
- 所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
- 交通:中央本線(JR東日本) 「中野」駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は
- 価格:未定
- 間取:2LDK
- 専有面積:55.10m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
この会社のホームページを見ましたが、社員数•資本金•代表者の情報を掲載していないので会社規模が分かりません。 どなたかこの会社について詳しい方いますか? トラストシリーズに興味があります。
3丁目の地盤は、不動産会社に聞けば、資料を見せてくれるはずです。当該調査書を見た限りでは、教科書的な軟弱地盤だと書かれています。一般的には地盤改良や杭で対応できると思われますが、よう壁有り、すりばち低地、昔は川だったことを考えると、個人的には、、、、、、、、、、、、
本町3丁目の地盤が軟弱ならばマイタウンは責任もって地盤を改良したのでしょうか。10年保障では10年後だれに保障してもらったらよいでしょうか。良い方法はありませんか。住宅ローン35年もあるのに、、、、、、
1年後にダメになるか?10年後にダメになるか?地震もいつ起こるかわかりません。すなわち「自己責任」
しっかりとリスクを認識し、リスクを取り、そのような状態でメリットも取る。
擁壁がある高い位置と擁壁のない低い位置の地盤は同様に軟弱でしょうか?土地の値段も同じぐらいでしょうか?それとも同じ面積なら同じ値段でしょうか?
会社は10年後に生き残りたいでしたら、消費者の立場に立って、責任持って商売するのではないでしょうか?その努力が自分のためでもあるから。信じられる業者かどうかを見極める方法を教えてください。
上、下で値段が違うのは、日当たりを勘案しているくらいでしょうか?地盤は一緒です。
不動産業者は、1年後生き残ることで必死です。
>38
参考にして下さい。
http://www.jiban.co.jp/geodas/guest/map.asp?ar=11227&cr=9&ps=N35.4...
マイタウンに地盤保証が付いてるか確認した方がいいですね。
本町三丁目の土地ってあの擁壁の凄いところ?
あそこは谷底だったし、地盤改良や擁壁修復でかなりややこしい、金額のかかる土地ですよ
だからずっと売れ残っているのです
マイタウンが買い取ったんですか?建売なら地盤改良はマイタウン持ちで、地盤保証も付きますが、
土地だけ買うなら諸々の費用は全部自分持ちですよ
というかあそこはマイタウンの持ち物ではなく仲介物件ですよね?
違う場所の話だったらすみません
レベルも何も、仕様は建売以下ですよ。
注文住宅とはまったく別物です。
評判がいいとは初耳です。どちらかっていうと、勢いで契約させる悪質な部類。
中傷合戦を見ようと思ってきた訳じゃないのにこのような書き込みばかりで悲しいです。
きちんとした情報のやり取りが見たいです。
実際に住んでいる人、建てている人の感想などが聞きたいです。
購入前ですが、私は、マイタウンさんの物件紹介、案内等対応は良いかと思います。朝霞店の店長や担当の方は丁寧に説明してくれました。
マイタウンさんでこれから家を建てる者です。我が家の営業さんはとても親切、迅速、丁寧です。物件を探している間もその物件の長所、短所等正直にお話してくださいました。マイタウンさん施工の完成済みの家もいくつか見学させていやだきました。勢いで売ろうなんていう事は一度もなかったですよ。メールや電話でのこちらからの質問にも迅速にお返事いただいています。3回も間取り変更お願いしましたが一度を嫌な顔をせず・・・一生に一度のお買いものですから納得いくようにゆっくり考えてください・・・と親切です。これから家が出来上がっていくのが楽しみです。
一生に一度の高い買い物というのに三回だけで間取りを決めてしまい、大丈夫でしょうか?平均何回で間取りを決めなければならないのでしょうか?建売と注文住宅の違いを教えてください。売り残りの家は一番安いでしょうか?購入する時期によって何かの違いがありますか?
建売りの場合、建物が建っても6か月ぐらい売れないと価格を下げるらしいです。6か月経過していなくても、例えば4000万円位の物件ならば100万円から200万円の価格交渉をしてみてはいかがでしょう。
↑当たり前かな~?500万下がるって事は初期設定が高いか、需要が無いってところじゃないかな?
1棟当りの利益でみるとそうそう引けないとは思いますけど。
[株式会社マイタウン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE