- 所在地:東京都練馬区中村南3-3-1(地番)
- 交通:西武池袋線 中村橋 駅徒歩13分
- 価格:6858万円~9088万円
- 間取:3LDK
- 専有面積:58.46m2~75.04m2
- 販売戸数/総戸数: 11戸 / 67戸
設計、内外装のレベルは当地区ではトップクラスかと思います。当社の財務内容、物件信用度から購入を決めました。但し、営業面においては、担当者レベルでの差が大きいです。朝霞は地盤、区画整理の差が大きいので本当にいい物件は少いと思いました。
自宅の真横にマイタウンの建設がはじまりました。
事前説明もなく、うちの玄関横ピッタリに15棟分のごみ置き場の設置が決まっています。
こちらから連絡するも、話し合いにはトイレ用スリッパで出向き、毎回遅刻してくる始末。
物件はどうかわかりませんが、このような人間の関わる家はおすすめしたくないです。
さらに、この件で協議中にも関わらず工事を勝手に進めたため、市から指導がはいりました。
近隣に対して罵声で事をおさめるやり方も、今後の建設にも支障が出るであろうに先を読んでいないので、将来的にはご自身(購入者)の販売元であるマイタウンは存在していない可能性を感じ不安におもいます。
大手建設会社は、事前説明をきちんと行い近隣住民に配慮します。
マイタウンは目先の利益重視であると、相談した弁護士は申しておりました。
私はマイタウンで買うか悩んでいるんですが、今回上の方のごみ置き場問題。
玄関の真横はないですね。
協議中や市から指導、罵声。
その後どうなりましたか?
そんな不動産屋もイヤですね。
同業他社の悪口を言ったり、営業している自分は中古の家に住んでいるのに高い物件を購入している人は不思議と…呆れた営業マンでした。もう少し快く営業できませんか?相手をバカにして自分を正当化にしている感じでした。
地元の不動産屋さんの営業マンなんて、そんなもんですよ!
相手を、けなしてなんぼです(笑)
で高額歩合!
営業マンにしては、最高な仕事です。
でも、そんな環境に甘えてれば、40代で職を失う人がばかり。
誠実に頑張っている、営業マンに出会える事を祈ります。
ローン取り扱い事務手数料105000、適合証明書申請・取得費用105000、図面作成申請手続き費66800といった費用はどういう費用ですか。今年中に家を建てた場合、十二月までの土地の費用は支払いますか。
99さん
>ローン取り扱い事務手数料105000、適合証明書申請・取得費用105000、図面作成申請手続き費66800といった費用はどういう費用ですか。
担当者に確認をしてみたら宜しいかと思いますが
ローン取り扱い事務手数料は、業者さんを通してローンの手続き・斡旋等をしてもらった場合にかかると思います。
適合証明書申請・取得費用は、建築条件付きを購入される場合には、建物見積もりで支払う場合はあるかと思います。
図面作成申請手続き費は、なんでしょうね。よく解りません。建物図面?区画図面?なんの図面なんでしょうか?
>今年中に家を建てた場合、十二月までの土地の費用は支払いますか。
ちょっと意味が分かりません。
さっそく営業さんから説明をいただきました。それにしても手数料などの高さにただただ驚いています。建売りを検討したいと思います。
自宅を売却してローンを組まずに建売りの購入を考えています。同じ場所、同じ広さの物件ですが金額の差は900万もあります。安い方を購入しても問題がないでしょうか?安いわけがわからないので躊躇しています。
No.102さん
諸経費が高いと思うかどうかは、考え方だと思われます。
マイタウンのように、営業さんだけではなく、仕入担当がいたり、財務担当がいたり、小さいお子さんの面倒を見てくれる社員がいたり・・・それなりの規模の会社になるとそれだけ、経費もかさむものです。
だからこそ、良い情報(情報量)もあるのではないでしょうか。
小規模でやってる会社に行けば親切にやってくれると思いますが、情報量は少ないと思います。(適当にあしらわれる事もあるかと思いますが)
どちらを選ぶかは、購入者次第です。
No.103さん
900万円の差は大きいですね。
道路間口(接道8Mor接道2.5M)・接道方角(一方or二方道路 南or北)・陽当り・建物仕様等、何かしらあるかと思いますよ。
2~3年前にマイタウンの戸建て見ました。トラストシリーズも前に比べれば良くなっていますね。ただ、建築条件付だと注文じゃないから満足度が低いけど。営業マンの中傷するスレが多いのが残念です。確かに営業マンのレベルの格差はあります。一番は私たち購入者の目線で考えてくれる営業マンがいいですよね。又、少なからず購入者にも自己責任があるから自分で勉強しないといけないですね。営業マンも高額歩合もらってるのだから、解らないことは何でも相談するべきです。営業マンがいい加減だったらその会社から買わなければいいのでは。
トラストステージ物件を購入しました。
アクアフォームという断熱材を使用した住居で夏でも
涼しく感じます。
営業の方、店長、設計士さん、現場監督さん、大工さん、皆さん
誠意ある方ばかりで満足しています。
工事に関しては、近くに月極駐車場をしっかり
確保して周辺に迷惑をかけている事はありませんでした。
おすすめしたい会社です。
以前にこちらの会社で家探しを検討しました。
資料請求した物件を含めて色々と見せていただき、自身盲点だった事を色々と教えてくれた営業さんで好印象でした。
この営業さんには今でも感謝しています。
色々と話を聞いて夜も遅くなってしまったので、外食がてら主人と購入するかどうか話し合いをしていたら近くで騒がしい集団がおりました。
下ネタまじりでバカ騒ぎしているその集団にイライラしながらふと見てみると、こちらの会社の入口にいた受付の人でした。
別にその方の行動は今時めずらしいものではありませんが、私たちはその場で検討することを止め帰りました。
普段受付の方の事を覚えていることはないのですが、いい年して茶髪でチャラチャラしてるなと感じたからでしょうか。
今でも近所でたまに見かけますが、それと同時にあの時の日のことを思い出します。
地元で商売をされているのでしたら、そういったことにも考慮して行動したほうが良いかと思います。
マイタウンに限らず、ほかの不動産屋の女性も茶髪だらけでしたが、不動産業界ではこれが普通なのでしょうか。
[株式会社マイタウン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE