ダイワハウスのXEVO−Eで約36坪で本体価格2450万円てどうなんでしょうか?結構気に入って、ほぼ気持ちをかためてきてたのにXEVO−Cというものがでてきて、皆さんのスレをみてCだと金額的に400万くらい安くなるんじゃないかと思ってあたふたしてます・・・。2450万って…やっぱ高いですよね???
[スレ作成日時]2008-10-13 01:11:00
ダイワハウスのXEVO−Eで約36坪で本体価格2450万円てどうなんでしょうか?結構気に入って、ほぼ気持ちをかためてきてたのにXEVO−Cというものがでてきて、皆さんのスレをみてCだと金額的に400万くらい安くなるんじゃないかと思ってあたふたしてます・・・。2450万って…やっぱ高いですよね???
[スレ作成日時]2008-10-13 01:11:00
XEVOーCはインフィル、すなわち内装の変更は出来ますが
外壁や外枠については変更不可等制約がかなりあります。
コストパフォーマンスは高そうですが設備も多少安い分
華奢な感じは否めません。構造は同じなのでどちらにしても
技術面では安心できるとの事です。by 営業マンさん談
Eの値段は高すぎるということもなく、その程度ではないでしょうか。
私もその位で建てました。
その位出すと仕様を削りまくると言う事も無く建てる事が出来ると思われます。
(ただし絢爛豪華にもできないかな。)
Cの制約がどの程度かわかりませんが、家族の要望がとりあえず何でも
取り込めるのは、十分な魅力だと思います。
Cで可能な範囲が、自分達の要望をどのくらい取り込め納得できるかが
判断のポイントでは無いでしょうか。
後悔しない家作りを楽しんでください。
XEVO-Eも検討しているのですが、資料を集めてる段階です。 インテリジェンストイレって標準ですが必要でしょうか?外しても値段かわりませんよね、きっと。
後、外壁はDCとDSウォールは値段違いますか? 情報を得て会社を絞ってるので担当もいないため教えていただけませんか?
No2〜4さん
ご意見ありがとうございます。価格は飛びぬけて高いわけではなさそうで少し安心しました。Cのことも検討してみて要望と価格で譲れる範囲を探ってみようかと思います。
No5さん
インテリジェンストイレって標準じゃあないと思うんですけど…、うちだけかな?とりあえずうちの見積もりのトイレはいたって普通のです。外壁の値段については聞いたような気がしますが忘れたので今度聞いてみます。
私も現在Eで検討中です。来週には契約しようと思っていますが、値引き交渉等されましたか?
私の場合、値引き交渉しましたが、キャンペーン商品の為、無理とのことでした。
本体価格2450万円とはは妥当な金額と思います。私も同じくらいの金額でした。
本体価格が税込なのかわからん。
37坪で、値引後2500万円は高い。
消費税、付帯工事、オプション、諸経費で軽く3000万円超える。
土地込みローン残高はいくら?
不況に入るといわれるけど、年収は大丈夫かい?
無理してボーナス払いや奥さんのパート収入の期待はやめろよ。
XEVOの値引率の取り決めは3%です。
営業に交渉しても、最初に帰ってくる返事は、この3%でしょう。
更に値引きが出来るかは、通常の商取引と一緒です。売手・買手の都合で市場価格は決定します。
考えても難しいし、ガムシャラ交渉も効果低いです。チャンスを待つ事です。
メーカー側に、値引きしてでも受注したい事情が出てくるまで辛抱です。
私は本体10%値引きで、注文で建てました。更に値引きを受けている人も居るでしょうが。
No.19 さん
理解できました。
パナホームも吸収合併の話が出ていると、パナホーム以外のHMの営業担当から聞いた事があります。
業績が悪いのでそんな話が出やすいですね。
大和ハウスは業績はいいのですが、一般住宅よりも店舗施設の方が堅調ですね。
ですから、一般住宅から撤退のうわさが出るんです。
常識で考えてみて下さい。社員も知らないような事が、何故、他HMの社員が知っているのでしょう。
軽々しくそんな話をするHMの営業は信頼しないようにしましょう。
ダイワの戸建ての業績は決してよくはないですよ。特に注文住宅は・・・
パナも撤退のうわさを聞いたことがありますが、ダイワももしかしたら・・・の可能性はないとはいえませんよ。
どこの企業も採算の取れない部門は縮小していきますし。