- 掲示板
宮城在住です。
子供が生まれそろそろ借家暮らしを卒業し、マイホームを建てたいと思います。
県内のHMにはだいたい足を運び、価格・設備の条件的にコペルハウスで建てようと思っています。
住みやすく良い家を建てるにはどんな工夫をすれば良いのでしょうか。
小さなお子さんのいる方で最近家を建てた方・建てる方、また、コペルで建てた方・建てる方の感想・意見等聞かせてください。
[スレ作成日時]2009-01-19 15:07:00
宮城在住です。
子供が生まれそろそろ借家暮らしを卒業し、マイホームを建てたいと思います。
県内のHMにはだいたい足を運び、価格・設備の条件的にコペルハウスで建てようと思っています。
住みやすく良い家を建てるにはどんな工夫をすれば良いのでしょうか。
小さなお子さんのいる方で最近家を建てた方・建てる方、また、コペルで建てた方・建てる方の感想・意見等聞かせてください。
[スレ作成日時]2009-01-19 15:07:00
先を見据えた間取り
実生活を元にしたコンセント配置
無理のないローン
先ずは良い家よりも失敗しない家作りでしょうか?
下の板を最初から読まれたらどうでしょうか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18510/res/1-10
01です
03さんありがとうございます。大変参考になりました。
02さんのコンセントとか電気のスイッチは営業の方に言われていたので概ね失敗しない場所にはなると思います。
良い家の基準は、人それぞれですよね。
外観・間取り・値段・価値観で優先順位かわりますよね。
私のこだわりは高気密高断熱です。
コペルハウスHP見てみたんだけど
「次世代断熱
欧米並みの断熱基準「次世代断熱基準」。高断熱・高気密住宅と計画的な換気システムにより、室温を一定に保ちます。零下の真冬でも室内ではTシャツ一枚で過ごせるようなハイレベルの住宅です。」
なんて書いてあったけど断熱の仕様は、全く書いてありません。
↓断熱についてはここ参考になりますよ、読んでからコペルに断熱について質問してみてください。
http://www.mokusei-kukan.com/
??難しすぎてよくわかりません。
要約した説明が必要なようです。
ちなみに優先順位は間取り(使い勝手重視)、性能(深いことは判りませんが)、価格の順です。
安くて壊れない住みやすい家が良いですね。
高気密・高断熱
浅くみない方がいいよ
家の寿命に関わってくる重要な性能ですから
>>安くて壊れない住みやすい家が良いですね。
それが一番難しい。
折れも教えて欲しいくらい。
それぞれの妥協バランスをどのレベルにするか、みんな苦労してるんだよ。
価格にマジックは無いからね。
勉強不足です。
ローコストHMで建てるならしっかり知識をつけて自衛してください。
大手ハイコストHMで建てても欠陥のリスクはあるのですから。
どうしても時間がとれないなら第三者機関を使うのもいいかと、
あるていど費用はかかりますが、全体の建設費から比べたら安いものです。
コペルに関してはここ見てください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9489/
延べ15坪の家を建て替えたい。家のイメージ
素材は選定済みなのにいい家をたてにくいのはどうしてでしょう。
MSWHMは坪120万からの見積もり、ぼられそうになり100万
巻き上げられ破談にしました。
女一人だと建てにくい騙されやすいと思います。監理者にも騙されたら
と思うと疑心暗鬼になります。良い方法ありますか?
お隣さんがコペルですが、Tシャツ1枚ではないですね。普通に服着てます。
>http://www.coper-house.jp/tantei/popup/heatresist_material/index.html
↑断熱性能ちょっと探してみました。
私は古い家(隙間風のある賃貸)に住んでいますがこの寒さでも部屋着にTシャツです(笑)。
と言うわけで気密・断熱性能より「倒れない家」にしたいのですが、コペルの防蟻・防腐対策はどうなんでしょう?HPには載っていないようなのですが知っている方教えてください(関係者歓迎)。
10さん
聞いた事がないレベルの金額です。坪単価も設計料?も。
疑ってすみませんが、実話ですか?
15坪なら面積単価は上がるね。
でも、1800マソでしょ。
いくらなんでも高すぎ。
まぁ、数奇屋っぽく作ったりすると、全然おかしくは無い数字だけどね。
15坪=約50㎡。2DKのアパート並みの面積。
1800万出せば、30坪ぐらいのものは出来ると思いますが、土地の都合ですか?
良い家を建てるのに、施主が必ず勉強しておいた方がいいことって何があるでしょうか。
家の構法、構造、ファイナンス、交渉術...
↑
FA 全て
16さん
全部勉強したほうがいいですよ。
で、完璧だと思っていても出来てからああすればよかった、こうすればよかったと出てきます。
家計簿つけたことがなかった、なんて家庭が数千万の借金で家を建てようっていうんだから
住宅販売プロフェッショナルにいいようにやられちゃいますよね。勉強勉強、、、
勉強といってもどのくらいどんなことしたら良いものか。
建築士や土地家屋調査士の資格取るような勉強をほどほどにやれば良いのか、それこそ資格取る気でやるか。
その知識の程度が知りたいですね。
欠陥住宅にされない程度の知識はほしいですよね。
もっとも現場見に行く時間がとれなければしょうがないけど。
10です。 新宿近辺の住宅密集地なのです。いなかの大工に書類をみせたら
**みたいな見積もりだねコピー貰いたいと言われた程です。
全部オプション価格設定だとも構造材一式350万円とはなんだ?とも。
良い家をつくりたい今も探し続けています。
実際現場に足を運んだことはありますが素人目には現場を見てもどこが欠陥でどこが正しいのかあまり見分けが付かないですね。
どの辺を見ればそのHMの技量が判るのかそれさえ覚えれば無駄に勉強しなくても良くなるのでは?
注目すべき点 誰か教えて下さい!
>>構造材一式350万円
青森ヒバの無節とかなら納得
スプルス集成だったら言語道断
>>スプルス集成だったら言語道断。
ローコストは大体スプルース集成材ではないか?
要するにローコストのHM自体が言語道断ということになるのでは?
今までの流れ見てればそうは思わないはず。
文盲ですか?
延べ15坪という条件ありきでかつ、
青森ヒバの無節で、構造材一式350万なら納得
スプルス集成で、構造材一式350万なら言語道断
誰もスプルス自体が言語道断とは???
住宅建築ハウスメーカーの見積なんてひどいもんだよ。
全ての項目に利益が乗せるられてる上に、諸費用とかいってさらに利益を乗せてるし。
数千万円の買い物の見積書がA4一枚なんてこの業界くらいじゃないの。
購入検討中の人は構造や自分が必要な設備を軸に一社当たり5,6回の打ち合わせをしてみて。
3回くらいで今月末これで契約を、と言ってきたらさようならして。
プランや設備1つ1つに満足したら見積もってもらって。
確定したらそれでおいくら?ってやって。
これを半年くらいかけて複数社でやって。
途中何度も嫌になるけど、数十年毎日過ごす家を数千万円の借金で買うんですからね。
リストラされるかもしれないし、地震がくるかもしれない、隣の家が火事になるかもしれない
のにね。
>>23
大事なのは、HMの技量ではなく、下請けの工務店の技量です。あとは監督の技量です。
下請けの工務店も一つではなく基礎・構造・電気配線・などいくつかに分かれると思います。
チェックの項目はいっぱいあります。本もいっぱいでてますよ。
https://www.tssplaza.co.jp/sakuhinsha/book/shumi-jitsuyo/tanpin/6851.h...
http://www.sakurajimusyo.com/publish/20051020/
など
いっそのこと、NPOなどの第三者機関に依頼しては、見積もりのチェック、建築現場のチェックなど施主の見方になってやってくれます。
第三者機関やハウスインスペクターなどで検索すればいっぱいでてきますよ。
実際依頼しないでも契約前にHMに第三者機関に施工チェックを依頼すると言うだけで、良い下請けや監督に変わることもあります。
第三者機関を入れることができないとか、なんだかんだと理由をつけて入れようとさせないHMは問題外です。
第三者機関でも、JIOやJHSは当てになりません。
>>購入検討中の人は構造や自分が必要な設備を軸に一社当たり5,6回の打ち合わせをしてみて。
>>3回くらいで今月末これで契約を、と言ってきたらさようならして。
>>プランや設備1つ1つに満足したら見積もってもらって。
>>確定したらそれでおいくら?ってやって。
>>これを半年くらいかけて複数社でやって。
それだと、打合せは20回、いやそれ以上では?
基本計画レベルで数回の打合せ&概算を行い2〜3社選択し、その後に詳細見積りを取る。
これは、本屋で結構目にする本にも書かれていた方法です。
http://blogs.yahoo.co.jp/uydc_com/49620427.html
※自分は中の人では有りませんよ
あまりに突っ込んだ、いわゆる実施設計レベルの要求を数社に対して行うのは、
業者を疲労させ、回り回って施主の不利益になると言う事です。
業者に対しても失礼です。
自分の場合は、マイホームデザイナーを購入し図面を作成。
別に仕様書を作り添付しました。
仕様書には、
屋根⇒ガルバリウム0.5t
断熱⇒壁セルローズブローイング、1階床下3種スタイロ60t…
耐震等級⇒2以上
サッシ⇒アルプラ+ペアガラス+Low-E
室内壁⇒珪藻土仕上げ
等々、思いつくところはなるべく書き込みました。
1階平面図・2階平面図・仕様書・大まかな予算書(出口価格)、紙4枚の資料で見積りを徴収し、内容を精査してから1社に絞込み実施設計に入りました。
ベースを作るのは公平化と、業者の得手不得手の見極めに大いに役立ちました。
最終的に選んだ業者と打合せを重ね実施設計にてUPした物は、私が書いた図面とはかなり違ってきましたね。
仕様も当初の想定から本当に必要な物・必要でない物を業者と打合せしメリハリつけて予算内に納めましたよ。
比較の時点で最終形までFIXするのは賢いやり方ではない。
「信頼して今後打合せできる業者」の選択材料でしか有りませんね、比較見積もりは。
ちなみに、公共事業の箱物は基本設計程度でをプロポーザル方式にて決定。
実施設計を行い、それに対して数社の業者が入札を行う。
住宅でも、同じ手法を設計事務所に依頼すれば出来る。
ちなみに設計費の目安は建物本体の10〜150%。
このカネをケチりたければ、自分で資料作成するべき。
自分はケチりたかったので資料作成しましたよ、当然設計事務所のレベルには程遠いけど…
>>業者を疲労させ、回り回って施主の不利益になると言う事です。
>>業者に対しても失礼です。
数千万の家を何十年も何万棟も売ってきた企業の社員がその程度で疲労するわけがない。
住宅メーカーは楽して設けすぎだ。
業者に対して失礼、などと言っている時点で主従逆転している。
普通人生かけた巨大ローンを組むんだから。
>>自分はケチりたかったので・・・
ケチろうにも暇がない。
建物本体の150%はありえないだろ。
30さん
大変貴重な意見ありがとうございます。
しかしこっちは素人なので専門用語が多いとあまり理解できません。
32さん同様なかなか時間も作れないので調べるのも大変なのでかみ砕いた内容にしていただけると助かります。
>>32
15%の間違いでした、すまぬ。
そんな俺は建設業関係(一応ゼネコン)に従事してるわけだが、
普段は箱物ONLYなんで住宅は全くのズブの素人です、全然分かりませんでした。
かなり勉強しましたよ、寝る時間削ってでも。
数千万の借金を負うのに必要な事だと判断したので、別に苦痛では有りませんでした。
主従逆転???とか突っ込んでいる 基 地 外 がいらっしゃるけど、
前に書いてある
「あまりに突っ込んだ、いわゆる実施設計レベルの要求を数社に対して行うのは」は、
見えていないのかな?
そりゃ、基本計画レベルで見積りを数社から徴収するのは当たり前、消費者の当然の権利だわ。
数社に対して実施設計レベルを要求するのは間違い、というか正すべきとかいたつもりなんだが。
日本語がおかしかったかなwwww
>>良い家作るには?
信頼できる設計士と大工をさがせ
結局家を作るのは設計士や現場監督でもなく大工さんだからねお願いするの立場でお願いすると職人さんは応えてくれるよ
みんな良い知恵を提供してくれて世の中すてたもんじゃない
もう一度チャレンジしてみます。
設計士も現場監督も大工も高いレベルじゃないといい家は造れない
お金を惜しまない事!全部注ぎ込んで下さい。後は知りません。
No.34 by ビギナーさん
>そんな俺は建設業関係(一応ゼネコン)に従事してるわけだが、
>普段は箱物ONLYなんで住宅は全くのズブの素人です、全然分かりませんでした。
>かなり勉強しましたよ、寝る時間削ってでも。
建設業関係におられる方でも、ご自宅を建てられる時には相当に勉強されるんですね。
そーすると、建設業関係に全くシロートな我々は相当以上に勉強せんといかん訳ですね。
現在、自宅を建てるべく色々と勉強していますが、自分のやってる方向が間違いが無い事が
確認できました。
1〜2年後の自宅建設に向けて、これからも腰を据えてジックリと情報収集&勉強を
続けようと思います。
良いレスにめぐり会えました。
これからも為になるレスをお願いいたします。 m(_ _)m
No.34です。
勉強はもちろん大切で大事な事だけど、表面的なところではなく本質的な所を学ばなきゃね。
例えば(あくまで、あくまで一例だが)
「基礎工事で鉄筋に錆びがでています、やり直してもらった方が良いでしょうか?」とか、のたまうKITTYGUYが時折居るのだそうだ。
FAは、コンクリートが基本的にアルカリ性であるから、多少の錆びは問題ない。
でも、かぶり厚が不足すると表面からの中性化が進み鉄筋が錆びて、早くに爆裂してしまうのでそっちの方が問題が大きい、だからかぶり厚のチェックは念入りにやるべき。
とか・・・
「無垢材の柱に縦に割れが入ってます、交換してもらったほうが良いでしょうか」
FAは、繊維方向の縦割れはほとんど強度に影響しないから問題ない。
もしかしたら、あえて入れた背割りかも知れない。
とか・・・
本質というか物事の理を知ってればそれほど不安にはならんのに、下手に勉強したおかげで中途半端な知識が入って頭でっかちになり、クレーマーに変身。
結構、居るらしいですね、このような人。
やるなら、徹底的に勉強しなきゃ。
>やるなら、徹底的に勉強しなきゃ。
そー、そー、そうなんですよ。
だから時間やエネルギーが要るんですよね。
おまけにオツムが少し錆付いてるし・・・・ (^_^ゞ
エコポイントなぞにつられて安物を引当てないように、自分の五感を駆使していいメーカーを厳しく選定するようにいたしましょう!
>「基礎工事で鉄筋に錆びがでています、やり直してもらった方が良いでしょうか?」とか、のたまうがKITTYGUY時折居るのだそうだ。
自分はそういう質問をしたことはないが、それを言う人のことを“KITTYGUY”とか言う
あなたの知性を疑います。勉強が必要だと思いますよ。
業界には現場のことに素人が口を出すことを嫌う悪弊がありますが、ちゃんと説明できない側にも問題があると思いますよ。
高い費用を投じて買い物をする施主側に経験知識がないのは当然であって、しっかりした企業はその不安を丁寧に取り除く努力をしているものです。
その努力を放棄しておいて、いくら売れないとボヤいたところで、やはり自業自得としか言いようがありませんな。
47
にわか知識は自分の家づくりを楽しめなくなるし、業者からみると意味不明なクレーマーになる可能性があるってことでは?
富士ハウス、パナホームを選ばないこと。
予算は置いといて、集成財・無垢どっちがどのように良いのですか?
↑
工法、建材板にイヤと言うほどレスありますよ。
ま、一長一短ってとこかな。
これはという結論は出ていませんね。