前スレが1000レス突破したので、新しいスレを立てました。みんなが気軽に書き込めるよう、マッタリといきましょう。
[スレ作成日時]2006-09-06 11:44:00
前スレが1000レス突破したので、新しいスレを立てました。みんなが気軽に書き込めるよう、マッタリといきましょう。
[スレ作成日時]2006-09-06 11:44:00
昨年、ダイワでXEVOを建てましたが、基礎が割れてきています。基礎のちょうど真ん中ぐらいに縦ヒビが入っているのを2ヵ月ほど前に発見しました、まぁ表面の化粧が割れたのかと思い、ほっておいたのですが。昨日、床鳴りの修理に床下へ潜ったところ、基礎の裏側で表と同じ位置にヒビが入ってるのを見つけました。大きさは裏は縦30センチぐらいで幅はほとんどありません。しかし表は幅1ミリで縦40センチほどに成長しています。これって基礎が割れてきてるんでしょうか? 早めに手は打たないといけないのでしょうか?
大至急連絡をしてください。
明らかに基礎の割れです。
標準のアフターだとエポキシ樹脂で補修をした後、表面をモルタルで重ね塗りします。
はじめまして。ダイワと積水で考えはじめているものです
基礎の事が気になるのですが、基礎の時点での検査を受けたかたはいないでしょうか
基礎の検査をすると計画の段階でダイワの人に話せば基礎にひびが入るのを防げるのではと対策を考えています。それとも太陽光や瓦の重さも関係するでしょうか
今、制震と太陽光を希望しているのですがダイワの営業さんはうちの予算を考えてかxevo-eではなくxevo-vを勧めてきます。なので、全く希望が入っていません
5月のオール電化のキャンペーンの続きということですがみなさんは勧められたでしょうか
また寒冷地なのでエコキューとは熱交換率はどうかなと考えてます。
たくさん質問があってすみません。よろしくお願いします
ファモック完成から一年経ちました。
今現在ももめています。まだ詳しい事は書けませんが、やっと上のほうの人が出て来ました。
色々どこのHMでもあるとおもいますが 完成から一年経ち・・それでも上の人が出て来た事をまだましと思うか、やっと出て来たと思うか・・・・。
実際自分の気持ちがわかりません。
自分がどうしたいのかわからなくなってきました。
>806
うちも同じく一年目のファモックです。 上の人間がでてくるような問題って一体どうされたんでしょう? 同じ製品だけに気になります。
我が家は幸いたいしたトラブルにも見舞われず、アフターの対応にも満足してます。ここで書かれているようなアフターの対応の悪さは微塵も感じられません。これって地域によるのでしょうかねぇ・・・コールセンターに電話してその日のうちに支店から連絡があり、速攻で対処してくれるんですが・・・。
補修で一番安い方法を選択すれば、すぐに対応してくれる。
ダイワの軒下天井はどこの素材ですか? もしかしてニチアス??
ダイワハウスは絶対やめたほうがいい。私、後悔しています。
見えない所は勿論、見える所も手抜き工事!現場監督も見て見ぬふり(気ずかれなければOK)です。完成検査も全て合格!(どうして?)金返せー。
ダイワハウスで建てて2年目ですが、大満足です。
当初、住友林業にしようと思ったのですが、結局、
今では、ダイワハウスにしてよかったと思ってます。
営業も現場監督も大工も非常に対応が良かったです。
皆さん、ダイワハウス以外で建てて後悔しないと思いますか?
運悪く、不具合が出ることはどのメーカーでやっても同じでしょう。
ただ、プレハブは工場生産なので、平均的に品質面での信頼性が高い。
その分、安心度が高いというだけです。
ダイワハウスで建てた人の知り合いも多いですが、平均値としては、
ダイワハウスは評価は高いですよ。
その代わり、私は、神経質すぎるくらい、現場を監視し、写真を撮り
まくって文句を言い続けたので、ほぼ100%満足なものになってます。
木造注文建築ではメーカーの技術力の問題だけになりますが、
最初良くても、数年後に建物に狂いがでてきてギシギシなったと言う
友人が多くいます。
鉄骨造の場合、基礎と組み上げがしっかりしていれば、あとは、
中の木造部分は、良い大工に当たるかどうかだけです。
平均的な品質で考えると言うことと、施主は、メーカー任せにせず、
高い買い物なのですから、どんどん文句を言ってメーカーを脅し続け
ましょう。
ダイワのジーボを建てて住んでます!
家は営業や現場監督が建てるのではなく、自分が建てるものと思っています。
現場監督は自分自身なのでは?
部材の出どこも商品を見ればどこの物かも確認できます。
1スパンのサイズも積水100ダイワ910と様々。スパンによって建てるサイズがかなり違ってきます。
商品、建て方はどこのメーカーも変わりないです。入って戴く職人さん次第。後はアフターサービス
です。自分と合う良きサービスマンと出会うかだと思います。
>現場監督は自分自身なのでは?
違いますね。
施主は現場監督ではありません。逆に現場監督は施主ではありません。
トラブルが起きたとき、施主が勉強不足で出会いの運がなったのだ!すべての責任は私にある!と現場監督やダイワに謝罪して補修を求めないなら、貴方の理想論が本物だと信じます。
::819さんへ
818さんはそのようなことを言っているのではないと思うよ。
全てを任せないで、自分の目でもしっかりと確認はすべきと言っているのでは。
だって、自分の住む家だし。
819さんの考えはお客様至上主義だとは思うのですが、そんな考えしてると結局は損しますよ。
一緒に造りあげるっていう考えはどうです?
どちらかといえば821さんのほうが関係者のような気がします。
>私をはじめ、DHで満足している施主さんていないと思います。
なぜそれが言えるのでしょう?
821さんの周りすべてが不満だらけでしたら、なぜ821さんはダイワハウスで建てたのでしょうか?
私が今まで聞いた人の中で、ダイワで満足している人はそれなりにいます。
詳しく聞いてみると、100%完全に満足しているわけではないようですが、概ね満足という意見が多いです。(これはダイワハウスに限らずですが・・・)
ブログを見ていても概ね満足しているというブログ主も少なからず見つけることができます。
それとも821さんの地域(支店)では問題のある営業をしているのでしょうか?そうであれば、どこの支店かヒントだけでも出して欲しいと思います。少なくともこれから建てようと思っている人には有益な情報になります。
お客さんを紹介すると紹介料をもらえる。
家を建てた人は愚痴をいうより自慢したいもの。(もし愚痴が出てくるということは、よほど悪い対応だったのだと思うので候補から外す)
私の周りは満足している人ばかりですけど、、、、、。営業さんもこちらの要望をできる限り叶えようとしてくれていますし、(まだ出来上がっていないので、途中経過ですが)
関係者ではありません。純粋に施主です。
換気システムをどれにするかで悩んでいます。
冬に給気口から冷たい空気が入ってくるのがいやなので、
「風なびRX100」にしようかと思っています。
「風なびRX100」にした方、使用感をお聞かせ願えませんか?
冷たい空気が入ってこないという点では、「涼なび」も同じかと思いますが、
メインは夏の暑さ対策のような印象を受けています。
ランニングコスト的には、「涼なび」なのですが・・・。^^;
ちなみに、兵庫県南部海沿いに建築予定です。
825さん
まだ工事中なので使用感のレポートはできないのですが、私のところも「風なびRX100」にして貰いました。ついでに、断熱もII地域仕様にして貰っています。計算上、Q値=1.72になるそうです。
エリアは関東です。(私は実家が兵庫県南部ですが、さほど気候的には変わらない地域です。)
過剰防衛かもしれないのですが、ダイワは特に高気密・高断熱という仕様でもなさそうなので、住んでから思ったより寒いといやだな…と思いまして。
「涼なび」は読んで字の如く、夏の暑さ対策という説明を受けました。こちらもつけています(標準でつくんでしたっけ?ちょっと忘れてしまいました)。