建てられた方ご意見お願いします!
[スレ作成日時]2006-07-13 11:37:00
建てられた方ご意見お願いします!
[スレ作成日時]2006-07-13 11:37:00
床暖房や蓄暖だけで充分あたたかいというのは良いですね。
夏の暑さにはどうですか?
心配なのがアフターサービスですが、ニューハウス工業とニューハウスサービスは全く別の会社と考えた方が良いのでしょうか?
不具合の出やすいところなど、少なくともアフターメンテナンス専門会社の方では把握されているはずですよね。
引渡しから生涯ずっと世話してくれるようなことが書いてあるので、ニューハウスサービスの方とは長い付き合いになりそうですね。
今夏、あれ?ってくらい快適です。
窓の配置や種類、風の流れ、時間かけて勉強したほうがいいですよ!
私もサイエンスパーク行きましたけどそんな印象に残ってないです…。
担当は最初から最後まで馬が会わず半切れでの話し合いも多々しましたし、言ったことを覚えてないしメールや議事記録で履歴残ってるのにミス認めない若造でしたけど!…けど、営業以外がみな優良でした。
どんなささいな事も営業の意見を鵜呑みにせず自分達で情報集めたり足を運んだりしたので、結果満足です。ダメ営業担当のお蔭かもしれません(苦笑
間取りも営業がお門違いのものばかり持ってくるので、設計士さんに他の気に入ったHMのチラシ持ってってこんなのがいいと伝えたら、話早かったです。さすがプロ。
どのHMにしろ、施主の労力なくして満足のいく家は建てれないのかなと思いました。
そうなんですよね~。結局こちらも頑張って勉強して、「こういうのしてみたいんですけれど」って逆提案みたいなことをしていった方が、いい家ができるみたいな感じはありますよね。
それに対してできるかどうか考えるのはHMの仕事になってきますし。
建材についても色々と勉強してみてもいいかも。HMの取引があるところの物であれば扱ってもらえる可能性が高いです。
モデルハウスを見学しましたが、とてもお洒落でした。やっぱり高いのかしら?
特に安くはありません。 例え当初の見積りは安くても、追加料金が沢山発生します。 ニューハウスより提案された図面に、何かしら変更したり追加したりする度に、加算されます。 こちらが希望する様にすると、最終的にはとんでもない金額になりますよ
WallRichはセンスがあると思う。個性があるんだけど目立つわけでもないバランスが、和の家の控えめであるべき品性を備えているなと。(ちょっとカッコつけた表現になっちゃったけど。。)
セカンドリビングなるものがあることも少しだけビックリ。
知らないから使い方に戸惑うかな、自分なら。
子どもが多いと最終的には遊び場になっちゃったりして。
そんなに安くないのに、県内年間新築住宅棟数1位をずっとキープしているという事は、地域での評価が相応に高いという事になりますか。
近所でニューハウスの新築が建築中ですが、モデルハウスみたいで素敵です。安くはないでしょうけど。
野々市市内です。結構お洒落ですよ。
>>946
どのような御宅を拝見しても、勉強になるところはありますね。
子供が走り回れるような家ならいいです。
「家全体が子供部屋」ってコンセプトもありますしね。
ところで、wall richってどういう意味なんでしょう?
直訳すると豊かな壁?壁が豊かにある?
石川県の偉い人の考えることは理解しかねます。
>>953
たぶん、豊かな壁、というのは、小舞壁のことでは?
伝統的な和室や茶室にはなくてはならぬしつらえですから。
小舞壁の一部を塗らずに窓にするとか、昔はよくやりましたね。
天井は網代でしょうか。少なくとも集成材は使えません。
真壁で和室を作って、の一言で全てが分かるのではないでしょか。
野々市市高橋町での住宅展のモデルハウスはお洒落で素敵でしたよ。
高橋町はよかったですね。
ニューハウスのお宅は、よく見ると総2階ですが、バルコニーが変化を出しています。
機能的でコンパクトです。玄関、リビングに収納がたっぷりあります。
でも、玉家さんと比べると、悩ましいですね。
テラスを取るか、バルコニーか?
>>954
>>小舞壁の一部を塗らずに露にする
昔、戦闘機(ムスタングP51)のプラモデルで、桁とかの機体構造とか、機関銃が丸見えのスケルトンモデルを作りました。
あんな感じでしょうか?
最近のモデルハウスを見ていると、都会的なデザインに磨きがかかっていると思います。昔ながらの街並みの中には合わないでしょうが、新興住宅地やビル街の中ではじっくりと馴染みます。
>>952
大和のXevoVは確かに優秀で、私の友人もこれで建てました。
ミサワのtypeOに通じるところがあります。というか合理的な考えでは原点と言えます。
あれが出た時は衝撃でした。蹴込みの無いセンター階段は、当時の木造住宅にも
普及して、一時期こればっかりという時代がありました。
PSを兼ねた大黒柱、ロフト、半地下室、など今見ても新鮮で説得力があります。
爆発的な売れ行きは当然のことと言えましょう。
これらの文脈で、最新の建物を読み解くのも面白いです。
何を言いたいかと言うと、デザインだけでは売れない時代が来ているということです。
白山市曽谷の陽羽里モデルハウスを見学しましたが、落ち着いた雰囲気で良かったですよ。住宅展に出展した会社は少なめでしたが、陽羽里タウンの建築ラッシュはまだこれからでしょうか。