城南建設所有の秦野南が丘の土地の購入を考えています。
購入された方、購入予定の方、情報交換しませんか。
[スレ作成日時]2007-08-31 10:40:00
城南建設所有の秦野南が丘の土地の購入を考えています。
購入された方、購入予定の方、情報交換しませんか。
[スレ作成日時]2007-08-31 10:40:00
城南が嫌ならやめればいいさ
2ちゃんねるまがいの掲示板を信じて選択するのもどうかと思う
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8E%E5%8D%97%E5%BB%BA%E8%A8%AD
『耐久性の高い住宅を供給しており、住宅品質の良さは業界内でも定評』
2500万で何坪くらいあるんですか?
場所に依り金額は違いますが、たぶんもう2100万円台しか残ってないのじゃないかな。
高いのは既に売れてるよ。敷地面積は約49坪。
高いのはもう売れてるんですか・・・。
ということは地下駐車場のところと階段を登って玄関に行くところしか残ってないのかな。
場所がいいからやっぱり売れるんですね〜。
知り合いの業者は城南は年内で潰れるんじゃないかって言ってましたけど。
いや奥の方も結構残ってますよ。販売済みなのかどうかは知りませんが。
城南が年内に潰れるって、あと二ヶ月ですね(^_^;)
ま、この御時世どこも厳しいのでしょうけど。
No.20さん
実名で書いちゃいましたね・・・・
訴えられますよ!
覚悟のうえかな〜
楽しみだ・・・・
管理人はどう対処するのかな?
ここって今はどうなのですか?
今の経済環境状態だとそう簡単には売れそうに無いですけど。
見てる限りだと新築ラッシュも一段落な感じですね。
最近500万円値引きしたという情報が!
これってみなさんどう思います?
伊勢原、秦野、平塚あたりで家探し中です
正直、値段(値引き後)とあの広さは魅力ではありました
が、諸般の事情でパスしました
分譲地は良いところから売れていきますしこの経済環境ですから値引き額は段々大きくなる
でしょうね。まだ売れてない土地を城南建設が持ち続ける事が出来なくて転売を
始めるのがいつか興味津々です。
大規模分譲は客の食い付き次第で販売状況が右往左往、の典型だね。
客のマーケットが少なく販売価格の値段の魅力感じきゃ売れないでしょ。
500万円のプライスダウンが『損益分岐点』内でも、
近所の住民にばれたら、
怒怒怒だぞw
建ててる途中で何かあったら払ったお金は戻らない。
転売を待つか、見極めが難しいなあ。
最近、ボンボンと建ててますね。
年内に、8棟近くたつんじゃないのかなぁ。
まだ、売れていない土地もあるけど、いいところからどんどん売れているみたい。
もともと、私たちが欲しかった(高くて無理)土地にも基礎工事が始まってました。
いくらで買ったんだろ・・・。
値引き後購入の住民が、値引き前購入の住民にいじめられそう。
ちょっと考えちゃうなあ…。
秦野南が丘で建売がでましたね。
すでに購入済みの方、どう思いますか?
土地込み 2,980万円です。
2980万ですかぁ、、、
土地代が2100万ぐらいだから1000万ぐらいの「値引き」相当だな。