40坪,健康に留意した注文住宅を考えています。オオタケ,アゲル,柴木材店について何か情報をお持ちの方,教えて下さい。
[スレ作成日時]2007-12-17 23:32:00
40坪,健康に留意した注文住宅を考えています。オオタケ,アゲル,柴木材店について何か情報をお持ちの方,教えて下さい。
[スレ作成日時]2007-12-17 23:32:00
>No.03さん
>本当にアゲル!金返せよ!人生だいなし!社長逃げないででてこい!一生許さない!あんな土地売るのはおかしい!
うちは、アゲルで建てましたが結構満足しています。
「あんな土地を売るのはおかしい!」なんてかなりのご不満があるみたいですが・・・
何市の土地でしょうか?
へぇ〜いい所で売り出してるじゃん!っていう感じの分譲地ばかりのような気もしますけどね〜。
アゲルから土地を紹介され、その土地を見て検討した結果、土地をご購入されたんですよね!?
もし、あなたの言うように「あんな土地を売るなんて!」と思うような土地であれば、その土地を購入しなければ良かったことではないでしょうか?
最終的に土地の売買にサインしたってことは、安易にサインしたあなたにも落ち度があるのでは?
どちらの土地か知りませんけど、アゲルだけを責めるのは何だかなぁ・・・って感じに思います。
何度も言いますが、最終的に購入に踏み切ったのはあなたですよね!?
どんな土地か十分に見学して、十分に検討された結果での購入なんですよね!?
それなのに、一方的にアゲルが悪いとの主張はいかがなものかと思いますけど・・・?
柴木材店さんで建てました。
はっきりいって、大満足。
設計も、ちゃんとした一級建築士が社内にいて
デザインもかなりよい。
営業マンも、うちの担当さんは最高でした。
メールのレスも早いし、優秀で、ずれたこと一切やりません。
まだ27歳だと聞いて、ほんとに驚いた(ちょっと老けておられた)。
まあ、基本、OMソーラーの場合は(もちろんそうでない家も柴さんではできます)
それを野暮と思ったり、コストのことを気にしていたらできない、
っていうのもありますが、OMソーラーのキットはそれなりに値段がしても、
それ込みで、外壁をそとん壁、内壁も一部しっくいと、
ちょっと頑張ってみましたが、坪単価で60万円ちょっと。
高いといえば高いのかもしれませんが、
木材の質を考えると、元材木卸だけあって、
かなり割安なはずです。
住み心地も大満足。
朝夕少しエアコンつければ、室内は20度前後をキープするし
床や壁が温かいので20度でも24、5度くらいに感じます。
私は、誰に会っても柴木材さん勧めたいし、
もし建てかえる日が来ても、またお願いしたいと思っています。
なんでみんなここで建てないのか、疑問っていうくらい。
迷っておられたら、つくば市筑穂の、同社のモデルハウスを訪ねてみたらよいと思います。
OMやウッディな家に興味のなかった妻も、すぐにオチました。
柴木材さん営業も一級建築士の方人柄はとてもいいです。
数年くらい前から家を建てたいブームが何度かきた時にいろいろな住宅展示場まわりをして住宅メーカーなら夫婦共へーベルにひかれたりしましたが急な出費があったり金額が高かったりで急に熱が冷めたりで建てずにいました。
でも今は人にお勧めするなら柴木材ですね。もうほとんどの友人が家を建てていますが家を建てる人がいたら絶対に勧めます。住宅メーカーでは住友林業を建てた人が4人いますが結構よかったと聞きます。スウェーデンもいいような。柴木材は説明が足りないようなところもありますが基本的に仕事はしっかりやってくれる。(こちらからいろいろ聞けばいいことですが)営業や担当がすぐに変わるような住宅メーカーだとアフターケアで大変だったりしますが、柴木材ならアフターもかなり安心できそうです。現場の人間もとてもいいです。あまり話したことはないですがきちんとしています。フローリングも無垢でできるし金額も相談にのってくれるし、数年前に親が家を建てたとき基礎にはかなりこだわって金額も高くしっかりやっていましたが、同じようなかなりしっかりした基礎でした。やっぱり建ててくれる大工もある程度年齢がいっているほうが私は経験を積んでるのでなんとなく安心できるような。
6年前に柴木材さんで建てました。
建築中や、できあがりには、大満足でしたが・・・。
アフターが最低です。
何度も連絡してやっと来る感じですし、我が家にいたっては、はっきりいって、嫌がらせのようなこともされました。
もう何年も連絡も何もありませんが・・・。
これで、面倒見のいい工務店とは、あきれてしまいます。
お家は、一生の買い物です。一生のお付き合いになるはずでした工務店とこんなふうになってしまい残念ですが、これも事実です。
とても気になります。柴木材さんでどんなことがあったのか知りたいです。
家も建ててもらっていますのでとても気になります。連絡がこないのは電話対応ででもですか。それともメール対応が悪いということでしょうか。それは営業ですか現場監督ですか?質問しすぎですみません。
33万円~ですかあ。実際はけっこう差があるんですね。
チラシでは25~26万円くらいで書いてあるタマホーム、他の低価格会社でも33万円くらいってことですよね。広告とかなり開きがあるんですね。