前スレが1000レス突破したので、新しいスレを立てました。みんなが気軽に書き込めるよう、マッタリといきましょう。
[スレ作成日時]2006-09-06 11:44:00
前スレが1000レス突破したので、新しいスレを立てました。みんなが気軽に書き込めるよう、マッタリといきましょう。
[スレ作成日時]2006-09-06 11:44:00
ネットで建築ブログをみてますけど、
ダイワは打ち合わせのトラブルが多いですね。
みなさん大丈夫でした?
前の書き込みを見てガラスの色のことですが、1Fと2Fの色がブルーとグリーンで分かれているって普通ですか?
ダイワで建てた方のブログを見て、そんな2色分けの家がありました。
理由があるんでしょうか?
大和は大手一流企業。
高学歴のエリート人材が集まる業界トップ。
下請大工の施工トラブルはあっても…。
>743
大手で建てるから、ブログを書きたくなるから
比率が上がるだけじゃないの?
地元工務店で建ててブログ書かないでしょ。
読む人いないだろうし、たいていメーカー名か商品名で、検索かけるでしょうし。
不満いったとこで、誰の為?になるし
ところが、ダイワだったら、誰の為というのが、かなり多くの人の役に立つから
トラブル書くことが、使命感みたくなるんじゃないの?
只今建設中。
本契約までの対応は普通だが、着工後は×。
企画商品の場合、安定した品質&規格品なので、営業はそれ以外のアイディアが薄い。
専門知識に乏しく、工事担当との連携も疑問。プラス、忙しすぎる感あり。
要するに、商品の優位性に胡坐かいている。大企業病ともいえる。
コストパフォーマンスと安定感は良いと思うし、それが売れる理由だと思う。
施主が毅然として工事担当と綿密にやれば、営業がダメでも問題なし。
もしも知人に訊かれたら、
「よくできている。でも、多くは望まないように」と言う。
きっと、高い客には営業も手厚いんじゃないかな。
ブログの内容は、おおむね神経質過ぎるように感じる。
ダイワで建てたけど営業も設計も良くやってくれたよ。
工場とかにまで掛け合ってくれたりしてさ。
出来上がった家も快適だよ
トラブルを誇張して書かれてもなぁ。
トラブル読んでも、他人事だし、カワイソーで笑って読んでればいいんじゃない?
変な客につかまった社員に同情するよ。
結果、自分の社員が頑張ってくれればいい。。。
うちは、トラブルもたいしてないし、いい仕事してるよタイワは。
ダイワのxevowで契約しました。6月着工予定です。いろいろ聞きたい人いますか。
トレビュー06で外壁をクラシックブリック柄のクラシックアイボリーにされた方にお聞きしたいのですが、やはり汚れは目立つものなのでしょうか?
アイボリーではないですが、クラシックブリック柄のベージュで建てました。
汚れを気にしてるようですが、コーキングの目地の厚みに気をつけてください。
他の外壁はわかりませんが、ぶ厚いです。
本題でお答えできなくてすいません。
それは厚くてはみ出しているってことですか?勉強不足ですみません。
はみ出してるわけではありません。
クラッシックブリックって柄が荒いですよね、レンガ風なので。
柄とのバランスなのかも?
他の外壁も同じなのかもしれませんが、私が完成後、気になったものですから・・。
営業に頼べばその外壁、色で建ってる近所の住所教えてくれますよ。
ぴょんさんへ
どうもありがとうございました。参考にさせていただきます。ついでに教えていただけたらありがたいのですが、ベージュで建てられたとのことですが、それは全体に使ったってことですか?その場合、色的にはどんな感じですか。そんなに暗くないのでしょうか。それとサッシ、ベランダのてすりとかは何色にしましたか?いろいろ聞いて申し訳ありません。
1,2階ともベージュです。 色の見え方って個人差があるので難しいですが、
私の第一印象は「茶とオレンジの中間?」ですかね。
明るい色合いではないです、これも晴天と曇天で見え方変わります。
個人的にはアイボリーがよかったんですが家族の反対で断念しました。
サッシ、ベランダとも・・?メロウグレー?? とか言う色です、すいません。
やはり実際建ってるのを見た方がいいですよ、カタログやリビングサロンのサンプルじゃ
イメージできませんから。
ウチも最後まで悩んだのが外壁の柄と色でした、家の第一印象決まりますからね。
白系は新しいうちは綺麗ですけど水垢みたいなものが垂れた跡がある家をよく見かけます。
色々ありがとうございました。一度、見に行ってみます。アイボリーはかわいい感じなのでいいなと思っているのですが、汚れやすいんじゃないかと思ってベージュにしようかなと迷っています。
はじめての投稿です。
今回ファモックにて家を建てます。
今一番予算的に迷っているのが、照明器具を先方にまかせるか、自分で探して
みるかなんですが、値段的な点もふくめてアドバイス下さい。
私も始めての投稿です。FAMOCの家で住み始めて、はや2週間が建ちました^^
いまのところ快適☆彡です。
>けいたろうさん
我が家の照明器具は、居室の照明のみ自分で購入しました。
そちらの方が安かったので^^
しかし、物による気がします。
見積もりをとってもらい量販店のものと比較するのがベストかと思います。
「素敵」具合は、提案していたものの方が良い気がします。
我が家は、照明もカーテンもエクステリアもダイワで見積もってもらって他社と比較して決めました。(あっ、みなさんそうでうかね^^;)
どれをとっても提案していただいた方が、やっぱり素敵なんですが、だいぶお高い気がします。
私もFAMOCで建てます。
外壁は白ですが、窓枠部分の水垢の処理を考えて
2階はグレーのツートンにしました。
総2階で2階部分は洗いにくいので水垢が目立たない
ようにしたのですが、配色的には悪くないと思います。
>761さん
1階はファインスクエアのオイスターホワイト、
2階はファインスクエアのディープグレーです。
スノーグレーもよかったのですが、あんまりメリハリがなかったのと
遠目には同じ白にしか見えないかもと思ったからです。