注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「新潟の自然素材の家ピュアについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 新潟の自然素材の家ピュアについて
あぱ [更新日時] 2024-02-25 10:23:46

新潟の自然素材の家ピュアで(ナレッジライフ)家を建てた方は、
いらっしゃいますか?
本当に自然素材のみ使用の家になるのでしょうか?
不満な点などはありましたか?

[タイトルを修正しました 2016/8/4 管理担当]

[スレ作成日時]2006-06-04 11:47:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新潟の自然素材の家ピュアについて

  1. 499 匿名さん

    辞めてないよ(^-^)

  2. 500 住まいに詳しい人

    それは、よかったっすヽ(^o^)丿

  3. 503 主婦さん

    吹き抜けのせいか、子供の声や生活音がにぎやかだと、近所のひとに言われた。施工に問題があるのか。今の時期窓もしめきっているのに。皆さんのお宅は、どうですか?

  4. 504 匿名さん

    1階の音があちこち吹き抜けとリビング階段の壁に反射して、2階のどこにいてもまる聞こえ。
    とにかく音が反射してうるさい。適切なピアノの置き場に悩み、結局ピアノ買ってない。
    扉を閉め切ってウッドデッキに出てみると、
    リビングの話し声とか、子どもをしかる声とか、生活音は外にかなり聞こえていることが判明。

    予想はしていたが、吹き抜けはやっぱり寒い。階段からヒュルーって冷風が降りてくるのが分かる。
    これで実際困っている施主は多数いるんじゃないかと思う。
    それについての工夫(サーキュレーターの使用とか)は、会社側はわざわざ教えてくれない。

    吹き抜けを造るなら、薪ストーブ入れるぐらいの覚悟がないとだめなんだろう。
    住宅密集地だから無理だけど。
    温水ルームヒーター1台で家中温まるけど、風が吹き出すの音がめちゃくちゃうるさい。
    ザーッて、雨が降っているのかと思うほど。

    でも自然素材で建てたかったから、満足はしている。無垢の床と塗り壁は気持ちがよい。
    木がふんだんに使われているから視覚的にもやさしいし、住み心地は良いです。
    マンション暮らしに比べて子どものアレルギー(喘息の悪化)は確実に減りました。

  5. 505 入居予定さん

    友人がナレッジさんと無添加さんとガチで比べて、性能、担当者、センス、経営者さんで無添加さんで決めたそうです

  6. 506 主婦さん

    密集した住宅には、吹き抜けは、おすすめしません。家の中の会話が鮮明に聞こえます。これから窓を開けると、最悪です。落ち着きません。おおげさではなく、声を殺して会話をしなければなりません。ひろがり間取りは、やめたほうがよいです。
    やはり、ひとり静かに読書でもしたい時などは、独立した部屋も必要ですし、お客さんが泊りにきたりするときわは、お風呂場からリビングダイニングに通らない工夫が必要です。設計をもう少し勉強して、客の要望だけでなく、説得力のある提案をしてほしい。

  7. 507 入居済み住民さん

    我が家は、子供が勉強中は、テレビ、ピアノ、犬の鳴き声禁止です。

  8. 508 購入検討中さん

    現在の家は築年数40年以上で冬は寒く建替えを考えてます。
    先日、広告が入ったので展示場見学をさせて頂きました。とても木の香りのする心地よい展示場でした。
    断熱性や暖かさの事を営業さんにお尋ねしまたらナップ工法で壁の内側に空気層があり暖房で出た熱が壁に伝わり各部屋に
    伝わる説明を受けました。お住いになってる方に感想をお聞きしたいのですがお願い致します。
    ちなみに断熱の良い住宅ならナレッジライフさんで建てたいと思います。
    それから家の隙間や光熱費の質問したのですが知識が無いのか明確なお答えがありませんでしたそこが不明です。

  9. 509 入居済み住民さん

    >>508
    ナップのおかげなのかわからないけど、エアコンのみで夏は涼しく、冬は暖かく過ごせています
    最近の家って気密性が高いらしいし、こんなのが当たり前かも
    光熱費については、まきストーブ、ルームヒーター等で違ってくるので一概に言えないかな

  10. 510 匿名さん

    我が家はガスの温水ルームヒーター1台で、家中温めていました。
    家のボリュームは、ナレッジが平均的に手がける坪数程度とお考え下さい。

    ガス代は平均して1ヶ月2万5千円ぐらいかかりました。
    ルームヒーター以外の暖房は使っていません。断熱は結構良いと思います。
    暖めた状態でヒーターをoffにして、昼間留守にして家に帰るとほんのり暖かいままです。

    気密に関してはよく分かりません。
    ただ、木材が冬場はかなり縮みますので、壁と柱の間などに相当隙間ができます。
    でもそれは外に通じる隙間ではないので気密が落ちるわけではないと思います。

  11. 511 ご近所さん

    >>510
    冬場、温水ルームヒーターのみでいけるんですか?
    補助でヒーターとかも使ってないんですか?

  12. 512 匿名さん

    脱衣所だけ小さなセラミックヒーターを使うときがありました。
    でも基本的に真冬でもルームヒーターだけで十分でした。

    吹き抜けとリビング階段で暖気が上がって当然2階も暖まるから、寝室も暖房は不要でした。
    階段から降りてくる冷気は、サーキュレーターで風向きを変えたら案外解消されました。

  13. 513 匿名さん

    断熱性能が高いと言えども冬場のガス代は結構かかりますね。プラス電気代を考えると冬場の光熱費がネックとなりそうに思います。
    一番安上がりなのはオール電化で統一する事かもしれませんが、エアコンで吹き抜けのある間取りが十分に温まるとは思えず迷ってしまいます。

  14. 514 匿名さん

    そもそもピュアは光熱費節約がコンセプトの家じゃないと思います。
    冬は電気以外の、ガスや薪のパワーが必要な家です。
    エアコンだけでは絶対寒いですよ。

  15. 515 ご近所さん

    上物がずば抜けて高いのに、維持費も高いってか
    なんだかなぁ

  16. 516 匿名さん

    光熱費が抑えられるのが一番だけどな
    維持費ってそれだけじゃないでしょ。

    メンテナンスとかってどうなの?
    建物としての寿命が短いなら困るのだが

  17. 517 匿名さん

    高い=長持ちする、メンテいらずとかじゃないからねぇ
    高いのは広告代を上乗せさせられてるだけ
    それだけなんだよなぁ

  18. 518 匿名さん

    アフターフォローはしっかりしていますよ。
    メンテナンスの費用は、どこで建てても差はないんじゃないかと思うけど。

    壁内通気している構造だから、木が腐りにくくて耐久性は良い(寿命が長い)と聞いてます。
    しかしながらピュアはまだできてまだ10年ぐらいのブランドだから、
    この会社で建てた後の20年、30年後の変化は未知です。

    それに、ナップとか独自な工法的な言い方してるけど、同様の工法は全国探せばよその会社でもやってるから。
    耐久性や寿命はそういう会社に問い合わせてみたらどうでしょう?
    よく新幹線の座席にはさまっているパンフレットでCMしている会社もまさにナップっぽいよ。
    壁内通気に越屋根。たしか、群馬だか栃木の会社だった。




  19. 519 匿名さん

    ここは基礎が基本布と聞きましたが本当に布基礎推奨なのでしょうか?
    住んでいる方でシロアリわいてるとか、布じゃなくベタにすれば良かったみたいなエピソードありますか?

  20. 520 匿名さん

    べた基礎ですよ。普通に。

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸