検討してましたが、社員のブログで、冷蔵庫うんぬんでクレーンでうんぬん。。。
一人バルコニー手すりに腰掛けている人がいましたけど
「落ちたらどうするのよ」 「手すり曲がったらどうするのよ」の愚問と
人が手を掛けるところに足ならぬ尻掛けるのは???社員のモラルが無い?
緊急!!ならまだしも。。。がっかりです。。。
今も掲載されていると言うことは、社内規定では、良いのでしょうね。。。
あと防災の日の写真も了解を得てるのでしょうか?
私には、合わないみたいなので、検討からはずします。。。
実家を建て替えて、2世帯で住もうと考えている者です。
伊庭工務店さんは、1回池上の現場見学会で見せて頂いて、柱が太いのが印象的でした。
もうそろそろ頭金も貯まったので検討を開始しています。
伊庭工務店さんのホームページもほぼ毎日見させていただいて、新しい情報がないか確認してました。
もちろんここもチェックしてました。
購入検討中さんの言うとおりホームページをチェックしました。
8月の社員ブログですね。 確かに バルコニーの手摺にまたがっている人がいます。
落ちてケガしたり死んだりしたらもうこの家に住めないですよね。。。
またがってる人は、作業服は、スタッフ紹介で見た伊庭工務店さんの作業服みたいです。(シャツが黄色)
水漏れとか緊急を要する時に手や足を掛けるのは、しょうがないけど。。。
またぐ必要ないですよね??? この写真の光景を自分の家に置き換えたら
不快です。。。
丁寧に作ってるのか?見えるところだけ丁寧なのか?この社員さんらしき人は、建物に愛情があるのか?
池上で見た現場での説明は、ウソなのか?
私は、他社で検討しようと思います。ここを覗く家を建てる方頑張りましょう!!
良い家建てたいですね。 それと防災の日の写真ですが、被災された方の事を考えると
安易に使うべきでは、ないと思います。この辺も会社の姿勢が見える気がします。
久しぶりに覗いてみてビックリしましたが、No.6さんの言う基礎工事開始後
一ヶ月放置されていた現場とは我が家の事ですね、きっと。
と言っても別にただ放置されていた訳ではないのですが。
ここで建ててもらった経験と感想を言うと、若干予定より時間は掛かりましたが、
予算内でとても満足のいく家を最終的に建てて頂きました。
基礎の件など問題も実際いくつかあったのですが、問題点についてもきちんと
話し合って全て快く誠実に対応してくれました。
工務店選びは相手が信用できるかどうかが本当に判断が難しくて悩みどころだと
思いますが、誠実と言う点では安心して良いと思います。
うちの場合は本当に腕前も人格的にも素晴らしい大工さんや職人さん達が
担当してくれて、住む側の立場になって色々と考えてアドバイスして頂いたり、
使っている材料(それこそ金具に至るまで)なんかの事を素人の自分に分かるよう
教えて頂いたり。
批判されているバルコニーの件は、自分だったらいざ引越しと言う時に冷蔵庫が
入らないなんて事態になって、工務店が善意で対応してくれたら、手すりに乗ろうが
座ろうが作業が無事に終れば素直にうれしいと思うのですが、感じ方は人それぞれかな。
万が一手すりが破損したら、すぐ新品と取り替えてくれるんじゃないかな、ここなら(笑)。
ちなみにうちのバルコニーの手すりには、150キロ以上の重量をかけないで下さいって
シールが貼ってますので、大人一人くらい全く問題なさそうですけど。
都内某所ですが、隣が家の隣に(引っ越して)新しく家を建てた人が目黒の伊庭工務店で建ててました。
建てる前や建ててる最中も監督さん(らしき人)も職人さんもとても感じがよかったです。
お隣さんも「良心的でよかったですよ。大きな問題もなかったし。」と言ってたので、うちもいつか建て替える時に伊庭工務店に頼もうかと思ってるところです。
こちらの工務店には大変不愉快な思いをさせられました。久々の嫌な思いでした。
まだ見積もり依頼の前の段階でしたが、約束はすっぽかす、何度も住所を聞く、名前の漢字を間違えるなど
あまりにも酷い対応に呆れてものも言えません。小さな案件だったからでしょうね。。。
こちらには責任感のある担当者はいらっしゃるのでしょうか。
1年程前に引き渡しを受けました。私の担当だった方は非常に対応が早く、
とてもきちんとした方でした。
今でもちょっとした不具合の時「時間があるときに見に来てもらえますか?」と話すと翌日には対応してくれます。
計画段階の時も何十回とプラン変更も気持ちよく対応してくださいました。
社長さんもとても人柄が良く、私たちは伊庭工務店にして本当に満足しています。
新築検討の際、30件以上のハウスメーカーさんを回り、慎重に検討した結果、この工務店さんに決定しました。私のニーズに合致し、大正解でした。
広告宣伝費、モデルハウスなどに費用をかけていない分、リーズナブルに良い家が建ち、大変満足しています。
有名ハウスメーカーでも、建てる大工さんや工務店さんは、結局は地場の契約工務店さんにお願いするケースがほとんどのようです。だったら直接信頼できる地元の工務店さんに直にお願いした方が中間マージンがなく、意思の疎通もスムースで合理的です。私のように、じっくりと設計者と細かい点を納得が行くまで相談しながら丁寧に家を建てたいタイプの方には適しています。また私の場合、施主持ち込みのキッチン、照明などの設備機器に柔軟に対応してくれるかが、業者選定のポイントでした。伊庭工務店さんはこの面で嫌な顔せずに対応してくれたのも選定のポイントでした。提携メーカーのお仕着せの設備機器から自分のセンスに合わない物を選ぶのは嫌だという方にはピッタリです。
有名ブランドハウスメーカーを使う優越感を求めたり、全てお任せで標準的な家を楽に建てたい、というタイプの方に向くかどうかは分かりませんが、自分も積極的に家作りに関与して、リーズナブルな家を、地味ながら真面目なスタッフと楽しみながら建てたいという施主の方にはお勧めです。
人件費削減のためか担当の方が何軒も抱えているので
対応も遅いし遅刻も当たり前。。。
こちらが連絡しないと連絡はきませんでした。
打ち合わせに来れなくなったときも約束の5分にインフルエンザで。。。とのこと。おかげで貴重な休日の時間を潰されました
その後まだミスの部分は修正されていませんが直してくれるそうです。
いくら急がなくてもいいって言ったけど明らかに工務店のミスなので速やかに処理するべきだと思うのですが。誠意がない対応でとってもガッカリですね
【一部テキストを削除しました。 管理担当】
こちらのサイトを知らずに、この工務店に連絡を入れました。
やはり、全てに対して対応が遅く、電話の1本すら約束の日にかかってこないこともしばしばで言い訳ばかり・・・。
最初は出来ると言った事を突然できないと言い出したり、対応のいい加減さが、見積もりや工事依頼以前にかなり垣間見られ、信用できず以来はしませんでした。
HPを見ると犬関係にも力を入れているようですが、本業をもっとちゃんとしたら?という感じです。
私感ですが、犬関係は、今のペットブーム?で、犬関係だと儲かると思ってやっているんだろうなという感じです。
昨年末、簡単なリフォームだったけど、急いでる旨を伝えたら、直ぐに対応してくれたし職人さんも感じが良くとても良かったです。
以前頼んだ別のリフォーム業者に比べたら伊庭さんのが全然いいです。
公式サイトの構造の詳細で、ヒートテック構法を採用していると知りました。
ヒートテックなんてユニクロの断熱素材でしか聞いた事がありませんが、
リフレクティックスと言う素材を使っているんですね。
断熱材はグラスウール、ロックウール、セルロースファイバーなど
多岐にわたりますが、これらに比べ断熱性能は如何なのでしょうか?
ヒートテック工法って、輻射熱をカットする断熱方法だということです。
高強度断熱耐震パネルと超薄型遮熱シートを採用したトリプルエアウォール
ということなので、
普通の断熱材にプラスして、シートの断熱材を使う形になるのかな、とググって調べた結果思いました。
台風直後、自宅の外壁フェンスが、破壊されてしまったので、緊急での電話で、見積もり無料を確認の上、現場検証を依頼>当日、すぐに担当者が来ましたが、その後は、全く、音沙汰無し、当日担当のやる気のない雰囲気が全面に出ており、他工務店2,3社と相見積もりもしていたため、深追いもせず、ここには依頼はしませんでした。二度と見積もり依頼すら、しない、と思います。ファーストインプレッションから予測してましたが、そのとおりになりました。
こちらでリフォームをお願いした者です。伊庭さんは地元密着型の工務店さんで、色々なわがままも聞いて頂いたり、プランを考えて頂いたり、仕事も丁寧できちんとしています。私にとってはとても良い工務店です。またリフォームする時はお願いしたいです!