実も自作自演も混在しているので、家づくりを検討している人たちは判断に迷うと思います。
基本的に家づくりが成功に終わった人は、掲示板に会社のPRのために一生懸命良いことをカキコすることはありません。
トラブル情報はこの会社を検討している人たちにとっては一番知りたいのではないでしょうか!?
ここで排除する必要は全くありません!!
こんなのもありますよ!!
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/318073/
>>69
ここで書いて解決するなんて思うわけありませんよ。ただ少しでも事実をみなさんに知ってほしいと思い書いているだけです。壁紙がなんども剥がれ続けてます。直近は7月にクレームを入れたものが未だに直されていません。11月中に終わらせると言ってたものがいまだに工程表さえ届きません。こんな現状をみなさんにお伝えしたかっただけです。売ったら最後、社長は二度と対応することはありません。書けば建てる時点からこんなレベルのものだけではありません。大きなミスがあり上棟仕直しをうちはさせられましたから。6月に住めますと言われていたものが9月でした。住むときに外構も終わってませんでしたし。もうキリがないのでこの辺りにしておきます。被害はうちだけではありません。
75さんが書かれていることわかるなぁ。
成功して満足しているならば宣伝に協力はしたくなりますよ。
とは言っても、オープンハウスをちょろっとする程度かな。
自分たちの生活もあることだし、ガッツリと顔出しでみたいなことは出来ないと思います。
そうですよね
顔出しまでは…。
納得しているならばオープンハウスまではするってしますよね。
自分たちも見に行っていたりするわけで、
そのバトンを渡していくという形になっていくと思います。
私も2年前に建設し、1年点検も2年点検もないまま連絡もつかず。担当者の携帯は、解約されていました。
先日会社へ行ってみました。閉店したようで、ガラス扉には管理会社のキーBOXがついていて、中は散らかっていました。本当に酷い会社です。
どの会社に任せるのか、ということは本当に大切なことだと思います。
このあたりは、何を優先されるのか、ということが重要なポイントになってくると感じます。
あとは、判断することが何なのか、ということで決めていくしかないのではないでしょうか。